• 締切済み

最近辛い・・・です

ポ ンプ(@8h6a3l2)の回答

回答No.1

自分自身の価値観を職場で露にする事はやめましょう。 仕事は仕事と割り切る心を持ち、レジを打つパートの役を貰った役者のつもりで自分を演技してみましょう。 ミスが多いなら大根役者とレッテルを貼られ次の配役が来ません。自分はお家に置いて行き、職場に行く時はパート代がギャラと思うと違う自分を楽しめます。

関連するQ&A

  • 欝持ちのお仕事について

    真剣に悩んでいるので、冷やかし回答などは辞めて下さい。 私は欝持ちで20代後半の女です。 今はハローワークに通いながら、仕事を探していますが、なかなか良い仕事が見つかりません。(というよりも、選びすぎているんだと思いますが・・・・) 本当は正社員で安定した仕事に就きたいのですが、体調の変化が結構あるもので、もし採用して下さっても相手側の企業さんに迷惑を掛けてしまうことになるのでと思って、バイトやパートを探しています。 そのバイトやパートでさえも上手くやれるかどうか不安ですが、いつまでもウジウジしていても仕方が無いと思って、探していますが、なかなか上手くいきません。 病気だからというのは言い訳にしたくないし、今もそれを言い訳にして動いてない部分もあるから、自立したいと思っています。 まずは自分に負担が出来るだけ掛からない仕事をしようかと思っているのですが、そのような仕事はありますか? また欝持ちだけど、仕事をしているという人はどんな職種でどんな仕事をされているのか参考にしたいので教えてください。

  • 最近、辛いです・・。

    最近、何にもやる気が出ず、ちょっとしたことにイラっとします。 でも私は、その怒りや悲しみを表に出さず、ただグッと我慢する、そういう性格です。 なので、本当に感情が抑えられなくなったら爆発の代わりに、ひとりで泣いたり、物に当たったりしています。 それに、友好関係でもいろいろと悩んでいます。 そこで、試しにpcでいろんなうつ病診断をしてみたのですが、結果はバラバラで、自分がうつなのかも分かりません。 少し、今までのことを話します。 私は現在、中学2年生です。 普段は友達とよく話すし、仲良く遊んだりも出来ています。 でも、部活動の方で、悩みがあります。 私は部長になりました。 でも、部活仲間は、みんな自己中で部長をやれと言っておきながら文句ばかり。 終いには、ブスやデブ・・までは行きませんが、「真顔が面白い」「目が小さい」「メガネ取らない方がいい」や、腕や腹を触っては「ぷにぷにしてるー」などと笑ってきます。 私は何も言わず、ただ笑っているだけで、怒ったりしないせいか、そんなことをしてきます。 それは私にとってとても傷つくし、悔しいです。 親や、教師など、他にもイライラする人はいるのですが、それもまた同じようなことです。 自分では、欝ではないと思っているのですが毎日が憂鬱です。 憂鬱は欝の危険があると聞きました。 私は欝なんでしょうか? (また、私は失恋を何度もしました。これも関係あるのでしょうか。)

  • 過不足の出しすぎで辛い・・・。(長文です)

    私は18歳の女で、昼間にアルバイトしています。(半年目です) 今までパートさんと店長と私の3人で働いていたのですが、 2ヶ月前から新しくパートさんが入ってきて、今はその方達と5人で働いています。 レジを打ったり調理をしたりしているのですが、レジは1台しかなく、誰が打ったか解んない状態です。 (開店から閉店まで5回の過不足チェックをしますが) そして、レジは一台なので、その時間帯にいた人達で割り勘です。 それで、私が原因!と自分ではっきり解っている過不足は過去1回だけなのですが 先月からずーっと過不足が続いています。 昨日も3000円ほどお金の貰い忘れで過不足が出たそうで。 2ヶ月前に入ってきたパートさんは知らない、と口を揃えたらしく、私もドコで出たのか、よくわからないのですが 今日、店長から「○○(私)さん、過不足出すのって貴方くらいしかいないんだよ。」みたいな事を言われ・・・。 もちろん、私の可能性も高いですが、誰がレジに触ったとか分からない状態なのに、私だけ疑われ物凄いショックでした。 今日は私と店長、パートさんの3人でシフトに入っていたのですが、 店長に「過不足出さないで!ちゃんと仕事して!」と強く言われ、泣きそうになりながら仕事をしていたら、 不足(100円ほど)を出してしまって・・・。(これは私が悪いです) ヤバイ、どうしよう、と思っていたら、パートさんがこっそり自分のサイフからレジに100円を入れてくれてました。 パートさんは仕事では厳しいですが、仕事が終わると私を励ましてくれる、優しい方達なんです。 なのに、過不足が出ると皆で割り勘なので、パートさんに申し訳なくて・・・。 誰かはわかりませんが、私の可能性も高いので、とても辛いです。 店長も過不足が続くようになってからは冷たい気がするし、 今回の用に気を使って貰って、過不足が出たら割り勘で・・・って、パートさんにも申し訳ないので、とっても辞めたいです。 でも辞めるとなると、仕事を教えてくれたパートさんに申し訳ない気がするし・・・。 でも迷惑かけるのは・・・と悩んでいます。 最近は仕事に行くのが憂鬱で、バイト前になると過呼吸気味になり、バイト後も鬱の状態が続きます。 辞めるなら、他のバイトを探そうと思っています。 過不足を出してしまうのは、どこに行っても出してしまうんでしょうけど、 割り勘でパートさんに迷惑を掛けてしまうのがとても辛いんです。 過不足を出さなきゃ良い、って話なんですが、意識すればするほど、緊張と不安で小さいミスを連発してしまって・・・。 ホントに辞めたいのですが、私は学校に行っていないので、学業を理由に辞める事は出来ません。 なのでもし、辞めるなら理由にも困ってしまって・・・。 支離滅裂な文で申し訳ありませんが、アドバイスなど貰えれば幸いです。よろしくお願いします。

  • 何もかも嫌になりました。

    39歳、1歳2ヶ月の娘を4月から保育園に預けています。 激戦区の中、パニック障害、それに伴ううつ病を併発している為、診断書を提出したら OKを出していただけたようです。 また、家計的にも非常に苦しいのでパートにも出ようと色々面接しましたが、小さな子供がいると どこもNGで、唯一、大量採用の作業系パートに採用していただきました。 ですが、そこも私や娘の体調不良で休みがちになり、クビになりそうだったので傷付く前にこちらから辞退しました。 そこでのやり取りをこちらで思いのまま吐き出したところ、「精神病の人間は普通の生活は出来ない、自覚しろ」とか「休むあなたがいけない、世間を甘くみている」と厳しい意見ばかりで 読んでいて気分が悪くなり、鬱が悪化してしまいました。 体調も1ヶ月半以上も悪く、咳は続き、肋骨は疲労骨折してしまいました。こんな事は初めてです。 頑張って仕事も行こうという気持ちは十分あったのですが、なにせ発熱も繰り返し・・・。 パニック障害の方はおさまっていますが、鬱がひどいです。 頑張って、頑張って、仕事探して、怒られようが嫌味を言われようが頑張ってきたのに・・・。 今、家で悶々としています。 娘だけ保育園に預けて仕事もしない母親・・・。 やはりこんな病気を抱えての生活は健常者のような生活を送る事はできないのでしょうか?? 毎日、死ぬ事ばかり考えています。 自殺未遂をして主人に止められました。 実家の親にも、愚痴ばかりで電話にも出たくないと言われました。 もう、誰も頼る事ができません。崩れそうです。助けてください。 私はいったいどうすればいいんですか??

  • ニート脱出

    初めまして、私は高卒の今年の夏で26歳になる女です。 私は高校の時に就職活動中に「うつ」になってしまい、学校に行くだけでも辛いほどで面接も受けずに卒業だけしてしまい、そこからズルズルと今に至ります。 その間に1度もアルバイトも経験がなく、去年の春に初めてパートの面接に行ってきました。しかし「即戦力のある人が欲しいから」と言うことで不採用になりました。 そこから求人広告は欠かさず見てますが何も行動せず・・・て感じです。 そのパートの面接は電話じゃなくてネットで応募出来たのですが、「送信」クリックするまでに30分はかかりました>< 何年か前は1度電話でしたことありますが震えが半端なかったです。 家では両親が共働きしているので家事を主にやってます。 友達はほとんど居ませんが、数か月に1回遊ぶ程度です。 この年になって・・・って分かってます。無駄な人生送ってきたのも事実ですし、アルバイトから初めて今まで迷惑かけた親に孝行したいです。 でも、社会経験ないしコミュニケーション不足ですし何事も怖くて考えるだけで落ち込んでしまいます。 落ちても仕方ない!気楽に沢山受けよう!って思う反面、何言われるのかな・・・採用なら採用で手続きとか人間関係とかうまくできるのかな・・・と何もしてないのに先に考えることばかりしてしまって前に勧めていません。 同じような経験してる方は少ないと思いますが、どうやって社会に踏み出せましたか? 考える時間はないのは分かってます・・・でも変わりたいです! 自分で稼いで親孝行したり遊びに出掛けたり当たり前の事が出来る大人になりたいです。 今まで甘えていたのも重々承知です・・・

  • パートの初日とか慣れるまで緊張してしまいます

    9/5からパートに行きます。勤務時間は5時間です。 今から少し憂鬱です。 頑張ってついていけるかな・・・。 面接は20人位受けて、5人採用らしいです。 なんとか採用となりましたが、仕事頑張れるかな。 私は実は精神科に通い薬も飲んでいます。 食品工場なので、お茶やお水も持ち込めないと思うし。 副作用で喉がすぐ乾くんです。 不安でいっぱいです。 よければ何かアドバイスください。よろしくお願いします。

  • パートを辞める口実で悩んでいます。

    パートで働き始めて7か月です。 前任が5人続けて1年未満で離職しているので、面接時に『長期間働くこと』を条件に採用してもらいました。 しかし、最近になって妊娠したことが判明し、仕事を辞めようと思うのですが、 1.前任者も同じ理由(妊娠)で辞めていること。 2.最初の採用条件 3.社長と実家の両親が同じ町内で、私が辞めたことによって親に迷惑がかかるのでは? ということで、どのように話を切り出したらよいか悩んでいます。 穏便な辞め方があれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • 明日初出社なのですが・・・

    明日から新しい会社に出社する予定なんですが、とても憂鬱で行きたくありません。 正社員の仕事が決まって喜ぶべきなんですが・・・ 私は軽いうつ持っています。人付き合いも苦手で大勢の職場に行くのが憂鬱です。面接の時に私が社交的じゃなさそうに見えたようで気をつけるようにと言われました。その会社は親睦会や飲み会などが盛んな会社のようです。他の応募者が辞退したり辞める人からの引継ぎの都合上採用を急いでたので私の採用が決まったようです。 生活かかっているので早く仕事につかなければと思い、内定に飛びつきましたが、断ればよかったと後悔しています。制服や定期券も用意してもらってるし、保証人になってくれた人や仕事が見つかって喜んでいる親にも申し訳ないのですが・・・ 今からでも内定辞退したいくらいです。でも前の日に辞退するなんてやはり非常識ですよね。。。

  • 見習い期間の給料

    パートの給料について質問します。 パート採用の面接時、採用後の3ヶ月は試用期間で時給が低いが3ヶ月後は本採用で所定の時給をお支払いしますとのことで採用されました。 採用後10日くらい経過した後、最初の15日間は見習い期間なので給料はでません16日目から3ヶ月間が試用期間でその後本採用になりますと言われました。 もう採用して頂き仕事もした後に説明を受け今まで働いた分は無給とのことで納得がいきません。お店でのレジが仕事なのですが無給の私が1人で店番をする日もありました。これっておかしくないのでしょうか?どなたか、詳しい方教えて頂けないでしょうか?

  • 仕事について。

    私は2月から仕事を探しています。 雑貨屋、ケーキ屋、コンビニなど面接しているのですが、いつも不採用・・・。 早く仕事を見つけたいです。 私の性格は、おとなしいし、少し大雑把もありますし、笑顔も出来ないけど思いは真剣なんです。 それに2年間、高校を通いながらコンビニのアルバイトしてました。 レジもちゃんと打てます。 普通は採用出来るはずなのに・・・。 皆、一発で採用出来るのに・・・。 なぜ、私だけ・・・。 どうしたら、採用出来ますか??