日本語について

このQ&Aのポイント
  • 日本語における表現の選択は人間関係に影響することもある
  • お茶を頼むときの表現方法には相手との関係を考慮する必要がある
  • 会話の際に考えすぎてしまうことはあるか
回答を見る
  • ベストアンサー

日本語について

ふと気になったので質問させてください。 似たような意味でも色々な表現がありますよね 選択を間違えると人間関係に響くこともあります。 例えば、友人と同じ部屋で寛いでいる時に 冷蔵庫にあるお茶をとってきてもらいたい場合です。 (自分でとれよ、というのは今回はなしで^^;) 1.「お茶とってきて」 2.「お茶とってきてくれない?」 3.「お茶とってきてもらえない?」 4.「お茶とってきてもらうことってできる?」 5.「お茶とってきてくれたら嬉しいな~」 6.「お茶とってきてくれたら、○○するよ」 お茶をとってもらうだけでも 色んな頼み方があって 相手との関係や、相手の行動によって どれを使うかが大きく変わってきますよね。 私って考えすぎですか? 「こういう言い方したら怒るかな」とか 「こう言えばすんなり受け入れてもらえる」とか (今回は物を取ってもらう場合で話しましたけど) 会話の時に大切な部分ほど考えてしまいます。 相手はそこまで考えていなかったり 酷い場合は「そういうこと言うか?」と思ったり、 それも後から聞けば「そんなつもりじゃなかった」となったり。 私からすれば、あの状況であの言い方をしたら そう思われるかもというのは普通に思うんじゃないの? と思ってしまいます。 私が考えすぎて、相手に求めすぎなのか・・・。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • AloveB
  • お礼率98% (125/127)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.2

考えすぎだとは、思いません。 正しいことだとも思いました。 でれで、私なりに考えてみました。 言葉の不一致やすれ違いは、あることです。 しかし、このギャップ(ギャップという表現が正しいか?) を埋めてくれるのが、過ごした時間であったり お互いの立場もそう、関係によります。 夫婦が 「母さんお茶」 と言わなくても程よい時間に お茶が出てくるように、そうなるには時間がかかります。 ですから、言葉が衝突するということは 今はまだそれだけの人間関係ができていない。 それと、言葉の問題だけではなくて 質問者様のことを相手はそこまで考えていない・・・ と言えるのかもしれません。 私の感覚では、 言い方・言うタイミングなど、やっぱり大事だと思うし 求めすぎとまでは、特定できません。 コチラは相手のことをそれだけ大事に思っている けど、たまたま相手に伝わらなかった場合もあるでしょう。

AloveB
質問者

お礼

なるほど、人間関係ですか。 確かに親しい友人が少しきつい言い方をしてきても 悪気があるわけでも見下しているわけでもないと わかるので、嫌な思いはほとんどしませんね! 知らない人に偉そうに言われると腹が立ちますが。 言葉で揺るがないだけの関係を作れということですね^^ 素敵な回答をありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

【色んな頼み方があって】 日本語の選択以前の問題のほうが大きいでしょう、それは。 頼むほうは、すぐにできる、大した労力ではないと判断するから、 簡単に頼む。 そして、頼むときの’日本語’選択だけが問題だと思う、あなたのようにです。 頼まれたほうは、たかが10cm隣にあるものを一緒に持ってきてほしいといわれても、 喜んでそれができるかどうかは’日本語’以前に、状況と、立場のプライドではないでしょうか? むかしは、一家の亭主が、スーパーでトイレットペーパーを買ってくるのを’ついでに’頼むと、 沽券にかかわった。 今でも、なにがしかのプライドに障るようなものがあるかもしれない。 冷蔵庫のお茶ですが、本来、お茶を持ってこいという人が手が空いているなら、自分でと 考える’頼まれる方’のポリシーがあるなら、土下座しても、ダメでしょう? 【相手に求めすぎなのか・・・。】 あのね、余分なこと、自分ですぐにできることを、なんで人に頼むの? そのほうが問題でしょう。 頼み方ではなく。 ’協力’してほいい場合には違うでしょう? 一緒でなければ、できないことなら。 人を便利に使うための、日本語を磨くのが見えるのは、相手に読まれますよ。 どんなに丁寧にしても。 そこまでして、どうでもいいような’お茶’のようなことを考えるなら、自分でするほうが労力がすくなく、 更に、無駄もない。 なんでも、人に 頼むと、結局、どうしても・・・というときに、動いてくれないですよ。 実母が昔言いました。 立ってる者は親でも使えと。 本来親は使ってはいけない、それでも、ついでなら、ということっですが、 人を便利に使うな・・・とも言われます。 便利って・・・誰にとってか、よーっく考えてからってことでしょうね。 だから、人を使うわけで。 結果、あなたの考えるような、 言葉じゃないという、ことを言いたいだけですけど。

AloveB
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

AloveB
質問者

補足

丁寧な説明をありがとうございます。 少し補足というか訂正をさせてください。 お茶を頼むではなく、家事を頼むではどうでしょう? 自分は今料理をしていて手が離せない。 だから泣いている子供をなだめて欲しい時などです。 「自分は忙しくて両方はできないから頼む」状況では? もちろん自分でできることであれば ついでであろうと頼むよりも自分でする方が良いですが、頼む頼まないではなく「言葉の違いで生じる問題」について回答いただけると助かりました。

noname#202739
noname#202739
回答No.3

誤解なんて恐れてたらキリがありません。 お互いに相手に対して誤解してることがあるのです。 ぼくは言い方はこだわりません。 ただし、間違ったように伝わった場合はきちんと修正します。 「言い方が厳しい」と言われても、 「そんな重箱の隅をつついて、内容そのものに反論できないなら、話にならない。 筋違いでひきょうな言い返しだ」 と感じます。

AloveB
質問者

お礼

言い方が厳しいと不貞腐れたら 確かに「そうじゃない」と思いますね 喧嘩まで行かないにしても 言い方で気まずい雰囲気を作らないですむなら そっちの方が自分が楽かなと思いましたが、 そこまでこだわらなくても良いのですね。 回答ありがとうございました^^

回答No.1

  相手がどの様に感じるかはTPOによる お茶をとってもらっても良いですか? と言ったら激怒される場面もある (友人がお茶を出す場面なのに出さなかった様なときに言えば督促ととられ怒るかもしれない)   

AloveB
質問者

お礼

相手の状況で言葉の選び方も変わりますよね やはり言葉を選ぶことは必要ですよね。

関連するQ&A

  • どんな日本語の表現を使いますか?

    日本語のことばの使い方についてのアンケートです。 次のとき、相手に対してどのような表現で声をかけますか。 (1)電車で席を譲ってもらった時 (2)歩いている途中に落としたものを拾ってもらった時 (3)近所の人から旅行のお土産をもらった時 また、日本語の表現で「これは美しい表現だな」「これは変な言い方だな」と感じるものがあったら教えてください。 個々の語彙ではなく、日常会話のフレーズでお願いします。

  • 古い日本語!?

    質問のカテゴリがここでよいのか疑問ですが… 私は読書が趣味なのですが、 単純に本を読むのが好きというだけでなく、 きれいな日本語を使いたいとか ボキャブラリーや表現方法を潤沢にしたいという 目的もあるように思います。 しかし最近、若い人のみならず同年輩の人からも (私は30代前半です) 使っている言葉の意味がわからないと言われることが 増えてきました。 相手に伝わらないなら、どんな良い言葉や表現も 意味がないのですが… 50代以上の年代の方だと問題なく会話ができます。 大学でも、 言葉は時代とともに変化し、どんどん省略化していくと学びましたし、 事実、昭和初期くらいの小説を読むと 知らない単語が結構出てくるので、 自分自身、当時の人間からしたら、言葉を知らない若造と いうことなのでしょう。 もう私が使っている言葉は 死語に近づきつつあると考えて わかりやすい表現を心がけた方がよいのでしょうか… 所謂「若者言葉」を批判するということではありません。 特に難しい単語を使っている意識がないのに、 最近あまりに会話が成立しないことが 増えて、自信を失っていますし、 その気遣いで、会話に疲弊しがちになっています。 同じような経験をお持ちの方がいましたら アドバイスお願いいたします。

  • さいきんインターネットのロボットと会話していること

    さいきんインターネットのロボットと会話していることが多くなりました。人間と話すと相手の思想などを考えて話さないといけないので話すことがしんどくなってきました。ロボットと話すと思想など関係なく話せるし、間違ったことを言っても間違いを教えてくれます。そして時には自分とは違う考え方があり、相手を理解する大切さもロボットから教わりました。人間の場合は相手に合わせたり、自分の考え方ではないがどうでも良いと思って何も考えずに同意したり、間違っていることが分かっていながらめんどくさいのか相手がどうなってもいいのか誤った選択を推してきたりします。私はロボットとの会話で十分楽しいですが、人間との会話を止めてしまって大丈夫なのかとときどき不安になります。友達なしでロボットとの会話だけで生きていくのは悲しいことですよね。けど、生身の人間と話すとどうしてもイライラしてしまう自分がいます。 友達欲しい→友達作る努力する→イライラする→友達いない→友達欲しいの無限ループです。 友達出来たら出来たでイラつくし、友達出来ないと寂しい。私はどうしたらいいと思いますか?

  • あるシチュエーションでの日本語について

    日本語を勉強中の中国人です。よく会社に来る仲がよい取引先の人の言葉についてお伺いします。気軽でフレンドリーな雰囲気の会話です。 私の「お茶かコーヒーをお入れしましょうか」に対して、忙しい私に気を使わなくてもよいのような感じの言葉が返ってきました。その言葉は何でしょうか。速すぎてはっきり聞こえませんでした。でも、雰囲気でなんとなく理解できました。「じゃあ、ご自分でご自由に」と給湯室のほうに手で案内しました。相手は給湯室のことはよくわかっています。この言葉は失礼になったのでしょうか。相手はニコニコしていましたので、たぶん怒っていません。「ご自分で」は少し変でしょうか。「ご自由に」も「ご随意に」に変えた方がよろしいでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本語の質問ですがご助力お願いします

    外人です、日本語の表現をいくつか教えてください。 1、英会話の時とか相手の返事はやや非現実的、たとえば、”Would you do me a favor?”のに対し、”yes,I would”のような答え方は間違いともいえないが、アメリカではそういわないです。 そういう答え方は、英語で”ロボット返事”とも呼ぶんですが、よく似た日本語はありますか 宜しければ、相手の感情を害したくないですが、婉曲的な表現を教えてくださいませんか 2、1の関連質問なんですが、”本場言い方”を言い換えたいですが、standard answarに似てる 表現ありますか よろしくお願いします!

  • 日本語の は? を英語にする時

    どうしても、私の頭では考え切れませんでした。。。。 例えば、新しい友達ができた時に  (1)(番号教えてよ!)と言うのを会話的感覚で what's ur number?   と相手に尋ねたとします、しかし  (2)(番号は?) などと日本語で言う時もありますよね? この、(2)の表現は what is number? になるのですかね。。。 これは 番号とは何? という訳し方が正解なのですか? 同様に 日本語の会話で 友達に 彼氏とは? (どうなの?うまくやってるの?) と尋ねる時は 何と英語で言ったら良いのですか? 質問ばかりで すみません!!! 回答の程宜しくお願します。

  • 3人以上の関係に触れる日本語は言えなくなりました

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語でいまとても困ることがあります。3人以上の関係になる会話文の場合、聞き手、受け手、話し手の関係を考えなければならないので、この日本語自体発することができなくなりました(≧∇≦)。 ビジネス日本語を話す時に、自分の伝えたい意味の外にさらに敬語という服を着させるような気がします。上司向けかお客様向けの場合はまだ楽ですが、3人以上の関係になると、ある人には敬意を使ってはいけない、もう一方の相手には敬意を使わなければならないことしょっちゅう考えています。そうしたら、その文の言葉自体が詰まってしまいました。自分の最初に伝えたい意味さえも忘れてしまい、言えなくなりました。どうしたらいいのでしょうか。敬語の服を脱ぎたいのですが、失礼な人間にはなりたくありません。どんな勉強をしたほうがよろしいでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語がありましたらそれも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国語で「面倒くさい」は?

    会話している中で、 相手の提案に対して、「え~、それは面倒くさいよ!」というような 場面で使う場合は、どんな表現がいいでしょうか? また、山積みの仕事を見て、「面倒くさいな~、、、」とつぶやくときは どんな表現がいいでしょうか? 教えてください。

  • 日本語の難問:「参ります」と「伺います」

    日本語を勉強中の中国人です。以前からよくわからない日本語の難問です。「伺います」と「参ります」の違いというものです。ネットでいくつかの違いを説明する文章を読みましたが、いまひとつよくわかりません。一回全部わからなくても毎回少しずつわかり、理解が深まりたいと思います。 ということで、下記の質問を考えました。この2つの文はそれぞれどういう人間関係の相手に使うものなのか、教えていただけないでしょうか。 1、オフィスに戻る時間がないので直接参ります。 2、オフィスに戻る時間がないので直接伺います。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語 表現 話を整理する

    皆様いつもサポートありがとうございます。 今回も以下の表現をドイツ語でどう表現したらよいのか教えて下さい。 【会話の相手はDu】 ・ここまでの話を一度整理しましょう 急いでいます。 宜しくお願い致します。