• 締切済み

こんな私でも社会復帰して大丈夫でしょうか?

実家暮らし無職の女です。 私は父親のエゴで入った適性のない専門学校を半年で中退してからこの数年間、色々な接客業やレストランの厨房など色々な仕事をしてきました。 ですが、どの仕事もどうしても学校に行く感覚で通ってたせいか、勤務中やることを指示されないと分からない位空気が読めなかったり、勤務中は常に頭痛との闘いでした。 多分発達障害とかではないと思います。 私は何の取り柄もなく彼氏がいないと仕事を頑張れる気がしません。 ですが、実家暮らしなので親の目が気になって彼氏を作るのさえ躊躇ってしまいます。 こんな私がまた社会復帰しても職場のお荷物になったりしないのでしょうか? 社会人としての自分に自信が持てません。 どうかアドバイスの方を宜しくお願いします。

noname#191259
noname#191259

みんなの回答

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.2

当初はお荷物でしょうね。ま、誰でもですが。 1日でも早く、一人前になるよう努力あるのみです。 再就職が遅れる程、適応は難しくなりますよ。

noname#191259
質問者

お礼

ありがとうございます。 一人暮らしをしないと彼氏も作れなそうなので一人暮らしが出来そうな給料を稼げるところを目指して頑張りたいです。 もし給料低いところしか就けなかったら親に結婚急かされるまで実家に寄生しようと思います(笑) ありがとうございました。

noname#191231
noname#191231
回答No.1

★悩み多しで心痛お察しします。でも本当は貴女のご両親が心痛でしょうけど・・・自宅で扶養されているので貴女はウルトラ超幸せ者と思います。貴女自身が頑張るしかありません。

noname#191259
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は専門中退するまで本当の自分を出せる場所がなかった為、社会人になってから爆発したんだと思います。 ですが家が生活保護を受けているので少し国の血税に甘えてしまってたのかもしれません。 男性と縁があっても全員、うちの両親が仲を反対してしまいます。 もう短命覚悟で社会復帰するのが社会人としての常識なのかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会復帰について。

    35歳無職です。 三年程接客業にて勤務していましたが、 精神的にまいってしまい退職しました。 その後四ヶ月程、 物流の仕事に派遣でついていましたが、 派遣切りに合い退職。 無職三ヶ月になりました。 何とか社会復帰と思い、 ハローワークにも足を運びますが、 仕事の影響からか、 人と会うのが怖かったり、 人ごみで息苦しくなり、二の足を踏んでしまいます。 他の人から見れば大した事もないのでしょうが、 元上司から何度かショックな言葉も受け、 気分が落ち込むとその言葉が 頭から離れなくなり、 心身共に身動きがとれなくなって しまいます。 きちんとした職歴も、 三年間の接客業のみで、 あまり自信がありません。 (接客業自体は、アルバイトでは10年近く勤務していましたが) 何とか社会復帰にと思い、 資格の勉強を始め、二ヶ月程勉強したのち、簡単な物ですが、 ひとつIT関係の資格を取りました。 やりたい、出来る仕事も 思いつかず、しかし、何とかしないとと思い、 何かに繋ごうと、簿記とExcelの勉強は始めようと 思ってはいます。 しかし、自信をつけるための 資格勉強などは、逃げのさいたる物と言う 意見もうけ、どうしたら良い物かと、がんじがらめになってしまいました。 似たような境遇の方、いらっしゃいますでしょうか? また、このような経験のある方、 どうやって抜け出せましたか? 皆さんのお話し、 聞かせていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 不登校からの社会復帰

    私立中高時代の友人が不登校でした。時々しか学校に来ないので、私は知り合いだと思っていたけど、彼女は私を親友と思っていました。中学は卒業したけど、高校はすぐに中退。私は大学卒です。 バイトをして大検をとり、専門学校に通いたいと彼女は言っていたけど、高校さえ全然行けなかったのに現実的でないな、と私は思いました。 その後、彼女とは音信不通になりました。ささいな誤解で、彼女は絶対に私を許してくれませんでした。 私は中学でいじめられていました。だけど学校には通いました。大学でもうつ病になりましたが、通院しながらなんとか卒業しました。相当無理して学校に通ったこと、ものすごい勉強したこと、自分を褒めてあげたいです。 彼女はいじめられていませんでした。一緒にお昼を食べる人もいました。私には、いなかった。 学生時代にすごく頑張ってしまったせいで、不登校の人の気持ちがよくわかりません。私だって学校行きたくなかったよ!!自分の子供が不登校だったら、許せないと思います。そういう狭い気持ちの自分がとてもいやです。こんなんじゃ子育ては無理だと思います。 不登校の人って、その後どうしてるんでしょうか? ちゃんと仕事をして、社会に適応していけるようになるんだろうか?

  • 社会復帰について(精神疾患持ちです)

    私は、20代の頃にパニック障害を患い、大学を中退してから自宅療養をしています。 現在は、双極性障害2型と診断を受けています。 20代中盤に、障害者手帳を取得しました。 ただ、少し焦りから20代後半に、何度かコンビニでのアルバイトをしたことがありますが、長くは続きませんでした。 続かなかった理由は、対人関係だったと思います。 このことをきっかけに、3年くらい障害者年金を受給していたのですが現在は「障害の程度が軽い」とのことで 受給はしていません。 障害者雇用を目指そうと、主治医に相談しても「診断書は無駄になるし、障害者雇用じゃなくても大丈夫(そこまで症状は悪くない、重くない)」という理由から、障害者雇用に関する診断書は貰えず、リワークプログラムなどにも通うことが出来ません。 ただ、今年33になることを考えると、アルバイトでも良いから仕事をしないとって気持ちだけは焦っています。 今までのことを振り返ると、接客業はちょっと向いてないのか…とは思うのですが、求人広告を見ると、接客業が多いことで、あまり選りすぐりをしても良くないのかな?とも思っています。 職歴も皆無に近い状態で、資格もほぼ持っていません こんな私ですが、社会復帰を目指すにはどこから始めれば良いのか迷っています。 アドバイスよろしくお願いします

  • バイトで「社会性」を学ぶには?

    こんばんは。 20代半ばの大学を中退した男です。大学を中退するまで、まともなバイトをしたことがなく、社会に出て行くのに不安感があるので、接客業をして鍛えようと思い、飲食店のバイトを探してきました。ようやく最近、ある大手ファーストフード店でお試し採用で2日間働いたのですが、本格採用となりませんでした。 そこの店長と話したのですが、研修以前の基本的な態度、スキルがなっていないという理由で、やめてほしいと迫られました。そのような、学校生活などで身に付けるはずの「社会性」や心構えがなっていない人にやってもらうと迷惑だ、と言われました。 確かに、学校時代に友達もあまり多くなく、コミュニケーション能力に問題があるのではと先生たちに言われ、アスペルガーではないかとも言われたこともあり、「社会性」が身についていないことは自覚しています。また、初めての本格バイトということもあって、少し禁忌もやらかしました。例えば、オリエンテーションの日時の連絡が留守電に入っていて、最後に、「都合が悪ければ折り返してください」と付け加えられていたため、折り返しませんでした(このことを最初に指摘されましたが、言われた通りにしただけだったので、何が悪いのかと疑問に思いました)。 しかし、できる限りのことをしたと思うので、要は、店長がそこまで丁寧な人でなかったのだと思います。たかがバイトで、そこまで言われながら粘って仕事を死守し、その店長と顔を合わせて働くのがばかばかしく思えたので、最終的に「分かりました」と言ったのですが、そこまで接客で求められる基礎能力は高いのでしょうか。「社会性」は礼儀以上のものなのでしょうか。ちなみに、礼儀は最低限身についていると思いますし、その「社会性」も含めてバイトを通じて身に付けたいと思っていたので、困っています。別の業種、または別の活動を通じてそれらを身に付けたほうがいいのでしょうか。 ちなみに、今後は、海外でエンジニアとして働くことを考えているので、日本でしか通用しない習慣を身に付けたいとは思っていません。むしろ、万国共通の礼儀に磨きをかけたいと思っています。 よろしくお願いします。:-)

  • 高校中退者ニート歴2年の社会復帰

    私は10台の頃勉強があまり好きじゃなかったのと 人見知りが激しくて孤立してたことを理由に 高校を1年未満で中退(自己診断ですが私はADDのような気がします)、そのあとフリーターとしてバイトを転々とし、 19歳のときに大検を取得しましたが進学や就職はせずに フリーターを続けて2年程前に母の持病が悪化して 入退院を繰り返すようになったので看病と家事のために 家に居るようになりました。 その後は母は亡くなったのですが、社会に出ることなく 1年くらい過ぎて現在に至ります。 年齢は24歳です。早生まれなので今年25歳の人と同学年です。 今年になりやりたい職種が見つかったのですが(webデザイン) その職種に就くための経路で悩んでいます。 過去の投稿を見たところwebのことは学校に行かなくても 独学で習得し、まずバイトなどで足を踏み入れるのがいいと 知りました。 ですが、私の場合高校中退ですのでそのことが原因で そういう業界のバイトなどは採用されないんじゃないかと 思っています。 そこで最終学歴を変えるために2年制の専門学校へ行こうと 思ったのですが、卒業する頃に26歳になってしまいます。 WEBの業界に携わっているもしくは業界に詳しい人がいましたら お訊きしたいのですが、私のような経歴の人間の場合 どちらの経路が適切なのか教えてください。 1.独学でソフト、言語を習得し受け入れてくれる会社を探す 2.正規の専門学校へ行き就職する もしくはその他の方法をご存知でしたら教えてください。 ※それとADHD・ADDで社会人として自立してる人いましたら どんな職種でどんな感じで勤務しているのか教えてください。

  • 社会人入試

    27歳女、独身です。高校卒業で専門学校を中退しています。現在派遣で働いていて実家暮らしです。学生時代は自分が何をやっていいかまったく定められず、でも手に職をつけたいと思い専門学校に入りましたが遊びたいという気持ちで中退してしまいました。その後派遣で働きながらもし大学に通っていたらこういうことを学びたかったというものを見つけました。自分の中に学歴コンプレックスというのも多少あります。 最近社会人で夜間に学んで大学、または短大卒の資格が取れるとしりました。しかしネットで調べても学校自体の情報が手に入ってもどれくらいの学費がかかるのかなどがわかりません。(通信はわかりました) どなたか通われてる方いらっしゃいましたらアドバイス欲しいです。おねがいします。

  • 社会性に不安があり、進路のことで悩んでいます。

    社会性に不安があり、進路のことで悩んでいます。 私は高校を中退して高卒認定試験に合格し、数年間の大学受験勉強をしてきました。 一度大学に入ったこともありますが、授業の難易度があまりに低いため、自分が惨めに思えて、そこは中退して中堅校を目指すことにしました。 その後、自閉傾向のあるADHDと診断されました。 IQは100前後でした。 高校を中退したのは、クラスの中に居場所が無くなったからです。 他の人の会話についていけない、友達ができない、などが続き、ストレスで追い詰められていきました。 その後高卒認定試験に合格し、しばらく引きこもっていました。 それから1年ほどしたある日、若者自立塾を見学に行ったのですが、そこでも会話についていけず、自分の社会性の無さを痛感し、将来を悲観するようになり、うつを発症しました。 現在の悩みは、大学に進学するか、社会性を身につけるために特別支援学校に進学するかということです。 大学に進学した場合、社会性をつけるために医療機関でソーシャルスキルトレーニングを受けながらの通学ということになると思います。 特別支援学校に進学した場合、経済的・年齢的理由から、大学の通信教育課程を並行して受講し、大学卒業後に就職ということになると思います。(特別支援学校は3年制、大学は4年制) 家族やメンタルクリニックの先生は大学進学を勧めています。 大学を出れば学力と学歴は手に入るかもしれませんが、脳の脆弱性自体は改善されず、コミュニケーション力や地頭は特別支援学校を出た方が身に着くと思っています。 発達障害児用のプログラムが整っているからです。 http://www.showa-gakuen.net/ しかし仮に特別支援学校を出ても時間が経つと元に戻ってしまうようであれば大学を選びます。 (大卒という学歴は一生残ります) 特別支援学校と大学の通信課程を並行した場合、大卒ではありますが、昼間部とは一線を画すように見えます。 新卒での就職活動ができないようです。 大学(昼間)の場合、自己同一性が確立されていないため、大学のどの学科を専攻したらよいか分からず、発達障害を克服するために役立ちそうな心理学関係の学科を志望しています。 自他の社会性の差にストレスを感じて高校のように中退することにならないか不安な気持ちもあります。 なにやらネガティブな文章ばかりですみません。 上記のような考えが延々と繰り返して纏まらない状況です。 発達障害でありながら大学に進学された方、特別支援学校出身の方、 発達障害で自分の選択した進路について後悔した方も体験談などお聞かせ下さい。

  • ひきこもりと社会復帰

    こんにちは。 私は、20代の者です。 家庭の事情で学校へ行けなくなり、自分の人生に嫌気が差し、ひきこもりになってしまいました。 一応は、高校は出てます。 ですが、先日 飲み会に誘われ、皆が頑張ってる話を聞いて、このままではダメだと思い社会復帰をしようと思いました。 そこで、興味のある企業に応募して、内定をもらいました。 試用期間中に契約社員として採用をして、試用期間後正社員にしてくれるみたいです。実力が認められればの話ですが。 また、仕事に関係する資格の勉強や健康に気を付けています。 一応、自分でいうのも変ですが、私なりに頑張っているつもりです。 この質問を読んでくれた皆様、何か励ましやアドバイスをいただけないでしょうか。 出来れば、冷やかしはご遠慮ください。 宜しくお願いします。

  • 社会心理学について

    こんにちわ。 私は今大学の2年生で、3年生からのゼミで何を選べばいいのか迷っています。 自分が興味があって進んで学べそうなのは社会心理学なのですが、 仮に社会心理学を専攻して院にあがるとして、 例えばそれに関係した何らかの資格や、 社会心理学に関係した仕事というのはあるんでしょうか? また、社会心理学専攻でも、臨床心理士の資格は取れるんでしょうか? (やはり、発達臨床や、カウンセリングなどの臨床系じゃないとダメなんでしょうか?) 学校にはなかなか相談できる教員がおらず、困っています。 アドバイスがありましたらどうかよろしくお願いします。

  • ネフローゼからの社会復帰への道のり教えて下さい

    初めまして。三週間ほど前に微少変化型ネフローゼ(腎臓病)を発症しました。 一ヶ月で退院できますが、再発率も高い病気で、怖いのが薬の副作用です。 毎日ステロイドの薬を12錠飲んでいますが、後一週間(クリスマス前)で退院できます。 このステロイドの薬(プレドニン)なのですが、かなりキツイ薬で、免疫力低下、視力低下、糖尿病発症、不眠症、筋力低下、などが上げられます。病気が完治するまでに約2年間かかると先生に言われました。薬も2年間の内で徐々に減らしていく感じです。 そこで、私は会社員なのですが、少人数制で結構忙しく人材管理などもしていて、退院し何日間かの自宅療養を終了し、直ぐにでも働きたいのですが、(12月後半くらい)正直どの程度仕事が出来るのか不安です。 薬を飲むと眠たくなるし、体もダルくなります。朝と昼に飲まなけらばいけません。 でも仕事中はそんな事言ってられません。 一番大変なのは食事制限です。 食事制限はワタミの腎臓患者用の食べ物があるので、大丈夫かなと思っていますが、、自分との戦いですね。 あと、少し歩いただけで直ぐに疲れます。 主な仕事内容は事務的な作業と、人とのコミュニケーション、体を動かす事はほぼありません。 『同じ病気になられた事のある方に是非、社会復帰までの道のりをお聞きしたいと思い、質問させて頂きました!』 例、毎日尿検査はかかさない。ノートに食事を書く。仕事時間、残業時間など細かく書き自己管理する。 など細かい自己管理から完治までの道のりを教えて下さい! あと、仕事中に気をつける事や気をつけた事など、何でもいいので教えて下さい! よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう