- 締切済み
ディスクIOを分散したい場合のRAID構成について
RAID1 もしくは RAID10 のいずれかを検討しています。 HDDは2TB*4本。 OSはCentOS6でKVMによる仮想化を行います。 1つのゲストOSが巨大なファイルの圧縮/解凍を頻繁に行うためIO負荷が心配です。 そのため、その他のゲストOSに影響を与えないような構成を考えています。 その場合… ・RAID1で2TB+2TBと認識させ、1つめのパーティションにIO負荷の高いゲストOSを配置してIOを分散 ・RAID10で4TBと認識させ、ストライピングで高速化 どちらが効果的でしょうか? ※そもそもRAID1をHDD4本で構成できるのか…
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6821/9700)
>※そもそもRAID1をHDD4本で構成できるのか… 4本のHDDを1つのストレージとして認識させたいのならば、RAID10 / RAID01 の話になりますが。 RAID10は、最高に幸運だった場合、ディスクの半分が死んでも動作可能です。(4本中2本死んでも動ける可能性がある) ですがRAID01は、2本死んだら、確実に全データが失われます。(1本死ぬと片方のストライピングが動作停止→動作している方の1本でも死ぬとアウト) 図つきの説明↓ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20060518/238330/ ということで、RAID01とRAID10とどっちがいい、と言ったら、RAID10 一択でしょう。 -- ですが、上記は、「4TBの1ストレージ」を作り、使いたいときの話です。 でもそのように確保したディスク領域の中で、物理的にどこが使われるかは、パーティションを切らなければ、明示できません。 そのような負荷分散が目的ならば、ストレージとしてはRAID1の2TB 2つ、用意しても良いと思います。 ホストOS及び負荷の軽いOSを、1組目のRAID1ストレージ上に構築する。 そしてどこかのディレクトリに、2組目のRAIDストレージをマウントする。 >CentOS6.2/KVMによるサーバ仮想化 >http://www.oss-d.net/virt/kvm/0.9 これの「新しい仮想マシンを作成(4/5)」のところで、「他の既存ストレージを選択する」として、2組目のRAID1ストレージをマウントしたディレクトリ上に確保すれば、そのOSだけ別ディスクを使うことになり、ホストOS及び他の仮想OSのI/Oが邪魔されなくなるはずです。
- PXU10652
- ベストアンサー率38% (777/1993)
「そもそもRAID1をHDD4本で構成できるのか…」 偶数台であれば、可能。ただし、RAIDであるのに、高速なだけで、信頼性がないので、RAID10(ミラーリングしたディスクを複数まとめてストライピングする)が一番良いと思う。 RAID5やRAID6では、高性能なDACを使用しないと、パリティー生成のオーバーヘッドが馬鹿に出来ないだろうし。
お礼
ありがとうございます。 回答頂いたのはRAID0(ストライピング)の説明だという認識ですがあってましたでしょうか。 今回はRAID1(ミラーリング)or10が候補です。
- 山田 太郎(@testman199)
- ベストアンサー率17% (438/2463)
あるゲストOSの負荷を他のゲストに影響を与えたくなかったらRAID1 上記を気にしなかったらRAID10
お礼
ありがとうございます!
お礼
ありがとうございます。 > ですが、上記は、「4TBの1ストレージ」を作り、使いたいときの話です。 > でもそのように確保したディスク領域の中で、物理的にどこが使われるかは、パーティションを切らなければ、明示できません。 私が気にしているのはまさにここです。 今のところ、回答頂いた内容がマッチしている状況なので、その方向で検討していますが、 余裕があればRAID1/RAID10双方試して計測してみたいところです。