• ベストアンサー

高校生です。万引きしてしまいました。

gomagoma427の回答

回答No.1

親に電話して正直に話し、親とともに謝りに行きましょう。 親と連絡が付かない場合、まずはその本屋に電話して親がいないこと、遅くなることを伝えましょう。 なにもしないままでいると状況は悪化していくばかりです。 気が重いでしょうが、とにかく親に話すことが先決です。

jun1117
質問者

補足

家に祖父ならいますが、、、

関連するQ&A

  • 高校生 万引き

    公立の進学校に通う高校2年生です。 先日、三回(総額約60000円)の 万引きがお店にばれてしまい 警察と学校に連絡されました。 お店側は警察に被害届を出していて この前警察署で指紋や顔写真 事情聴取をしてきました。 万引きをしてしまった理由は 家庭がとても複雑で精神的に辛く 限界が来てしまい、学校にいく余裕も なくなっていた為、停学や退学になって 学校を休む、やめるために このような犯罪を犯してしまいました。 最初は学校をやめたい一心で万引き していましたが、後から怖くなってしまい 家に盗品があるとまずいと思い 証拠隠滅のためにフリマアプリで 売ってしまったものもあります。 今は周りの人たちにとても迷惑をかけて しまったこと、してはいけないことを してしまったことを自覚し、 とても反省しています。 質問なのですが、 この場合私は停学か退学どちらに なるでしょうか。 盗んだ金額やしてしまった経緯も 踏まえて教えて下さい。 それから、私が万引きをしたというのは 学校の全ての先生に知られるのでしょうか どこまでの範囲で知られるか 教えて下さい。 学校から処分が下されるときは どのように言われるのでしょうか。 担任から呼び出されて、停学ですと 言われるのでしょうか。 その時は親も呼び出されるのでしょうか? 最後に、万引きをしたときは学校の 制服でしたので、お店から学校に あなたの高校の生徒がうちの店で 万引きしています。という感じで 言ったそうです。 それから警察から家に電話が来て 親と一緒に盗んだ物を持って 警察署に行き、スマホを預かられ、 事情聴取や指紋をとりました。 書類も書きました。 まだスマホが戻ってきていないので 全ての取り調べが終わるまでは 警察から犯人が誰々でした。と学校に 連絡はいかないでしょうか? まだスマホが帰ってきていないし また警察署に来て話を聞きます。と 言われたので取り調べは終わってません。 質問が多くて申し訳ありません。

  • 万引きしてしまった

    今日恥ずかしながら万引きをしてしましました15歳です。400円ほどの薬をふたつとってしまいました。お小遣いは欲しいものがある時や遊びに行く時にもらうのですが、薬は医者にいって貰ったものしか許してもらえないのでとってしまいまし。ばれていません。警察から家に電話が来ることはありますか?嘘に聞こえてしまうかもしれませんが私は小学生の頃からずっと虐待を受けていて、お店に謝りに行きたいけど親や警察を呼ばれたらと思うと怖くて行けません。 万引きの場合警察が家に来たり電話をかけてくる可能性は高いのですか?教えて欲しいです。 こんなこときいて恥ずかしいですがお願いします。

  • 万引きと疑われても当然のことをしてしまいました

    万引きと疑われたかもしれません。 電気屋さんでコピー機のカラーインクを買いました。そのとき、インクのメーカーがわかるようにと予め家にあった新品の開封していない同じメーカーの黒インク を鞄に入れておいたんですが、番号を見るために鞄に手を入れて見てしまいまして。一緒にいた母があんた、万引きに疑われるでしょ?!なんでそれごと持ってくるのよ!と慌てて言ってそこで、あ、軽率だったなと思いました。これってもしかして万引きだと疑われて後日電話がかかってきたりするんでしょうか………。店員さんにはとくに何も言われず店を出ましたが………。もちろん黒インクは別の店で買ったものだし決してその店で万引きしたのではありません。カラーインクのほうもちゃんと清算を終えました。重ねて言いますが決して万引きはしていませんし、陳列された黒インクにも触れてすらいないです。万引きを疑われても当然のことをしてしまったと深く反省していますが、心配でなりません。もし、店員さんが監視カメラの私の一連の動作を見て怪しいと思った場合連絡がきたり警察に通報されたりしてしまうのでしょうか。商品を盗んだわけではないのですがそればかりが気がかりです。どなたか回答よろしくお願いいたします

  • 友達の万引きについて。

    私には中学二年生で14歳になったばかりの友達がいます。 昨日、その友達はあるお店で、コミックと筆箱を万引きしたと言っていました。 万引きした物はすぐ親御さんにバレたらしく 今日、そのお店に親御さんだけで万引きした物を『買う風に見せかけて、買うから、お前は付いてくるな』とその万引きした本人は家で篭もり・・・ 結局、親御さんはお店に行ってから帰ってきて、私も友達も『どうなったの?』と聞いたら、『もう大丈夫だから。』ってだけで、詳しい事は話してくれませんでした。 もし、親御さんが娘の万引きした物を『わざとカゴに入れて買う風に見せかけた。』とか、していたら、それは親御さんも犯罪者になるのでは? だって、娘(私の友達)が万引きした物をそうやって買うとしたら、まるで、『犯罪者を庇う』事にして、法律的にはどうなんでしょうか? 親御さんの気持ちも分かりますが、せめて私の中では娘と親御さんで返しに行って、正直に謝罪した方が友達の為だと思いました。 それから、親御さんが事務室に行って、『娘が万引きした物を返しに来ました』となれば、お店側が警察を呼んで、盗んだ本人も呼ぶはずです。でも友達はずっと私と電話していたので、呼ばれなくて…。携帯が駄目なら、家の電話番号で呼び出す方法もあります。 こういうのって、どう思いますか? 親御さんがやった事はまた別の犯罪になりませんか? 先ほどですが、友達の予測では、親御さんが万引きした商品をそのままお店に何も言わず、戻したという可能性もある、と言っていました…。 私はそのお店の場所は分かりませんが、電話番号は調べれば出てきます。 これは第三者として、通報するべきでしょうか? 又、住んでる所が違うので、どう通報するべきでしょうか?

  • 万引きについて

    3日に初めて万引きしました。 店員にも見つからずに 監視カメラはありませんでした。 私は前科とかないし その店でカードとか作った事ないんですが… 家に警察来たりしますかね?? 指紋とか写真とか撮られてません。

  • 万引きで捕まりました。

    古本屋で250円の本を1冊盗もうとして店を出たら店員に捕まりました。店員に家の住所、学校名(僕は現在工業高校2年生16歳)電話番号を聞かれかした。学校には連絡するけど警察には連絡しないと店員は言っていました。僕の学校では何か事件を起こすと特別指導という処置をされます。さらに髪を丸めて来い(坊主)といわれ、坊主にしなければなりません。正直万引きをして後悔してます。店員、親、学校の指導部数人、科長、担任から指導が入ると思うと心臓が止まりそうです。僕はこれからどうなるのかだれか予想して教えてください。また、正直かなりビビッてます。なにかこのノミの心臓の僕がビビらないような方法があったら教えてください。よく怒られてる人でびびらないようにするにはどうすればいいか教えてください。

  • 万引きはどうすれば万引きになるのでしょうか?

    万引きとは、店員が入れる瞬間を見れば、または監視カメラに入れる瞬間が写っていてそのまま店を出たら、万引きになるのでしょうか? また監視カメラに商品を手に持っている姿を撮られていて、次カメラに映ったときに手に持っていなければ、万引きとなるのでしょうか? どうすれば万引きとして捕まえられるのでしょうか? 入れる瞬間とそのまま店を出た時だけですか? 先ほどの例えのように間接的に万引きしたと思える時はどうなのでしょうか?

  • 万引きをした場合。

    お世話になります。 最近自分で小説みたいなのを執筆しているのですが、分からない事があり投稿させて頂きました。 もし高校生がお店でCDやDVDを万引きして店員に捕まった場合、どのような処置を一般的にはとられるのでしょうか? お店の店員が警察を自分の店に呼んだりするのですか? それとも店員と一緒に警察署などに向かうのでしょうか? どなたか詳しく教えてくれる方、回答お願いします。 色々なパターンがある場合、その色々なパターンも教えて頂けたら幸いです。

  • 高校生 万引き

    1ヶ月ほど前に万引きをしました。 高校2年生です。 いろいろあって家から出ていきたい、 そのためにまずは学校を退学する 必要がある、そこでどうすれば退学 できるかを考えた時に万引きという 考えに至りました。 (本当に馬鹿でした) (親に相談して辞めるなど絶対に 無理でした。) そこで4月30日に警察に呼び出され 親と警察署に行き、事情聴取や 指紋、写真などを撮ってきました。 総額5万以上は取っていたそうです。 やけくそになっていて自分では どれくらいしたかよく覚えて いません。 私はとった商品の一部を罪悪感や 恐怖から捨てたり売ったりしてしまい それも調べるためにスマホを押収 されたのですが今も まだ帰ってきません。 自分で蒔いた種ですが、さすがに 不便すぎます。 今週木曜日話があるから1人で いいから署に来てと言われました。 何を聞かれるんでしょうか? スマホはその時返してもらえる 可能性は ありますか? お店には謝罪しましたが、弁償などは 会社の方針で受け付けないそうなので 余談にはなりません。 これで警察に行くのは2度目です。

  • 私は万引きになりますか?

    昨日 自分に必要なノートと 友達への誕生日プレゼントを買いに 雑貨屋さんみたいなお店に友達と行きました 忘れたら嫌だから 自分のノートをさっさと選んで ずーっと手にもちながら 友達と 誕生日プレゼントを楽しく選んでいるあいだに 無意識に脇にノート一冊を挟んでいました レジも 友達と誕生日プレゼントとして ラッピングをお願いしますと お店の人に頼んだり 全然違和感を感じないまま 誕生日プレゼントの代金だけを支払って お店をでて そのまま歩いて帰ってきてしまいました 脇に挟んだノートに気づいたのが 家に帰ってきてから.... あー!と思って もう一度行こうと思ったけど もう閉店になっている時間でした それからすぐにお母さんが帰ってきたので 説明したら 電話をかけてごらん と言われたので なるほどと思って 電話をしたけれど 留守番でんわでした 時間内にメッセージを入れて と言われたので うまく考えられなくて お金を払わないで ノートを持ち帰りました 名前住所電話番号は○○です お母さんと明日 返しにいきますと伝言をのこしました それをきいた姉は 万引の自首やん!と笑い 兄は レジの状況が本当で 別にかくして持って帰ろうとしていないんやし 悪意はないやろ.... と言い お母さんからは うっかりだとしても100%あなたが悪いんだしとりあえず謝りに行こう と言われました 私の伝言のあとで お母さんが 明日の開店時間に必ず伺います と伝言を残していました お店の人に もしなんで万引きしたの?ときかれたら 言い訳かもしれないけど正直に経緯を話したほうがいいですよね? 家族は 盗む気はなかったと信じてくれていますが でも万引きは万引きです お店の中に 万引きは犯罪です どんな場合でも警察 学校に連絡します って張り紙までしてあるお店なので 不安です 学校は親が説明してくれると思いますが 警察に連絡されたら私はどうなるのですか?

専門家に質問してみよう