• ベストアンサー

40代無職、職歴空白期間の言い訳について

中京区 桑原町(@l4330)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

  (A) 年金手帳、雇用保険被保険者証を会社に提出すると無職期間はわかります、よって(A)はNG (B) 可能かも知れないが、数ヶ月の短縮が意味があるかどうか (C) なぜ働けるようになったかを説明する必用あり 嘘をついても何も利益はないと思う  

noname#196885
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#196885
質問者

補足

年金手帳は個人情報保護法で今は照会ができないそうです、また手書きによる記入は今の会社では無いです。 雇用保険も同様で切り離して会社名を伏せる事ができ、照会はできないそうです。

関連するQ&A

  • 40代、無職空白期間の言い訳

    40代以降で再就職を果たした方に質問です。 真剣な悩みなので経験者でない方、知識の無い方、もしくは道徳上での批判目的の書き込みの方はご遠慮下さい。 すでに無職期間が今月で1年半を超えてしまいました。こういった場合、履歴書の空白期間は何と書けば良いと思いますか? A、職歴を詐称して前職を引き伸ばし、確定申告や住民税の問題がクリアになる昨年末まで在籍していた事にする。 B、昨年は職業訓練校に半年くらいは通っていた事にして、空白期間が少ないように見せる。 C、親の介護で仕事に就けなかった事にする。 実際にはうつ病で家に閉じこもり働けない状態でしたが、本当の事を書いても書類選考でさえ、どんな会社も通らず面接までは進めません。上記A~Cの何が良いでしょうか? Aが最良なのはもちろんですが、バレる可能性もあるので躊躇しています。BとCはほとんどバレようも無いですが、効果があるのか疑問です。 無職空白の1年をどのような経歴にしておけば良いと思いますか?

  • 40代、履歴書の空白期間について

    40代以降で再就職を果たした方に質問です。 真剣な悩みなので経験者でない方、知識の無い方、もしくは道徳上での批判目的の書き込みの方はご遠慮下さい。 すでに無職期間が今月で1年半を超えてしまいました。こういった場合、履歴書の空白期間は何と書けば良いと思いますか? A、職歴を詐称して前職を引き伸ばし、確定申告や住民税の問題がクリアになる昨年末まで在籍していた事にする。 B、昨年は職業訓練校に半年くらいは通っていた事にして、空白期間が少ないように見せる。 C、親の介護で仕事に就けなかった事にする。 実際にはうつ病で家に閉じこもり働けない状態でしたが、本当の事を書いても書類選考でさえ、どんな会社も通らず面接までは進めません。上記A~Cの何が良いでしょうか? Aが最良なのはもちろんですが、バレる可能性もあるので躊躇しています。BとCはほとんどバレようも無いですが、効果があるのか疑問です。 無職空白の1年をどのような経歴にしておけば良いと思いますか?

  • 前職の職歴を詐称しました

    前職の職歴を詐称してしまいました。 本当の職歴 2000/8 ~ 2002/3 A社 2002/4 ~ 2005/4 B社 2006/6 ~ 2007/4 C社 2007/4 ~ 現在 D社 削除 詐称 2000/8 ~ 2002/3 A社 2002/4 ~ 2005/4 B社 2006/6 ~ 現在 C社 D社を削除し在籍を長く詐称 D社は上司のセクハラで辞めざるをえなかったので現在は休職中です。期間が6ヶ月と短かった上に事情も事情なので書きづらく詐称しました。 現在転職活動をしており内定を貰ったのですが前職を詐称しているのは雇用保険被保険者証を提出する際にバレてしまいますよね? どうにかして分からなくする方法はないでしょうか? 人事の方や分かる方教えてください。 何にせよ嘘はいけないので内定を貰った会社に正直に言おうか悩んでいます。 何か良いアドバイスがありましたら教えてください。

  • 前々職の職歴について

     お世話になっております。以前からやりたかった仕事の求人を見つけ、応募したいと思います。しかし、私の職歴は多少多いので2社目の職歴をなかったことにしたいと思います。 A社→6年(正社員・社会保険完備) B社→7ヶ月(正社員・社会保険完備) C社→5年(正社員・社会保険完備) このうちB社を履歴書に記入せず、空白期間にしたいと思います。B社での在籍中はまだ研修中でほとんど実務はしたことがなく、職歴と言われても答えることがなく、面接ではその期間はアルバイトや就職活動など をしていたと答えようと思います。 前職については社会保険などからバレル可能性が高いと私は思っていますが、前々職についてはどうなのでしょうか?私の年金手帳は何も記入されていないのですが。 詐称は悪いのはわかっちゃいますが、このご時勢、そうも言っておられず。。。

  • 職歴詐称

    皆様、今回どうしても入社したい会社があり追い詰められたあげく職歴詐称してしまいました。 本来は A社:今年1月 B社:2月~9月 詐称後 A社:今年1月~9月 と、B社を記載しませんでした。 源泉徴収票の提出もまだですが、いずれ何か言われた時に、 『B社はアルバイトであったため職歴と認識していなかった。 A社は派遣社員であり、契約期間が9月までだった。契約期間内の退職で、契約期間終了まで在籍扱いされていると思い9月で記載した。 と言うしかないと思っていますが、皆様どう思われますか?

  • 職歴詐称してしましました。(過去のすべての職歴はばれるのでしょうか?)

    こんにちわ。 だめなこととわかっていながら、転職回数の 多さから職歴を詐称して、内定を頂いてしました。 本当の職歴 2004/4 ~ 2004/3 A社 2005/4 ~ 2005/5 B社 削除 2005/6 ~ 2005/6 C社 削除(2日間) 2005/7 ~ 2006/7 D社 2006/8 ~ 2007/2 E社 2007/3 ~ 現在 F社 詐称 2004/4 ~ 2004/3 A社 2005/4 ~ 2006/7 D社 (在籍を長く) 2006/8 ~ 2007/2 E社 2007/3 ~ 現在 F社 前々職を詐称したことは、雇用保険の手続き、年金の手続き などからばれてしまうものなのでしょうか?? 調査などするのでしょうか?? 詐称がばれることが恐ろしくて、 現職の退職交渉にも入れません。。。。 入社は9月を予定しています。。。 ご回答よろしくお願いします。

  • 過去の空白期間について

    過去に就労していない期間が長期ある場合、 その事で転職の際に不利になるような事はあるのでしょうか? 私の経歴 1999/04~2001/03 までA社で就労 2001/08/~2003/06 までB社で就労 2005/06~現在までC社で就労 A社からB社の間に約5ヶ月 B社からC社までの間に約2年の空白があります。 空白期間中はお恥ずかしながら、 転職活動はしていたもののなかなか決まらず、 ニートのような状態でした。 現在はC社で就労していますが、将来(2年後位先) 転職を考えています。 その際に、やはり私のように過去に長期の空白期間がある場合、 その事でかなり不利になってしまうでしょうか? また、長期空白について突っ込まれた場合どのような回答をすれば BESTなのでしょうか?

  • 無職空白期間7年の説明 職歴詐称するか否か?

    最初に申し分けないのですが、ここまで至った経緯は突っ込まないで読んでください、反省しております。 当方、2000年大卒で約1年正社員で就職した後、現在までパチプロをしておりました31歳♂です。約7年、バイトもいっさいやっておりませんでした。 声の仕事をしたいと思い、退職後はパチプロしながら声優養成所やアナウンススクールには3校ほど通っておりました(専門学校ではない)。 しかし考えが甘かった。声の仕事だけで食べていける状況にはなれないと悟ったときにはもうこんな年(本当は早くから「ダメかな…」って思っていたんですけど、まだ「もしかしたら」とかいい事考えながらだらだらパチプロしてしまいました)パチプロでは何の保障もないし、社会的地位もまったくナシ。 ちゃんと就職したいと思ったんです。しかし、この職歴では正直きびしいですよね?詐称は悪いことだということを承知で質問させていただきます。 質問は (1)この空白期間をどう説明すべきか? I)詐称せず、ありのままを伝える。 II)軽い詐称(バイト程度はしていた。パチプロは隠す)して、声関係  の勉強していたことを強調。 III)重度の詐称(前職と現在の間に架空会社で働いていたとか)それ  で空白期間を詰めて残りの期間声関係の勉強強調。 IV)その他いい方法(あったら教えてください) あと、III程度の詐称は可能でしょうか?もし可能であれば、具合的なアドバイス(架空会社入退社時期の選定、雇用保険、年金手帳、住民税対策等) お願いします。 (2)事務職希望なんですが、正直門は厳しいですか? 今必死にエクセル等勉強中なんですが、当然実務経験0。詐称で事務してることにして、勉強で実務経験がないのをばれないようにと考えてるんですが、実際勉強だけでは難しいですかね? 実際の仕事現場見たこと無いのでわからないんです、すみません。 本当、自分勝手なのは承知で質問させていただきました。これから遅れた人生を少しでも取り戻して行きたい気持ちでいっぱいなんです。よろしくお願いします。長文失礼いたしました。

  • 履歴書の職歴

    履歴書の職歴をごまかしたらばれますか?たとえば退職して数ヶ月の空白の期間を埋めて直前まで勤めていたことにするとか、そもそも勤めていないのに詐称するなどです。

  • 職歴の空白期間の理由を添付した方がいいでしょうか?

    以前の職場を退職後約4年間の空白期間を経て再就職を目指している者です。 4年の空白と言うのは精神的病気な長期療養の為です。 昨年の秋頃から再就職活動をしているのですが 書類選考は8割位の確立で通過出来ます。(一般事務職です) ですが面接になると当然空白期間について質問されます。 そこで私は精神的な病気であった事、現在はほぼ完治している事を話します。 すると面接官の態度が豹変する企業があるのです。 それまでは好感を持って頂いた感触があったような感じでも 精神的な病気だと口に出した途端に気難しい顔をされた事もあります。 採用する側にとっては健康な人間である事、職歴に空白期間がないに越した事はないので かなりのリスクを背負っている事は自覚しています。 ただ、病歴が原因で不採用となるのであれば履歴書を送付する際に その旨、空白期間についての理由を別紙として添付した方が お互いに無駄足になる事もないのではないかと考えたのです。 ※今までの不採用が全て病歴のせいであるとは考えておりません。単に企業との相性や求める人間性と私は違ったと言う理由での不採用もあったと思い納得しています。 そこで、このような書類を履歴書と一緒に別紙として添付する事についてどのように思われますか? 最初に「病歴」を印象付けてしまう事で逆に面接から遠のいてしまうと思いますか?それとも病歴を承知の上で面接を行ってくれる企業を根気良く探す方が得策だと思いますか? ご意見よろしくお願い致します。