• 締切済み

一般推薦とセンター入試

はじめまして。 山形大学人文学部を志望しています。 もともとはセンター入試一本だったのですが、先生に一般推薦を受けてみないかと言われ、悩んでいます。 一回受験のチャンスが増えたと思えばいいのかもしれませんが、国公立の一般入試は落ちる確率が高いと聞いているので、もし落ちた場合にセンター入試に向けての勉強量が少なくなってしまうのが心配です。 評定は4.2程度です。 国公立以外は経済的に無理なので、あまり危ない橋は渡りたくありません。 山形大学の過去の面接内容のレポートを読んだのですが、とても個性的だと感じたのも不安要素のひとつです。 この大学に行きたいという気持ちはありますが、ちゃんと面接で答えられるのか…。 やはりこの場合はセンター一本に絞ったほうがいいのでしょうか?

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.4

>ですが年度によってはプレゼンがあったり、かなり個性的な質問をされたりするので、そのことを調べる間にセンターのほうが疎かになってしまうのが不安なのです。 一般的にいって,「予想がつき練習を積んでおくことができる面接試験」なら,どの受験者の返答も「模範解答の棒読み」のようになってしまい,その人の本質を見抜きにくくなります。だから,予想外の質問(課題)に直面しても,的確に対応できるかを調べるのです。そう腹をくくって,推薦入試のほうは,ぶっつけ本番でやる 笑。

noname#224419
質問者

補足

なるほど。臨機応変さと熱意が試されるわけですか。 沈黙が怖いところですが、当たって砕けてやろう!くらいの気持ちも大切かもしれませんね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RCnc
  • ベストアンサー率36% (58/160)
回答No.3

回答ではないのですが、質問者さんの用語の使い方が 回答される方とずれているので、回答内容も混乱しているようですね 質問者さんが『センター入試』と書かれているのは、普通『一般入試』と 呼ばれているもので、山形大学人文学部前期試験の場合、 センター試験+個別試験(小論文のみ)で実施されるようですね 『一般推薦』と書かれているのは、普通『(公募)推薦入試』と呼ばれている もので、山形大学人文学部の場合、センター試験を課さないタイプのようですね 他の国立大学には、センター試験のみ(または+面接)で合否を決める推薦入試を 実施しているところがあるので、『センター一本』と書かれているのが 違和感を生んでいるのだと思います

noname#224419
質問者

補足

すみません。その通りです。 正しくはセンター一本ではなく、一般入試一本ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.2

>センター入試一本 国立大学では,前期日程で「センター試験の点だけで合否判定する」ということはないんじゃないかと思いますが。大学個別の学科試験,面接試験,小論文試験などがあるはずなので,募集要項を確認してください。 >一回受験のチャンスが増えた 入学後の学生にはなしを聞くと,内心はそんな人(高校でそんな受験指導を受けた人)も少なくないようですね。 >ちゃんと面接で答えられるのか…。 倍率は3倍以上になるでしょうから,「受かればもうけもの」。もしだめならば,「受験番号1102345」として没個性的に処理される学力試験を,実力で突破すればいいだけのはなしです。

noname#224419
質問者

補足

ありがとうございます。 推薦は面接と書類審査だけで、センターを課しません。 ですが年度によってはプレゼンがあったり、かなり個性的な質問をされたりするので、そのことを調べる間にセンターのほうが疎かになってしまうのが不安なのです。 センターのほうも数学の点数が酷いので、余裕はありません。 自分でも推薦は相当な博打だと思うのですが、未練が残ってしまって…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

一般推薦の試験内容が分かりませんから正確では無いかもしれませんが。 一般推薦だとセンターより科目が増えるのでしたら考えた方が良いかもしれません。 ただ、科目が増えないなら(面接は除く)受けてみた方が良いかもしれません。 センター用の勉強と一般試験用の勉強ってそう大きく違わないと思いますけど。 例えば英語だとして英作文が増えるかな?って程度でしょう。一般試験用の勉強で学力アップすればセンターでも通用します。というか、通常センターより2次試験の方が難しいのですから、やっても無駄では無いと思いますけど。だとしたら、受けた方がチャンスが広がると思いますけど。

noname#224419
質問者

補足

ありがとうございます。 推薦はセンターなしの面接と書類審査です。 しかも過去の先輩方のレポートを読むと、面接の内容が特異なものが多く、ある程度知識をつけないと太刀打ちできそうにありません。 その知識をつける間、センター対策が疎かになってしまいそうで不安です。 両立するのがベストだと思いますが、センターにも不安要素があるので、なかなか踏み切れません…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学入試について、推薦か一般か、本気で悩んでいます。

    大学受験を数ヶ月後に控えた、国公立を目指している高3です。 私は受験について、今本当に悩んでいます。 それは、第一志望校に推薦入試がないことです。 なら一般入試で頑張ればいいじゃないか、と思われると思いますが、私は高校に入学してから『大学には推薦で合格してみせる』と強く思っていたので、当然ですが定期試験は毎回全力で取り組んできて、評定が4.9あります。 一般入試の場合、評定は何の意味もなくなってしまうじゃないですか。 それがイヤで、4.9という数字をどうしても生かしたいんです。 それが私の今までの努力の証なんです! それにやはり、少しでも早く合格という二文字を手に入れたい気持ちもあります…。 でも現実は推薦入試がない。 やっと行きたいと思える大学が見付かったのに、これを知った時には泣きそうになりました。 学校の先生や親には、『せっかく評定が高いんだから、地元の国立大の推薦を受けてみたらどうか』と言われます。 その大学には私の行きたい学科はあるし、取りたい資格も取得できるし、地元だから経済的な負担も少ないし、推薦もあります。 けどやっぱり行きたいと思える大学は違うんです。 でも推薦入試を利用したい、今まで必死で積み上げてきた評定を入試で使いたいんです。 とにかく第一志望校へ行くために、推薦を蹴る(積み上げてきた評定を水に流す)ことが出来ません…。 確かに推薦入試で受かるとは限りません。 落ちたら一般で第一志望校を受ければいいだけの話です。 ですがもし合格したら、推薦入試を受けて良かった、早く合格できて嬉しいと思う反面、第一志望校に行きたかったという未練も残ります。 こんな私はどうしたら良いでしょうか…? 念願の推薦入試を受けるか。 推薦入試を蹴って第一志望校を受けるか。 私には決められません(涙) なんだか支離滅裂な文章で申し訳ありません。 回答お願いします。

  • 大学の推薦入試について質問です。

    大学の推薦入試について質問です。 国公立の農学部の推薦入試を受けることになったのですが、高校の評定が悪いです。 そこで、志願理由書と 面接で挽回しようと考えていたんですが、志願理由書が不要らしく面接と評定だけで評価されます。 面接(100点)と評定では どちらが重要視されるのでしょうか? また、僕にもまだ可能性はあるでしょうか?

  • 推薦入試でこんなに通るのだったら一般入試の意義は

    最近の大学入試についてですが 今、私立有名大学の推薦入試の合否が決まってきています。 しかし、今もなお、同じ大学の一般入試を目指して、勉強頑張ってる方もいます。 推薦入試も、クラブや一芸で結果を出していなければならないのもあれば、 自己推薦で、そのようなものがなくても評定さえ満たしていれば受けれるのもあります。 このように、最近は推薦入試も、評定を下げたり、人数を増やしたり、 その他、結局は入学者確保のためでしょうか、様々な方法があります。 某難関私立大学も、希望学部に学科試験がない推薦入試があります。 ならば、なぜ皆さん、先に推薦入試を考えられないのでしょうか? 仮に、自分は一般入試だったら、偏差値的には次ランク大学とどちらにしようか、、 と迷う場合でも、まずは第一志望に推薦入試に挑戦してみる、、という方法の方が、 入りやすいのではないでしょうか? 高1の子供がおり、この先どうなのかと思い、ご意見をお聞きしたいと思います。 予備校とかに行ったら、色々教えてもらえるのでしょうか?   

  • 推薦入試について

    私は、中学3年生で学力推薦を受けようと思っています。 そこで、推薦入試の志願理由書に「なぜ一般ではなく推薦でないといけないのか」を 書かなくてはいけなくて「一般の前に結果がでるので、チャンスが2回ある」ということと 「面接と作文があるので、個性を重視してもらえる」と書いたところ、 担任の先生から「チャンスが2回あるという考えはやめなさい」と言われました。 どうすればいいか困っています。 何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • センター利用の推薦入試

    センターを利用して国公立の自己推薦入試を受験する場合、ほかの国公立の推薦 入試の受験のかけもちは出来るのでしょうか。

  • 大学推薦入試

    評定3、8ならどのへんの大学の推薦入試を受けれますか? 国公立、私立、両方教えてください!

  • 推薦入試について

    高校生です。 推薦入試を受けようとしている友達がいるのですが、 彼の全体の評定は3、4です。 しかし、ほとんどの大学の求めている最小評定が3、5と評定でした。 友達の評定では、推薦入試受ける資格すらありませんよね? よろしくお願いいたします。

  • 大学推薦入試でセンターなしの大学

    大学推薦入試でセンターなし(評定のみ)の 国立や旧帝大 もしくは医学部 ってありますか? 東大目指してたんですけど評定がオール5になったんで推薦考えだしました。 どうか教えてください

  • 推薦入試について

    いくつか質問があります。 推薦入試とは一言では言ってもたくさんの形態があります。 その中でもよくわからないのが指定校推薦と公募推薦と自己推薦です。 まず一つ、指定校推薦というのは決められた高校から決められた大学への推薦ということでいいのでしょうか? この高校からはこれだけの大学が指定校推薦でいけますよ。という感じでよろしいのでしょうか? 二つ目、公募推薦と自己推薦の違いがよくわかりません。 ただ単に公募推薦と自己推薦がよくわかっていないだけなのかもしてませんが・・;; 三つ目、推薦でまず第一に考えられることが評定だと思っています。 自分の評定は高2で今のところ3.8です。 知り合いから3.5~4.0あればマーチの推薦狙えるらしいよ、という話を聞いたのですが、それは本当なのでしょうか? また評定3.8で推薦が狙える大学があれば教えてください。 四つ目、友達と会話していたときに推薦じゃなくて一般で受けたほうがいいよ、と言われました。 たしかに推薦は早くに決まるけど落ちたらその分リスクは高いというのはわかっています。 けどそれは一般入試も落ちたら同じことではないのでしょうか? この考えはおかしいでしょうか? 皆さんのご意見をお待ちしています。 以上が聞きたいことです。 長文になりましたがどうかご教授願いします。

  • 一般・センター併用型入試について

    一般・センター併用型入試について質問があります。 志望大学の受験方法は、センター利用、一般・センター併用型入試、一般入試の三つがあります。 一般入試は全日程(5回)を受験するつもりなのですが、一般・センター併用型入試も利用する場合、一般で受けた5学科に加えて一般・センター併用型入試で受けた学科も合格判定に適応されるのでしょうか? 例えば、一般で 商学科・経営学科・経済学科・法律学科・英文学科を受験し、一般・センター併用型入試にて 商学科・経済学科・法律学科に申し込むならば、合否が出るチャンスは8回になるのですか?という意味です。 また、一般・センター併用型入試と一般入試の合格難易度の違いなども教えて頂けたら幸いです。 乱雑な文で申し訳ありません。どなたか回答宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • FAX-7860DWで、メモリがいっぱいでFAX送信ができない問題が発生しています。メモリを消そうとしたが、メモリを消しますか?の表示が出てこないため、困っています。
  • パソコンのOSは何か、接続はどのようにされているか、関連するソフト・アプリはあるか、電話回線の種類は何か、などの情報が欲しいです。
  • ブラザー製品での問題です。メモリがいっぱいでFAX送信ができないというトラブルが発生しています。メモリを消す方法がわからず困っています。情報を教えていただけると助かります。
回答を見る