• ベストアンサー

個人への報酬支払いと消費税について

いつもお世話になります。 個人の方に技術を教えていただき報酬をお支払いしたいのですが、その方は年収は1000万円以下の方です。 この場合、消費税は当社及びその方にとってどのような処理をした方が良いでしょうか。 技術指導は随時発生する予定です。 よろしく御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

消費税は、非課税取引/不課税取引/免税取引以外は、 相手が消費税の課税事業者該当するかどうかにかかわらず、取引時に消費税が発生します。 技術に対しての報酬とのことですので、 会社側はその個人の方に支払った報酬には税込で処理します。 個人の方は、税込みの売上で処理します。 個人の方の前々年の課税売上高が1000万円以下の場合は、 免税事業者となるため、消費税を申告して納税する必要はありません。 税務署でもらえる、消費税のあらましのパンフレットがわかりやすいです。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shohi/aramashi/01.htm
TIGER1
質問者

お礼

ご回答いただきありがとございました。 今後ともよろしく御願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>その方は年収は1000万円以下の… 支払側が消費税をどうするかのこととは関係ありません。 >個人の方に… 「個人事業者」ということで良いですね。 >技術を教えていただき報酬… 「役務の提供」であり、消費税の課税要件を満たします。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6105.htm >消費税は当社… 普通に消費税をつけて支払うだけ。 >その方にとってどのような… 受け取った者がどうするか、煮て食おうが焼いて食おうが、支払い側がとやかく言うのは筋違いです。 まあ、免税事業者なら税込会計、すなわち消費税込みの数字を売上としてカウントしていくはずですけど。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6375.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

そもそもいくら支払うという約束(契約)をしてあるのでしょうか。 例として ・「1回あたり5万円」であれば 税込で5万円払えばよいですし、ご丁寧に税別で52,500円払ってあげてもいいです。 ・「税別で50,000円」という約束であれば、52,500円支払うことになります。 >相手が年収1,000万円以下 給与収入1,000万円以下という意味であれば全く関係ありませんし、たとえ課税売上高1,000万円以下という意味であっても貴方には関係のない話です。相手は貴方から受け取った総額を収入として認識するだけです。 貴方の会社は 消費税の課税業者であれば 支払総額52,500円なら   支払報酬料 50、000 現金預金 52,500   仮払消費税  2,500 支払総額50,000円なら   支払報酬料 47,620 現金預金 50,000   仮払消費税  2,380 という処理をします(いずれも消費税率5%の場合)

TIGER1
質問者

お礼

詳しいご説明有り難うございました。 今後ともよろしく御願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211534
noname#211534
回答No.1

その個人の方に報酬+消費税を支払うべきだど思います。

TIGER1
質問者

お礼

遅れましたが、早速のご回答いただき有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人事業の消費税の仕訳

    一年の収入が100万円以下の個人事業主です。 青色申告です。 今年初めて仕事を下さった会社が、12万円の報酬に消費税をつけて支払ってくださいました。 初めての事でわからないことがいくつかあります。 (1)インターネットで検索すると「年収1000万円以下の個人事業主などの場合は、 納税の義務がない」というようなことを見ます。 それは、ついてきた消費税を「もらってしまっていい」「税務署に納税しなくていい」という意味なのでしょうか? (2)もしもらってしまっていい(?)場合、仕訳はどのようにしたらいいでしょうか。 普段なら発生した日が10/31、支払いが12/1なら、 10/31 (売掛金)120000円    (売上)120000円 12/1  (その他預金)107748円 (売掛金)120000円      (事業主貸)12252円   (売掛金)120000円 というような処理をするのですが、 今回は10/31日に120000円発生、 12/1日に報酬120000円 + 消費税9600円 = 129600円 から 源泉所得税13233円をひいた 116367円 が振り込まれました。 発生日と支払い日に、それぞれどのような仕訳をすればいいでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • 個人外注への消費税の支払い?

    仕事の一部をお願いしている外注業者からの請求は、消費税分を上乗せして支払うものでしょうか。それとも内税扱いにするべきでしょうか。 消費税を受け取った個人は、その後その税金をどのように処理しているかわかりません。 個人への消費税支払いはどのようにあつかったらいいか、ご存じの方は教えてください。

  • 非居住者に対する報酬の源泉税は?消費税は?

     皆様、こんにちは。  当社は有限会社です(消費税の課税事業者)。そして、現在、中国に留学中の方(日本人の個人)に翻訳を依頼しています。その作業はwebやメールを通じて行っています。この留学中の方は現在、日本に住民票は無いので、非居住者にあたると思っています。  そこで伺いますが、この方に外注費(報酬)を支払う際に、当社で源泉徴収をして、源泉税控除後の金額を支払うべきなのでしょうか。又、消費税も含めて外注費の額を計算すべきなのでしょうか。  ご存知の方、是非、ご教示下さい。よろしくお願い致します。 

  • 消費税指導料とは何でしょうか?

    教えて下さい。 当方、個人事業主です。 消費税の課税課税事業者になり、担当税理士から 消費税の指導料が月額報酬に上乗せになります・・と言われました。 消費税の届出の報酬は分かるのですが、指導料とは何でしょうか? 指導とは何でしょうか? また、指導料が必要なものでしたら、相場はおいくら位なのでしょうか? ご回答、宜しくお願い致します。

  • 翻訳の報酬 請求 消費税について教えてください。

    このたび、とある企業から文書の翻訳の仕事をもらえることになりました。 個人事業主として確定申告した経験はあり、報酬、源泉徴収などの知識はある程度あるつもりですが、本格的に企業から受注するのは初めてで、となったら自分の会計に関する知識が正しいのか急に自信がなくなってしまいました。 お詳しい方、どうぞお助けください。 手取の報酬金額が20万円になるには、以下でよいのでしょうか? 消費税は私のものになるの?それとも間接的に国に納めることになるものなの?が分かっていません。 請求書を作成するにあたり、記載項目は以下のような内容でよいのでしょうか? 翻訳料 \222,222 消費税 \11,111 総請求額 \233,333 源泉所得税 ▲\22,222 これで手取りの報酬金額は \200,000となりますか? 消費税は私がもらえるなら手取り\211,111になるということでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 個人から消費税を請求されました

    個人の方にサイトの修正(1ページ)を頼みました。 その際、請求書に消費税が追加されていました。(4000円+消費税) その個人の方は会社を退職し、転職活動の合間に手伝ってくれたのですが、こういう場合でも消費税は発生するのでしょうか。 消費税が発生するのはどういう時? よろしくお願いします。

  • 報酬に消費税がないのですが

    県内で週1回配布されている情報誌(フリーペーパー)の配布員募集があったので応募し、「配達請負契約」を結びました。報酬は1件につき5円とありますが書面には消費税に関する記載がありません。月末に締めて翌月15日に銀行入金となりますが、私の方から請求書を出すことはなく報酬の明細を一方的にもらうだけです。質問は請負契約で報酬に消費税が付かないということはあるのでしょうか。その会社は大手の新聞(全国紙)の系列なので不正はないと思います。 また、私は他にメール便の配達をやっていますがそこでも「宅配業務委託契約書」を結び委託料1件xx円となっているものの消費税に関する記載がなく、支払われた報酬には消費税が付いていません。こちらの業者は佐川急便から請け負ったものを更に私が請け負っています。私の知人はクロネコヤマトのメール便を配達していますが請求書を発行して報酬+消費税をもらっているといいます。私の場合は佐川急便と直接契約をしているわけではないので知人とは同列には扱えないのかも知れませんが。 これでは請負契約という形ではありますが新聞のアルバイト員のような感じですね。

  • 報酬が消費税抜きと消費税込みでは?

    はじめまして。 個人事業主で、サービスを提供して、お客様から料金をいただいています。 月次で締め、翌月に報酬を受け取っています。 消費税について教えてください。 今、業務委託契約を結んでいる会社(Aとします)からは、消費税込みで報酬をもらっています。 Aとの契約を止め、別の会社(Bとします)との業務委託を結ぶかどうかを考えています。 その会社で聞いたところ、消費税抜きで報酬を払うといっています。 AでもBでも、私の課税売上高は、1000万円を遥かに下回っており、私は免税事業者だと思います。 AとBでは、消費税を抜かれる分、報酬額が下がることになります。 何か損するような気がします。 この考え方はおかしいですか? 税に詳しくなく、変な質問で申し訳ありません。

  • 業務委託契約で報酬から消費税が引かれてるんですが・・・

    初めて質問させて頂きます。 私は、現在スクールのインストラクターをしております。 入社してから気づいたのですが、業務委託契約でした。 報酬をもらってみて、消費税という項目があり、今までは気にしていなかったのですが、このサイトの他の方の質問を見て疑問に思ったことを質問させて頂きます。 まず、私の環境ですが、 (1),業務委託契約として働いている。 (2),報酬は時給制で、毎月、時給×働いた時間+インセンティブ=総支給 となります (3),総支給-源泉徴収税-消費税=手取り となります。 (4),今の会社は1年半くらい働いていて、年収は200万弱くらいです。 (5),今の会社で働く前は正社員でしたが、年収500万超えたことはないです。 質問内容ですが、 質問1:(1)のとおり、総支給から自動的に消費税が引かれているわけですが、年収が1000万以下の人も消費税を払わなければならないのでしょうか? 質問2:1で、消費税を払わなくて良い場合は、今までの分を会社から支払ってもらえるのでしょうか? 質問3:1で、消費税を払わなければならない場合、確定申告で控除の対象になるでしょうか?(控除になるのでしたら、昨年の確定申告を訂正しなければなりませんので) 質問4:消費税を払わなければならない場合でも、自動引き落としと自分で払うのでは、どちらがいいのでしょうか? 質問の分岐が多くてスイマセン。 不明な点がある場合は、いくらでも付け足しますので教えてください。 不要な項目があるかもしれませんが、わかる方よろしくお願い致します。

  • 確定申告の消費税

    消費税の納税義務がないと思われる、年収1000万以下のフリーランスですが、 確定申告での消費税の扱いがわかりません。 消費税込みで「報酬」として得た収入は どのように記載すればよいのでしょうか? また消費税分はどうすることになるのでしょうか? 調べてもよくわからなかったので教えですが、 教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いします。