• 締切済み

よく風邪をひく夫・・

生後8ヶ月の娘と夫と三人暮らしの主婦です。 私の夫は、よく体調を崩します。月に一回は『喉が痛い、頭が痛い』と言いだししんどそうにします。 私もいつものことと薬を飲ませたり軽く看病するしあまり長引かずに一週間以内には回復するのですが、子どもが産まれて育児に追われている最近はそのことに『またかよ』とかなりイライラしてしまいます。 子どもに移るかもしれないし自己管理がなってないのかと呆れてしまい看病する気も起きません。 まだ子どもも小さい為、今度から実家(バスで20分くらい)に避難しても良いと思いますか?

みんなの回答

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.6

こんにちは。40代後半既婚女性です。 他の方が書いているように、 風邪予防のためのあれこれは有効だと思いますし、 必須だとも思います。 私が気になったのは 「子どもが生まれて、育児に追われ」 「呆れてしまい看病する気も起きない」 「実家へ避難」という部分です。 あなた様にしたら、育児という大変なプロジェクトをかかえていて、 旦那様の風邪がそれを妨害するので、 旦那様に対して怒りの気持ちが起こるのでしょう。 だから「またかよ」とイライラする。 しかし、育児も大事ですが、 旦那様の風邪予防も同じくらい大事なんです。 何故かというと、大事なお子さんに たっぷり栄養のあるものを食べさせ、 清潔な住居、高度な教育を授けるために 旦那様には風邪ひかずに働いてもらわないといけないからです。 風邪をひくと、労働の効率が悪くなり、仕事で結果が出せず、 持ち帰る給料(原始時代なら獣の肉)が減り、 子どもの食べる分が減る=子どもの命が脅かされる そういうことになります。 母親が育児に励んでも、育たないという事です。 子どもの父親に、沢山肉を持ち帰ってもらうために、 風邪をひかさないには、 栄養睡眠の質をよくする事と、予防は当たり前ですが、 もう一つ大事なことがあります。 メンタル面です。 「良く笑う」 「家庭をいたわりあい、助け合い、ねぎらいあいの安らぐ空間にする」 「そのうえで、栄養がある美味しい料理」 「体を温めるお風呂、清潔な寝具で質のよい睡眠」 「心配事を減らす」 同じことをしていても、すぐ風邪をひく人、なかなかひかない人の違いがあります。 抵抗力の違いです。 私は前の結婚で、大変なストレスをかかえて暮らしていた15年間、 月の半分は風邪をひき、残り半分は原因不明のストレスによる発熱があり、 常に体調が悪かったです。 時には乳幼児しかかからない感染症にかかり、 高熱で半月寝込んだこともあります。 医者は「普通は大人はかからないのに、おかしいな~」と首をかしげていました。 ところが、離婚して前夫と別居のために引越しした日から、 風邪ひとつひかなくなったのです。 いくら手を洗って、うがいをして、 マスクしてようが、 本人に大変なストレスがあり、抵抗力がないときは すぐに菌に感染します。 隣にインフルエンザの人がいても、 抵抗力で撃退して発症しない人もいます。 あなた様の旦那様は、予防行動をしていないかもしれませんが、 それ以前に、何か家庭や仕事でストレスがあって、 抵抗力が落ちている可能性があります。 家庭で出迎える奥さんが、 しかめつらで、イライラしていては、 どんなに栄養たっぷりの料理を出されても、 抵抗力は高まりません。 育児で大変でしょうが、育児への情熱のほんの少しを 旦那様にわけてあげて、 奥様からねぎらいの言葉や、輝く笑顔で旦那様を癒してあげることで、 「自分は認められている」「妻に必要とされて、愛されている」自信につながり、 精神が安定して抵抗力も高まります。 定期的なSEXは男性女性ともに、美と健康のために大事でもあります。 産後8か月だと、 奥様は旦那様からの夜の誘いを断る人も多いと聞きます。(育児疲れ) しかし男性は、定期的なSEXで「妻に受け入れられて、認められた」と自信を持つことができて、 それでやっとのことで、毎朝起きだして仕事へ行くことができる。 それぐらいメンタルが弱いんです。 メンタルが弱いのですぐに不良になります。 「帰りに寄り道、使途不明金、不法画像ダウンロード、ギャンブル、飲酒、 働かない、女遊び、痴漢、犯罪行為」 旦那様が末永く、健康に働き続けることができるように、(子供へいい食物を運ばせるため) メンタルと肉体とバランスの取れたいい状態であるよう、 不良化しないように目を配り、気を配り、 SEXも断らずに受けることです。 SEXがご褒美になるんです。 またSEXさせてくれる女のために、男は働きます。 「病は気から」と言いますが、本当です。 英気を養う機能は家庭にあり、 その機能をつかさどるのが、奥様の役目です。 家庭の太陽はあなた様。 あなた様がニコニコして輝いて、旦那様に暖かい光を届けると 風邪もひかなくなります。 実家に避難なんて、どうでしょうか? 逆にあなた様とお子さんが風邪の時に 旦那様が実家か会社に避難してしまい、 「治ったら戻るから」と 避けるようになったら 家族も終わりだと思いませんか?

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.5

やはり自己管理能力の問題です。 と言ってしまえば身も蓋も無いですが、外出は特にバス、電車、人混みの中ではマスクをする。 バス、電車、人混みの中では、手袋をして触れるものに気を使う。 家の中を暑くし過ぎない。(外との温度差を上げ過ぎない) たったこれだけで、独り住まいで食事に気を使っているわけではないですが 10年以上風邪一つ引きません。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

運動不足じゃないですか。 運動するようになると風邪などひかなくなります。 運動こそ最良の薬です。 ”まだ子どもも小さい為、今度から実家(バスで20分くらい)  に避難しても良いと思いますか?”      ↑ 子供が大切だ、という気持ちは解りますが、 こういう時に助け合うのが家族だと思います。 ご自分が同じ目に遭わされたらどんな 感じがするでしょう。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 風邪、ノロ、インフルエンザほとんどが空気感染ではなく、手からの感染です。外出先から戻ったら手洗い、物を食べる前に手洗いをするだけで感染率が低くなります。  あまりにも風邪を引かないので、実験をしたことがあります。電車の吊革に捕まった手を洗わずに、鼻に突っ込んだのですが、結果、すぐに風邪を引きました。要は菌がついた自分の手から粘膜、口経由で感染するんですよ。

回答No.2

やはり睡眠不足だと思います。

  • ta72
  • ベストアンサー率24% (60/247)
回答No.1

僕も以前そうでしたが、帰ってきたら直ぐにうがいをする事と サプリメントのビタミンBとCを毎日飲むようになってからは全く無くなりましたよ。 もう6年くらい風邪を引いてないし、ちょっと変だなと思っても うがいをよくすれば酷くはなりません。 一度試してみてはどうでしょう。 実家に非難していたら、夫婦関係が風邪を引いてしまうのではと思います。

mispots
質問者

お礼

回答ありがとうございます! うがい・手洗いの指導とサプリメント服用、してみます。 夫婦関係が風邪という言い回しにクスッと笑ってしまいました。

関連するQ&A

  • 風邪

    母親が風邪を引きました。 熱など症状は回復したらしく、仕事にも行っています。 ただ、喉が痛いらしく、声がかすれてしまって辛そうです。 何か喉にいい食べ物や治療法などありましたら教えてください。 自分が体調を崩した時に看病してもらったので、少しでも 恩返しがしたいです。

  • 夫への上手な言い方

    1歳になる息子と夫と3人暮らしです。 共働きですが、私は育児休暇をとり先月仕事復帰をしたところです。 産後から気になりだした夫の生活について、アドバイスよろしくお願いします。 夫は車通勤をしているのですが、毎朝眠い眠いと言い運転中にも眠くなると言いながら、夜ネットを見たりゲームをしたりして早く寝ることはありません。そのためか体調を崩すことも多く、週末もぐったり寝ていることも多いです。平日はやれることが限られているので週末に家事がたまることも多く、遊ぶだけ遊んで週末寝ていられるとイラっとくることがあります。もちろん体調が悪いときくらい優しくしたい気持ちはありますが、余りに続くとだんだん腹がたってきました。 私は自分が体調を崩すと家族にも迷惑かけることになるし、睡眠不足を感じたり風邪っぽくなってきたら早めに寝ることを心掛けています。 もちろん、仕事から帰って家事と育児に追われるので、子供が寝付いてからの自分の時間は大切だし遊んだりリラックスしたりもしたいです。 でもそこは一日我慢しても体力を回復させるべきだと思うんですよね。 夫にも体調管理や事故を防ぐようなそういった自覚をもって欲しいのですか、上手な言い方はないでしょうか。 前に言おうとしたらすごく機嫌が悪くなったので…。 よろしくお願いします。

  • 夫がクビになりそう・・どうしたらいい

    わたしが病気になり、夫が育児のため、看病したら会社を休みすぎて 夫がクビになりそうです。 夫自体も、以前から持病があり、会社を休みがちでした。 まだ子供が1歳なのに困っています。 退院が決まったら、夫が会社をクビになるのではないかと思い、困っています。 主婦で現在35歳です。 なにか店を経営するなど、いろいろ考えましたが、どうしたら夫がクビになりそうな リスクを回避して生きていけるでしょうか。 長い目でみて悩んでいます。

  • 妻が風邪を引いているとき、夫はどれくらい家事をしてくれますか?

     1歳過ぎの娘がいます。現在は育休中のため、専業主婦なので家事全般は私がしています。育児に関してはオムツ替えやお風呂など、割とやってくれる方だと思います。  が、いつもなんですが、私が風邪を引いて体調が悪い時でも、夫は率先して家事を変わってくれません。家事といっても帰宅後にすることは食後の洗い物とお風呂の準備くらいです。しんどくて食事の支度もできない場合は夫に電話して簡単なものを買ってきてもらうので洗い物は夫のお弁当箱だけです。それでも、「今日は俺が洗うから」という一言が無いのです。子供の世話についても「今日は寝かしつけお願い」といちいち言わないと自分だけさっさと寝てしまいそうです。  実は以前風邪を引いたときに言ったんです。「私がしんどそうにしてるのに洗い物もしてくれない」って。夫曰く、「気づかなかった」そうです。いわゆる「あまり気が利かないタイプ」で悪気は無いのだと思います。その時は分かってくれたかな、と思ったのですが、数日前から私が風邪を引いてしまったのですがまた“気づかない”ようで率先してしてくれません。頼めばしてくれるのですが、頼まないとしてくれないくらいなら少々しんどくても自分でしてしまう、というか、頼むのは申し訳ないと思ってしまうところもあって、自分でもモヤモヤしてしんどいです。夫は肉体労働なのでそこを気遣ってしまうのかもしれません。  どうすれば体調が悪い時くらい言わなくても率先してやってくれるようになるでしょうか。夫のようなタイプは変わらないでしょうか。であればどうすれば私自身、気持ちが割り切れるでしょうか。

  • 夫がいるとペースが狂います…。

    生後3ヶ月の赤ちゃんと、夫と3人暮らしの主婦です。 平日は夫は朝早くから仕事に行き、夜も遅いので、 私と赤ちゃんのほぼ2人きりです。 やっと赤ちゃんのいる暮らしも落ち着いてきました。 夜はぐっすり眠ってくれますし、昼間はお昼寝したり、遊んだり、 片言のお喋りをしたり、子供はかわいいです。 しかし、休日、夫のいる生活になると、ペースが狂います。 優しい夫で、色々と手伝ってくれるので、恵まれている方だと思います。 ですが、家事は正直、夫にされて助かったと思う事があまりありません。 むしろ私がやり直してさらに時間がかかる事が多いです。 そして、普通に歩いているのでしょうが、体が大きいので、歩くたびにドシンドシン…。 ドアがバタン、少し休もうと思っても眠れないし、 気づくともうくたくたで、 月曜日、夫のいない生活になるとほっとしている自分がいます。 息子も夫がいると興奮するのか、休日の昼間はほとんど起きて、ぐずる事が多いです。 きっと、私のイライラが伝わってしまっているのかもしれません。 そして、土日の疲れがたまっているのか、月曜日はよくお昼寝します。 なので、2人でまるで土日の疲れを癒すかのように昼寝をします。 もうすぐお盆休みですが、9連休だそうで… 9日もずーっと一緒にいるとなると息がつまりそうです。 よく、育児中のお母さんは夫に早く帰ってきてほしい、とか、 休日は夫がいるので助かる、とかいうお話を聞きますが、 私はそうではないなぁと思うのです。 平日、息子と2人の方が全然良いです…。 こんな生活を送れるのも、全部夫が外で働いてくれているおかげなのに…、 どうしてこんなことを思ってしまうのでしょう。 自分が情けないです。 休日も、夫と3人で仲良く暮らすコツがあれば教えたいただきたいです。 わがままで贅沢な悩みで申し訳ありません。

  • 夫との関係について

    現在生後5ヶ月になる子供がいる専業主婦です。 初めての子供で毎日があっという間にすぎていきます。 やらなくてはいけないことがある時に限って世話にてこずります。 最近ちょっとしたことですぐイライラしてしまいます。 夫の帰りが遅く、何も連絡がないことで腹をたてました。 夫は何度も誤りましたが、なかなか許せませんでした。 昨日は色々なことがなかなか思うようにはかどらず、夫に対して当たってしまいました。夫も身が持たないと言われ、自分でもどうしてコントロールできないのか、自己嫌悪になってしまいます。 私も大目にみたり、明るい家庭を築きたいと思っているのですが、現実は遠くなっているようで悲しくなります。どうしたら良くなるでしょうか?

  • 育児中です。夫について

    生後5ヶ月の子供を育てています。 夫に対しての育児のかかわり方がわたしとしては納得できていないんです。  生まれる前は、「育児休暇取れるんだったら取りたい」とか「俺も子供産んでみたい」とか実際子供好きだったので、育児の協力に大きな期待をしていたのですが、産まれてみると、私じゃないと泣き止まなかったり、ぐずったりして夫では扱いきれないことが多く、あまり遊んでくれません。オムツがえやミルクなども産まれてすぐの時は練習したのですが、しばらくしてからは全くやっていません。掃除などの家のことも私がお願いすればやってくれますが、何も言わなければ、ずっとパソコンやっています。  もちろん、夫は平日は仕事をしていて、好きなことをするのは休日しかないのだから、私も極力家のことをお願いするのはやめています。 今、育児休職中で主婦なので、家のことは私がやらなければならないと考えているのですが、それでも手伝って欲しいと思った時に我慢するのはしんどい時があるし、ちょっとやってもらえば、おれは育児に協力的で理解がある。ってオーラを出してきたり、また、家のことに関して文句は一切いわないのですが、それも「おれが我慢している」という感じで何だか腑に落ちないのです。 みなさんは、旦那さんにどこまで育児や家のことをお願いしているんでしょうか?それとも期待はしないで、自分で全部やる覚悟が必要なんでしょうか?教えてください。

  • 生後4ヶ月 夫にいらいらしていまいます

    生後4ヶ月の育児中の母親です。25歳で出産し始めての事だらけですが、育児の大変さはあるけれど、可愛い息子に毎日癒されています。しかし、夫に対するイライラがつのり、3人でいるときは常にイライラしてしまいます。イライラの原因は、性格的なことで、結婚した以上あきらめもあります。 育児をしっかりやっているつもりですが、ママともで、夫婦ラブラブの家庭を見ると、自信がなくなってしまい、夫に対するイライラはきっと息子にも伝わってしまい、悪影響なのだろうか・・と悩んでしまいます。

  • 妻に働いて欲しいと言う夫

    こんにちは。 なまけものの私がいけないのですが、仕事と家事の両立がきついと感じている今日このごろです。 子供がいないので何とかなっていますし、今のうちにお金をためたいので何とか頑張っています。 夫は、「家事は手抜きでも、仕事は続けて欲しい」「お金のためにもなるし、家でも仕事の勉強してる君が好きだから」(嫌々勉強してるんですが・・)と言います。 私の本音は、お金のことさえなければ、あるいは子供ができたら、専業主婦希望です。 夫は働いて欲しいかつ育児や家事もそこそこはやってほしいと思っている。 私は専業主婦をしたい。いくら家事や育児を手抜きしたとしても、両立は精神的・体力的にきつい。仮に両方やっても、いらいらがかおにでてしまう。 こんな二人なんですが、うまく折り合いをつける方法はあるでしょうか?

  • 躁うつ病の私とうまくやっていけないという夫

    1歳の娘がいる主婦(27歳)です。以前躁うつ病にかかり、自宅療養して良くなっていき、2年くらいたってもう完治したと思っていました。 結婚して(夫とは学生の時から交際していて、私の病気の時は支えになってくれました。)すぐ妊娠しました。 しかし、娘を出産したとき病気が再発しました。睡眠をとらなければいけないということで夜中のミルクは夫が全部やってくれました。そのうちに私も回復してきたので育児・家事は適度にできるようになりました。 しかし、札幌の冬のすごさ(神奈川から嫁いだ私にとって、今年の冬は初めての経験でした。)に圧倒されました。雪かきって何?どうやるの?なんでこんなに雪が積もるの?部屋で娘と過ごしていても閉塞感でいっぱいで毎日鬱々として、ストレスもたまっていきました。 そして3月。ある喧嘩がきっかけで私はカッとなって次の日に家出をし、実家に帰ってしまいました。そのことが、夫にとってすごく重いことだったらしく、「もうお前とはやっていけない」と言われました。 そして離婚の話を持ち出してきました。私はそんなつもりは全く無かったので、あせりました。とりあえず帰って謝って、夫の言う私の悪いところ(だらしない、育児をちゃんとしないなど)を頑張って直して1ヶ月過ごしました。その行為が私の「歩み寄り」のつもりだったのです。でも、休日になると走り仲間と走りに行ってしまう。家に帰ってくると娘にべったり。それがずっと続いて、私はイライラしてきました。要するに嫉妬です。そのイライラが伝わったらしく、「いま家にいても体が休まらない。このままお前と生活を続けたくない」と言われました。 今は実家にいます。転職に伴う有給休暇の消化で、もう一度話し合うことになってはいますが、私は夫と話し合うのが苦手です。理詰めで攻めてくるので、単純な私は相手の方が正しいのかも。。と思ってしまいます。夫婦でのカウンセリングも提案しましたが、そういうところで本音は言いたくないそうです。もうどうしていいか分かりません。どうか良いアドバイスを下さい。よろしくお願い致します。長文失礼しました。