大学入試について、推薦か一般か、本気で悩んでいます。
大学受験を数ヶ月後に控えた、国公立を目指している高3です。
私は受験について、今本当に悩んでいます。
それは、第一志望校に推薦入試がないことです。
なら一般入試で頑張ればいいじゃないか、と思われると思いますが、私は高校に入学してから『大学には推薦で合格してみせる』と強く思っていたので、当然ですが定期試験は毎回全力で取り組んできて、評定が4.9あります。
一般入試の場合、評定は何の意味もなくなってしまうじゃないですか。
それがイヤで、4.9という数字をどうしても生かしたいんです。
それが私の今までの努力の証なんです!
それにやはり、少しでも早く合格という二文字を手に入れたい気持ちもあります…。
でも現実は推薦入試がない。
やっと行きたいと思える大学が見付かったのに、これを知った時には泣きそうになりました。
学校の先生や親には、『せっかく評定が高いんだから、地元の国立大の推薦を受けてみたらどうか』と言われます。
その大学には私の行きたい学科はあるし、取りたい資格も取得できるし、地元だから経済的な負担も少ないし、推薦もあります。
けどやっぱり行きたいと思える大学は違うんです。
でも推薦入試を利用したい、今まで必死で積み上げてきた評定を入試で使いたいんです。
とにかく第一志望校へ行くために、推薦を蹴る(積み上げてきた評定を水に流す)ことが出来ません…。
確かに推薦入試で受かるとは限りません。
落ちたら一般で第一志望校を受ければいいだけの話です。
ですがもし合格したら、推薦入試を受けて良かった、早く合格できて嬉しいと思う反面、第一志望校に行きたかったという未練も残ります。
こんな私はどうしたら良いでしょうか…?
念願の推薦入試を受けるか。
推薦入試を蹴って第一志望校を受けるか。
私には決められません(涙)
なんだか支離滅裂な文章で申し訳ありません。
回答お願いします。