• ベストアンサー

異動が必要という内容の診断書が欲しい

『適応障害のため異動が必要』という内容の診断書が欲しいのですが、どういった手順をとれば良いのでしょうか? 具体的な症状としては、 1 顎が開かず、物が食べれない(ストレスによる歯ぎしり?) 2 睡眠障害?常に体がだるく、起きてるとき突然恐ろしい睡魔に襲われ、突然落ちます。 3 朝、通勤中に頻繁に腹痛や頭痛になり、電車を降りて、遅刻してしまいます。 大学病院の方が色々な科がありますが、診断書を書いてくれなかったりしそうなので、どういった手順をとれば、良いのかアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 異動が必要』という内容の診断書が欲しいのですが、 会社の産業医ならともかく、社内の業務内容に関知していない医師が、異動すれば症状改善するとかって判断する事は出来ません。 休業すれば症状改善するって話ならともかく、異動したって環境は悪化する可能性もあるし。 異動先を指示するなんかは、医師の権限を大きく超えるし。 > 1 顎が開かず、物が食べれない(ストレスによる歯ぎしり?) 食品の開発や検査とか、物を食べる業務なんでしょうか? そういう業務でないのなら、異動する理由にならないです。 > 2 睡眠障害?常に体がだるく、起きてるとき突然恐ろしい睡魔に襲われ、突然落ちます。 突然意識を失って大丈夫な異動先ってのも想像付きません。 家族が介助できる自宅勤務などを希望とかでしょうか? > 3 朝、通勤中に頻繁に腹痛や頭痛になり、電車を降りて、遅刻してしまいます。 異動先は通勤する必要の無い場所ですか? 自宅から近い作業場所? 異動も含めて、休業や業務量の軽減なんかの対処を行なってもらい、その中で異動した結果状況が改善って話ならアリだと思いますが。 -- > どういった手順をとれば、 普通に、上司や産業医にそういう症状がある旨相談し、医師と連携して対策を検討って段取りが良いです。 病院に関しては、会社の立場としても信頼できないいいかげんな医師だと困りますから、過去にそういう事例があったかどうか確認、人事部なんかからそういう病院の紹介を受けるとか。 そういう事が無くとも、健康診断なんかを依頼してて付き合いのある病院安価もあるかも知れないし。 あと、そういうトラブルの経緯や相談を行なった際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.3

診断書を書く医師が、質問者様の会社における他部署の事を把握している事は無いので、「異動が必要」という診断書は書けないと思います。 単純に、「現在の業務に継続従事しても心身に問題は無いか?」という類の診断書しか書けないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

診断書を書くのは医師だけです。 こういう方向に行きたいのでそのための診断書を書いていただけますか、と頼む以外の道はありません。 症状がどうだとか働けないだとか、そういうことだけをいうと、下心が見えていてそちらにもっていこうとするのが見え見えです。 医者だったら不愉快に感じますよ。快く診断書を書いてくれる気になるかどうか想像してください。 自分は現在の役割に向いていないと思う。 こういうことが耐えられない。その結果こんな症状が出ているのである。 できればこういう係につきたいと思う。 理由はこれこれである。 先生、ご指導をいただきたい。そして診断書を書いていただけますか。 というもっていき方がまっとうだと思いますよ。 それで書いてくれるかどうかはプロフェッショナルである医者にお任せするしかありません。 大学病院は書いてくれなそうだとか、カードを開きもしないでジョーカーだというような考え方は失礼です。 まず内科にかかって相談します。そうすると、精神科や麻酔科にバトンタッチしてくれるような動きができるのは総合病院だけです。 最初から精神科にいってもかまいませんが、耳鼻科でちょっと診断してみてくださいなどと言われる可能性もあります。 仕事がつらいのが、甲状腺のせいかもしれないなどということもあるのです。 こんなことは個人医院ではすんなりいきません。 もちろん、診断書を書く前にいくつかアドバイスをくれて「様子を見ましょう」と言われる可能性はあります。 その場合様子をみたらいいんじゃないですか。 医者は別に劣悪な作業環境を弁護する立場じゃないし、どこかの会社の儲け主義に加担する理由もありません。 ただ単に職場から逃げる手伝いをするわけでもありません。 自分の患者がよい人生を送るための指導をするだけなのです。 それを受け入れて指導を受ける覚悟がなければ、人生は破たんしますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病と診断されました

    昨年の異動以来、慣れない仕事から毎日のように罵声を浴びせられ、1月中旬から頭痛、吐き気、抑うつ感が続きました。2月に病院行ったときは適応障害と診断されましたがとうとう今日うつ病と診断されました。適応障害と診断されたとき周りは心が弱いとか気の持ちようと言って馬鹿にしてきました。うつ病は周りに伝えるべきですか?また馬鹿にされるのが怖いです

  • 心の病と異動希望

    30代の共働き主婦です。 私は某デパートに勤めています。 数年前から時期によって他人の目が見れない、知人のとも食事ができなくなったり吐き気や睡眠障害で悩み、今年4月異動してから常になってしまい、こちらにも相談し心療内科へ 適応障害、不安症と診断されました。 睡眠や吐き気の症状は薬で押さえられていますが、やはり不安があると症状は出てしまいます。 近々、異動したいか希望を書面で書く機会があり、適応障害を理由に異動希望を出そうと思っていたのですが 先生には『病気は書かず、環境に馴染めないとかかけば』と言われました。 しかし病院に行く前、違うことですが『時間帯も不規則で家庭との両立も困難異動を希望します』まで書いてもなにもなかった会社が、環境に馴染めないだけで今度は異動があるとは思えなくて クリスマス時期仕事も忙しく異動希望を出す前に病院には行けません。 会社では多分私が心の病だとはわかっていないと思います 会社に心の病をあかすのはやはりよくないのでしょうか?

  • 適応障害と診断、診断書には通院・薬治療が必要。

    入社5年目、現在27才女です。 女性社員が4人、男性社員が15人程で平均年齢が30才後半の営業所で事務をしています。 元々女性社員の中でうまくいかず、わたしは常に昼ご飯は一人、わたしの意見など求められない、存在感がない、そんな扱いをされてきました。しかし、自分の仕事をコツコツとこなし、誰にも文句言われなければいいんだ、と思って日々割り切って働いていました。先月から仕事量が増え、常にいっぱいいっぱいの状態で、簡単なミスをしたり、女上司の話が理解できず何度も聞き直したり、頭の回転が遅く、同僚との会話が不自然になったり、いつもの自分とは違うと気づきました。また、体の異変もありました。朝起きると体が重く、いくら早く寝ても起きれない、仕事中はいつも頭痛、たまに胃痛、頭髪の抜け毛、順調だった生理がなくなる(一日で終わる)、明け方目が覚める、いつも時間に追われてどうしようもない感情がこみ上げてくる、一人部屋にいると寂しくて仕方がない、涙が出てくるなど。 診療内科で数回診察し、適応障害と診断されました。それを会社の営業所所長に話すと診断書を発行できるなら欲しいと言うので、お医者さんに診断書を出してもらいました。 内容は、適応障害。症状に動揺が見られ引き続き通院・薬治療が必要。と書かれていました。 所長は、通院が必要であって、うつ病とか休職が必要だとか書かれていないから、一応診断書は総務部長には提出するが、部署異動(四月の異動が終わったばかり)や休職にはならず現状のままだろうと言われました。 適応障害の患者さんの中には休職している方がたくさんいますが、わたしの場合は症状が軽いから通院のみなのでしょうか。正直週一回の通院で会社を休むのは、女上司に嫌な顔をされる、病弱な人は得だよね~と嫌みを言われるのでつらいのです。もうどうしたらいいのか、わかりません。 会社を辞めずに適応障害を直したいので、どうしたら良いのでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 異動願い

    上司の常識を外れた侮辱言動により (過去にかかったうつ病を演技とバカにされましたり 熱が出てもうつしても良いから出勤しろなどの発言) により適応障害を発症。 このままだとうつ病に以降するとのことで 医師の診断書にもそれが原因と考えられ 配置転換が必要と書かれています。 そうすれば治る可能性が高いとも書かれています。 診断書と希望する部署への異動願いだしても 良いのかな?

  • 病気でしょうか?昼間に睡魔に襲われます。

    病気でしょうか?昼間に睡魔に襲われます。 平均睡眠6時間。3時間起きに目が覚めてしまいます。 昼間でも、勤務中の時のみ頻繁に睡魔に襲われてしまいます。 夜は、寝ている時は、よく歯軋りをしていると言われてます。 勤務のストレスもあると思っています。 調べたところ、睡眠障害の病院が多数ありましたが、 私のような症状は、メンタル系の病院でしょうか?それとも 睡眠障害の病院にいった方がいいのでしょうか?

  • 生活保護、診断書代金について

    こんにちわ うつ、適応障害、睡眠障害で、生活保護を受けてます。 お聞きしたいのは・・・ ・精神障害手帳の申請 ・作業所入所の意見書の申請 ・・・の各申請に対して、診断書代金が、かかります。 この代金、生活保護費で、めんどうみてくれるかどうかです。 できれば、各診断書代金も、教えてください。 皆様、よろしくお願いします。 以上

  • はっきり病名の無さそうな状態。診断書出ますか?

    子どもの頃からの体質で、立って電車に10~15分以上乗ると、貧血を起こすか腹痛で立っていられなくなってしまいます。(朝礼で倒れてたくちです) また、2年ほど前からパニック障害or予期不安症のような症状で、映画館・劇場・混んでいる電車・エレベーター等の場所で動悸が激しくなり具合が悪くなってしまいます。 しばらく前に職場の異動で満員電車で通勤しなければならなくなり、過去の経験から絶対に無理なので、始業時間ぎりぎりに到着する特急電車に自腹で乗っていますが、少しでも電車が遅れると遅刻してしまいます。 自分では精一杯頑張っているつもりなのですが、会社にしてみると「楽がしたくて特急に乗っている」としかとってくれません。 調べてみると、起立性調節障害の症状と酷似しているのですが、病気という病気ではないので、病院が診断書を出してくれるのかどうかが不安です。 パニック障害or予期不安症の方も病院にはかかっていないのですが(症状の出るような状況を避けていれば問題ないため)、そちらでも診断書は出してもらえる可能性はあるのでしょうか? 仕事は一生懸命頑張っているのに、朝遅れるというだけでダメ人間のレッテルをはられてしまい、ストレスで落ち込んでいます。

  • 診断書について

    みなさんどうか愚かな私を助けてください。 先日自転車に衝突されその際に足をひねって捻挫してしまいました。 そして私は適応障害も発症しているのですが、 その出来事の後に悪化してしまい頭痛、吐き気、めまい、不眠、倦怠感 抑うつ、無気力などの症状が出てきてしまいどうすればいいかわからない状況になっています。 そのせいで派遣のアルバイトに行けなくなってしまい、捻挫の診断書をもらって提出してほしいといわれました。 ただ私は今一切お金を持っていないので診断書をもらうことができないかもしれません。 一体診断書とはいくらほどかかるものなのでしょうか? そして捻挫でもらえるのでしょうか?

  • 適応障害者の人事異動について

    初めまして、20代の男性です。職業は四輪自動車の設計を勤めておりますが、昨年度末に体調を崩してから、業務に支障を来たすレベルにまで達してしまった為に現在、休職中の身にあります。 タイトルにもありますが「適応障害者の人事異動」について質問させて頂きます。 主治医の診断の結果、当方が「現在の職業・業務(設計業務)に対する適応障害だから職場を変えるか、部署を異動しないと再発する」と言われました。 当方自身、現在の職場・業務には不向きな人間だと分かり、転職も考えたのですが、やはり好きで入った会社なので転職に対して二の足を踏んでしまっています。 とはいえ、現在の職場・業務に対して適応障害の為、設計業務の仕事に就く事も困難かと思っています。 そこで、設計の業務が向いていないのであれば、営業に人事異動を申請してみようと考えました。 結論の質問内容を書きますと、 『設計業務に勤めていた人間が営業業務に人事異動出来るのか?』 となります。職務形態が全くと言っていいほど事なる為、このようなケースがあるのか不安に思い質問をさせて頂きました。 以上、ご回答頂けますと幸いです。

  • 適応障害で2週間休養の診断書

    適応障害で2週間の休養を要す との診断書をいただきました。 初めて、精神科にかかりましたが、こんなものなのでしょうか? 話は会社の事ばかりで、ただ仕事に行きたくないという 印象しか与えていないような気がします。 私としては、そうじゃないんです。 簡単に言えば全てがイヤで面倒で、何もする気にならないんです。 自分が自分じゃなくなってきている気がします。 食欲不振や眠れないのはもちろんの事 じんましんや、めまい、声が出ない等の症状も頻繁にでます。 この、診断書を会社に提出し2週間休みをもらうか、 診断書は出さずに、我慢して出社するか悩んでます。 確かに、朝はものすごく憂鬱になり、腹痛や頭痛にも悩まされます。 ですが、2週間休養したら、何かが変わるんでしょうか? 余計に、出社しづらくなるような気がします。 復職か退職かの決断をしなければならないんでしょうか?