• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:和民辞めて独立開業・・・する?辞めて改善するのか?)

和民辞めて独立開業・・・する?辞めて改善するのか?

このQ&Aのポイント
  • ノウハウ勉強のために大手居酒屋チェーンに入社を考える人もいるが、大手の情報は役に立つのか疑問。
  • とはいえ、一人で起業して居酒屋を開業するとなると和民以上に働かなければならない。
  • 和民で修行しなくても開業可能であり、独立した人もいるが、敵対心を持つことになる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11132/34644)
回答No.1

>大手に入社して得た情報で役に立つのでしょうか? 私も飲食業界で働いていたことがありますが、役に立つか立たないかといえば、役に立ちますよ。 確かにおっしゃるとおり仕入が違ったりすることはありますが、儲けを出すためのマネージメント(売上がいくらで経費がどのくらいかかっているか等)や、ホールの回し方やアルバイトへの教育など、現場で経験して学ぶノウハウがあります。 独立開業をするなら、どんな業種でも修業というのは必要だと思いますよ。たまに修業経験がなくて活躍する人もいます。例えば写真家の蜷川実花さんは特に誰かの写真家に師事したわけではないことで有名です。 だけど蜷川さんのお父さんは舞台演出家でその名を知らぬ人はいない蜷川幸雄さんで、つまり業界で七光りが使えるし、実は蜷川実花さんはカメラマンとしての腕はあんまり上手じゃないんです(才能はあると思いますけど)。ちょいちょい仕事のツメの甘さが目立つところがあるんですよね。 >200万程度あれば、居抜きで居酒屋ぐらい開業可能です まあそうだけど、ご存じだと思うけど居抜きってのはつまり「潰れた店の後釜に入る」ってことですからね。一般的に成功率は低いといわれます。また、新規で飲食店を始めるなら500万円では無理ですね。少なくとも1000万円はかかるかな。火と水を使いますので、内装にお金がかかるのです。 例えチェーンでも新規でお店を立ち上げるとなると、内装や引っ越しや備品類の手配から、広告の打ち方、アルバイトの教育など色々学べることがあります。そういう経験をすると、自分の店を作るときも役に立つものなんですよ。こういうのにいくらかかるとか、どのくらい時間がかかるとかね。 あとその潰された人のエピソードは有名ですが、そのテの話しはどこの業界にも転がっている話ですよ。どういう事情があったのか分からないけど、社長がああいう人だというのは部下として働いていて知っていたと思うので、そういう目に遭わないように振る舞うのも大切なんですよ。あの社長だって、自分のところから独立した奴を片っ端から潰したわけではないでしょうしね。 それに、その話が100%事実かどうかも分からんものです。ああいう人は自分を大きく強く見せたがりますから、「俺に逆らうとこういう恐ろしい目に遭うぞ」ということを知らしめるために話を大きくしているかもしれませんからね。私もああいうタイプの社長を何人か知ってますけど、「逆らう奴を潰した伝説」ってみんな吹聴したがりますね・笑。

hideka0404
質問者

お礼

そういう武勇伝が大好き世代ですからね。

関連するQ&A