• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:36歳の彼女に好きだけど別れたいと言われました。)

36歳彼女好きだけど別れたい!一週間の別れ話後、距離を置くべき?復縁を話し合うべき?

rei001の回答

  • rei001
  • ベストアンサー率20% (32/160)
回答No.12

いい機会だと思います。私は、既婚者 自営業を営んでおります。 実際の所 一部上場の前勤務先から 今の 自営業をやるようになってから 随分周りの人は いなくなりましたね。それが 現実ですよ。その彼女もそのように あなた様を見ている可能性は高いと思います。 もう きっぱり 切って下さい。 仕事に集中しないと成功しません。 あなた様が立派になられ、もし あなた様に 近ずくような事が あったら 一言 ふざけるなよ!で 終わりですよ。 お仕事、頑張って下さい。 因みにうちの家内は どこで 働こうとも 全く関係ありませんでした。 正直 自営業者を理解出来る 女性は 少ないですよ。現実は、 好きだ、とか 言ったる前に 仕事に生きるしかありません。 サークルどころじゃないですよ。

chiisanaharu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も似たような感じで、持株会社化で上場廃止した元一部上場会社の社員です。 友人に起業の事を話しても「バカじゃないの」と言われます。それで離れていくような奴は本当の親友ではないでしょう。 「仕事に集中しないと成功しない」 彼女の存在が起業へプラスに働くと感じていましたが、今は混乱してマイナスです。 早く気持ちを切り替えて本気でやってみます。

関連するQ&A

  • エントリーシートについて

    学生時代で取り組んだことの具体的計画と方法について 今まで二度意見を求めたのですが、どれも具体的計画とまでいかず、悩んでいます。 今まで目標というものを持ったことが無いので、将来の夢というものもこれといって決まっていません。 大学3年なのにダメ人間すぎて泣けてきます。 努力してこなかった自分がいけないのですが…。 そこで、大学生になって、自立した人間になりたいという目標のもと、 今まで持ったことのなかった手帳を持ち、スケジュール管理をしっかり行い、講義にもアルバイトにも遅刻や欠席をしなかったことや、毎月の収入や支出を換算したりして、わずかだけれど貯金をしていたことなど その結果、まだ未熟ではあるものの、自立した学生生活を送れていること。そして、自分のことをしっかりと出来ていない人間は他人から信頼されることはないのだと感じたこと を書こうと思っているのですが、ダメでしょうか? 内容薄いでしょうか?

  • 付き合って9ヶ月くらいの彼氏がいます。私のことはすごく好きだと言ってく

    付き合って9ヶ月くらいの彼氏がいます。私のことはすごく好きだと言ってくれていますが、未だに手さえ握ったこともないです。 お互いバツイチ同士で、それぞれ子ども二人と同居中です。 私はそれぞれの子どもが自立したら、彼と結婚、もしくは一緒に暮らしたいと思っています。 でも子どもが巣立った後の話をしても、将来は一緒になろうとかは言ってくれません。 私は将来は仲の良い老夫婦になることが夢なので、こうして付き合っていてもただの恋人同士のままなら、別の人を探そうか・・・などと考えていますが、今の彼以上に優しい人に出会える可能性は無いような気もします。 男手ひとつで仕事と子育てをしている彼なので、まだそこまで考えられないのでしょうか・・・ 私の手も握らないのは私を大切に思っていてくれるからなのか・・・ 私のほうからどう思っているのか問いただしたほうがいいのでしょうか・・・? それともしばらくは何も聞かないまま付き合いだけを楽しめばいいのでしょうか・・・?

  • 人生相談

    21歳です。 私には将来温かい家庭を築きたいという夢しかありません(>_<) 仕事に関する目標や夢が見つからないんです(>_<) このままでいいのでしょうか? アドバイスお願いします(>_<)‼︎

  • 将来の夢(なりたい職業)や目標はありますか?

    先日雑誌で、「日本と外国のにおける、子供の将来の夢」といった感じの記事を見ました。 日本の子どもに将来の夢を尋ねると(その雑誌は女の子に対する結果しか載ってませんでしたが)「ケーキ屋さん」「お花屋さん」「アイドル」などでした。対して外国の子どもは「研究員」「法律家」「社長」などと、かなり現実的なものばかりでした。 外国では幼少期から「職業」に対して向き合い、それに就くにはどうすればいいのかということを考えるらしいです。 私が子供の頃は、将来の夢は「漫画家」でした。かといって本気で目指すわけでもなく、「とりあえず」といった感じの夢でした。学生時代の友人の中には幼いころからの夢があり、それに向かって真っすぐ努力し、叶えた子たちがいます。ずっと願っていたものを叶えたわけなので本人たちはとても嬉しそうだし、ひたむきに努力する姿は素直にカッコよかったです。それを見ながら「夢や目標がある人は羨ましいな」と思っていました。 もう20代半ばで、自分探しには少し遅い年齢となってしまいました。「昔から叶えたい夢がある」のなら、目指すにはまだギリギリ間に合う歳かもしれません。しかし、特になりたいものも、やりたいことも分からない私には、現状維持くらいしかできません。しいて言うなら、今は派遣なので何かしら正社員を目指すくらいです。しかしそれは安定した生活を目指すためであって、「叶えたい」夢とは少し違う気がします。「なりたい夢」がある人が羨ましいなと思います。 社長になっている人は学生時代から強い思いがあり、計画的に叶えている人が多いし。やはり大人になってから夢を見つけるのでは遅すぎるのかなと思います。夢を見つけるのと目指すのは別物だと思います。 皆さんは「こうなりたい」」という夢(目標)はありますか?

  • 夢、目標、計画を持って就職中・就職された方に質問

    あなたはどんな夢や目標を持って就職している・就職されましたか? また、その夢や目標はどのように決め、計画されましたか? 現在就職活動中の大学3年生です 志望する会社のESのなかに将来の夢、目標について書くというものがありました。 その会社の理念に共感していて、 それに沿って何かを成したい! そして会社を大きくすることに貢献し、 そのことによって社会を良くしていきたいという気持ちがあるのですが、 具体的なイメージとしてなかなか浮かんできません。 あまり大きすぎても叶えられないだろうか、とか その夢を叶えるためにどんな目標や計画を立てればいいのかが分からず苦戦しています。 そこで、参考にあなたの夢や目標、計画を是非教えて下さい。 これらを決めるためのアドバイスでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 夢・目標がほしい

    はじめまして。 初めて質問させていただきます。 私は大学生で、来春から就職して働くことが決まっている者です。 今、自分の将来の夢・目標がないことに大きな不安を抱いています。 私は高校は特に何もせずに過ごし、大学では打ち込めるサークルがあったのですが、将来に関してはこれがやりたい!というものがありません。 ほとんど何も考えない(考えられないままあわてて)でとある会社に就職が決まった後、本当にやりたいことだったのか猛烈に悩んでいます。 大学のサークルは、それはもう必死にやっていて、練習を頑張りすぎて骨折したりすることがありました。 しかし、大学生活のほとんどの時間を使って打ち込んだ(一時期、その道の仕事に就こうかと思いました)部活も大した結果を残せず、自分の能力にも疑問を感じてしまい、「こんな低い能力の人間にはやりたい仕事なんてできない」といつも悩んでいます。 仕事的にやりたいこと、目標を見つけるにはどうしたらいいのでしょうか? また、それが見つかったとき、それを達成できるような能力を身に着けるにはどのような方法があるのでしょうか? 本当は自分の人生を決める大切なことは自分で判断・決定すべきなのですが私には中々できず、ずっと悩んでいるだけなので質問させていただきました。 もし答えてくださる方がいらっしゃったら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 将来の事で悩んでます

    今僕は20歳で職歴はパチンコ店のみです。 最近将来の事を考え始めて、このままじゃ 駄目だなぁ~と感じるようになりました。 パチンコ店で正社員になる気もさらさらないし。 将来彼女が出来て結婚して子供も出来て、 お父さんの仕事はパチンコ店店員なんて 恥ずかしくて言えたもんじゃないし。 パチンコ店以外の職を探すのはいいですが 自分にどんな関係の仕事が向いてるかなんて 言うのも分からないし、夢や目標がありません。 もぅハロワに行くしかないでしょうか? 僕に人生のアドバイスを下さい>_<

  • 人生の半分なかったと思えばいいじゃん

    今年40歳になりました。年収260万円の派遣社員です。貯金はありません。 高校を卒業してから22年間働いたことがありませんでした。 いまは派遣会社を頼って寮住まいをしています。 こんな自分ですが将来子供を授かって幸せになりたいです。 実家の両親とは事情がありなるべくかかわらず、この先も自立して生きたいです。 低所得で結婚して子供を持つことは可能でしょうか? 人生の目標は結婚すること、子供を授かって育てあげることです。 やっと世間一般のまともな人生を目指せる心境になりました。 こういう人間を理解してもらえる女性はどこに行けば出会えるでしょうか? 少なくても会社にはいません。

  • 将来の夢がなく、完全に目標を見失った

    大学1年生です。自分には将来の夢がありません。 そのせいで、もう今自分が何をやるべきなのかさえ見失ってきました。 わりと「いい大学」に入りました。英語学科です。 英語は好きですが、「英語を使って何を」したいというのがなく、多分教科として好き、止まりなのだと思います。 英語を喋れるようになりたい、1年間くらい留学してみたい、とか思っていましたが 喋れるようになって何がしたいのか?わからない。 確かに留学はとてもしてみたいですが日本の大学でやることやってから1年留学すると就活に遅れてしまうし、目標のない自分にとってそこまでして単に英語を学ぶためのだけの留学をする意味があるのか? これを質問してみたところ、案の定留学の意味はないのではないかという回答でした。 しかし英語学科なのに英語さえできなければ何をやっていたのかという話だし、 けれど目標がなければ自分が特に喋りたいのか書く力がほしいのかもわかりません。 英語だけでは仕事できないし他に何のスキルが必要なのかも決められません。 今までにも将来の不安について何度も質問してきました。 若いうちにたくさん動き回っていれば何かやりたいことが見つかるはず、という回答をいただきましたが やはりこのまま何も見つからないまま気が付いたら卒業してしまうのではないかといよいよ不安です。 今までは悩みながらも高校、大学をとりあえずの目標にできました。 しかしここにきてもう過ぎていくばかりの時間が怖いです。 とりあえず、留学しようと思ったときにできるように成績を保ったりだとか、留学を目標に勉強、と とりあえず掲げようとしましたが 留学に意味がないとしたら、という疑問にぶつかるともうそれさえ破綻してしまってその先に何もないのが怖いのです。 将来の夢がない人なんて私以外にもいると思うのですがそういう人たちはどうしているのでしょうか? 目標のない今は私はどうやって頑張ればいいですか? せっかく大学にいるのだから何か必死で頑張って自分の成長につなげたいという思いがあるのに 方向が定まらないままでは何もできなくて焦っています。 また、やりたいことがこのままでは一向に決められそうにないのですが、 漠然と「何がしたいのかなぁ」と考えているよりは具体的に世の中にはこんな仕事がある、とかを本で調べたりする方がいいでしょうか? 将来の夢、せめて目標を定めるためにできることは何ですか?  

  • 結婚と収入で悩んでいます

    つきあって4年になる彼と、結婚話が出ています。 (二人とも30代です) 彼はお酒・煙草はせず、ギャンブルも浮気もしない人で、家事に積極的ではありませんが、頼めば嫌な顔はせずに手伝ってくれる人です。 なにより一緒にいるのがとても心地よい、私にとってとても得がたい人です。 ですが唯一悩んでいるのが、将来的な経済面です。 彼は自営業で、だいたい月収15万前後。貯金も全てこの仕事につぎ込んでいるので、今現在貯蓄はほとんどありませが、自分で考えた道を歩む彼を尊敬しています。ただこのところの不景気もあり、業績は良くありません。毎晩遅くまで仕事をしています。 もちろん私も働いています。中小企業の正社員(内勤)で、手取で24万程度。貯蓄は300万ほどです。 二人とも特に子供がほしいと考えていないので、このまま二人でなら、賃貸の家賃を払っても、そこそこの貯蓄・生活はできると思います。 ですが私は手に職をつけたいと考えており、現在セラピストの勉強をしていて、サロン等に勉強を兼ねて転職し、いずれは開業できたらと考えています。 彼も私が目標を持って働くことに賛成で、応援してくれています。 しかしそうすると、私の毎月の収入など、将来的に読めないのです。 母親にもその点を心配され、絶対に子供ができないわけじゃないし、もしできたら数年間は働けなくなる。その間の生活はどうなるのか、彼も結婚したら何も手伝ってくれない旦那になるかもしれない、生活で苦労するなら結婚に賛成はできない、と言います。 愛さえあれば……とは私も割り切れず……。 転職についても今の仕事の関係で、退職できるのは早くて1年以上先になります。それからセラピストとして自立できるか見極められるまで、また1年はかかると思います。 彼の仕事も今後どうなるかわかりません。とはいえ結婚のために今の仕事を諦めてほしいとは思いません。 彼と早く一緒に暮らしたい気持ちは大きいのですが、結婚は先に延ばした方が賢明でしょうか? お知恵を貸していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。