• 締切済み

最近の若い人はあまり出世したくない?

one-answer-dogの回答

回答No.9

出世したがらない理由は良く分かります。 だって、現場の方が面白いからです。 出世すると、まず、ゴルフに付き合わなければならない。 日曜日、この日とは、キリスト教会では、神に祈りを捧げる日なのに、 できの悪い上司達と一緒にゴルフする事を強制させられ、 それは、親睦のためではなく、 馴れ合いのための親睦会みたいなものであり、 つまり、馴れ合い。それは、悪党どもが互いに悪事をかばい合い その悪事が無かった事にしようなどというたくらみの会が、 ゴルフじゃないですか。 これは、一般常識ですよ。普通。サラリーマンならば誰でも知っている事です。 ですから、最近の若者とは、出世すると、悪事を働き馴れ合いする会社の上司や経営者達に対して、 吐き気をもよおします。 そして、そんな出世よりも、もっと現場主義で仕事をして、仕事の実力を付けて、 仕事を通じて、馴れ合いの職場ではなく、 チームワークを重視した組織力を使った組織運営してゆく事に魅力を感じる事でしょう。 出世する人間って、結局、馴れ合いが好きな人間が出世するのです。 現場主義が大好きな人間は、出世を拒絶します。 それは、例えば、警察官なんか見ればそう思います。 犯罪者を取り締まる事に情熱を燃やしている警察官って、出世したくはないのですよ。 出世して事務処理をするぐらいならば、殺人の現場を解明して犯人捜しした方が好きな人間とは、 警察官には多いです。 いいじゃないですか。 出世なんて興味が持てず、太陽にほえろだとか、あらゆる警察官の活躍現場である、現場主義重視。 これぞ男のロマンというものです。 ですから、ロマンチックな男とは、出世というものを拒絶しますよ。

gouzig
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 one-answer-dogさんが書いている内容は決して大げさではありませんね。 ゴルフの話し、出世の話し、その通りでしょう。 上場会社の多くは役員が高学歴です。それも最高峰のです。しかしそのほとんどはone-answer-dogさんが書いているように「馴れ合いが好きな人間」です。言葉を変えれば、上司にゴマをすらない人間はとても出世はできませんね。 ゴルフ、マージャン、酒が嫌いな人はほとんど役員までは到達できないですね。 「日本紳士録」という本があります。一冊10cmはある本ですが、ここに記載されている部課長、役員の趣味が99.99%ゴルフです。それは異様です。実際そんなはずはないのですが、ゴルフと書かなければ異常者扱いになるからです。 one-answer-dogさん、大丈夫ですよ。大企業でも中小企業でも業務を支えているのは現場の人達です。それは間違いありません。

関連するQ&A

  • 出世願望がない・・・

    出世願望がない人間っていると思うのですが、 そのような人は社会で何を目標にしているのでしょうか? 私は出世願望がなく、出世して人に指示することが 想像出来ず、横一列で楽しくやれたらいいと思うタイプです。 出世願望がない人間はサラリーマンにむいていないのでしょうか? それともいずれ出世願望が出てくるものなんでしょうか? 私は28歳でそもそも競争社会が苦手です。

  • 仕事ができて出世コースの人は、テレビドラマなど

    31歳です。 今日はコードブルーのシーズン3の最終回が放映されました。 賛否両論ある今回のシーズンでしたが、映画化も発表され、絶対に来年見に行こうと思いました。最終回→映画化決定の流れに涙しました。 来年はもちろん、好きな歌手のライブ(コンサート)にも行きまくるつもりです。(全国どこでも) 私と同世代で、仕事がバリバリできるような人は、こういった趣味は持たないものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ソフトバンクの犬(お父さん)のCMは面白いと思いますか?

    ソフトバンクの犬(お父さん)のCMは面白いと思いますか? 私は最高に面白いと思います。ほぼ、このCMは私の笑いのツボです。全員の役設定が“何のこっちゃ?”と当然思いますが・・・最新のCMなんは犬が全力疾走しているところに「わっーーーーーーー!」というおっさんの声が。最高に面白いじゃないですか!しかし、家族(50代女性)は「どこが面白いのか分からない」と言います。以外にこのCMは賛否両論、分かれているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CM
  • もっと良い人を見つけてやるってどういうこと?

    振られた時の負け惜しみで 「あの人よりもっと良い人と結婚する!」 みたいな負け惜しみを言ってくだを巻いてるおっさんやババアをたまに居酒屋などで見ますが、この手の振られたババアやおっさんが言う 「もっと良い人」ってどういう人ですか? 振られた女よりも若くてスタイルが良い女? 振られた男よりもカッコよくて金がある男? こういう人ですか? そういう理想的な異性以下の人に振られてるのになぜそういう異性と結婚する!とか言えるんだろ? 人間性や見た目が悪いから、人に振られてるのになぜ目標をさらに上げることが出来るのかさっぱり分からん どこからその自信が出てくるの?って思う。 「若い女を金で釣るために仕事で出世するぞ!」 「金持ちの男を引っ掛けるために整形するぞ!」 っていうのなら分からなくもないですが。 「もっと良い人と結婚する!」っていうのはどのような人をどういう手段で手に入れることを言っているのでしょうか?

  • タメに先輩面するかどぅか

    周りで聞くと賛否両論なんですが 大学に現役で入った人が翌年、浪人で入ってきた人に同い年なのに先輩面するかどぅか…?? 歳変わらないし 浪人の方が苦労してるからむしろ人生の先輩のように感じますが 色々な年代の意見が聞きたいです

  • 最近の中年男性は昔に比べ若々しくなりつつあるんでしょうか?職場の部長で

    最近の中年男性は昔に比べ若々しくなりつつあるんでしょうか?職場の部長ですが、振る舞いや言葉遣い等二十代と変わらない感じで若い男性と話をしているのをみても違和感はあまりないんです。そんなものですか?すげーなぁ!等とつぶやいている声もかっこいいしいわゆる親父みたいな雰囲気などはないし、いわゆるサラリーマンの街頭アンケートに出て来るおじさんはかなり歳のいっている男性なんですか? あんなに若々しいと独身の女性からしたら中年男性も十分恋愛対象になりますよね?結婚していなければ かなり人によるんでしょうか?落ち着いていていかにもおじさんみたいな部長もいれば若者とサッカーをしたり若い雰囲気の人もいますしまあ人によるということですか?

  • 好きな人に言われた言葉

    私は入社五年目のサラリーマンで、新人の頃から同期の女性に片想いをしています。 自分は仕事では前例にとらわれず、新しいアイディアで冒険的なプロジェクトの類を立ち上げたり、上司との議論も辞さない反面、抜けているところは抜けてていて周囲の苦笑いを誘うタイプで、自分で言うのもあれですが賛否両論といった評価です。 対して彼女は周囲への気配りにたけた堅実な女性です。 自分にない部分を持っていて補ってくれる彼女に惚れてしまいました。 ずっと片想いをしているだけで行動に移せなかったのですが、それでは埒があかないと思い直し、昨年末から同僚を交えて飲み会やランチに誘い、先日ははじめて差しでデートしました。 そのとき、お酒も進んできたときに言われたのが、 「あなたって、彼氏や旦那としてには危なっかしくてしょうがないけど、あんたみたいな子供がいたら、いいなって思う。まっすぐでパワフルで、甲子園に連れていってくれそうだよね。」 という言葉です。 文言を見ると、自分のアプローチに気づいた彼女からの柔らかなお断りなのでしょうが、言われて悪い感じのしない、むしろ嬉しいくらいの言葉で、その断りかたに丁寧でいい女性だなと思う反面、なんか彼女への想いが断ち切りがたくなってしまい困っています。 第三者からの辛辣な助言が必要なのかなと思い、投稿しました。よろしくお願いします。

  • 脱ゆとり世代が心配です

    現在日本の教育現場では脱ゆとり教育が進められています。彼らの上の世代であるゆとり世代は現在色々と賛否両論言われていますが私は脱ゆとり世代こそ危険なのではないかと思います。それは彼らが優秀であるということが前提だからです。以前で美男美女というのはガッカリ効果が強いと聞きました。これは美男美女は知らず知らずのうちに周りから期待されているため普通の顔の人なら気にも留められないようなことでもものすごくガッカリされてしまう率が高いという内容でした。それと同じで脱ゆとり世代は詰め込み教育を受けた世代からの期待値が高いため仕事で少しミスをするだけで「脱ゆとりなのにこんなこともできないのか」といわれてしまいガッカリされてしまうと私は考えています。皆さんはどう思われますか。

  • 振られてるくせにもっといい人なんて何故望んでんの?

    振られてるくせにもっと良い人と結婚なんて出来ると思ってんの? 振られた時の負け惜しみで 「あの人よりもっと良い人と結婚する!」 みたいな負け惜しみを言ってくだを巻いてるおっさんやババアをたまに居酒屋などで見ますが、この手の振られたババアやおっさんが言う 「もっと良い人」ってどういう人ですか? 振られた女よりも若くてスタイルが良い女? 振られた男よりもカッコよくて金がある男? こういう人ですか? そういう理想的な異性以下の人に振られてるのになぜそういう異性と結婚する!とか言えるんだろ? 無理に決まってるじゃん。 日本大学に落ちるようなクソは何もしないのならば、立教大学にも早稲田大学にも受からないし、ましてや東京大学なんて絶対に無理。 それと同じ 能力がなく、見た目が悪いから、他人に振られてるのになぜ振られた人以上に高い価値の人と付き合うことを目標に出来るのかさっぱり分からん どこからその自信が出てくるの?って思う。 「若い女を金で釣るために仕事で出世するぞ!」 「金持ちの男を引っ掛けるために整形するぞ!」 っていうのなら分からなくもないですが。 「もっと良い人と結婚する!」っていうのはどのような人をどういう手段で手に入れることを言っているのでしょうか? 受験で受かるには勉強しないといけないように、他人と付き合うにはその価値を自分でつけないとダメでしょ。 出世して金持ちになるか、痩せてスタイルをよくするとかで。 でもこういうおっさんやババアに 「じゃあもっといい人と結婚するためにどうするの?」って聞くと 「合コンする!」とか「お見合いパーティーいく!」とかの愚かな答えが返ってきます。 日本大学に落ちてるゴミ学生が、早稲田大学を何学部を受けても無駄であるように、自分の値段を上げないともっといい人となんて付き合えるわけない。 たまたまヤマがあたることもあるからそれを狙う? それだと神風がふくから!と意気込んで勝てもしない相手にケンカ売ってアホみたいに死んでいった旧日本軍のゴミ共と同じですね。 なぜおっさんやババアはそこがわからないんですか?

  • 団塊世代について

    僕は初期ゆとり世代ですが団塊世代が嫌いです。 理由は「自分たちは苦労してきた、今の若者はもっと苦労しろ」といった態度です。 実際に苦労していたなら同情もしますが、今と違い高度経済成長で働いた分だけ給料は増えるので大した苦労ではないし、学生運動は理由をつけてやりたい放題してきたようにしか思えません。 ゆとり世代は無能だと言われますが話題になっているひきこもりなどは一部で多くの人は生き抜くために多くの知識を付ける努力をし、無能だとは思いません。 すべての団塊世代の方が以上のようだとは思いませんが僕はこのようなひとが多いと考えています。 同意・反論、色々な意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。