• ベストアンサー

グリーンカーテンの「設置」での動詞は?

umeco51の回答

  • umeco51
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.3

green plant curtainでググると、growが多いですね。ほぼ京セラのサイトからみたいですが。 あとは、hang、set upもありましたよ。 growだと違和感があるとのことですが、グリーンカーテンってだいたい育てるものじゃなかったでしょうか?すでに育ったものを買ってきて設置してるイメージがありません。 その場合、growが一番しっくりくる気がします。

frage
質問者

お礼

早速のご教示有難うございました。 質問が舌足らずでした。 確かに、植物であるグリーンカーテンは、「育てる」ことが伴います。しかし質問の意図は「グリーンカーテンを育てよう」をどのように言うのか、ではありませんでした。「グリーンカテンを設けよう(普通に言う、「カーテンをつけよう」のような意味)」と言いたかったのです。 英英辞典で、もう少し言い回しを調べてみます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • ゴーヤのグリーンカーテンっていつまで流行ると?

    ゴーヤのグリーンカーテンはエコだとか温暖化といって流行っていますが、 一体、なんでこんなに流行り、いつまで流行るのでしょうか? http://goya.kogetspace.com/curtain-goya/contents.html 昔は、夏場の風物詩といえば、朝顔、ホオヅキでしたが、それにしても、沖縄でもないのに、都心のどまんなかでマンションのベランダがゴーヤで覆われています。 3分の1がゴーヤがあったマンションなどがありました。 沖縄じゃないのに、でも、気温は確かに暑い!です。 なんでこんなに流行っているのしょうか???? 不思議で仕方ありません。 べつに、エコのためにやっているわけじゃないですよね?? ほんとうにこれでC02削減したとかいうのは役所や小学校のような窓が多い建物くらいですよね? まあ、美味しい苦味成分が食べられるというのが魅力かなと思いますが、どういう理由でゴーヤを育てていますか? 食育とかいわないですよね???

  • グリーンカーテン 平屋だて

    グリーンカーテンを設置しようと考えています。昨年も朝顔、ふうせんかずらをしたのですが、植えつけの時期が悪かったのかあまり旨く出来ませんでした。 そこでいくつか質問があります (1)平屋の部屋は特に暑いのでグリーンカーテンをしたいのですが、つるの伸び具合は短すぎるとだめですか? 朝顔を考えています。上までいった場合どうなるのでしょう? (2)ネットの仕立て方ですが、雨どいの金具にS字フックをかけてそこに緑の棒を渡して、ネットを垂らす方法では重さに耐えることができますか? 一部ゴーヤも考えています。家の何箇所か設置したいです。昨年購入した立てかけるものも使用しようと思いますが今年は場所をひろげたく購入するのが高いため。

  • ブラックベリーでグリーンカーテン

    ブラックベリーを育てたいと思っています そしてそれでグリーンカーテンができたらしたいのですが Q,ブラックベリーでグリーンカーテンは可能でしょうか? Q,可能の場合は、ゴーヤなどと同じようにプランターに植えてネットに誘引でいいでしょうか? Q,7月中に植えた場合、どのくらいで収穫できるのでしょうか?   (植木市などで売っている50cmくらいまで育った植木の場合で教えてください) Q,1mほどの長さのプランターには何株まで植えれますか?

  • 室内でグリーンカーテンを作るのは得策でない?

    アパートの2階に住んでおり、ベランダのない窓があります。 夏、暑そうなのでゴーヤグリーンカーテンを作ろうと思うのですが、ベランダがないので窓際の室内で育てることになります。 Q1:室内でグリーンカーテンを作るのは、得策ではないでしょうか? Q2:ゴーヤは確か虫媒花だと思うので、室内で育てる場合は人間が受粉の手伝いをした方が良さそうでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • ゴーヤで、グリーンカーテンの方法

    遅ればせながら、ゴーヤでグリーンカーテンを作ろうと思いました。 2階のベランダの柵を利用してネットを張ろうと思うのですが、ベランダから下に垂らして、プランターに固定するだけで大丈夫でしょうか? やはり、支柱をたてた方がいいのでしょうか? 横幅は、2、5メートルくらいです。 この場合、苗は、何個くらい植えたら良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 動詞のあとの英文法の並び方が分からない

    英語を独学で勉強しています。 グリーン先生はギターを弾く女性です Mr. Green is a woman playing the guitar isのあとにwoman、playing、guitarの名詞が三つ並んでいます。 その名詞の並び方は「女性、弾く、ギター」となっております。日本語では「ギター、弾く、女性」になりますね。 日本語と逆になっていますが、それが英文法の基本でしょうか? 簡単な英文なら読めるのですが、長文になりますと動詞のあとの文がゴチャゴチャになっているようで分かりにくくなってしまいます。 何か動詞のあとの文の並べ方のルールはあるのでしょうか?基礎とか教えてください。 そのことをインターネットで検索するのに何と入力すれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • What's green mean?のWhat's

    英語タイムトライアルというNHK語学講座で Most new buildings are green in this area. にたいして What's "green" mean? とこたえています。 このWhat'sは何の短縮形なのでしょうか? ・What is だと動詞が二つで文法的におかしい(とおもう) ・What doesだと文法的にOKだが、そんな短縮あるのかな? 所有の's?、What's greenでひとかたまり?わかりません~ お分かりの人がおられましたら、よろしくおねがいします。

  • ゴーヤの日当たりについて

    ゴーヤを使ってグリーンカーテンを作りたいのですが、そこで質問させてください。 ゴーヤの生育に日光が必要だということは当然のことですが、ある程度成長したゴーヤの場合、葉っぱの部分に日光が当たれば、根本付近は日当たりが良くなくても生育に問題はありませんでしょうか? というのも、私がグリーンカーテンを張りたい窓は、窓自身には日光が良く当たるのですが、その地面は影になっておりあまり日当たりを期待できないのです。 お詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • アパートのベランダの手すりの目隠し

    これから夏なので窓を開けることが多くなるので ベランダの手すりに目隠しになるようなものを付けたいです 今まではやすいすだれでやっていたのですが、 たれさがったり朽ちてきたりしてしまいます 何か低予算で出来るいいものってないでしょうか? てすりの高さは120くらいで、横の区間が122、これの4つ分の長さが欲しいです。 もう一つ分あるのですが、そこはゴーヤのグリーンカーテンを設置しました

  • 使役動詞の使い方

    I'm terribly sorry for saying what I said yesterday. I shouldn't have ( ) my emotions get the better of me. 上記文の( )に入る単語を連想させて書かせる問題がありました。 形から過去分詞の使役動詞がここに入るのだろうと予想し、hadを入れました。 しかし正答はletでした。 使役動詞、have,make,let(不定詞を使いますがgetも)の区別をそれぞれ教えてくれませんか? また、この場合はどうしてletなのかも併せて教えてください。