- ベストアンサー
大学の推薦入試について
私は今高校2年生です。初歩的な質問です。 大学の推薦入試の出願条件に「評定平均値○.○以上」とありますが、通ってる高校のレベル(?)に関係なく○.○以上とっていれば出願できるものなんでしょうか? 先生に聞けばいいのでしょうが・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
評定平均値は、高校時代にその学校でどれだけ頑張っていたかを表す数字です。 また、大学の成績開示によると内申書を見れば分かるのですが、評定平均値の下にその学校の生徒の状況(たとえば、200人中20人は4.5以上とか)が書かれていますので、大学側としても検討しやすくなっているはずです。 だから、通学している高校の評定でクリアーしていれば大丈夫です。 何故、大学の推薦入試の出願条件に「評定平均値○.○以上」をするかというと、条件なしにすると受験生が多くなり、試験する側としても大変ですし、受験者側としても受けたくないですよね。そういう意味でボーダーを作るわけですね。
その他の回答 (2)
- kageyusi
- ベストアンサー率50% (6/12)
推薦入試に関しては、 (1)国公立と私立 (2)関西地域とその他 と大きく2パターンに分かれます。 国公立は基本的に学校のレベルに関係なく、 各高等学校の成績が受験の条件としてあり。 4.3以上(4.2かな、A評価)が必要な所が多いです。 また、1校から何名と人数が決まっています。 私立(関西)は評定の基準は無いところが多く、 他大学との併願が可能な所が多いです。 かわりに、評定の点数化を行います。 ちなみに、学科試験(基礎テストとかいいますが) がある場合が多いです。 私立(関西以外)は出願の要件として評定の基準 を求める所が多く。 専願しか認めていない所が多々あります。 試験も、小論文・面接が課されているものがほとんどでしょう。 ちなみに、現在2年生ということですので、 まずはどこでもいけるように 現在の勉強をがんばられることをお勧めします。 基本的には3年の1学期の試験までが勝負です。 あと、指定校推薦のチャンスもあるしね。 がんばれ~
お礼
詳しく説明していただいて、ありがとうございました。現在の勉強をがんばるのは大事なことですね。がんばります!
- umedama
- ベストアンサー率31% (503/1575)
通っている学校に関係ありません。 そのため、指定校推薦の学校・学部・人数が高校により違います。早慶からの推薦枠のある学校・MRCH以下しかない学校等。 評定平均が基準以上の生徒が多数校内で応募した場合は、校内で選抜となります。指定校推薦で入学した生徒が不祥事を起こしたり、留年したりすると次年度から推薦枠が無くなる事もあります。 自己推薦は校内選抜枠は無いはずです。
お礼
本当にわからないことばかりだったので、教えて頂いてありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。やかりやすかったです!!