• ベストアンサー

幸福とは・・・

●幸福とはネガティブな感情に気づける事でしょうか、自分は今ネガティブ何だと思えるのが幸福、ポジティブ過ぎると、危険な事も平気でやるし、後先考えない人もいる、もし自分の考えに反対の人がいましたら、幸福とは何だと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

幸福とは何か、については色々な説がありますが、 次の説が有力です。 人間の感情にはネガティブ、ポジティブが混ざり合って います。 ポジティブがネガティブを上回った時が幸福です。 では、どういう時に上回るのか。 2002年のノーベル 経済学賞を受賞した米国の心理学・行動経済学者 ダニエル・カーネマンは、数十年にわたって幸福を 研究してきた結果を次のように総括しています。 「幸福とは、自分の愛する人、自分を愛している人と ともに時間を過ごすことだ」 また、心理学的には、幸福感は過去や他者との比較に より得られることが判っています。 幸福は以前との比較で決まる。これを順応水準原理といいます。 幸福は他者との比較で決まる。これを相対的剥奪原理といいます。 ”幸福とはネガティブな感情に気づける事でしょうか”     ↑ 不幸の味を知らないと、幸福も実感できません。 そういう意味で、ネガティブな感情に気づかないと 幸福にはなれないと思います。 ”ポジティブ過ぎると、危険な事も平気でやるし、後先考えない人もいる”     ↑ ポジティブの後にはネガティブになります。 そうすると、今度は不幸になります。 幸不幸を繰り返しながらの人生ということになります。

HAKAIJU
質問者

お礼

素晴らしいご回答ありがとうございます、とても参考になりました。

その他の回答 (5)

回答No.6

幸福の原点は、「意志の充足」です。 ただし、意識の発達において、衝動と意識は乖離しがちで、 衝動的充足を充たした結果、長期的な意志の充足に反する 結果になりがちである。 未発達な意識において乖離しがちな、短絡的な充足の追及 と長期的な意志の達成は、その達成感の最大化において、 認識の深まりが、「意志の結果の齟齬の減少」「達成感を 感受する認識の深まり」「長期的な複数の意志における対立 の回避」などにより充足感の増進に寄与する。

HAKAIJU
質問者

お礼

良く分かりませんでしたが、ご回答ありがとうございます。

noname#260418
noname#260418
回答No.5

質問者様のおっしゃる通りだと 思います。 なぜなら、言葉がシンプルだからです。

HAKAIJU
質問者

お礼

素晴らしいご回答ありがとうございます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10814)
回答No.3

幸福とは、自分で思い、感じること。

HAKAIJU
質問者

お礼

素晴らしいご回答ありがとうございます。

noname#211495
noname#211495
回答No.2

幸福とは何だと思いますか」←分け与える事が出来るもの・・ だから 人は 家庭を築き 子供を産み 育てる・・ 幸せな家族を基本とし 増えて行けば 親族 民族 国家となる・・・ 全ての人が幸せにならないと 人間は 本当の幸福感を味わえない様に創造されています・・

HAKAIJU
質問者

お礼

素晴らしいご回答ありがとうございます。

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.1

幸福とは人それぞれでってよいのでしょう。 危険がなく、不安のない安心感に包まれた状態を世間一般では意味することが主だと思います。 しかし、高いレベルでの達成と高揚感や充足というものが一方で存在することも確かです。 人生は安全であればあるほど、ゲーム性を失いますが、その分喜びや高揚といった大きな幸福の感情も得ることもないでしょう。 人生はゲームです。 どんなゲームに挑むかは個人の人生の生き方です。 それは、自由なのです。

HAKAIJU
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • あなたの思う幸福論はなんですか?

    多くの幸福論の結論は 幸福とは主観的なものだから、感じ方を変える。ネガティブなことすらポジティブに捉える ってことじゃないですか? 他に面白い理論、本があれば教えてろ下さい(´・ω・`)

  • 自分は幸福であると言えない理由

    私たちは自分を不幸だということは比較的簡単です。 しかし逆に幸福であるというのは案外難しいです。 私たちがネガティブな考え方が得意な理由はなんでしょうか。 また、ポジティブが苦手な理由はなんでしょうか。

  • 幸福について

    今考えてる事なんですけど、人が目指しているもの、これ即ち幸福だと思います。それで幸福とはなんだろうと考えたとき、僕は名誉というものが大部分を占めると思います。僕の考える名誉には二種類あって、社会的名誉と人道的名誉と呼びます。前者は外的なものに対する名誉、つまり会社での立場だとか他人が自分をどう思うかで、後者は内的名誉、つまり自分で自分をどう思うかです。前者については今更言うまでもないと思うので、後者についてです。これには色々な判断基準があって難しいのですが、私はカントなどの説く道徳でなく自らの判断による正義によって判断されるべきだと思います。無論その正義は厳しい自己批判によってのみ作られるべきものです。正義とは人によって全く違う形を取ることもあるでしょうが、本当に厳しい自己批判によって作られたものには根底に共通したものがあるのではないでしょうか。今私は自分の正義を探しています。この正義こそが最終的な自分の理想であり、これの達成こそ幸福だと思います。以上が僕の考えです。この考えについて色々な人の意見が聞きたいです。お願いします。

  • 不安でネガティブな考えな心(メンタル)を強くするにはどうすれば良いです

    不安でネガティブな考えな心(メンタル)を強くするにはどうすれば良いですか? 私は毎日が不安との戦いで、不安で不安でしょうがなくて心が辛くてしょうがない状態です。 頭の中はネガティブな事ばかりしか浮かばなくて、不安と戦うにも心が疲弊してしまってネガティブな思考に飲み込まれそうになってます。 メンタルを強くしたいのですが、メンタルを強く保つ物もなく、どうすれば気持ちを前向きに持っていけるのか考えても考えても答えが出ません。 将来の不安、女性としての不安、仕事の不安、プライベートな不安、家族の不安。 今の私には夢も希望もなく、私の周りにはポジティブになれる要素がなく、不安と疑心と人に心が開けない状態になってしまい、何を受け取るにもマイナス思考でしかなく、そんな自分に疲れます。 心を上手くコントロールしたいのですが、コントロール出来ません。 不安でネガティブな事が源泉のようにあふれ出てきてポジティブな考えを消してしまいます。 自分の人生の中で、嫌な事、思い通りに行かない事、邪魔されても、上手く行かなくてもどうやったら心を強く持てるのでしょうか? 今まで嫌な事しか起こらなかったような気がして、何かが起きる度にネガティブ思考になってしまいます。 人に話しをしたくても上手く不安な気持ちや心にあるしこりみたいなのを分かって貰いたいとは思うけど、伝える事が出来ないし、かといって感情のままに話してもただのネガティブな考えと処理されてしまいそうで、吐き出したくても吐き出せず、どんどん悪い方向に飲み込まれてしまいそうです。 頭では分かってても、不安とネガティブに感情が支配されてしまい、どんどん後ろ向きになってしまう自分が嫌です。 心にも余裕がないし、人にも優しくなれず、ずっとイライラしてしまい、なんか自分が凄い変わったように感じます。 どうすればメンタルを強くする事が出来るでしょうか? 何かあったらもう、自分が崩れてしまって立ち直るのに物凄い時間がかかってしまいます。 嫌な事があっても、壁が出来ても上手く前向きに処理出来るメンタルを持つにはどうすればいいのでしょうか? ネガティブな自分と上手く付き合えません。 皆さんは、どうやってネガティブな自分と向き合う事が出来ますか? ちょっとだけでも良いので教えて下さい。

  • 超ポジティブ人間と超ネガティブ人間どちらが得なのでしょうか?

    人生において 超ポジティブ人間と超ネガティブ人間はどちらが得なのでしょうか? そりゃあ ポジティブの方がいいのかもしれませんが・・・ 私も若い頃は 世間の厳しさを知らないで学生から社会に出て明るくポジティブでしたが 色んな裏切りや人に利用されたり 騙されたりで 慎重派まあ ネガティブ思考になってしまいました 最近 自分の身近に超ポジティブ人間が現れて いい事も悪い事も全部ポジティブに考えるので うらやましくもあり 人の悪口は平気で言うし そいつの悪口を言うと 全部いい方にとらえるので なんかむかつきます うまく書けませんでしたが 解答よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 私の考える幸福の定義は、誤りか意見をください。

    先日、幸福な人とはどんな人を指しますか?と言う質問を見かけました。 http://okwave.jp/qa/q7099980.html いろいろな意見があるのですが、 私の中では幸福な人とは「幸福を意識していない人」 と定義し、結論付けているのですが、そのような回答を述べた人がいませんでした。 何故そう思うのかと言うと、健康な人間が健康を「意識」する事はありません。 「風邪を引いた」「最近、歳のせいか疲れやすくなった」「体力が落ちているのを感じる」・・・。 そうなった時、初めて健康を「意識」するのだと思います。 (↑「健康マニア」は例外 これは幸福とは何なのか?などを哲学的に考えにふけってしまう「幸福マニア」も含む) 幸福も同じです。幸福な人間は幸福を「意識」しません。 決定的な不幸が襲わなくとも、平凡で安全な何不自由ない生活を送っているが、 なんとなく満ち足りない。物足りない。 そう感じると、幸福を「意識」するようになります。 つまり、そう言う人は幸福では無いと言う事です(比較の問題でその程度なら、劣悪な環境で生活している人たちからすれば、幸福度は決して低いものではないでしょう) 幸福を「意識」すると言う事は、大なり小なり不幸の要素がある人のみ起きると思います。 健康と同じように。 と言う考えでいたのですが、そのような回答を述べている人がいませんでした。 もしかしてこの考えは誤りなのでしょうか? *因みに私の幸福な人の定義「幸福を意識していない人」と言う「意識」という言葉がポイントです。 これを「幸福を求めていない人」と言う言葉だとニュアンスが変わります。

  • 人類の幸福

    全て人類の幸福を叶えるのなら各々の欲望を小さくする必要がありますか 小さなことで幸福として生きていけるのなら そんなに比較で本来?求めるものも求めなくて良さそうです 気づくことは渦中にいるあいだはなさそうですが、 戦争はほとんど不幸にするので 反対に争いなければ 満たされることは増えるでしょうか。 争わないで得られることだけに終始するなら。 人は愚かでしょうか。 賢いでしょうか。

  • ポジティブ&ネガティブ

    こんにちわ。 以前にテレビで豪邸訪問という感じで成功者にインタビューしていました。 そこである方がインタビューに答えて、座右の銘を書いていたのですが、それは「ネガティブな人には近づかない。」という言葉でした。 それから、人と付き合う時に、ネガティブなタイプかポジティブなタイプかを、見るようになりました。 完璧にネガティブという人、どちらかというとポジティブという人等色々、人それぞれですが、やはり ポジティブな人と会ったあとは気持ちが良く、パワーを貰った感じですし、 反対にネガティブな人と飲みに行ったりすると、疲れてしまったりします。 私の場合は、その方の様にネガティブだから付き合わないというような割り切り方は出来ないので、影響を受けない様に自分をしっかりさせる事を心がけています。 ポジティブな人とは積極的に関わるようにしています。 意識してみると確かにその方の座右の銘は一利あるな~と思います。 こういう事は多々あると思うのですが、心理学などで 説明されている本などありましたら教えて下さい。

  • 人生の幸福について

    自分は今、幸せになるために生きていますがこの世の中には100パーセント幸福といえる人は少ないですか?

  • 幸福

    フ゛ータンには幸福と思える人がたくさんいるらしい 例えば電気がきていなくてもロウソクの明かりだけで 不満はないらしい 他人の不幸は自分がなんとかして あげるという助け合いの精神を実践しているらしい 日本では経済を優先することが幸福になるのでしょうか 宜しくお願いします。