• 締切済み

ボランティアスタッフへの御礼 仕訳について

ボランティアスタッフへの御礼としての飲食費の勘定科目・仕訳について 個人事業主です。 主な業務はお祭りやイベントの会場の装飾です。 専属スタッフ以外に、 ボランティアでお手伝いいただける外部の方や友人・知人にお手伝いしていただく事が多く、 金銭の謝礼の代わりに、昼食代(一人当たり1000円程度)、終了後に御礼として居酒屋等での飲食費をこちらで負担し御馳走することがあります(一人当たり3000円~6000円程度) 年間の合計は30万円程になります。(レシートは保管してあります。) これらを経費にしたいのですが、どういった形で仕訳するのが適切でしょうか。 今回初めての青色申告です。どうぞよろしくお願いします。

  • kpph
  • お礼率0% (0/2)

みんなの回答

回答No.2

 そもそも個人事業に交際費課税というものは存在しませんので、5000円以下の接待飲食費が    どうの・・というのは関係ありません。    端的に言えば、昼食代は厚生費、打ち上げは交際費でしょう。  それが事業に関わる経費であれば、処理科目が何で処理されていようが問題ではありません。  御自身がわかりやすい費用科目を使用して処理すれば良いのです。  「科目が間違ってる!」なんて指摘する税務署はどこにもありませんよ。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

仕訳で交際費になるかどうかが決まるのではありません。 あくまで事実がどうかが問題です。 通常打ち上げの費用は通常交際費となります。 ただし「飲食等のために要する費用で1人5,000円以下のものは、一定の書類を保存している場合には交際費には該当しない。」ということになっていますから、これ以下の金額であれば交際費とはなりません。ただしその場合は出席者の人数や氏名を記録しておくことが必要です。 6000円程度ということであるとその限度を超えるので交際費になります。今後はここに注意しましょう。済んだことは修正はできません。 また交際費は科目で決まるのではありません。 たとえば旅費などと仕訳しても、中身が上記の内容と判断されれば交際費となります。 実務上はこれらの基準を社内できちんと決めて、交際費になるものは交際費として仕訳をし、それ以外は会議費や厚生費などとして仕訳するのがよいと思います。交際費であるのに厚生費などとすると、厚生費全体が疑われます。この区分をきちんとしておくことですね。

関連するQ&A

  • ボランティア保険の仕訳について

    去年設立したボランティア団体で12月にイベントをしました。 その際にスタッフ全員ボランティア保険に加入しました。 保険は掛け捨てで 1人300円、加入日~3/31まで有効となります。 当団体の会期は1/1~12/31です。 ボランティア保険には、 11/5に当団体のスタッフ8人+当日のみのスタッフ7人 12/10に当日のみのスタッフ5人が加入しました。 尚、元々当団体のボランティアの方で今後も継続する方(6人)、 12/31で当団体を脱退したボランティアの方(2人)、 イベント当日のみのボランティアをした方(12人)がいます。 ■前置きが長くなりましたが、質問です。 1)繰越処理は必要かどうか。 2)必要な場合、下記の仕訳であっているかどうか。 ※科目も保険料か損害保険料かで悩みました。 3)当団体に残る6人以外(脱退メンバーや当日スタッフ)分を  何か特別に考慮する必要があるかどうか。 ※但し、3/31までの間に、イベントをする可能性もあり、その場合、 脱退メンバーや当日ボランティアだった方にお手伝い頂く可能性もあります。 2)の仕訳 【11月加入分】  11/5 保険料 4500円 現金4500円 【12月加入分】  12/10 1500円 現金1500円 ------------------------ 【11月加入分 1ヶ月あたり】 4500円/5ヶ月=900円 【12月加入分 1ヶ月あたり】 1500円/4ヶ月=375円 ------------------------ 12/31  【11月加入分】 前払保険料  2700円 保険料 2700円 【12月加入分】 前払保険料  1125円 保険料 1125円 1/1 保険料 3825円 前払保険料 3825円 長くなりましたが、以上よろしくお願いします。

  • イベントスタッフへのお礼はどんなものが良いのでしょうか?

    イベントの主催をすることになりました。 スタッフは友達の友達など身近な人に お願いしています。 ボランティアスタッフということでお願い しているのですが、 イベント後に感謝の気持ち、ということで 何かお礼をさせていただきたいと思っています。 菓子折りなどが無難なのでしょうか? 人数は10人程度です。 赤字に近いイベントなので懐にやさしくて、 迷惑にならないもの。 何かアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 店員にお礼言う必要無いですよね

    店員にお礼言う必要無いですよね 店員に客がありがとうとか、飲食店ならごちそうさまとか言う必要全くない無いですよね言う意味がわからないです 客の方が偉いからとか客は神様とかそういう意味ではありません 客は店に金を払ってるわけです 金払ってからサービスを受けているのであって、当然のことをしてもらってるわけです 向こうは金のためにその仕事をしてるだけなのになんで客でお礼言う人がいるんですかね 飲食店とかはこっちが金払ってるんだから当然のサービス受けてるだけです 無料でだったりボランティアでならばお礼を言うべきですが、金払ってる以上当然のことなのにお礼とかいう必要全くないですよね

  • 下記の仕訳

    喫茶店で1人で仕事した場合、仕訳はどのように なるのでしょうか? 1人でも「会議費」として落とせますでしょうか? それとも「福利厚生費」ですか? また、大体1000円以下なので、レシートを領収書代わりにできますか?

  • 割引の仕訳方法を教えてください

    洗車用のタオルと仕事で使用するオートバイのヘッドライト球を購入して、その合計金額から10%割引された金額を支払ったレシートがあります。 【内容】 タオル @50 × 2      100円 バルブ @3672 × 1   3672円 小 計             3772円 10%割引           -377円 金 額             3395円 色々と調べてみましたが、勘定科目と仕訳方法がよく分かりません。 教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 講演料の領収書、お礼としてお渡ししますが必要ですか???

    会社の取引先で結成されている会の勉強会で、講師の先生を招き講演をしていただきました。 講師の先生は講演をボランティアでされていらっしゃる為、謝礼は結構ですとのことでしたが、お礼として50,000円を支払うことにしました。 こちらから勝手にお支払するのですが、領収書は必要でしょうか? あくまでもお礼としてお支払するのですが・・・。 すみませんが教えてください。

  • ボランティア依頼

    私はデイサービスを営業していますが、遠い知合いに舞踊のボランティアをお願いしようと思っております。その場合お礼をしたいのですが、一般的にはどのくらいのお礼が適当でしょうか?お金ではなく物(お菓子等)がいいのでしょうか?お教え願えれば助かります。 時間は一時間程度と考えています。人数はおそらく一人か二人だと思います。

  • スタッフへのチップの勘定科目は?

    従業員やアルバイトスタッフへのチップは、勘定科目=雑費? 金額は、数百円程度です^^

  • 仕訳を教えてください

    所得税青色申告決算書の仕訳についてご指導をお願いします。 昨年7月末に個人事業(飲食業)を廃業し、8月1日に店舗で使用していた備品(合計700,000円)を売却したのですが、譲渡した相手から売却代金をもらっていません。 そこで仕訳なのですが、備品の売却代金なので雑収入で計上した場合相手方の勘定科目は何になるのでしょうか? 売掛金かそれとも未収金になるのか判断に困っています。 決算は7月31日にすると所得漏れになってしまうので8月1日で締めるつもりでいます。 よろしくお願いいたします。

  • ボランティアについて

    過疎化しつつある地域の方たちの交流の場として、店舗を借りようと思いますが、店舗維持には経費もかかるので、毎月の光熱費・借家代等、経費確保の為、一杯150円程度の飲み物を出したり、有償でイベントなどの会場に使ってもらい、いつでも皆さんが集える場所にしようと思っています。 もちろん、営利目的ではないので手伝う仲間は無償です。 そこで、「私たちスタッフはボランティアで運営しています。皆さんがいらして下さる事で運営に役立ちます。皆さんの交流の場として沢山の方にいらしていただきたいと思います。」的なチラシを配布しようと思い、友人に相談すると、「スタッフは無償かも知れないが、どれだけの人がその場所が必要としているか考えると、自分たちの一方的な考えの様な気がする。 しかも、経費維持の為に利用者からお金を頂くのであれば、ボランティアと云う言葉は適切ではない」と言われました。 そういうものなのでしょうか?私としては、ただ皆さんの交流の場所として集まって頂いて、楽しい時間を過ごしたい。。。そんな場所を作ってあげたい。。。それだけなんですが・・・ やはりボランティアと云う言葉は適切ではありませんか? 辛口でも構いませんので、ご意見お聞かせください。

専門家に質問してみよう