• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:推薦入試でこんなに通るのだったら一般入試の意義は)

推薦入試 vs 一般入試:どちらが良い?

このQ&Aのポイント
  • 最近の大学入試について、私立有名大学の推薦入試と一般入試の違いが話題になっています。推薦入試はクラブや一芸での結果が求められる一方、自己推薦でも評定さえ満たしていれば受けることができます。一方、一般入試は学科試験や偏差値などが重視されます。最近の推薦入試は評定を下げたり人数を増やしたりするなど、入学者確保のための様々な方法が存在します。なぜか皆さんが先に一般入試を考えるのか、推薦入試のメリットを考えることも大切です。
  • 推薦入試と一般入試の違いを考えると、推薦入試は自己推薦でも受けることができる一方、クラブや一芸での成果も求められます。一方、一般入試は学科試験や偏差値などで評価される点が特徴です。最近の推薦入試は評定を下げたり人数を増やしたりするなど、入学者確保のための方法が存在します。自分の能力や希望する大学に合わせて、どちらの入試方法を選ぶべきか検討してみる価値があります。
  • 大学入試には推薦入試と一般入試の2つの方法があります。推薦入試はクラブや一芸での成果が求められる一方、自己推薦でも評定さえ満たしていれば受けることができます。一般入試は学科試験や偏差値などで評価されます。最近の大学入試では、推薦入試でも評定を下げたり人数を増やすなどの対策が行われています。自分の能力や志望する大学に合わせて入試方法を選ぶことが重要です。高校生の保護者として、予備校などで情報を収集することもおすすめです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wankototo
  • ベストアンサー率38% (102/264)
回答No.5

 No.4のものです。一般推薦入試を狙いたいということですね。AOに比べると、意識は少しは低くても大丈夫ですが、とにかくこの大学の子の学部に入って何をしたいか、という目的意識を持っているのが大事です。なんとなく大学に行きたい子向けではありません。学校推薦だとそうでも大丈夫なんですけど・・(学校推薦は学内で優秀な子が選ばれ、高校から推薦されれば必ず合格する)  しっかりした意思を持って、推薦基準に十分な成績を維持し、何かしら自己推薦される事を行った方がいいです。  たとえば高1・高2でいける大学主催の特別スクールなどを行っている学部もあります。そのようなものに参加する。  コンクールの様なものに参加する機会があればぜひ参加してみる。  英語の資格を取る  ボランティアをする(できれば志望学部に沿ったような)  学内学外の活動の記録を取っておく(携帯写真でもいいです)  インハイの活動をしてみる(インカレの様に高校でも横のつながりの活動もあります) ・・等、心がけておくといいですよ。一般受験と違って人物を見られるのが推薦・AO入試です。 したがって、お子さんが部活しか能のないのほほんとした子、なら、一般受験がいいかもしれません。大学付属校でも他の学校推薦もあると思います。一番楽で安全なのが学校推薦です。  ちなみに我が子はAO目指していました。しかし、難関高校なこともあって、評定がいまいちでして・・不合格。でも、AO目指して論文に励んでいたので一般入試で小論文のある大学に合格できました。大学合格後は小論文の練習・プレゼンテーションの練習はとても役に立っているようです。お子さんが推薦入試目指して勉強をまんべんなく頑張る、論文練習をする、意識を持って大学を見る・・等は今後とても役に立つことですので・・もし、うまくいかなかった場合でも得はしても損はしません!!  大いに推薦入試目指して頑張ってください。その際は内密に勧められたほうがいいです、特に大学付属校では、離反者ですから内密に。担任(もしくは進学担当)の先生にはそっと相談して・・

kikasetekudasai
質問者

お礼

度々有難うございます。 「しっかりした意思を持って、推薦基準に十分な成績を維持し、何かしら自己推薦される事を行った方がいいです。英語の資格を取る、ボランティアをする」これが、ポイント!!ですね。 「お子さんが推薦入試目指して勉強をまんべんなく頑張る、論文練習をする、意識を持って大学を見る・・等は今後とても役に立つことですので・・もし、うまくいかなかった場合でも得はしても損はしません!!」 私もそう思います。前向きに!ですよね。息子が「きつい部活なのに進学クラス入ってどうかな(´^`;)」と言ってますが、私は決して無駄にならないと思うのです。 「大いに推薦入試目指して頑張ってください。」有難うございますm--m。全くその通りだと思います。 男の子はあまり話さないし、話しても唐突なので、いっそ私にやらせてくれたら、、などと思う事もシバシバで(^^;) 2度にわたり有難うございました。本音を聞く事ができて、すっきり!!と共にとても参考になりましたm--m

その他の回答 (4)

  • wankototo
  • ベストアンサー率38% (102/264)
回答No.4

 子供2人大学受験終わったものです。  推薦入試というのは学校推薦のお話ですか?私立大入学試験には、一般受験(1回の学科試験のみ)、センター併用(学科+センター)、センターのみ・・が、1~3月にお行われるものです。  それ以外に、一番初めが学校推薦です。これは高校に募集が来るもので、平均評定4.0以上、英語は4.3以上とか平均評定3.7以上ただし物理数学4,2以上とか、色々大学学部により要求が違います。難関校は大学の求める評定に合う子は、超難関大に手が届きそうなので、指定校推薦をうけず、早慶以外は上智さえも埋まらない、という女子校すらあります。  しかし、同じ条件でもう少し下のレベルの高校だとトップクラスの子が応募して、学校推薦以外は早慶はいない、という高校もあります。  この様な場合、学校推薦に応募しない手はありません!自分の実力では絶対に届かない大学に入学が可能なのです。大学は、学力は一般入試よりは低いかもしれませんが、とても真面目な勉強する子を入学させることになります。それはそれでいいと思うのです。  その上、学校推薦で入学できたら、秋から冬にゆっくりでき、おそらくあせって取るだろう予備校の授業代もいりません。友人は、大学受験の時に払うだろう安全校の入学金30万と秋の予備校代、冬期講習代、試験代で100万近くは安上がりだったと言っていました。・・まさにそうです。1~3月の1校35000円もする受験料もいりません。  希望の大学の学部が、募集していて、可能ならぜひ応募するべきです。しかし・・案外、自分の希望学部そのものは募集がない、という可能性も大きいです。A学部B学部は募集があるけど肝心なC学部は募集がない!ということもよくあります。うちもそうでした。A学部は併願で受けようと思っているけど、第一志望ではない、ということで一般受験にしました。  *また、一般推薦という物もあります。推薦とは、過去を見る入試といわれています。AOは、未来を見る入試に対してです。要するに、高校の評定、toeicなどの点数を重視する入試です。対してAOは、提出論文・面接を重視する入試です。・・といいますが、AOは、玉虫色がより可能なので、難関大以外は、青田買い入試の実践の場です。難関大でも、スポーツ推薦などを入れる場でもあります。早慶以外のAO入試も推薦入試と同じく辞退できません。(低位大はわかりません)  最初に受験し、第一志望に限るので、秋のうちに受ける学校推薦、一般推薦、AO推薦は、第一志望以外の大学学部は受けない方がいいです。あるなら、一つの選択肢として、大いに受けるべきです。  第一志望の学科がどういう試験をとっているかを見るには、パスナビという旺文社のサイトが見やすいので、調べてみてください。そして大学のホームページに飛べば、必ず入試のPDA等があり、受験生向かの解説があります。今から見ておいた方がいいですよ。(学校推薦の内容については触れていません、学校推薦の募集については高校にお聞きになるしかありません)  学校で個人面談などおありでしたら、学校推薦のことをお聞きして、今年の募集があった高校・その応募基準などを詳しく聞かれるといいです。大体高3生に渡せるように一覧表がりますので、それをいただけるでしょう。早稲田大学の理工学部など4年前には生物系でも物理選択者必須でした。そのようなおとしがないように1年時からお聞きになることをお勧めします。(文系は余りそのようなことはないですが、英語の資格を重視するところもあります)  学内推薦希望ということは、ものすごく吹聴する、もしくは黙っておく、どちらかになさるのがいいです。生徒会長で学内推薦に応募する、といつも言っていた子がいて、みんな遠慮した・・事もあります。でも、いつもそういうこと口にできる日本人って稀ですから・・黙っていた方がいいです。黙って必死に準備するのが一番です。先生にはそっと相談してください。

kikasetekudasai
質問者

お礼

ご丁寧な、親身なアドバイスを有難うございますmーーm。 うちの場合は、学校推薦ではありません。 「秋のうちに受ける学校推薦、一般推薦、AO推薦は、第一志望以外の大学学部は受けない方がいいです。あるなら、一つの選択肢として、大いに受けるべきです。」 「希望の大学の学部が、募集していて、可能ならぜひ応募するべきです。」 わかりましたm--m。 「自分の実力では絶対に届かない大学に入学が可能なのです。大学は、学力は一般入試よりは低いかもしれませんが、とても真面目な勉強する子を入学させることになります。それはそれでいいと思うのです。 」も参考になりました(^‐^)ゝ 「推薦で入学できたら、予備校の授業代もいりません。」 「入学金30万と秋の予備校代、冬期講習代、試験代で100万近くは安上がりだったと言っていました。1~3月の1校35000円もする受験料もいりません。」 大いに納得です(^o^)ゞ 「第一志望の学科がどういう試験をとっているかを見るには・・・」「学校で個人面談などおありでしたら・・・」 ご丁寧に有難うございますm--m 「黙っていた方がいいです。黙って必死に準備するのが一番です。先生にはそっと相談してください。」 やっぱり、必死にやる事なのですね(p^-^q) それにしても、この相談室を色々読んでいても、皆さんの情報収集力の凄さに関心致します。 男の子なら、部活引退後に切り替えて猛勉強して、普通に受験するだろう、すれば良いと思っていましたが、 大学のある私立高校ですが、上のランクの大学を目指される先輩方を見ていて、 どうも、昔ながらの一直線は古いし、損なのかなあ、、とも思い投稿しました。 貴重な対策法を本当に有難うございました。 早目に検討していくように、息子に言いたいと思います。

  • Fleck
  • ベストアンサー率42% (106/248)
回答No.3

>なぜ皆さん、先に推薦入試を考えられないのでしょうか?  まずは評定が微妙に足りなくて受けられないケース(3年間で全科目アベレージ4.2なんてけっこう厳しいですぞ)。そういう評定を取ろうと思えば取れるけど、メンドクサクてやってらんないという私のような人間はそれなりにいると思います。  お次は、ダメ元の推薦入試といえども面接の練習など、それなりの準備をしなくてはならないという現実。本命の一般入試の準備をせずに「寄り道」の推薦の準備をするのは本末転倒と考えても何ら不思議ではありません。準備ナシというツワモノもいるかもしれませんが、試験当日は勉強時間がつぶされますから、時間の無駄という点では同様です。  最後に、面接でのウケがいい、生活態度が良い、容姿端麗(悲しい現実)など推薦入試に強い人がいる一方で、ペーパーテストなら無敵という一般入試に強い人も確実に存在するという現実。  おまけに、ダメ元(この言葉はキライですが)とは言っても、やっぱり落ちたらそれなりに悔しいというかなんと言うか、精神的なダメージは受けるわけです。そういうダメージから調子が狂って本命の一般入試に影響が・・・という可能性は否定できません。 >まずは第一志望に推薦入試に挑戦してみる、、という方法の方が、入りやすいのではないでしょうか?  私立大学に限って言えば、キッチリ一般試験の準備をしていけば順当に合格できます。例え早慶と言えども例外ではありません。正確に言うと志望大の志望学部に受かるとは限りませんが、同ランクの他大の志望学部や志望大の他学部にまで落ちる可能性は低いです。例えば明治・法を志望していてそこを落ちるかもしれませんが法政・法なり立教・法なり明治・政経なり受けておけばどこかには受かるだろうということです。  他の方も仰ってますが、推薦入試はいろいろ制約が多いので面倒という側面もあります。一般入試と違って絨毯爆撃もできませんし。

kikasetekudasai
質問者

お礼

ご回答有難うございますm--m. 「そういう評定を取ろうと思えば取れるけど、メンドクサクてやってらんないという・・・」 「面接の練習など、それなりの準備をしなくてはならないという現実。本命の一般入試の準備をせずに「寄り道」の推薦の準備をするのは本末転倒」「やっぱり落精神的なダメージは受けるわけです。そういうダメージから調子が狂って本命の一般入試に影響が・・・という可能性は否定できません。」「推薦入試はいろいろ制約が多いので面倒という側面もあります。」「推薦入試に強い人がいる一方で、ペーパーテストなら無敵という一般入試に強い人も確実に存在するという現実。」・・・ 男の方らしいストレートな考え方ですね。 これぐらい実力も有り強気だと、親としても任せ切れるのですが、、 「私立大学に限って言えば、キッチリ一般試験の準備をしていけば順当に合格できます」 こう確信的に言えるほど、息子がやってくれれば万々歳ですが、、(*^^*) 私としても、ぶれずに直球で挑んでは欲しいですが・・・ 息子にもFleck様のご意見を言ってみたいと思います。

noname#146551
noname#146551
回答No.2

推薦といえど、指定校なら決まりやすいですが、指定校で入った大学を中退してはいけないという責任とリスクを背負わなければなりません。 公募なら、入りやすいがゆえに、倍率が高く、合格が難しかったりします。 二つの推薦で共通のリスクといえば、大学が決まったから、勉強しなくなるなんてこともあります。そうすれば、大学に入ったとき死ぬほど苦しいです。さらに、推薦で通ったことがほかの子にばれて、ひがまれたりもする可能性があります。 また、理系の公募推薦なら、数学3Cや物理III、化学III、が受験科目として必要ない場合があり、楽そうに見えますが、入ってからが、すごくしんどいです。 結論から言うと、精神的に先に楽にするか、後で楽するかです。 また、もともとはご存知の通り、推薦なんて有りませんでしたが、最近の大学は不景気のせいか、商売的になっています。だから、推薦制度を設ける大学も増えています。 本当に受験されるお子さんにとって、ためになる受験方法は推薦か、一般か。考えてみれば、一目瞭然です。

kikasetekudasai
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 「結論から言うと、精神的に先に楽にするか、後で楽するかです。 」はもっともと思います。 4人の方のご意見を聞いて、 考え方は5分5分なのかな、、と思っています。 あと1年努力は続けながら、よく状況を見ていく、、でしょうか。 うまく持続できればいいですが、なかなか現実は・・・ 息子がいい判断をしてくれるように、祈りたいと思います。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

第1志望の大学・学部に推薦入試の枠があるなら、挑戦してみてもいいんじゃないでしょうか。 第1志望でない大学で推薦入試に合格してしまえば、第1志望への一般入試の挑戦権はなくなるので、行きたくもない大学・学部に通うハメになります。 今は子供の数も減って、大学を選ばなければ全員が大学へ行ける時代になりつつありますから、大学側の学生獲得競争も変化しているのでしょう。

kikasetekudasai
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 私達、親の世代としては、学校やお友達ママには聞けない本音の質問でしたので、 ご意見を拝見して、少し、雲が晴れました。 子供にも、世の中の傾向がわかれば、話しやすいですです。 後々のためには、高校時代にできるだけ勉強するのに越したことはないですし、 必ず役に立つとはおもうのですが、 入れるの可能性があるのならば、、と思ってしまいます。 他の方のご意見もございましたら、今暫く伺ってみたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう