• ベストアンサー

幸福の定義

幸福とは「満ち足りていること」である、とします。 この定義でも、矛盾を見つけることはできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

 こんにちは。  No.1の回答内容と あるいは重なるのかと思いますが 問題は――社会的動物である人間にとって―― ひととのカカワリ(関係性)です。  マジワリ(交通)をいっさい断っても ひとは ひとと互いにカカワリを持ちます。無人島にいるひとは 有人の世界とかかわっています。  このような社会性という場において見ると  ★ 幸福とは「満ち足りていること」である   ☆ という定義が どういう意味合いを持つようになるか? または 持つべきところでの意味が 放ったらかしになっていないか? といった見直しを迫られるかも知れません。  たとえば 《独り満ち足りている存在》と言えば 神の定義(または かんたんな説明)です。  とすれば たとえば  ○ 幸福とは「社会という人間関係において わたしもほかの人びとも互いにそれぞれが 満ち足りていること」である   とでも捉えるなら 社会性という人間の条件を満たすかも分かりません。  ということは おそらく――人間と社会とは 動態なのですから(そして ほかの回答にあったかと思いますが)―― 道をゆくその一つひとつの過程が 互いに大事であるということなのでしょうか。  でも ヒラメキをとおして得られるわれわれ人間の目覚めは その世界観をあたえられたことについて《しあわせ》であり そのときひとは  ★ 満ち足りている  ☆ はずです。と考えます。  ★ 矛盾を見つけることはでき  ☆ たのか どうなのか。・・・

その他の回答 (13)

回答No.14

矛盾はないけれど、定義とするには不十分。 辞書のコピペ。 こう‐ふく〔カウ‐〕【幸福】. [名・形動]満ち足りていること。不平や不満がなく、たのしいこと。また、そのさま。しあわせ。「―を祈る」「―な人生」「―に暮らす」 じゅう‐そく【充足】 [名](スル)十分に補い満たすこと。また、満ち足りること。「精神の―を求める」「人員を―する」「―感」 てい‐ぎ【定義】. [名](スル) 1 物事の意味・内容を他と区別できるように、言葉で明確に限定すること。「敬語の用法を―する」 2 論理学で、概念の内包を明瞭にし、その外延を確定すること。通常、その概念が属する最も近い類と種差を挙げることによってできる。 充足=幸福でないとするなら、少なくとも充足と幸福を区別しなければならない。

  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.13

ただし、他者の人権等を侵害している場合 その幸福は長く続かない すみません。うっかり、ストーカー殺人的なものを思い浮かべてしまったので・・・ 瞬間の満ちたりを求めるならば、渇きの時間の方が長くなり 幸福を求め続ける事になる とか? 格言ぽいなぁ・・・ 一瞬でいいなら本人にとってはそうでも、前後にどうなるかは判らないから トータル?いや その後かな?まとめて幸せなのかは不明だよね? 幸福・・・定義が難しいですね。 幸福な状態とは心があたたかくなっている状態である とか状態を入れないとうまく思い浮かばないです。

回答No.12

あえて粗探しのような見方で言いますが、この定義は曖昧すぎてどちらでも解釈できます。 なので矛盾と言える事も見当たりませんが、そもそも定義としては曖昧すぎないかとも思います。 アメリカのどこかの研究機関では、「幸福とは愛する人と愛し合う事」と定義したらしいです。 これに関しても個人的に異論や矛盾を感じますが、このくらいの具体的な定義は指し示さないと定義として成り立たないように思います。 定義を具体化すると矛盾が出てくるし、曖昧にすると矛盾は消されるが定義として不十分。 と言う感じになりがちです。 私もこの答えを見つけられていません。

回答No.11

定義であるから、一つで矛盾することはないです。 矛盾とは、複数の定義の間でだけ発生しうる概念です。 「この矛はいかなる盾をもつき通すことができる」という矛の定義がひとつだけ存在した場合、なにも矛盾は起きません。

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.10

「 幸福とは、満ち足りてることである 」 素敵な言葉 ですね。 愛する人に愛されるとか、目標を持って邁進するとか、安心して暮らせる環境とか 何によって満ち足りるのかは、それぞれ違うのでしょうし またその時々で満ち足りる内容も変化して行くのでしょうけど、満ち足りてたら幸福だと感じますよね。 自分で自分を満たせる方法や方向を、見据えて動けたら その瞬間瞬間が、輝いて満ち足りているようにも思えます。 幸せは止まっているのではなく、動体であるようにも感じますね。 心は動くからでしょうかね。 幸福とは満ち足りていることである。 とても賛同しました。

回答No.8

>幸福とは「満ち足りていること」である、とします 逆に「満ち足りていることを幸福という」とも言えます。 こういう定義を「トートロジー」と言います。 言葉の定義をそのまま転換しているだけで、矛盾はしま せんが、かといって何か新しい知見を引き出すものでも ありません。 大事なのは、「満ち足りていること」とは何か、という 事です。たとえば; 意志があり、そこにおける目的の達成を感受した時に 感じる充足感 →意志とは、環境の感受において、脳内に再構成された 環境における行動の志向性 →目的=行動の志向性とは、生命を生み出した進化= 淘汰によって、環境との相互作用において導かれる 特定の行動や対象 →意志の充足とは、「脳の発達における環境の再現性 (認識の深まり)×欲求の強さ×その達成度×感受性」 といった関数によって大きさが決まる といった環境との相関性や原理的な分析が加わってこそ、 定義が深まるのです。

noname#195579
noname#195579
回答No.7

幸福というのは人によってばらばらなので理解は厳しいですが、 死ぬときにいい人生だったと思ったら幸せなんではないかな。 生きているときは先があるので欲が先走るので感じることは ありません。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

人類最大の敵は「退屈」である。 満ち足りている、ということは退屈と 結びつきませんか? そんな状態で「幸福感」が得られるか 疑問です。 希望に溢れている時の方が幸福です。 満ち足りていることを幸福と定義するなら、 幸福と幸福感はもって非なるモノだ、という ことになるでしょう。

  • gusin
  • ベストアンサー率10% (46/423)
回答No.5

幸福とは、幸福であることを実感することである・・・・・・・・・・・・・・・

  • Tefu_Tefu
  • ベストアンサー率27% (87/322)
回答No.4

こんばんは >幸福とは「満ち足りていること」 >矛盾を見つけることはできますか? よくこの質問を思いつかれましたね(^-^) この世界が不変であり 誰もが全知全能であるとしたら まさに それは無敵ということですね 貴方は無敵のキャラクターのゲームをしたことがありますか? 楽しかったですか? 私は楽しくなかったです このことが 自分が幸せであるか考える時 直面することなのだと思います お釈迦様が生病老死は 自分の思うようにならない苦だと言われました 誰かは 生の苦は悪魔とかおっしゃているようですが  自分が思うようにならない生病老死の苦は 自分に刺激を与えています・・・内観からの刺激 人間は刺激=ワクワクがないと幸せを感じられない愚かな生き物なんです 人間は未知の事を観たり聞いたり あるいは何か分からないことを考えて解決することで 幸せを感じられる生き物なんです・・・外観からの刺激 幸運な事に この世界は知れば知るほど分からないことが発生するようです それは人間の認識が限られたものだからかもしれません お釈迦様の結論は「あるがまま」=「中道に生きる」=「自由意志で好きな事をすること」が幸せだということだと思います・・・理性 極端にいえば 乞食業をすることで他人の仏性を強く感じられると云うことです=人間はか弱い者を助けると云うこと・・・悟性 それと 人間は五感により幸福を感じることができると云うこと芸術や音楽等によるやすらぎ・・・感性 この世界は 人間が幸せに生きられるように創られているということです 新しいものの見方で まだ分からないことを少しでも発見したいですねヽ(´ー`)ノ

関連するQ&A

  • 私の考える幸福の定義は、誤りか意見をください。

    先日、幸福な人とはどんな人を指しますか?と言う質問を見かけました。 http://okwave.jp/qa/q7099980.html いろいろな意見があるのですが、 私の中では幸福な人とは「幸福を意識していない人」 と定義し、結論付けているのですが、そのような回答を述べた人がいませんでした。 何故そう思うのかと言うと、健康な人間が健康を「意識」する事はありません。 「風邪を引いた」「最近、歳のせいか疲れやすくなった」「体力が落ちているのを感じる」・・・。 そうなった時、初めて健康を「意識」するのだと思います。 (↑「健康マニア」は例外 これは幸福とは何なのか?などを哲学的に考えにふけってしまう「幸福マニア」も含む) 幸福も同じです。幸福な人間は幸福を「意識」しません。 決定的な不幸が襲わなくとも、平凡で安全な何不自由ない生活を送っているが、 なんとなく満ち足りない。物足りない。 そう感じると、幸福を「意識」するようになります。 つまり、そう言う人は幸福では無いと言う事です(比較の問題でその程度なら、劣悪な環境で生活している人たちからすれば、幸福度は決して低いものではないでしょう) 幸福を「意識」すると言う事は、大なり小なり不幸の要素がある人のみ起きると思います。 健康と同じように。 と言う考えでいたのですが、そのような回答を述べている人がいませんでした。 もしかしてこの考えは誤りなのでしょうか? *因みに私の幸福な人の定義「幸福を意識していない人」と言う「意識」という言葉がポイントです。 これを「幸福を求めていない人」と言う言葉だとニュアンスが変わります。

  • 「再び定義し直す」ってつまり何回定義しなおしてますか?

    あるものが矛盾するとき、そのものを再び定義しなおす。 という言葉があるとします。この場合 1、再び「定義しなおす」 つまり定義しなおすのが2回目 2、再び定義しなおす いや、定義しなおすのは1回ともとれる 3、再び定義し「直す」 定義をする→直す やっぱり定義しなおすのは1回。 どれですか>?

  • 【あなたの幸福って何ですか?】

    【あなたの幸福って何ですか?】 幸福の実現方法は? 創価学会も幸福の科学も最大の目的は人生における幸福とは何かという問いに答えを出すための宗教です。 宗教に入信していない人は幸福とは何かを宗教の力を借りることなく解き明かした人。 幸福とは何かを考えずに生きている人。 の2通りの生き方があると思いますが、幸福を解き明かした方は人生の幸福とは何かの答えが出ているわけですよね。 ちょっと人生における幸福とは何かを私に教えてくれませんか?

  • 幸福

    亡くなった方に接する仕事をして居ます、生きている間の幸福とは何かを知りたいのです。生きているうちの幸福とは宗教の中にどのように書いてあるか教えて戴きたいと思い質問します。死後の幸福は多分体験できないので、それは次回にします。 幸福論は色々有るみたいですが、何が幸福かはその人によります。世界の宗教は数は定かでは有りませんが、4000位以上は有るかと思います?宗教の経典の中に幸福とは何かの記述有る物を教えて下さい。 1、キリスト教の幸福、カトリック、プロテスタント、ギリシャ正教の中に幸福の違いは有るか? 2、イスラム教の幸福、スンニー派、シーアに幸福の違いは有るか? 3、ヒンズー教の幸福 4、仏教の幸福、宗派は多数あるが幸福の違いが有るか? 5、ユダヤ教の幸福 6、神道の幸福、宗派は多数あると思いますが。 質問すべてに総まとめで答えて戴かなくても、1項目でも答えて戴ければ大変ありがたいです。幸福感が違えばこの世は全く違って見える気がするので。宜しくお願い致します。

  • 幸福とは?

    「幸福」とは、一体なんでしょうか? ずっと考えているのですが、正体がわからぬままで、時折他人に「幸福?」と聞かれても、「わからない」と答えるばかりです。 私が生きてきた中で、思ったこと、感じたことは、「幸福感」と「幸福」は別ものではないかということと、「幸福」は相対的なものではないのではないかということです。これはあくまでも私の感性が創ったイメージなので、論理的に説明することは難しいのですが…。 私の日常、人生の中にも「幸福感」は、少なからずあります。(美味しいものを食べた時や、眠りにおちる瞬間や、美しいものに触れた時等々…) しかしながら、「幸福感」は瞬間的な感覚であり、持続性に乏しく、「幸福」と呼ぶに足らないものではないかと、そう思っております。 「相対的なものではない」というのは、私の中に幻想が含まれているのかもしれませんが、「幸福」は何かと比較して見出すものではなく、“そのもの”が発するもの、もしくは“そのもの”が証明してくれるものではないかと、そんな気がしています。(頭の片隅には“絶対的”というイメージが…) 少なくとも、私は不幸な感覚や状態と比較して、「ああ、幸福だなぁ」とは思えませんし、他者と比較して得たとしたら、それは優越感ではないかと、そう思っております。 皆さまの考える「幸福」をお聞かせください。尚、私は哲学書などを読んだことがないに等しい、頭の中で堂堂巡りを繰り返しているだけの素人ですので、ご回答の際にその点を考慮していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 幸福ってなんすか?

    ふと思いました   幸福って何だろうって     幸福ってなんすか?  

  • 幸福ってなんだと思われますか?

    ●ある方がおっしゃいました。  「素敵だなと思えることを多く見つける又は行うことが多いほど幸福だ。」と。  さて みなさんの幸福とはどんなものですか? 教えてください。

  • 幸福とは・・・

    ●幸福とはネガティブな感情に気づける事でしょうか、自分は今ネガティブ何だと思えるのが幸福、ポジティブ過ぎると、危険な事も平気でやるし、後先考えない人もいる、もし自分の考えに反対の人がいましたら、幸福とは何だと思いますか?

  • カルトの定義は?

    カルトの定義は? 幸福実現党の書き込みをみると やはり宗教団体なのでカルト教団みたいな 言われ方をしてるのがみにつきます。 新興宗教=カルトみたいなイメージなのですが、 そもそもカルトの定義とは何ですか? 公明党はカルト団体ですか?

  • 幸福とは・・肉体的な苦痛が無く・・・を探しています

    幸福の定義として、以前に本で読んだ「肉体的な苦痛がなく・・・・」といった、高望みではなく、控えめに満足する(ただ生きているだけでも、特に苦痛がなければ、それは幸せな状態)格言(の作者)を探しています。 ミル、ベンサムのような流れの誰かと思いますが、お心当たりがありましたらお教えください。