• 締切済み

記念日に着るはずだった着物が…

noname#205281の回答

noname#205281
noname#205281
回答No.1

どのような種類のシミでしょうか? 黄色い星のようなものかしら? 着物専門の洗い屋さん(クリーニング)がよいと思います。 呉服屋さんに尋ねたら教えて下さいますよ。 ただ、仮に、もしこれが私だったらの場合は・・・・・・・。 (絹ものだと仮定してです。) 私には、着物を引き継ぐこどもがおりませんので、どうせ姪や甥など、私の荷物を処理してくれる親戚の人は、「○○おばさんの着物だー!ああ、気持ち悪い」って言われて捨てられるのでしょうからって思うと、 よほど大きな目立つシミでない限り、そのまま着ちゃいますよ。 だって、シミ取りったって、ウン万円かかりそうなので、たった1回着るだけのものに、これ以上(というのも、買う時はウン十万円も支払って、1度も袖を通さずで、着る機会がなかった着物に対して)お金お金かけたくないですから。 少しばかりの黄ジミなら、模様だと思って着ちゃえば? ウールや、合繊の着物であれば上手にやれば自宅でも洗うことができます。 どうあれ、ぜひぜひ着物を着てる姿をお母さんに見せてあげてください。 喜ばれますよ。

clover724
質問者

お礼

こんばんは(*^^*)回答ありがとうございます。 確認してみたら黄色いシミでした(>_<) 近くに着物専門の洗い屋さん探してみる事にします☆ やっぱ高額な物なので一度着るためだと勿体無いですよね(T-T 最近着物に触れたりするのが凄く楽しいのでしっかりモトが取れるようたくさん着たいと思います(笑)

関連するQ&A

  • 15回目の記念日

    6月で結婚15年を迎えますが毎年、花を欠かさず プレゼントしています 5年目は指輪、10年目はネックレスを贈りました 今年の結婚記念日は家族旅行と日程が重なり 旅行先で迎えます 何かいいプレゼントがないでしょうか お力をお貸しください 尚、ブランド物は持っていませんし、欲しがりません よろしくお願いいたします

  • 京都 古着着物市

    京都に旅行に行こうと思っています。 母が古い着物が好きなので、 和服が売っているお店を回ってみたいと思っているのですが、 どこかお勧めのお店はないでしょうか? 月一の市のようなものでもいいです。 良いところを知っておられる方宜しくお願いします。    ※旅行に行くのは9月20,21日です。

  • 着物はクリーニングしたほうがよいか

    今年のお正月に私の祖母が主人に着物を仕立ててくれたので休み中は沢山着ようと親戚の集まりにも着ていきました。 その時、子供がビールをこぼしてしまい着物にかかってしましました。日陰干しはしていましたが主人はたたんで既にしまってしまいましたが、今度着るのは次の年末年始の時だと思います。 着物の色は紺でシミも目立ちにくいですがやはりクリーニングに出すのが無難でしょうか? 近所にはチェーン店のクリーニング屋ばかりです昔、母が本皮のジャケットを出したら駄目にされたと言っていた記憶があるので普通の洋服とも違うので下手に出さないほうが良いのか迷っていますので、お願いします。

  • 初めての結婚記念日♪大阪でお勧めのレストランを教えて下さい

    いつも大変参考にさせていただいてます。 昨年の12月に結婚し、今年の12月に初めての結婚記念日を迎えます。 結婚してから1年間。ほとんど夫婦二人での外食、お出掛けができなかったので、結婚記念日くらいは少し豪華にディナーをしたいと思っています。 できれば主人はスーツ、私は着物を着て行ける所が希望です。 主人も私もお店に疎く、ほとんど知らないのでフレンチ、イタリアン、中華、和食・・・。何でも構いませんのでよろしくお願いします。 予算は二人で飲み物(乾杯の1杯くらい)代等も含めて3万円以内です。

  • 着物の染み抜き

    15年ぐらい前に私の兄の結婚披露宴で、家内の振袖を私のいとこに貸したのですが、料理の染みをつけていたらしく、その時はすぐに近くのクリーニング店に出したそうですが、完璧には染みは落ちず これ以上すると生地がだめになると言われていたらしく、娘が大きくなってきたからでしょうか? そんな話がでて、また 後から聞いた話ですが、本心は大切な着物なので貸したくは無かったらしく 私の母に貸してと言われ断れなかった と言う家内の言葉を思い出し、ここなら大丈夫という技術の良い店をご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ハワイで着物を着たいです

    着物初心者です。 来月にハワイに旅行に行くことになりました。(初めての海外旅行です) 最近着物デビューして、着物のすばらしさに目覚めました! ぜひハワイで着物を着たいと思いましたが、 冒頭でも書いた通り、着物初心者で着付けが自分でできません。 主人との二人の旅行でいつも着付けてくれる母がいません。 そこで、ハワイで着物を着付けてくれる美容院やお店はありますか?また実際にハワイで着物を着られた方はどのように着付けされましたか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。 旅行先はハワイ島が主です。 ホテルのディナーでの際に着物を着て食事をしたいと考えてます。 予定ですが、持っていく着物は訪問着です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 七五三の着物に“でんち”はダメでしょうか?

    七五三の着物に“でんち”はダメでしょうか? 今年の11月、2歳の娘が七五三を迎えます。 私が幼い頃、母の実家が用意してくれた綿入れの着物とチョッキのセットがあるのですが、 ネットで同じ形の着物を見ると、これは“でんちセット”で、どうやら赤ちゃんに着せる着物だそうです。 ためしに着せてみると娘のサイズにぴったりでした。 去年私のいとこはお嬢さん(娘より1歳年上)に同じタイプの着物を着せて七五三をしたそうです。 七五三にこのでんちの着物を着せるのは良くないでしょうか? 母は、寒い季節だから綿入れの着物だと暖かくていいんじゃない?と話しています。 着物はお宮参りに使用した物がありますが、袖の部分を仕立てなければならず、しかも義母から私が自分でするように言われているので、出来ればでんちセットが利用できれば助かります。 (私は裁縫は大の苦手なので…) 30年以上前、娘さん(義妹)が利用した帯や髪飾りなどを義母が色々出してくれたのですが、シミや金具に錆があるものが多く、でんちセットならその帯などを使用しなくて済むのでは?…という気持ちもあります。

  • 京都・大阪でアンティーク着物を買えるお店

    4月23日(金曜日)~26日(月曜日)まで京都の方へ小旅行にいく予定です。 アンティーク着物が好きでそれを買うのを目的に行くのですが、京都・または大阪でアンティーク着物を買えるオススメのお店を教えていただきたいです。 大学生なのであまり高いものだと手が出ません。着物一着~2万円位までで買えると嬉しいですね。派手なものも地味目なものも両方大好きです!素材も絹・綿問いません。 因みに25日の北野天満宮の骨董市には行こうと思っています。 骨董市の着物は確かに安いですが、染みや虫食いを見逃して買ってしまうと大変な事になりますね(笑)普通のお店のものはそれに比べるとちょっと値段が高いですが、染みや虫食いの心配がないし骨董市に出ないような自分好みの着物が手に入るので嬉しいです。 それでは皆様の解答を楽しみにしています。

  • 着物のお直しどこですればいいのでしょうか?

    着物初心者です。自分の着物はプレタのポリ着物と、誂えたポリ着物だけ持っています。 先日実家に帰った際に母の着物で未着用のものをもらってきました。(仕付け糸がついている状態)30年ほど前に誂えたそうなのですが、未着用なのでシミややけもありません。(正絹小紋2枚、大島紬1枚) 母は157cm、私は168cmで、裄もぜんぜん違います。 ですので、お直しをしたいと思うのですが、どこかおすすめはありますでしょうか? ポリ着物を誂えたところ(アピタ内のさが○)に電話で聞いたら 「裄だし5000円、着丈直し18000円が基本だが、状態によってかわる。筋消し代は含まれていない。期間は工場にあつめてからなので50日程度」とのことでした。 値段はまだしもお直しって50日もかかるのでしょうか? みなさんのお勧めがあればぜひ教えてください。 東京都在住です。

  • 着物の染み抜きについて

    着物の染み抜きの質問は他にも多々ありましたが より自分の状況にあったアドバイスを頂きたく新たに質問させていただきました。 着物2枚(紬と小紋・両方袷)を母から譲り受けました。 いざ着ようと思ったら結構シミがありました。 染み抜きしてたくさん着たい!と思ったので2店に見積もりに出してみましたが かなり料金が違ってどちらに頼もうかかなり悩んでいます。 1店目はアンティーク着物を主に扱う、リーズナブル且つおしゃれに 着物を身近に感じられるようにしたい…という店主の方のお店です。 そこのお付き合いのある悉皆さんの見積もりでは 「シミが多く、また古いものもあるのでとれない物もあるとは思うが 2枚で14000円」とのこと。 もう1店は呉服屋さん(創業60年)で、自社ビルの中に染み抜きの部署がある?みたいなことを言っていて、 着物を持参して半日で見積もりしてくれて、 「シミ数多いし古いのもあるし、裏も結構汚れがある。 色柄もあるので、部分で染み抜きするよりも、 一度丸洗いして落ちない箇所と目立つ箇所だけ染み抜きしたほうが 料金的にお得ではないか。丸洗い料金は2枚で13000円弱。 ちなみに染み抜きだけで済ませるとなるとシミ1ヶ所につき 4000円前後かかるので膨大な料金になるのでは?」と。 私としては、紬のほうは特に気に入っているので、 丸洗い+染み抜きしてかなり高くつくなら、いっそ仕立て直ししたほうがいいかな、とも思っているのですが…。 (ギリギリ着られるので今まで直してなかったのですが) その場合は胴裏・八掛代もあわせて50000円くらいとのこと。 実物を見てないので何とも言えないとは思いますが 皆さんならどうなさいますか? また、同じ着物を見せたのに、何故こんなに料金に差が出るのでしょうか? ちなみに、近隣の大手クリーニング店さんで相談したら 丸洗い料金は1枚8000円~13000円くらいでした。