• 締切済み

進路さまよってます。

春から 看護学部に行きます! 英語が好きで 進路でも 学部をさんざん迷ったけど やっぱり人と直接関わる仕事がしたいと思い 看護学部に決めました。 保健師の資格も取るつもりです。 しかし 直前になりまた 揺らいでいる自分がいます。 日本に来られている外国人の方や 留学生をサポートするような仕事で 保健師の資格があると 役に立ちますか? やっぱり 心理とかですかね(>_<)? あと そのような仕事は どこで働けばなれますか?

みんなの回答

  • fumin79
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

まず、看護学部は必修科目や実習が多いため、それら専門の勉強で時間的体力的に大変な学部です。 人と関わりたい・・程度の軽い動機だと入学後に後悔する可能性もありますよ。 次いで、保険師は自治体によって大学に国家試験受験数の制約をしています。 例えば東京都は数年前から制約がかかり、大概の看護学部で定員の2割程度の枠となっています。 これは、保険師の就職先が公的機関や大企業に限られ求人数もとても少ないからです。 一方、数年前までは看護学部では定員全員が保険師受験資格を得る事ができましたから、既に保険師の資格を持っているが保険師として働いていない潜在保険師の数がかなり多くいます。 つまり、需要<<供給の関係になっています。 このため、保険師の資格をとって保険師として就職する学生は、大学にもよりますが、定員100名の大学でI、2名というのが実態でしょう。 質問者さんは優秀な学生さんのようですので、保険師の受験資格を得る事は十分可能なのでしょうが、 看護学部をに進学される場合、保険師での就職にターゲットをしぼるべきではないというのが私の意見です。 看護学部は文学部の心理学科等に比べて、卒業後の進路に潰しが効きません。選択肢がかなり限られます。(専門職養成大学ですからね) 他の回答者さんからは、今決めている看護学部進学をまず頑張れ、との回答が多いようですが、私は一生の進路を決める事ですから、ここはもう一度よく考えた方が良いと思います。

gomnad
質問者

お礼

ありがとうございます! 新しい意見が聞けて とても参考になりました! 自分の中に もやもやした気持ちもあるので もう一度 しっかり考えてみます。 ありがとうございました(^^)

  • momotan3
  • ベストアンサー率45% (58/128)
回答No.4

保健師国家試験受験資格は全員取得可能な大学でしょうか? 選択制とあれば、希望者の中から成績上位者のみ保健師課程履修可能なので まずは学内選抜に残れるよう頑張りましょう。 >日本に来られている外国人の方や >留学生をサポートするような仕事で >保健師の資格があると >役に立ちますか? >やっぱり 心理とかですかね(>_<)? 自治体の保健センターのような所に勤務すると、 対象者の中には外国人もいるでしょうから。 それには色んな資格云々ではなく、保健師の採用試験に合格することです。 自治体によっては、倍率が20倍近くになる所もあります。 保健師取得しても、大部分が病院の看護師勤務…が実情です。 早いうちに公務員試験対策にとりくむのも、一つの手かもしれません。 あと、エリアによって重宝される言語が違ってきますので ポルトガル語やスペイン語等まちまちです。

gomnad
質問者

お礼

ありがとうございます! 倍率 20倍には 驚きました( ; ゜Д゜) いろいろと勉強になりました!

  • pottoni
  • ベストアンサー率24% (56/225)
回答No.3

1の回答者さんと同様、私もとても良い選択をされたなーと思います。 私は社会人になってから会社を辞めて、海外に留学してたことがあります。その際、現地でたくさんの日本人留学生とも 友達になりましたが看護師さん薬剤師さんが割と多かったです。私のように普通の資格がなくてもできるような仕事だと 日本に帰国した時に社会人復帰するのは条件をいろいろと考えると難しかったりしますが、看護師さんなんかはやはり 資格の強みは多いにあるし、どこでも仕事復帰の場はたくさんありますからね。 英語を勉強するための大学なりに行って後から看護師の資格を取るよりも、そっちの方がいいと思います。 実は私の母が看護師をしています。総合病院の外来にいるのですが、最近は外国人の患者さんがとても多いといいます。 中国人や東南アジア人など言語はいろいろのようですが、英語圏の人や東南アジアの人の多くは英語が通じるそうです。 ただし中国人は完全に中国語だけで押し切ってくるそうなので・笑、よく使いそうな単語だけでも少し中国語ができると 更に役立つと思いますよ。 私は母と違い看護師の職には就きませんでしたが、今になって医療系に進めば良かったと思っています。 看護師になるにしろ保険師になるにしろ、語学も平行して勉強していれば絶対に無駄になりません。断言してもいい(笑) だから大丈夫ですよ。自分の選択は間違っていないと信じてがんばって下さいね。陰ながら応援しています。

gomnad
質問者

お礼

本当に嬉しい回答 ありがとうございます(^^) 留学されていた というのが とても 羨ましく思いました! いろいろ 話を聞いてみたいです! 頑張ります!

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.2

文面からだけですが。 とても良い選択をされたのではないか、と思います。 【英語が好きで 進路でも学部をさんざん迷った】 通訳などを専門的に目指すので無ければ、英語だけを4年学んでも、 肝腎の「英語で伝えるべき技術」は何も無い事になります。 ですが。 看護学部に進まれ、保健師の資格を目指されるとのこと。 同時に、好きであるなら英語の鍛錬も独自で積み重ねて行かれることと思います。 英語に堪能な保健師が地域医療に携わり、今後増えるであろう外国の方々に、専門用語の意思疎通ができ、医療のみならず医療関連の制度などを英語で知ることができるならば、どんなに心強いことか、と思います。

gomnad
質問者

お礼

とても嬉しい回答でした(;o;) 本当に迷って 自分がしたいことが分からなくなったり そんな時もあったけど とても元気もらいました! ありがとうございます!

noname#202739
noname#202739
回答No.1

何はともあれ、看護学部に決めたんだから、まずはやることです。 やってみなければわかりません。 「どれがいいだろう?」って悩んでいる間に、なにもしないってことにならないように。

gomnad
質問者

お礼

回答 ありがとうございます! 母にも言われました。 正直 自信が無いから 迷っているんだと思います(>_<) とりあえず 資格だけは 取れるように がんばります!

関連するQ&A

  • 進路~大学の学科~看護学か教育学か・・・

    来年の春受験を控えている高3♀です。 今真剣に進路に悩んでいます。ずっと保育士になりたくて、1年前ほどから教育学系に進もうと思っていましたが、保育園にいる看護婦さんの活躍を拝見してから、看護学を学び、保育園の看護婦さんになりたいと思うようになりました。けれども保育士や幼稚園教諭になりたいのなら、わざわざ遠回りをしないで教育学部(科)に入った方が良いと担任の先生に言われました・・・特に病院の看護婦になりたいというわけではないのですが、看護学部に進むのはおかしいでしょうか。また、違う学部を目指したほうが良いのでしょうか。子供と関わり体を動かし、誰かの役に立つ仕事をしたいと思っています。アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 進路について悩んでいます

    私は現在高校二年生です。 今まで保健師の資格を取る為に国公立大の看護科を受けようと思っていたのですが、最近これで良いのかと悩んでいます。 というのも昔から歴史が大好きで、本当は頭の隅にずっと史学部へ行き日本史を学びたいという願望があったからです。しかしこれは趣味で留められるものだからと今まで見てみぬふりをしてきたのですが、受験に対する関心が高まるにつれてどうしても無視出来ない希望となりました。 私が史学部志望に踏み切れない理由と致しましては、就職に関する不安があるからです。保健師も狭き門ですが、定まらない夢を抱いたまま受験に挑むよりは良いのでは…と考えてしまいます。もちろん保健師への憧れは廃れていません。 もう進路について悩んでいられる時期ではないと分かってはいるのですが、本当に迷っています。大学では学びたいことを学ぶべきなのでしょうか。それともやはり将来についてよくよく考えてから進路を決めるべきなのでしょうか。よろしければ、アドバイスをお願い致します。

  • 進路について

    私は現在、養護教諭二種免許(保健室の先生の免許)を取得できる短大に通う2年生です。 私の希望する進路が3つあるのですが、どの道を選ぶのか、迷い、決めかねています。 進路は希望の強い順に、 1.四年制大学の心理学科に編入し、更に大学院へ進学し、臨床心理士を取得しカウンセラーとして働く 2.短大を卒業し、1年浪人して公務員として働く 3.看護専門学校に入学し、看護師として働く とあります。  1.の臨床心理士の希望は一番強いですが大学院まで進学するまでに学費が結構かかるのに求人が少なく、就職に不安があるので迷っており、  一方、2.の看護師の仕事は求人もたくさんありますが、精神的にも肉体的にもかなりきつい仕事であることが予想され、続けることに不安があり、また他職種に比べ、努力が報酬に反映されにくい仕事であると聞いたので、迷っており、  3.の公務員の仕事は安定しており、学校には通わないので学費はかかりませんが、漠然と、何かあった時のために手に職をつけたほうが良いのではないか、学士まで持っている方が良いのではないかと不安に思ってしまいます。  どの仕事にも、どの進路にも同じくらい利点、欠点があり、どうしても進路をきめることができません。  上記にあげられた仕事に就いている方、そうでない方も、どの仕事をおすすめしますか?その理由はなんですか?  たくさん、アドバイスをお願いします。

  • 進路について悩んでいます。

    中間一貫の女子校に通う、新高1のサミーと申します。 高校に入ると、そろそろ進路も考えださなければなぁ、と色々悩んでいます。 私は、ファッションやお洒落が大好きで、できればそういう仕事に就きたいと思っています。 そこで考えているのが、バイヤーです。アクセサリーや洋服などを海外に買い付けに行ったり、流行を取り入れたり、私にとってとても魅力的な仕事だと思いました。こういった仕事は販売を経験してからなるということも分かりました。 この仕事に就くにはどんな大学の学部に入ったら良いのか、悩んでいます。商学部や経営学部でしょうか?ファッション関係の学部も良いのではないかと思い、探してはみたのですが、私立の女子大しかなく、私的に女子校だったこともあり、女子大には通いたくないのです;笑 専門学校のそういったコースで勉強するのが、1番の近道じゃないかとも思うのですが、私的には大学で、資格なども取ってみたいし、英語や外国語なども好きなので、勉強してみたいとも思うのです。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 将来の進路について悩んでいます。

    将来の進路について悩んでいます。 今高校3年男子で、理系クラスに所属しています。 親が看護師で、その親の資格を持っといた方がいいという勧めもあり、高3の最初の頃まで千葉の公立の看護学部を目指していました。しかし、最近になって看護など医療系以外の他の学部にも興味を持ちはじめてしまい、進路をどうしようか凄く悩んでいます。 そのことで親とも相談しましたが、やはり資格のことやこれからのこと、手に職を持った方がいいと言ってきて医療系を勧めてきます。しかし、父親は公認会計士・税理士だったり、国家公務員など目指しても良いんじゃないかとは言ってくれました。難しいですが…… とにかく資格を持って安定した職種についてもらいたいらしいです。 自分自身も希望としては、将来は安定した職種に就きたいと思っています。そのためには資格や専門的なスキルは必要だと思っています。 将来のことを考えるとどのような道に行った方がいいでしょうか。人生の先輩たちからアドバイス凄く欲しいです。 もし医療系以外でも、良い進路があれば教えて欲しいです。できれば学部学科なんかも・・・・・・ 正直看護は大学に入った際に女子ばかりで、下手すりゃ男子0ではないかと不安です。 よろしくお願いします。

  • 将来の進路について悩んでいます。

    将来の進路について悩んでいます。 今高校3年男子で、理系クラスに所属しています。 親が看護師で、その親の資格を持っといた方がいいという勧めもあり、高3の最初の頃まで千葉の公立の看護学部を目指していました。しかし、最近になって看護など医療系以外の他の学部にも興味を持ちはじめてしまい、進路をどうしようか凄く悩んでいます。 そのことで親とも相談しましたが、やはり資格のことやこれからのこと、手に職を持った方がいいと言ってきて医療系を勧めてきます。しかし、父親は公認会計士・税理士だったり、国家公務員など目指しても良いんじゃないかとは言ってくれました。難しいですが…… とにかく資格を持って安定した職種についてもらいたいらしいです。 自分自身も希望としては、将来は安定した職種に就きたいと思っています。そのためには資格や専門的なスキルは必要だと思っています。 将来のことを考えるとどのような道に行った方がいいでしょうか。人生の先輩たちからアドバイス凄く欲しいです。 もし医療系以外でも、良い進路があれば教えて欲しいです。できれば学部学科なんかも・・・・・・ 正直看護は大学に入った際に女子ばかりで、下手すりゃ男子0ではないかと不安です。 よろしくお願いします。

  • 養護教諭と認定心理士・保健師の資格

    今年新高三になる者です。 将来は四年制の大学に入学し、養護教諭になる事を目指しています。 ですが、養護教諭の資格だけでは少し不安なので、認定心理士や保健師の資格も取りたいと思っています。 そこで、看護学以外で養護教諭(できれば一種)の資格に加えて、認定心理士、保健師の資格を同時にとれる大学はありますでしょうか? 武蔵野大の看護学部等ではとれるようなのですが、看護師になりたいとは思っていないので…。 また、看護学部だと面接試験がある所が多く、遅刻・欠席日数の多い私としては、面接があまり無い学部が望ましいです。 アドバイス等あれば、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • こんな進路はありか?(長文)

    こんにちは。高校2年の女です。 相当悩んでます。悩みは進路です。 高2になってから心理学に興味があり、進路も大学院まで進みカウンセラーになりたいと思っていました。 しかしそこにはひとつのこだわりがあり、「病院内でカウンセラーをやりたい」と思ったんです。 理由としては病院は精神科や外科など問わず、心身傷ついた人々がやってくるので、少しでも役に立てたらと思ったからです。 でもカウンセラーになるには大変だと聞きますしそれなのに病院と限定するのは無理があるかもと思い始め・・・。 そこで最近「病院で働け、尚且つ人と接する事のできるものは何か」と考えた結果「看護師の資格」が浮かびました。 (ちなみに私は文系です。しかし看護系の大学を受けるにあたって数学は必要になりますのでそこは覚悟してます。) それから進路ガイダンスにも足を運び、話を聞いてくうちに「本当になりたいものは?自分は看護師への憧れにすぎなのでは?」という壁にぶち当たってしまいました。 そして考え直した結果がこうです。↓ ●看護師という資格が無理だったとしてもやはり病院内で勤務したい。(ここで浮かんだのが医療秘書・事務) ●やはり心理学は捨てきれない。 そこで思ったのがまず、希望の4年制大学の心理学科に入学する。 →この4年間で、臨床心理士になりたいと思ったら臨床心理士の受験資格が取れる大学院に入学。 →もしこの4年間で自分が十分心理学を学べて満足したなら「医療秘書・事務」などの専門学校を受験し、2年間通ってから病院へ勤務。 とても大回りですが、これなら心理学もやって病院でも働けると思ったのですが。 こんな進路もありでしょうか? ちなみに上の例はあくまでも「うまくいった場合」です。 もう悩みすぎて情緒不安定です。後1年半しかないんです。ぜひアドバイスを下さい。乱文で申し訳ないです。

  • 進路が決まらないです。

    21歳の高卒認定を取得した者です。 大学進学を希望しています。ただ、学力の問題で入れる大学や学部が大体決まってしまいます。年齢を考えると資格を取れる学部がいいと思うのですが、医、歯、薬、看護学など難易度が高い学部が多いです。また、歯、薬学は過剰状態で、学力的に医学部は無理です。看護は将来性があるのですが、女性社会でその中でやっていけるのか不安です。 専門学校も考えたのですが、公務員系は年齢的に大卒程度しか受験できない。看護系は入試があるので結局予備校に通うことになります。(どうせなら大学の方がいい) このような状態で進路が決まりません。自分が優柔不断な性格ということもあるのですが....。 重く考えすぎなのでしょうか? アドバイスして欲しいです。

  • 進路相談

    高校1女子です。 進路について 相談があります。 私は 保護観察官になりたいという将来の目標があり 大学は 北海道大学の文学部(心理)に行きたいと思っています。 この意志に迷いはなく 目標に向けて頑張っているところなのですが 両親にそのことを話したところ 「心理? 就職ないよ? 文系行くならせめて中大の法学部にしなさいよ。 じゃないと予備校代出さないわよ」 「女は 資格がとれる学部に行った方がいいぞ しかも北大の文系は 就職は厳しいからな」 と気にくわないようです。 それでも 自分の意志はぶれないのですが両親の意見を聞いてから 少々 自分の進路は 間違っているのではないかと不安になってきました。 私は 間違ってませんよね?