• 締切済み

53歳での転職

life660ftの回答

  • life660ft
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.3

IT企業の人事総務部に勤務しています。 転職の方々、年齢が比較的シニア層の方々の採用があります。技術系の方が多いですが、管理職に採用されることが多く、第一線でというよりも、管理・監督業務に当たっておられます。 あまり、心配なさらなくても良いのではと思います。 面接回数からしても、ニーズとシーズが一致しているのだと思います。 転職するリスクは必ずあります。 私は、直感的に大丈夫な気が致します。 ただ、唯一は協調性です。 役職は上でも、他の社員から見れば後輩です。 この辺を、貴殿がどのように対応されるかが重要だと思います。 私はまだ、若輩の人事担当者ですが参考にしていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • メーカー営業への転職に迷っています

    半年前に会社の将来性への不安&給与面の不満から 7年ほど努めたシステムインテグレーション会社を 退職し、大手のネットワーク構築を中心としたSI会社へ転職致しました。 しかし残念ながら転職先は職場環境が悪く、 離職率が高い企業でした(泣)。 そこで転職して半年でありますが、 年齢的にも30歳という事もあり、 改めて転職活動をはじめ、 先日某パソコン周辺機器メーカーから 内定をもらうことができました。 ですが、いざ内定もらい現在の会社の退職を考えると 半年という短い期間で転職をしていいのか まだまだ現在の会社でやれる事はあるのではないか また、メーカー営業というスタイルは自分に合うのか と色々と考えてしまい、最終決断ができません。 (内定をもらった会社については将来はあると思っています。) 何かよいアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 転職の悩み

    転職活動で悩んでいるところがあります。 1、SPIに関して SPI対策をしなければならないのですが、自分自身基本的に頭がものすごく悪く、SPI対策できるのか心配です。こんな頭が悪い私でもSPIに通過できるような対策はあるのでしょうか?? 2、面接について 緊張とプレッシャーに弱い人間です。入りたい会社に入りたいのですがこのままではどこも内定は取れないだろーなと思います。 対策方法を教えてください。

  • 彼は転職活動中なのでしょうか?

    会社に好きな人が居ます。 でもあまり話す機会がないし仲良くないです。 彼と他の同僚との会話が聞こえたのですが 先日彼がSPIのテストセンターに試験を受けに行ったと言ってました。 これって転職活動中なのでしょうか? それともなんとなく受けてみたのでしょうか?(そんなわけない?) それとも既に内定を取れてて、 転職先に受けて来いと言われて受けたのでしょうか?

  • 転職して

    30台男性です。 転職先でとても実力を買われて、いい感じだったのですが同じ部署に 同じ年齢で似た実力の方が入ってくるとの事でとても不安です。 なぜ不安かというと、現在の給料がとても安く、早く出世したかった為です。 早く上の立場に(給料)上げてほしい旨は責任者に伝えてあり、仕事次第だと 言われています。 しかし、同じ感じのところに新しい人が入って来ると どうしてもライバルに見てしまうし、もし自分が負けたら 今までが頑張り損です。結婚を考えている彼女もいて、かなりプレッシャーを 感じています。どう考えて切り抜ければいいでしょうか?

  • 転職してからの給料はいくらになる?

    こんばんは。 現在、専門学生で3月に卒業します。地元で無事就職も決まり来月には実家に帰れます。 ですが、今は将来が不安でいっぱいです。なぜかというと、内定をいただいた会社が作業服の会社だからです。 この不景気で労働力はどんどん削られています。 私の会社も例外ではなく受注が減り作業服業界の中では大手な方なのですが、 かなりの影響を受けているようなのです。 運よく内定取り消しは免れましたがこれからがとても心配です。 働く前から1年くらい働いたら転職しようかなどと考えてしまっています。 不景気で今の会社だと将来性が不安だから1年くらいして転職するというのはおかしいでしょうか。 私は今21歳で来年転職するとしたら22歳になり新卒大卒の人と同じ年齢になります。 そうなると、お給料はおいくらになるのでしょうか? 給料に差があるのは年齢の違いからだと聞いたことがあるのですが、 そうだとしたら1年後に転職したら新卒大卒の人と同じ給料になるのでしょうか。 それとも、短大・専門卒の給料になるのでしょうか。 そもそも転職したときのお給料はどうやってだれが決めるのでしょうか。 どなたか詳しくお教えいただければと思います。 お願いします。

  • 転職について

    現在働いている会社(建設会社)が半年近く暇な状況ですので現在転職活動をしております。勤務年数は8年ですが会社の業績が悪くて基本的に昇給(何十年働いても)などはありません、年数だけがたってしまい子供も生まれて不安になります。何社か面接をしたのですが各社共に建築関係ですが業種が別なため、その仕事についてやりがいがみつかりません。働いてみないと分からないと思うのですが、そんな状況でもし内定を頂いてもやっていけるかが不安になります。転職も3回(年齢33歳)しているためなぜか考え込んでしまいます。やってみたいと思う仕事(木造住宅施工)が通勤県外(2時間弱)ではあるのですが応募してみたほうがよいのかも悩んでいます。長文になってしまいましたがアドバイスなどございましたらお願い致します。(乱文でスミマセン)

  • 転職することの意味

    こんにちは。私は今とある企業の内定をもらい行くか行かないかで悩んでおります。今32歳、妻、子供も2人います。妻もフルタイムで働いています。今の会社はすごく雰囲気もよく和やかムード、人間関係も良く仕事も楽です。 不満があるのは給料で安いです。(特にボーナス)これから昇給もあまりなさそうで仕事をしてもしなくても大きくは上がらないでしょう。それじゃいかんと思い立ち転職活動をし、内定をもらったその会社に躊躇して踏み込んでいけないのです。この会社は入社時給料はほとんど変わりません。仕事も大変そうです。覚えることも多く英語を始めとして技術系の資格にも毎年チャレンジしてほしいとのことです(会社として補助があります)給料は実力、評価で上がっていくそうですが、成果がみられなければあがることもないそうです。人間関係もどうなるか分かりません。不安要素の多い中、今の楽な生活を捨ててあえて給料もほとんど変わらないところにチャレンジしていく勇気がもてないのです。やはり男としてここは挑戦していくべきなのでしょうか?所先輩のご意見をお聞かせください。

  • 転職活動を行っているのですが…。

    困っています。 私は今年入社してから、勤めていた会社を退社しました。 上司に意見したところ、報復人事に発展したことがきっかけです。 それがあって会社の今後そのものが不安になり 退社しました。 現在、就職活動をしているのですが前職の会社のイメージがあまり にもよいせいか「どうして一部上場のこんな優良企業をやめたので すか?」から始まって、あたかも異常者扱いを受けています。(も ちろん内定など出ていません。)面接で退社した理由を違う内容に 変えようかとも思っていますが、どうしたらいいのでしょうか? 転職の際、一部上場企業を退社したというのはそんなにマイナス要 素となり得るのでしょうか?(前職ではちなみに管理職でした。)

  • 【転職内定先】経理の道、人事の道どちらへ進むべき?

    転職活動で、未経験採用で2社に内定をいただきました。 29歳女性です。 1社は人事職(大企業子会社)、 1社は経理職(上場製造業)です。 年収は両社同じです。 人事か経理の道を選ばれた方に質問です。 どういった時に、違ったなぁ、合わないと感じられましたか? また、それぞれの適性を教えていただければ幸いです。 回答期限が迫り、かなり悩んでいます。 よろしくお願いいたします!

  • 現職に留まるか転職するべきか(長文です)

    33歳独身女性です。転職を考え、現在1社から内定をもらっていますが、今後どのような決断をとるべきか非常に悩んでいます。 今の会社には新卒以来10年勤めています。2年ほど前から今の会社の方向性に疑問を感じたのと、新しい事にチャレンジしてみたい気持ちがあり、転職を考え始めました。 ここ半年本格的に活動し、先日希望に近い職種で内定をもらいました。(フランチャイズ展開をしている1部上場サービス業のSV職です)年収は現在より若干アップ、全国転勤有、残業多そう…という感じです。業種は第一希望というわけではありません。 現職の上司からは引止めの言葉を頂きましたが、正直この年で転職のチャンスは今後そうないかと思い転職しようと思っていました(数日前までは…) ところが、内定先の企業に返事の電話をした時「もう少し考えてみたら」という返事が返ってきたのです。それは、多分前述した条件(転勤・残業)に少し不安を感じ内定後質問をしていたからではないかと思います。当初はそれでも頑張ろうという気持ちだったのですが、そう言われ「ではお言葉に甘えてもう少し時間を頂く」という事になったのです。(近々再度先方に伺い話をする予定) 正直、ここまで活動してきた事もあり、今までは次に行くという選択肢しか持っていなかったのですが、先方にそう言われて自分の気持ちが意外に脆いことに気づきました。現職は任されている仕事も大きいですし、人間関係も非常に良好なため迷いが生じています。上司からは転職してもいつか戻って来いと言ってくれています。 現在悩んでいるのが、 (1)内定先の企業に行くか (2)全て希望通りのところが見つかるまで転職活動を続けるか (3)今の仕事に留まるか という事です。(2)なんて正直厳しいでしょうか…。近々結論を出さねばならず人生の岐路という感じで冷静な判断ができなくなっています。どなたか良きアドバイスをいただけると幸いです。