• 締切済み

男性に質問です。(結婚相手について)

kura9993の回答

  • kura9993
  • ベストアンサー率28% (27/94)
回答No.4

それ以外の男性の断る理由としては、 家族や親戚などからの猛反対 男性の家柄が高ければ高いほどそうなる また男性が長男だったらなおさらだ でも私の知り合いで、ヤクザの親分の娘が居ましたが、 ちゃんと一般人のやさしい男性と結婚しましたよ 最終的には男性本人次第でしょうね

chiara3000
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚相手(女性)の選び方

    大変失礼な話ですが、いま、2人の女性から好意を持たれているのに回答できないでいます。私自身いい年齢になってきましたので、付き合うなら結婚したいと考 えています。しかし、元来優柔不断な性格が災いし、しかも、同時に好意を持たれるとは思ってもなかったので、回答出来ず、2人には待ってもらってます(どちらにも告白されたことは伝えてます、またお互いに面識はないです)。 男性でも女性でも構いませんので、大変おこがましいのは重々承知していますが、もし、片方を結婚相手として選ぶなら、どちらを選びますか、その理由も教えてください。 (1)高学歴で話がすごく合う女性。 私自身、文学や経済が好きなのですが、相手も知識豊富なので話はすごく合います。 また家柄もよく、非常に優秀で良い会社に勤めているバリキャリタイプの方。経済的には安定して、且つ一緒にいて高められる存在です。 ただ、私の好きな容姿のタイプというわけでなく(もちろん、生理的に無理というわけではありません)、どちらかというと友達のような存在でしたが、先日好意を伝えられました。 (2)容姿が私のタイプでスタイルが良く、また、ふわっとしているようで芯の強い女性。 好きなものは違いますが、お互いにいい距離感を保てていて、価値観は似ています。 女性らしいというような、穏やかな感じのタイプで一緒にいて安心感があります。 こちらもいい後輩のような感じで、可愛い子だなと思うことはあってもまさか、向こうがそう思っていたなんて、という感じでした。 私自身、仕事や別のことに夢中で今、誰かに好意を伝えられるなんて夢にも思わなかったことです。それもほぼ同時期に。 ただ、真剣に伝えられたからこそ、自分でも真剣に返したいし、どちらも選ぶという不誠実なこともしたくありません。 上にも書きましたがどちらかを選ぶという大変失礼な話であり、自分次第だ、っていう意見が大半だと思いますが、もし、他の人ならどうするかをお伺いしたいと思い、投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 「レベルの高い男性」のレベルって何?

    20代の女性です。質問させてください。 よく、レベルの高い男性って言葉つかわれますよね。 そのレベルって、どういう意味で言っているのでしょうか? 私がつきあいたい男性の基準は、「誠実で自分を大切にしてくれる人」「深い思いやりをもってる人」「自信をもってて魅力的」がまず必須条件です。 もちろん、学歴や容姿などがあるにこしたことはないです。しかし、誠実さや思いやりがないのならば絶対につきあいたくありません。 でもまわりの人は、(というか世間一般的に?)私が考える条件よりも、容姿や学歴や経済力などを優先して男性のレベルを判断する人が多いんです。 エリートな仕事してる男ほどイイ男、そういう男とつきあってる女ほどレベルが高いイイ女、みたいな考えのひとたちが多いです。 私にはその感覚、全くわかりません。どんな仕事していたって、 自信と誇りをもって仕事を愛してて輝いているんなら素敵だと思うのですが。 自分が大切にされることより、表面的、外面的な条件が整っていることのほうが大事っていう人って多いんでしょうか。 ちなみに私自身は高学歴で容姿もよく褒められます。だから負け惜しみとかではありません。 みなさんは、レベルってどういうことだと思いますか?

  • 特に男性のご意見、こんな女(ワタシ)なら(独身女)どのような結婚相手を

    特に男性のご意見、こんな女(ワタシ)なら(独身女)どのような結婚相手を求められるのか? 女性の方もお願いします。 30歳(あと2ヶ月ほどで31歳になります。)の独身女性です。 自分の条件ならどの程度の相手を 求めることが出来るのだろうと、客観的に判断したく ご解答をお願いしたいです♪ 容姿や性格等わかりにくい事ばかりですが、 率直にお願いします。 年収や、年齢、学歴、容姿、条件などなど、 なんでも結構よろしくお願いいたします。 ・もうすぐ31歳 ・短大卒(ほか就職後に退職をし1年専門学校) ・社会人(年収300万前後) ・家事等(栄養士)は一般的にできる。(好きかどうかは別)一人暮らしの経験あり ・容姿は普通(可愛いキャラといわれる) ・容姿の割りに性格はサバサバしている。 ・家族は(父は大卒、母は短大卒  姉は短大卒 今は結婚して家をでる)) ・地域性の割には(環境が良い町とは言えない 笑)目立って大きな家がある。 ・小さい頃に身体を悪くし、持病がある。(ワタシはコンプレックスがあるが  周りからみれば全くわからないし、元気な人以上に、船旅に出かけたり、サバイバル的な  生き方をしてきたし、できる。) ・思いやりはかなりあるほうだと言われる(もっと自分中心でもいいのではと。。。) こんな質問をしていて、不適切と思われ鵜 方もいらっしゃるかと思いますが 、現在付き合い始めた人がいるのですが、 周りからは条件だけで判断するともっと選んでいいのでは?と言われます。。 ・39歳(もうすぐ40歳)年収550万~600万くらい)会社は大手子会社 ・大卒(自分で学費を貯めたような人) ・家族関係(父:高卒 母:中卒 弟:高卒 妹:高卒) ・持ち家はあり(継ぐとかは考えるような家ではない) ・一人暮らし ・ワタシの実家からは5時間くらい。 ・人柄は○ いくら条件がよくても結局、相性と本人の人柄かとも 思われますが、自分の現在の状況(結婚を選べる条件)を再確認 したくよろしくお願いします。

  • 結婚するにあたり、ここは譲れる(譲った)という点を教えて下さい。

    結婚するにあたり、ここは譲れる(譲った)という点を教えて下さい。  できれば女性にお伺いします。 支障無い人は性別記入もお願いします。    人間完璧な人はいないので、結婚するにあたり、  まぁ、ここは譲っても良いか…と思える点があると思います。  例えば、顔・性格・容姿等色々あると思いますが。  譲れる順位や理由(「特に気にならない」等ではなく具体的に)を教えて下さい。 例)学歴…大学を出てなくても思いやりのある人だから  ※結婚は妥協ではないと思う人もいるかもしれませんが、   「何かを譲るなら」という前提でお願いします。

  • 男性が怖い

    35歳独身独居OLです。 異性には関心があるし、他人と比べる事が出来ないのですが、性欲が強い方だと思いますし、実際関係を持った方の中から2人に「上手い」「しまる」と言われた事があります。でも、誰とでも寝る程貞操観念が壊れてはいません。 でも、公の彼氏が出来た事がありません。 不倫やセカンドばかり。 恋愛に関連しなくても、男性に叩かれる事が多いです。「女の癖に」とか。 ・男性の怒号が怖い(自分に対してでなくても) ・男性からの容姿の評価が怖い ・男性からのやっかみが怖い アルコール依存で学歴主義、超が付く程の性悪で気に入らなければそれなりの因縁を付け殴り、私の中の女性性を否定した父のせいだと気が付いていますが、怖いんです。 彼氏も欲しいし、結婚もしたい。 そして仕事も続けたい。 アドバイスお願いします。

  • 男性に質問 軽い女の子について

    男性に質問したいです。 私の好きな人が、グループで遊ぶ時に以下の女の子も誘っていたのですが、こういう女の子(Aとします)の事をどう思いますか? ↓ ↓ Aさんは容姿は良い方・かわいい系です。 この子はどっちかというとぶりっ子系キャピキャピしていて、いろんな男性に対して気のある素振りをする子なのですがそれが周りにも丸分かりで、女性の私から見ても「なんだあれは。」って引いちゃう位でした。 そして酔うと更にそれがエスカレートするため、ある飲み会でAさんはイケメンの男性と二次会の後消えて、関係を持ってしまったそうです。 その男性も迫ってきたから一回限りの遊びだろうという感じで軽くやってしまったそうです。 その出来事は会社の同僚の中ではほとんどの人が知っている状況です。(飲みの席とかで噂になるので) 男性は上記のような女性と、付き合いたいと思いますか? 私は貞操観念が発達している女で結構古い方だと思うので、上記のような女性はちょっぴり(実際はかなり;)軽蔑してしまいます。そして男性も本気で付き合うならこういう女性は嫌だろうなと勝手に思っていたのですけれど、男性の皆さんはどう思いますか? 更に男性が結婚適齢期で将来をちゃんと考えなきゃいけない状況の場合は、どう変わりますか? 素朴な疑問ですが、宜しくお願いします。

  • 説教する女性をどう思うか。

     残間里江子さんが、団塊の世代の人に偉そうに説教しています。「そばうちだけじゃ、ひまつぶしできない」とか「世の中変えられないとなげくでない」とか「流行は若者から、という固定観念かえましょ」とか。  くだらないな、と思うのです。  そんなに、他人をバカにするものではないと思うのです。  もっと、レベルの高いことを考えていますよ。  こういう説教好きな女性をどう思いますか。  別の例を挙げると、  よく宗教団体などに行くと、少し教説を学んだと言う優越感があるのだと思いますが、偉そうにせっきょする女性がいます。  「いや、私は違う考えだ」というと、視野が狭く、知性がないのだとは思いますが、キレる場合もあります。  こういう女性はほんと困るのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 結婚条件について

     26歳男、早い話ですが、将来結婚するとき、相手の女性が何を望むか、を考えてみました。  結婚相手としては、  ある程度の学歴があり、仕事に意欲的に取り組み、性格もしっかりしていて賢い人が良いです。容姿も良い人がいいです。  でもやはりそういう人は、男性の理想も高いので、自分以上の経済力と、社会的地位を求めるのではないか、と思うのです。  女性が男性を選ぶときのステイタスは、ルックスもさることながら、最終的には男性の「能力、社会的評価、収入」だと思います。  僕は学歴こそ一流大学卒ですが、決して秀才ではありませんし、職業も国家公務員(ノンキャリア組)で、収入は安定していますが、決して高収入ではなく、社会的地位もそこそこ、といったところです。  僕みたいな男は、上記のような女性から、興味を持たれないんじゃないか?と不安です。  どう思われますか?この職業で十分でしょうか?ご意見待ってます(特に女性の方)。

  • 男性のプライドを傷つけないようにするには?

    この4ヶ月間、私はある男性のそばにずっといますが、 未だかつて、何も言ってくれません。 以下のことを理由に、 この夏からずっと、自分たちの関係を不透明なままにされてます。 その理由とは自分の 1.経済面 2.学歴 3.価値観の違い などです。 これらのことは、 一般的に障害になるといえばなりうる一つの要素だと思いますが、 本当に相手の女性のことを好きならば、 このような事を理由に逃げ腰になる必要は、 全くを持ってないと思うのですが? これは女性側の勝手な思い込みでしょうか? 良く本当に相手のことを好きならば好きなほど、 失恋したくないって気持ちが強く働き、 変に意地を張ってしまったり、格好を付けてしまったり チグハグな行動を取ることがあるっていうことを聞きますが、 そのような事ってあるのでしょうか? この相手は、中卒です。 自分ひとりで頑張って事業を起こしてきた人ですが、 今現時点では、事業が思うように行っていません。 時おり、自分は何も価値がない人間だということを、 私に遠まわしに伝えてきます。 このような境遇の場合、相手は何か仕事などで成功することが出来たとき、自信を持って心を開いて接してくれるようになるのでしょうか? また私は、相手にたいしてどのような態度で 接するべきなのか、全く解りません。 どうしたら、私は相手に、 そのような観点で相手のことを見ていないって事を理解っしてもらえる事が出来るようになるのでしょうか? 下手なことを言って相手を傷つけることも大いにあると思うので、 今、何も出来ない自分にいらいらとしています。 私は、ただ黙って相手のそばに居るだけしか出来ないのでしょうか? この変の男性の心理は良くわからないので、 どなたか回答をお願いします。

  • 【大卒の男性へ】どちらの女性を選びますか?

    究極の選択ですが、 付き合うとしたら、どちらの女性を選びますか? 1.大卒の女性 2.高卒の女性 年齢、容姿、性格など、他の条件は同じとします。 ※なぜ、こんな質問をしようと思ったかというと、ネットの結婚情報サイトにプロフを登録した時に、学歴欄が選択ミスで高卒になっていて、その状態で、ある男性に申し込みをしたら断られたのですが、その後、ミスに気付いて大卒に直した途端に、その断られた人から申し込みがあって、さらに、メール交換を始めたら、「前にプロフを見た時は高卒になっていたけど、本当はどちらですか?」と聞かれたので、男性でも女性の学歴を気にする人がいるのかと、ちょっと疑問に思いましたので。