- ベストアンサー
大学の推薦入試で
国立大学の推薦入試を受けようかと思っています。 ただ評定が・・・ 条件は満たしているのですが、低めの評定です。先生が言うには国立大学で評定が低いと厳しいとのことでした。 試験方法は面談です。 いくら面談が良くても、評定がそれほど良くなければ合格はかなり難しいですか?それとも、面談がよければ可能性は見えてきますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、推薦入試で某私立大学に合格したものです。(偏差値60程度)とても評定が低い上に、部活やボランティアもやっておらず、資格すら持っていなかったので担任の先生以外の人全員に 無理 だと言われました。むしろ、この条件で推薦を受ける事自体無謀でした。 けれども受かりました。それは、面接でものすごくアピールしたからだと思います。またオープンキャンパス等で教授に名前と顔を覚えてもらったり、志望校が行なう進学相談会などにも顔を出す等。他の受験者がやらないような事をする事が大切だと思います。 そして、こんなところで 受かりますか? と質問してもその答えは参考にならないと思います。 なぜなら、ここにいるかたのほとんどが推薦入試のプロではないと思いますし、志望校が国立大学としか書かれていないので、倍率などをこちらで調べる事ができません。 それに、顔も見たことがないただの人に無理と言われたらあきらめてしまうのですか?それはとてももったいないような気がします。あきらめたらその時点で 不合格 です。しかも推薦入試のあとには一般があるのですから受けるだけ受けてみるのはどうでしょうか? 長くなりましたが、受かるか受からないかは あなた次第 です。とりあえず外野の私からのアドバイスは・・ 宝くじは買わなきゃあたらない です。
その他の回答 (3)
- tutatutatarotaro
- ベストアンサー率19% (45/236)
私は国立大学に推薦で合格しました。 国立は学校間格差がない(と言われている)ので、私のいた進学校ではない高校からでも基準を満たす評定であれば合格できました。 安易なことは書けませんが、評定で条件を満たしているなら面接を頑張ってみる価値はあると思いますけどね。 だって、県内トップクラスの高校のA評定の生徒と、県内中堅以下高校のA評定の生徒(私)で、同じ面接試験をして、前者は不合格、後者は合格できるんですから、やる前から諦めるのはどうかと思います。 ちなみに私は大学に入ってから今までしたこともないほど猛勉強をしなければなりませんでしたが…。
お礼
ありがとうございます。 条件は満たしているので、面接で頑張ってみようと思います。
- parfait
- ベストアンサー率21% (9/41)
初めまして。私も国立の推薦を受けます。 募集要項とか、何かには配点が載ってると思うので・・・調査書とか、書類系に配点があれば、評定の0.1の違いも点数化されます。なければ、、評定はあしきりとかだけで、それよりかなりよくてもほとんど関係なかったりします。時期的に・・・センターありかなぁ?私も評定を担任に脅されたりしたけど、面接とか、センターの点数の方が大きいとこが多いみたいですよ★ある程度の能力を踏まえつつ、人間性とかを評価したいんだし、、点数が一緒とかだったら面接の点を最優先するとこもあるし(私の受けるとこにそう書いてあったしっ) 受けれるなら、面接で頑張ったらOKだと思います。頑張って下さいね~(≧∇≦)~~*
お礼
ありがとうございます。 私の受験する大学はセンター試験の点数も加味されます。よってセンター試験である程度とれば逃げ切れる可能性も一応あるのですが・・・ 面接で頑張ります。
- borneo
- ベストアンサー率32% (85/259)
あなたが受験する国立大学は推薦入試での配点を公表していますか?しているかどうかは、その大学の入試課(もしくはそれに類する部署)に問い合わせればわかります。また、問い合わせたからといって合否には影響はまったくありません。もし仮に公表されているのならば、配点はその通りです。公表されていない場合・・・、おそらくは評定○○%、面接○○%で、判定が行われるはずです。この比率は大学によって随分違います。しかし、評定が100%ということはありえませんので、見込みはかならずあります。もっとも、試験が面談だけならば、その比率は低そうですが。面談の可能性に賭けてください。せいぜい自分をアピールすることです。自分にとってなぜ、この大学なのかを積極的に売り込みましょう。
お礼
ありがとうございます。 要項を見たところ比率は書いてありませんでした。 可能性ナシとは言い切れないことですし、受けてみることにします。
お礼
ありがとうございます。 私も同じような状態です。担任はどうにかなるかもしれないと言うのですが、進路指導の先生などからは厳しいとのことでした。 宝くじは買わなきゃ当たらない・・・ まさにその通りですね。