• 締切済み

昇進について質問です

asmoa13の回答

  • asmoa13
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.1

此処でアドバイス貰っても それで何が変わるのだろう? どうせ 他人事なのだから 真剣に考えての回答等 無い可能性が高いのに・・

megumi79
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 可能性はゼロではない!です。 ネットの中も捨てたもんじゃない!ですよ。

関連するQ&A

  • 昇進祝

    同僚の女性の方(同僚とは言っても年齢は10以上違うのですが)が、今回初めて役職(係長)に就くそうです。 そこで、何か昇進のお祝いをお贈りしたいなと思ったのですが、一般社員から係長への昇進で、お祝いを贈ったりするのは変でしょうか?

  • 昇進について

    今、普通の会社だと課長ぐらいの立場なのですが、何年も下 の後輩が私の上(次長)に昇進しました。 直属のラインではないのですが、同じ部内なので一応、上司 ということになります。 役職で上下関係がうるさい会社ではないので、あまり昇進を 目標に仕事はしてなく、むしろ今の立場の方が責任もなく( まぁそれなりあるのですが)言いたいことが言えて自由でい いぐらいに思ってました。さすがに後輩の何人かが昇進をし ていくと内心穏やかではありません。 昇進をしたいと思う人、昇進しなくてもいいやと思う人、後 輩が昇進していく姿を見たらどういう心境になりますか?

  • 昇進の可能性

    メガバンクで働いています。 8年目です。 数年前に人事上大きな減点をされ成績はトップクラスでしたが昇進が遅れました。 来年もその事が影響して昇進できるかわかりません。同僚にお金を貸してくれと 頼まれ貸してしまい会社にばれ、始末書書きました。借りた同僚は出向しました。 自分の最終的な目標は支店店長なのですが一度大きな減点をされてしまうと 挽回は難しいのでしょうか?頑張って成績を上げてはいますが、仕事が激務なため 自分に未来がないと思うとストレスの溜まり方が半端ではないです。

  • 昇進と昇給について

    いつもお世話になります。 会社に確認すれば良いことだとは思うのですが、 まず一般的にはどうなのか知りたいのでこちらで質問させて頂きます。 【質問】 数か月前に、業務内容に対して給料が割に合わないため、 退職も考えていると上司に相談したところ、4月より主任に昇進しました。 ただ、私は高卒で就職したため等級が一番下の1等級からのスタートで、 現在2等級です。 大卒の場合は3等級スタート、これまで主任に昇進した方々は (恐らく)4等級以上の人という状況です。 たしかに、主任は4等級以上という社内規定はありませんが、 一般的に等級が上がってから役職が付くものだと思っていました。 大卒の新入社員以下の等級なのに主任というのはおかしい気がしますし、 役職手当より2等級→4等級のほうが給料の上がり幅が大きいので 名ばかり管理職のような感じで正直がっかりしました。 私の会社は基本的に10月に昇給のため、それまでは現在のまま ということも考えられますが、一応規定には臨時昇給などの記載も ありました。 昇進と昇給のタイミングが異なることは普通なのでしょうか? (わずかな手当だけはついていますが・・・) 長々とすみません。 回答頂けたら幸いです。

  • 職場での昇進

    20代のフリーターです。 会社で平社員から役職に昇進することがありますね。 会社によって、単に勤続年数で昇格させる会社と、勤続年数は一切関係なく仕事の評価で昇格させる会社があるんですか? (一般業務、営業職での違い?) 役所関係ではどうなんですか? (昇進試験で? 国、地方でも違い?)

  • 昇進するには出産は控えた方がよい?

    女は子供を産むと昇進出来なくなるものですか? 働きざかりの20代後半から30代に子供を産むと1~2年休む事になりますよね。さらに時短勤務するて3~4年はフル稼働出来なくなります。これを二人位産むとなるとマルマル十年位は稼働が落ちる事になりますよね?すると当然昇進も出来なくなりますよね? 大手で総合職として働いていますが、ママさん社員の方は昇進スピードが遅いです。 私は実家が離れてるので親に子供を預ける事も出来ません。東京なので保育園にも簡単には入れないでしょう。 こうなると、仕事に支障をきたすので子供を産む事に躊躇してしまいます。皆さんの回りで出産育児と仕事を両立して、かつ評価も高いママ社員いますか?

  • 昇進直後の退職、就職についてのご相談

    皆様の御意見をお聞かせ下さい。 正社員登用制度のある某大手企業にて正社員を目指し、パートとして入社しました。 正社員になるまでに「パート職」→「リーダー職」→「マネージャー職」というステップがあり、「マネージャー職」になると正社員に登用される仕組みになっています。 私の概要ですが、約2年前に会社が倒産、就職活動をしましたが見つからず、以前働いていた会社にパート職として戻り、現在に至っています。 (以前も正社員登用制度を使用して正社員に昇進) 私は6月から「リーダー職」に昇進する予定ですが、最近になって年齢のことや将来の不安を感じて就職活動を再開しました。 幸いなことに何とか就職活動は順調に進んでいますが、内定を得られるのは昇進直後になる可能性が高いです。 昇進直後に退職を申し出るのは非常識であることは重々承知しておりますが、正直なところ正社員ではない上、給与も決して高くないため生活は厳しいです。 ご参考までにリーダー職の給与は時間給で1100円程度、マネージャー職になるには約2年掛かると言われています。 私の周囲では実際にマネージャー職に登用された方が数人ますが、2年後に間違いなく昇進出来る保証はどこにもありません。 ただ、大手企業なのでもう少し我慢して残って昇進を目指したいという、気持ちも少しはある一方で年齢だけ重ねて中々正社員になれなかった時のことを考えると、とても複雑な心境です。 皆様は昇進直後の退職、またこのまま残って正社員を目指すべきか、 あるいは就職活動をして正社員での就職を目指すべきか、 皆様の貴重なお時間を頂戴して誠に申し訳ございませんが、皆様の考え方やアドバイスを頂いてもよろしいでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。

  • 昇進直後の退職、就職についてのご相談

    皆様の御意見をお聞かせ下さい。 正社員登用制度のある某大手企業にて正社員を目指し、パートとして入社しました。 正社員になるまでに「パート職」→「リーダー職」→「マネージャー職」というステップがあり、「マネージャー職」になると正社員に登用される仕組みになっています。 私の概要ですが、約2年前に会社が倒産、就職活動をしましたが見つからず、以前働いていた会社にパート職として戻り、現在に至っています。 (以前も正社員登用制度を使用して正社員に昇進) 私は6月から「リーダー職」に昇進する予定ですが、最近になって年齢のことや将来の不安を感じて就職活動を再開しました。 幸いなことに何とか就職活動は順調に進んでいますが、内定を得られるのは昇進直後になる可能性が高いです。 昇進直後に退職を申し出るのは非常識であることは重々承知しておりますが、正直なところ正社員ではない上、給与も決して高くないため生活は厳しいです。 ご参考までにリーダー職の給与は時間給で1100円程度、マネージャー職になるには約2年掛かると言われています。 私の周囲では実際にマネージャー職に登用された方が数人ますが、2年後に間違いなく昇進出来る保証はどこにもありません。 ただ、大手企業なのでもう少し我慢して残って昇進を目指したいという、気持ちも少しはある一方で年齢だけ重ねて中々正社員になれなかった時のことを考えると、とても複雑な心境です。 皆様は昇進直後の退職、またこのまま残って正社員を目指すべきか、 あるいは就職活動をして正社員での就職を目指すべきか、 皆様の貴重なお時間を頂戴して誠に申し訳ございませんが、皆様の考え方やアドバイスを頂いてもよろしいでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。

  • 昇進・昇格の凍結について

    先日勤務してる会社(資本金1億円以下・従業員500名程度)の人事部から業績悪化により、全従業員の昇進・昇格を一時凍結するとの 通達がありました。 ・事前に労働組合長には話があったようですが、相談ではなく一方的な 通告だったとのことです。 ・当社は数年前に定期昇給・ベースアップを停止しており、賃金改善の 手段は昇進・昇格のみということになっています。 オーナー経営のワンマン会社ではありますが、組合との協議・同意なく、このようなことを実施することが、法的に問題ないのでしょうか? 皆様のアドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 昇進未達による賃金ダウンについて

    50歳の会社員です。3年前の47歳の時に今の会社(社員50人程の同族企業で労働組合なし)に転職で入社したのですが、入社して1年程してから、同僚から「この会社は50歳になった時点で部長職に達していないと給与が20%ダウンする。」と聞かされびっくりしました。入社の面接時にはそんな話は全く聞かされておらず、雇用契約書にもそのような記載はなかったからです。その後今年の1月に50歳になった時点で、総務の担当者から呼び出され君は係長職(入社地の役職のまま)だから20%給与が下がると言われました。会社からはここで初めて伝えられました。私は入社時にそんな話は聞いていないので納得できない。と言いましたが、「そういう制度になっているから」の一点張りで聞き入れられず給与カットが実行されました。  調べてみると就業規則の中の給与規定にもそのような記述はなく、5年前に社内の「通達」という書面のみでこの制度が実施されたことを知りました。何より納得いかないのが、会社には「○○部」という部署がいくつかあるのですが、「部長」という肩書きの人がほとんどいないのです。その所属長の大半が次長か課長止まりで、コストカットのためだけに行われているとしか思えません。  これまで文句を言ってきた人たちもいますが、ワンマン経営で聞く耳持たず皆ケンカして辞めていったそうで、残っている人は諦め顔です。労働基準監督署は感心しないが直ちに法律違反とまでは言えない。との事で是正勧告もできないとの回答でした。  この制度の撤回を求め労働局の「あっせん」も考えましたが、相手が拒否すればそこで終わってしまうと聞き、労働審判の申立をして、この制度の無効と、遡って減額された分の給与返還を求めたいと思いますが、労働基準監督署が違法とまでは言えないとの見解を出したこの件で解決の見込みはありそうでしょうか?    

専門家に質問してみよう