日本語の「参ります」と「伺います」の違い

このQ&Aのポイント
  • 日本語を勉強中の中国人が、「参ります」と「伺います」の違いについて質問します。これらの表現はどのような人間関係の相手に使うものなのか知りたいです。
  • 日本語を勉強中の中国人が、「参ります」と「伺います」の違いについて質問します。これらの表現の意味や使い方がよくわからず、理解を深めたいと思っています。
  • 日本語を勉強中の中国人が、「参ります」と「伺います」の違いについて質問します。これらの表現に関する人間関係や使い方について教えていただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本語の難問:「参ります」と「伺います」

日本語を勉強中の中国人です。以前からよくわからない日本語の難問です。「伺います」と「参ります」の違いというものです。ネットでいくつかの違いを説明する文章を読みましたが、いまひとつよくわかりません。一回全部わからなくても毎回少しずつわかり、理解が深まりたいと思います。 ということで、下記の質問を考えました。この2つの文はそれぞれどういう人間関係の相手に使うものなのか、教えていただけないでしょうか。 1、オフィスに戻る時間がないので直接参ります。 2、オフィスに戻る時間がないので直接伺います。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

社内の上司など内側の人間に会う場合、参ります。お得意様など外側の人間には、伺います。常連などで距離感の近い人へは参りますも使えるでしょう。 また参りますは行きますの謙譲語ですが、伺いますは訪問しますの意味です。伺ってもよろしいでしょうかでアポは取れますが、参りますは直前の歩いている行動を意味します。今から参ってもよろしいでしょうかにはなりません。

awayuki_china
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。おかげさまで、理解できるようになりました。

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

あはは。ネイティヴのぼくでもはっきり答えられないものを,中国人のあなたが理解する必要はないでしょう。 この文脈では,どちらも「行く」の意味になりますが,しいていえば, ・参る:尊敬すべき相手がいる場所に,おそれながら入っていくイメージ。 ・伺う:尊敬すべき相手に面会し,おそれながら会話するイメージ。 相手が個人的な知人で,その自宅を訪問して室内で歓談・会食するような場合は,「午後5時ころに,ご自宅に伺います」のほうを使いますね。いっぽう,「午後5時ころに,ご自宅に参ります」だと,宅配業者が荷物を持ってきて玄関で受け渡す感じに聞こえます。しかし,それほど強い区別ではなく,どちらを使っても通じます。

awayuki_china
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。いい勉強になりました。頑張ります。

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.2

「参ります」と「伺います」はどちらも「行く」の謙譲語として使われます。謙譲語は2007年以降、謙譲語Iと謙譲語IIに区別されるようになっています。 謙譲語Iは昔から定義されている謙譲語であり、自分の行動をへりくだって相手に言うことにより敬意を示すものです。謙譲語IIは新しくできたもので「丁重語」とも呼ばれ、自分の行動を丁重に伝えることで相手に敬意を払う言い方になります。 ご質問の「参ります」は謙譲語II、「伺います」は謙譲語Iに分類されています。「参ります」は物事を相手に丁重に伝える敬語であり、「伺います」は相手に対しての敬語になります。 質問の例文だと、どこに行くのかさっぱりわかりません。また、行く場所が敬意を払うべき人物のところか、単に自分の仕事をする場所に移動するだけなのかで、使うべき言葉が違ってきます。 例えば、今東京にいて次の仕事場が北海道の場合、例文を使って言えるのは「参ります」の方が適当です。 〇オフィスに戻る時間がないので直接北海道に参ります。 ✖オフィスに戻る時間がないので直接北海道に伺います。 移動先の北海道は場所であり、そこには敬意を払うべき人物がいませんので、自分の行動を丁重に伝える敬語である謙譲語IIのほうの「参ります」を使うのが正しいということになります。 これが、もし北海道ではなく、特定の人物だった場合には、話が違ってきます。仮にどこかの学校の先生のところに行く場合には次のようになります。 〇オフィスに戻る時間がないので直接先生のところに参ります。 〇オフィスに戻る時間がないので直接先生のところに伺います。 この場合は「先生」という敬意を払うべき人物がいますので、通常の謙譲語Iの 「伺います」を使うこともできますし、謙譲語IIの「参ります」を使うこともできるのです。

awayuki_china
質問者

お礼

ご親切に回答していただき誠にありがとうございます。いろいろとても参考になりました。

関連するQ&A

  • 中国人が書いた日本語、それとも日本人が書いた日本語だと判断できるのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次のサイトの日本語は自然でしょうか。中国人が書いた日本語、それとも日本人が書いた日本語だと判断できるのでしょうか。文章の書き方を習いたいので、中国人が書いた日本語はあまり読みたくありません。 http://j1.people.com.cn/  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 自然な日本語に添削していただけないでしょうか。(私の話す日本語)

     日本語を勉強中の中国人です。文章力をつけたいので、作文の練習をしています。私の文章を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。    私の話す日本語  先週、日本人の同僚に私の話す日本語に点数をつけてもらった。80点だと言われた。私もたぶんこのぐらいのものだと思った。  同僚の話によると、99点と採点された中国人もいた。その人の日本語はもうてっきり日本人が話すものだと思っていた。日本に住んだことがある人らしい。  私の問題は、伝えたいことは一応日本語で表現できるが、同じ意味を表すのに、ネイティブスピーカーはたぶん別の言い方を選んで表現することだ。  私は日本人の話す生粋の日本語をたくさん聞いて、真似すると考えた。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 英語と日本語の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。お伺いしたいのですが、英語と日本語の違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本語で「~のです」「~のですか」という表現を使う場合について。

    日本語で「~のです」「~のですか」という表現を使う場合について。 外国人に日本語を教えています。 「~のですか」という表現がしっくりくる質問文について、 その違いをどうやって説明したらいいか悩んでいます。 例えば、Whenをつかった文章の、 いつ あなたは にほんへ いきますか? いつ あなたは にほんへ いくのですか? これは両方の文は自然に聞こえます。しかし、 どうやって/どのようにして あなたは にほんへ いきますか? どうやって/どのようにして あなたは にほんへ いくのですか? や、 なぜ/どうして あなたは にほんへ いきますか? なぜ/どうして あなたは にほんへ いくのですか? だと、2番目の文章が自然に聞こえます。 「~のです」「~のですか」を使う場合、 どのような場合に使うものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「私は日本語を勉強している(勉強中の)中国人です」は自然な日本語だと思われますか

     私は中国人です。いま日本語を勉強しております。次の二文は自然な日本語であるかどうか、皆様のご意見をお聞かせください。 1.私は日本語を勉強している中国人です。 2.私は日本語を勉強中の中国人です。  簡潔な表現が好きなので、「私は中国人です。いま日本語を勉強しております」を上記のような構造に縮めました。縮めた後、それは違和感を覚える表現になるのでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ大変あり難いです。よろしくお願いいたします。

  • ビジネス日本語で使う「われわれ」と「私ども」

     日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語で使う「われわれ」と「私ども」について教えてください。両方「私たち」という意味でしょか。両方の違いは何でしょうか。  「私ども」は普通何と読むでしょうか。「わたくし」という意味を表すのも可能でしょうか。    「われわれ」は威張っていて、偉そうに聞こえるのでしょうか。どんなシチュエーションで使うのが適切なのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • もしも日本語の改革があって敬語表現全部外されたら

     日本語を勉強中の中国人です。もしも日本語の改革があって、そのなかの敬語表現(です・ます調は残る)がぜんぶ外されたら、日本人は楽になれますか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「落ちあう」という日本語について

    日本語を勉強中の中国人です。「落ちあう」という日本語は日常でよく使われますか。だいたい何歳ぐらいの日本の方が知っている表現でしょうか。普通どういうシチュエーションで使われるのかざっとで結構ですので教えていただけませんか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「床上用品」と「乱穿馬路」の日本語(中国語ー>日本語)

     いつもお世話になっております。  下記の中国語の日本語の訳文に自信がありません。ネーティブな日本語の表現に直していただけないでしょうか。 1.床上用品 「ベッド用品」で宜しいでしょうか。「床上用品」はシート、布団、枕などなど、一連のベッド上に揃えている用品の綜合的なイメージの言葉です。 2.請不要乱穿馬路。 勝手に道を渡らないでください。 「乱穿馬路」にあたる日本語の表現は(「が」?)あるのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 柔らかい日本語をたくさん教えていただけませんか

    日本語を勉強中の中国人です。わたしの日本語はきつい言い方が多いと思います。どのようにして自分の日本語を柔らかくすることができるのでしょうか。柔らかい日本語、女性らしい言い方、たくさん教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。