• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家庭の事情を理由に残業しない女について)

家庭の事情を理由に残業しない女について

このQ&Aのポイント
  • 官公庁で仕事をしている私が、一緒に仕事をしている女性についてみなさんの意見を聞きたいです。その女性は30歳で既婚で子供がいるようです。最近、旦那さんが体調不良で仕事を休んでいるとのことです。私たちの職場は忙しい中でも特に2月と3月が忙しく、残業が普通です。しかし、その女性は家庭の事情という理由で残業を免除されています。私はなぜ彼女が子供を見ながら一緒に残業をしないのか疑問です。
  • 私たちの職場は毎日忙しい状況であり、特に2月と3月は忙しいです。全員が残業をする中で、その女性だけが家庭の事情で残業を免除されています。彼女の旦那さんは体調不良で休んでいるそうです。ただ、小さな子供がいることが残業免除の理由になるのか疑問です。私はその女性が甘えていると感じます。
  • 私は官公庁で働いていて、一緒に仕事をしている女性についての質問です。彼女は30歳で既婚で子供が2歳半います。最近、旦那さんの体調不良で彼女が仕事を休んでいるようです。私たちの職場は常に忙しい状況で、特に2月と3月は忙しく残業が当たり前です。しかし、彼女は家庭の事情という理由で残業を免除されています。私はなぜ彼女が子供を見ながら残業をしないのか疑問に思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamaneko6
  • ベストアンサー率54% (99/182)
回答No.38

こんにちわ。 質問者さんはサービス残業なのでしょうか。それならばきちんと上の人と話し合うべきです。 雇用側が認めて残業が免除されているのでしたら、まったく問題の無いことです。 周りの人にすみませんという気遣いもちゃんと見せているのでしたら、それで十分ではないですか? 2歳児と、体調不良の夫を抱えたら、残業なんてやっている余裕はないと思いますよ。 普段は子供を保育園に預けているでしょうから、延長のためのお金、もしくは今預けている所に 延長のシステムがなかったとしたら、シッターさんや保育ママ等をフル活用して働くということに なります。 経済的なこと、子供の心理面への影響、などマイナス要因が多いとおもいます。 2歳児の面倒を旦那さんが見られる状態ならば 夫が保育園に迎えにいくなり自宅で妻の帰りを待つなり できるでしょうが、入院してないからといって、面倒が見られる状態にあるかはわからないと思います。 育児と仕事を両立させて行かなくてはならず、夫の面倒までみているのですから、同じ女性として 応援してさしあげてはいかがでしょうか。 質問者さんも、子供を持ったらいろいろな現実が見えてくると思いますよ。 私も公務員ですが(医療職なのでちょっとちがうかもですが) 女性ばかりの職場なので、みんな子育てに介護にと みんな通るみちなので、周囲に優しい職場です。自分も同じ立場になって迷惑をかける日がくるかもしれませんからね。 子供は熱を出すし、学校は急に学級閉鎖になるし、親が倒れるし、姑も入院するし、卒業式も入学式も行きたいし  なんていろんな 出来事が襲ってきますから。  助け合って働いて行かなきゃって思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (40)

回答No.10

私の職場にもそういう状況の人がいます。 通常の勤務時間(1日8時間とか残業にならない部分)をきちんと勤務しているのならいいと思いますが。 今は治らない転移してしまったガンでもできるだけ通院で治療する時代のようです。病院側が入院をさせたがらないことも多いようです。 そのかたは『家庭の事情で申し訳ない』と言っているんですよね? 決して『しょうがないじゃん』とかふてぶてしい態度ではないんですよね? ならば協力してあげようという気持ちにはなれませんか? 自分が同じ立場ならどう思いますか? 私の職場のオバチャンは、同じ理由で度々休みますし、迷惑をかけて申し訳ないとか一切ないし、むしろ私は仕事と看病で大変なんだから、雑用や面倒なことは他の人がやるのが当然、という態度です。さらに八つ当たりもすごいし、正直お荷物でしかないです。 ご主人の病気の重さでも変わってくると思いますが、本当に大変なのかもしれないし、その人が謙虚な方ならば協力してあげるべきだと思いますし、そうしてあげたいとはおもいませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.9

こんにちは。 上場企業の管理職経験者です。 私の若い頃は、業務拡大に対する人員補充が間に合わずに1人で2人分以上の業務をこなさなくてはならず、連日のように深夜に及ぶ残業を強いられてました。 この事が切っ掛けで、私自身は勤務先労働組合の執行委員になり会社側と労使交渉を重ね人員補充問題や業務の他部署への分散を検討してもらい慢性的な深残業を改善させたことがあります。 このような労働運動活動をしてたことが影響したのか早い時期に課長職に昇進させられてしまい、労働組合員ではなくなり労働運動活動は出来なくなりましたが、課長職の立場になったら繁忙期の残業に協力的な課員と協力的ではない課員の考課には差を付けざる得ないことの矛盾にも悩むことになりました。 恐らく、部下を預かる上司の立場になると誰でも悩む問題だと思いますが、繁忙期の残業に協力的でないと考課が悪くなり昇給や賞与額などが不利になります。 逆に、繁忙期の残業を協力的に率先して行ってくれる部下には良い考課にせざる得ないので、昇給や賞与額などで有利になります。 これは、官公庁の上司であっても感情を持った人間である以上は同じだと思いますし、民間企業のようにサービス残業ではなく残業手当が確実に支給されて稼げると割り切って考えれば腹を立てるほどの問題ではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akkeyNo1
  • ベストアンサー率25% (61/241)
回答No.8

かつて小さな子がいる状態で官公庁に居りました。 官公庁は一蓮托生みたいな、特殊な空気がありますよね。そんななか、家庭の事情で定時で帰る居心地の悪さは考えたこと、ありますか? こういった目で見られやすいので、可能なら誰だって仕事片付けて、円滑な人間関係を築きたいですよ。 官公庁は人員削減で手が足りないのは知っていますが、だからと言って、無理な方に残業はさせられないでしょう。 旦那様が体調不良で休んでいる。 仕事ができないレベルの体調不良の方に、まだすべてにサポートが必要な幼児の世話をさせるんですか? もし旦那様が精神的に病んでいらっしゃるなら、注意力が散漫になりがちですし、自分のことで精一杯でまわりに対して無気力ですから、恐くて幼児と二人きりにはできないと思います。 今の彼女は一家の大黒柱であり、お家の事も、一人でしなければならない状態なんではないでしょうか。 私もかつて、仕事をかぶったこともかぶせたこともあるので、質問者様の書かれていることも理解できますが、見方をかえて、少し優しい目で見てあげてほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

53歳 男性 質問者様の上司は何を指導しているのでしょうか 仕事は組織で行う事 家庭の事情は有る程度は考慮されないと、困りますよね 質問者様は同じ立場になっても残業出来ますか? そもそも、どうして残業になるのでしょ? 私の会社も3月の年度末を控え、徹夜もある 私は管理職ですが、出来るだけ残業にならない様、各部下の 業務状況が平均になる様に調整してます 誰だって、残業はイヤですよね 一度の人生 仕事ばっかりに時間を取られてもったない もっと上司にしっかりしてもらうしかないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.6

別に良いんじゃないですか? 質問者さんの考えは、正直に言うとブラック企業見たいな考えだと思います。 周りが残業しているからその人も残業して当たり前。 外資系の企業で働いている人で聞いたのですが、 そこのアメリカ人は息子と野球見に行くから帰るよと。 周りが残業しててもそう言って平気で帰るらしいです。 自分の仕事をちゃんと終わらせているのなら別に良いでしょう。 官公庁の仕事で残業やサービス残業を容認してはダメだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.5

甘える甘えないは関係ないですね、 仕事が時間内に終わらないのはその職場自体の抱える問題で それを解決するのは上のひとの問題です。 役所が今の時期徹夜と言うのはよく聞きますが だからと言ってあなたも残業するのはあなたの勝手なんです。 ご主人が体調不良、お子さんがいるというのは 本当は仕事を休みたいが、定時だけは働いているんですから あなたがそれを察しないのは薄情なことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.4

残業というのは仕事が出来ない職場がすることですよ 負荷見込みは事前に知らされ、忙しそうなら他の職場から 人を動員することは普通です、正規の時間では解消され ないので,事前に人員配置が行われ、不慣れでも容赦なく その仕事につくことになります、つまり時間当たりの仕事量 は決められているので、余分な事している暇はないのですよ 例えていうなら、鉛筆が落ちたとしても、拾っている余裕は ないということですよ、拾うというのは仕事ではないので 余分な作業は出来ないということですね。  残業というのはするしないは、本人の意思が優先されますよ 強制ではないのですよ、でもしないと、結果的に間に合わなく なりますから、徹夜してでもしないと、休日が出勤ということも 珍しくはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

家庭の事情で残業を断る同僚はけしからんのではないか、というご質問ですか。 ちょっと質問が一般的すぎるような気がします。 それとも、あなたは「そうだ、そうだ、そいつはけしからん」と他人に言ってもらいたいのでしょうか。 残業を断っていいか、というのは基本的には労働者と雇用者の間の権利義務の話なのです。 だから、雇い主である役所がいい、と言っている以上、あなたがそのご同僚に「お前は甘えている」と文句を言う筋合いじゃあない。 そのご同僚は「ご迷惑をおかけしてすみません」と一応、常識的な礼儀も尽くしている。 あなたが「でも、その分、私たちにしわ寄せがくる」というなら、それはあなたとあなたの雇い主である役所との間の問題です。文句があれば、あなたの上司に言うべきでしょう。 あなたが「そんなら、私だって残業したくない」と言うなら、それもあなたが上司に対して言うべきこと。対応するのは上司の責任です。 偉いんでしょうか、甘えていませんか、とあなたがご同僚を評価すること自体が筋違いですね。少なくとも、生産的ではありません。あなたが「あいつはけしからん」ということについて理論武装し、彼女をいくら詰っても、陰で悪口を言っても、彼女が嫌だという以上、残業を強制することはできません。もしそんなことをしたら、それはパワハラです。そんなことをしている暇があるな ら、ご自分の仕事をされた方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

お役所は民間の手本となって労働時間削減に取り組むべきなので、 提示出勤&定時退社が当たり前です。 あなたも残業などせず、「時間ですから帰ります、仕事が終わらないのは 人数が少ないからです。それを何とかするのは上司の仕事です」と言って とっとと帰るえることをを勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

貴女が時代遅れです 労働満足度が高い会社は、家庭の事情で早く帰ることは当たり前です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 残業について

    いつもお世話になっております。 旦那の仕事のことで疑問に思うことがあり質問させていただきたく こちらに来ました。 定時は8:30-17:30なのですが ほぼ毎日残業して平均帰宅時間は20:30です。 遅いときは21:00,22:00,23:00,24:00です。 残業代はどれだけ残業しても2万円です。 勤めて3年になりますが 定時に帰ってきたことは1~2回程度です。 これって労働基準に引っ掛からないのでしょうか? 普通のことなのでしょうか? 2万円で毎日残業代はサービス残業にはならないのでしょうか? 小さな子供とご飯も一緒に食べれずお風呂も一緒に入れずです。 私の考えが甘いのでしょうか? みなさんの意見やアドバイス聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 残業代を稼ぐ女

    私の仕事場の女性で残業代を稼ごうとする女がいます。 正直、内心ムカつきます。 愛想がいい子で細かいので丁寧に仕事をしている、几帳面な性格の子だと周りには思われてるようですが 内心、私は残業代を稼ぎたいだけじゃないのか?と思っていたら、案の定「残業代で稼ぎたい」と他の人がいない間、ボソッと言ってきました。 私は普通の会社は残業代のかかる人を嫌がるので しない方がいいむねを伝えましたが、残業代を稼ごうとするのを止める気配はありません。 まじめに仕事を速く終わらせてる私だけなんだか損してる気持ちにもなります。 皆さんはうまく残業代を稼げない私が不器用なんでしょうか? 必要以上に残業する子って嫌がられると思うんですが…

  • 子育て中の残業

    部下に子育て中のママがいます。高校1年と小学校2年生の子供がいます 最初の子供が生まれたときからずっと残業を免除してきました。日中は一生懸命仕事をしてくれているので今まで黙認してきましたが上司からそろそろ皆と一緒の仕事体系にと言われています 私や他の部下には子供がいないので何歳ぐらいから普通に残業などをさせたらいいのかわかりません。そんなに頻繁に残業があるわけではありませんが人手が足りないので忙しいときに1人だけ帰られても他の社員に負担がかかります また他の人は有給休暇もとりにくいのですが、やはり子供がいるので参観日、家庭訪問、ご主人や子供との旅行などで休みや早退も皆より多いです。 性格は良く仕事もできるのでこのままずっと勤めてもらいたいと思っています 子供がいる方や同じような社員がいる方、どのようにしているのでしょうか? またどのように本人に話したら角が立たないかアドバイスをお願いします

  • 仕事より家庭を優先する女性

    私は地方公務員をしています。職場はとにかく残業が多いところで、先月は土日も全て出勤でした。係員は全部で、8名。うち5名は男性。3名が女性です。女性のうち一人だけ既婚者がいます。子供が一人いて3歳だそうです。 みんな残業で土日出勤をしている中、その女性だけは残業も8時で切り上げ、土日出勤はどちらか一方だけです。周りが頑張ってる中、一人だけその待遇はおかしくないですか? 仕事より家庭ですか?

  • 仕事と家庭の両立、転職??

    ありきたりなテーマっぽいですが、 みなさんのご意見を聞かせてください。 わたしは結婚2年目の兼業主婦です。 (主婦という言い方、慣れないな~) 今の仕事は7年目、役職はついていませんが、部署の中では「中堅」的なポジションで、責任が重く、働く時間が長い、でもお給料は安いという状況で働いています。 その状況に、最近不満・・・というか疑問を感じています。 仕事そのものがキライになったわけではないのですが、 ほぼ毎日22時頃まで残業、土日もどちらかは出勤、3ヶ月に1回くらい出張もあって、ヒマになる時期がなく、いつもバタバタしています。 同じ部署のスタッフの多くは、忙しさとストレスで体を壊しています。 このお給料(=ダンナの半分強)でそこまでして(=サービス残業や体調不良)この仕事を続けていくのは、どうなんろう・・・という疑問と、家のことをもう少しちゃんとやる余裕が欲しいという希望があります。 でも、「やりがいがあって、働く時間は短くて、給料はいい」なんてそんな都合のいい仕事ってないですよね。 いまの仕事がキライじゃないのなら、がんばったほうがいいと思いますか? それとも“主婦の自分”も大事にしたいなら、仕事については、どこかで割り切ったほうがいいでしょうか。(やりがいとお給料は期待せず、定時に帰れる仕事を探すとか) 同じ会社の女性スタッフは独身がほとんどで、仕事とプライベートの区切りがない人が多いです。 私はもともとプライベートでは気持ちを切り替えるタイプで、今はさらに主婦としての役割もあるので、まわりの「ガンバリ」についていけないなぁと思うこともあります。 こんな揺れてる気持ちでは、今の仕事&生活も乗り切れないかも・・・。 既婚者の女性&男性の方、転職経験のある方を中心に、ご意見を聞かせていただけると、嬉しいです。

  • 残業代未払い金の請求について

    私は人材派遣会社に勤務しており、仕事内容は派遣スタッフの管理です。 就業時間は原則8:30~17:30です。 仕事上、派遣スタッフが働く現場に8:00に行く為に会社には7:00に出社しています。派遣スタッフが仕事を終えてから相談ごとなどの連絡がくるので、17:30に帰れる日はあまりありません。 8:30前の時間も含め残業時間を計算すると月平均60時間ほどあります。 会社からは仕事上、定時で終わるような仕事ではない。基本給の中に残業代も含んでいるとの説明は受けました。明らかに違法かと思います。 そこで、残業代未払い金の請求を考えているのですが、法的に問題なく請求できるか不安があります。どなたか知識をいただけないでしょうか?

  • ▽残業代(残業手当)と基本給と手取りに関してです。

    ▽残業代と基本給と手取りに関してです。残業を減らせば減らす程、 必ず基本給は上がるものですか? つまり皆様の勤務する、又はしていた会社では、実際どうでしたか? 残業を厭わずにして、残業代を付けて貰う事よりも、納期など締め切りが先の仕事を、 できるだけ早めに、できるだけ速くこなして残業時間を 可能な限り減らした方が、基本給が上がって、月あたり手取り額も、 年あたり手取り額も、生涯手取り賃金も、却ってずっと多くなって、 雇用側も被雇用側も、明らかに得をするのでしょうか? それとも、仕事を増やして貰ってでも、残業を沢山した方が、 被雇用者は、割増の残業手当が付いて、手取りが増えて、 お得なのでしょうか?またこの考え方の良し悪しについても 皆様の私見を書いて欲しいです。 例えば、その通りではあるけれども、みんながそんな考え方で、 仕事を増やして貰ったりして、残業ばかりすると、残業代の支払いで、 会社の経営が傾いて、逆に基本給が減ったり、倒産したりするので、 完全に間違った、良くない考え方である、などと書いて下さい。 また今の私の勤務先では、正社員として17時以降に残業すると、 1時間当たりの給与が、約1.5倍になっていると思うのですが、 この割増率は、法律で決まっていて、どこの会社も官公庁も、 当然、同じですよね? 以上、わかる方、わかる範囲でも構いませんので、老若男女問わず どしどしご回答下さい。ぜひ宜しくお願い致します。

  • 男友達と旅行する女

    結婚している女性で、学生時代の男友達数人と泊まりで飲み会(しかも男友達と雑魚寝する旅館の部屋を 自分で予約してみんなを誘う)する女性は普通でしょうか? 数人いく中で女性は1人であとは男性です。 また、旦那がその中の1人で誘われているとしたら、嫁はいってらっしゃ~いと見送るか、やめたほうがいいと 意見するかどちらが一般的でしょう? そのメンバー全員知ってはいるのですが・・わざわざ既婚の女性が学生時代の友達だからと、既婚の男性を 自分から誘って旅行に行くのはどうかと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

  • 不倫 女に騙された 私は訴えられるのでしょうか? 私は訴えることができるのでしょうか?

    昨年10月、友人の結婚式にてある女性と知り合いました。 その女性は既婚者(子供ナシ)です。 私は未婚でそろそろ結婚したいと考えているので、既婚の女性には、女性として興味を持てませんでした。 もちろん、その女性にも特に興味を持っていませんでした。 ところが、帰りにメアドの交換をしたところ次の日から、 メールに「付き合いたい」という内容のメールが入ってくるようになりました。 最初は既婚者だということで、「付き合えません 」と返信していましたが、 「旦那とはうまくいってない」 「別々に寝ているからメールはいつ送ってくれてもいいから」 「離婚するから一緒になろう」 等の言葉に負けてしまい、付き合うようになりました。(Hもしました。)今、付き合い始めて半年程たちました。 ところが彼女は、離婚しようとはしませんし、何時になっても離婚するという話をしてくれません。 話をしているとどうやら離婚をする気はないようなのです。 そして先日離婚して結婚する気がないならということで別れました。 で、今日「教えてgoo」の同様の質問を見て思ってたのですが私はこの彼女を訴えることができるのでしょうか? それとも私は騙されたのに彼女の旦那から訴えられる可能性があるのでしょうか。 なにか怖くなってきました。 彼女を訴える気はありませんが、訴えられるのが怖いです。よろしくお願いします。

  • 働くママが残業を免除してもらうには?

    現在、0歳児のママです。 正社員でフルタイムで働いています。 うちの会社は女性社員の中では私だけが既婚者で子持ち、後の女性はみなさん、独身です。 今まで、育児休暇を取って復帰した人がいないらしく、まったく制度が整ってない職場で働いてます。 子どもは運良く認可保育園に入園することができましたが、保育時間があまり長くないので定時で帰らないと間にあいません。 しかし、会社側はどんどん仕事を持ってくるのでとても定時時間内に終えることができず、そのまま帰ってしまうこともたびたびあります。 上司にも少し減らしてほしいとお願いしたのですが、同じ女性社員との仕事量の兼ね合いからできないと言われました。 法律では確か、時間外労働を免除する規定があったと思います。 それをだして会社に交渉することは難しいでしょうか? それをだすと確かに他の女性社員から反発がくるし、どうしたらいいか悩んでいます。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう