• ベストアンサー

仕事をしないで生活している方へ

anndoromedaの回答

回答No.1

何を知りたいの?

関連するQ&A

  • 働かずに、生活している人へ

    生活保護や、十分なお金があったり、年金受給者などで、 労働する必要が無く、生活している人にお聞きします。 その生活は、いいですか? 逆に、不満等はありますか? どんな状態か、思っていることを教えて下さい。 (※主婦以外の回答を希望)

  • 生活保護

    妹のことについて悩んでいます。 現在の状況、妹は障害(精神)年金2級を受給しています。家族構成は、父(年金受給)、母(年金受給)、私(会社員)と同居しています。家は持ち家です。しかし、いずれは私も結婚し自宅をつぐと思います。この場合、妹の将来(経済面等)が心配なのですが、生活保護を受給することは可能でしょうか。私も援助することは考えているのですが、結婚した場合、そうもいかない場面がでてくると思います。 生活保護は一人暮らし(妹)をしないと受給できないのでしょうか? また、一人暮らしをして、実際に私を含めた家族が経済的な援助ができなければ受給することが可能なのでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生活保護への批判について

    生活保護は卑怯だの恥だのと批判している人の 気持ちがまったくわかりません。(不正受給はまた別のお話ですが) 現在、国民年金を払っておらず恐らく受給資格を満たさないであろう人は 当然ながら65歳以降の受給額は0円です。 現在、国民年金を払って受給資格を満たしても、65歳以上の受給額は 平均で約5.5万前後。 会社員などで厚生年金として払ってる場合は、65歳以上の受給額は 平均で約15万前後。 以上のことから分かるとおり、国民年金だけでは生活すらままならず、 その埋め合わせは貯蓄がなくなり次第『生活保護』になるわけです。 貯蓄が無い、厚生年金じゃない、年金基金的なものも利用していない、 そういう人にとって生活保護はそんなに遠い存在ではありません。 生活保護を批判し、サービス内容の縮小を招くことは将来自分の首を 締めることと同じです。 そうした考えについて皆さんどう思いますか?

  • 生活保護について詳しい方お願いします。

    はじめまして。 生活保護の関係について質問します。 祖母が4年前から痴呆が進み、介護施設(グループホーム)に入っておりましたが、先日他界しました。 その施設に入所するにあたって、祖母の年金、貯蓄では厳しいため、生活保護を申請、受給し、全額施設費用に充てておりました。 入所前は年金生活を送っていましたが、長男と同居していたため、経済的には長男の収入で生計を立てていたそうです。 年金は貯蓄に回していましたが、生活保護を受けるにあたって全額没収されました。 実は、亡くなる少し前に祖母の年金の一部が約30年にわたって支給されていなかったと通知が届きました。 手続きをすれば数十万の未払い分が支給されるとのこと。 この手続きを前に突然祖母が他界してしまったのですが、代わりに手続きに行ったところ、役所から生活保護を受けていたのだから未払い分の金額についても全て没収すると言われました。 生活保護を受けていた期間分の未払い金額だけなら分かりますが、それ以前の年金分まで没収されるというのはおかしくはないのでしょうか? 未払いの年金分、経済的な負担は長男が背負っており、年金が満額受給できていれば長男の負担も少なくて済んだと考えれば、生計を共にしていた期間分を没収されるのはおかしいと思うのですが。 こういったケースでの考え方を教授いただけるでしょうか。

  • 生活保護バッシングの原因 スケープゴート

    低所得者層の収入より生活保護受給者の収入のほうが多いから生活保護バッシングの原因になっている。 やりたくもない労働を一生懸命やった人より社会の役に立っていない生活保護受給者のほうが潤っているなら不平不満が出て当たり前だがそれは生活保護受給者に向けるものではないと思う。 生活保護受給者に矛先を向けるのって中国で起きた暴動に似ている。日本企業のモノを破壊したり日本から出店しているお店をボイコットしたりした中国人がやったことと同じに思う。 矛先を向ける方向は政治では? 労働環境に不満があるとドイツでは日常的にストライキを起こすようで驚いたことがある。日本人には労働ストライキできる気概がない。 その鬱憤を生活保護受給者に向けるのは間違ってると思いませんか?

  • 生活保護なのにクレジットカード作れてしまった

    私は生活保護の受給と障害年金の受給と二つの受給をして生活しています。 ある日パソコンから楽〇カードの申し込みをもちろんダメ元で面白半分で申し込んで みました。 主な収入源は障害年金を記入する欄がありましたので、そこに年間所得を生活保護費を足した 合計約150万円と記入し送信しました。 すると、審査が通ってしまい、クレジットカードが送られてきたのです。 生活保護を受給してても、障害年金の部分は生活保護とは関係ないと思い、支払いは 障害年金で支払えばいいと思っているのですが、この場合でもやはり生活保護受給者の クレジットカードの所有はマズイでしょうか? または、カードを発行したカード会社にも責任はないのでしょうか? 楽〇カードはあまりにも審査が緩すぎます。 是非良いアドバイスをお願いします。

  • 生活保護者は60歳になったら繰り上げ受給について

    小川様、初めてメールを致します。 自分はこの7月出で 60歳になりした。 60歳になればなにがなんでも受給しなければならないんでしょうか? 年金は個人個人に自由に受給できるはずだと思いますがどうでしょうか。(自分は65歳から受給 したい)それと国民基礎年金と厚生基礎年金どちらでも先に受給出来るとなっていました。 生活保護者は65歳から受給は難しいのでしょうか? お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。

  • 生活保護の援助の強制について

    生活保護の援助についてですが、親族などから扶養が優先となっているものの強制ではないため援助側からも拒否権を持つのは間違いないかと思いますが自殺未遂では拒否権が無くなったりするのですか? テレビでもやっていたように高収入の人の親族が生活保護なんて話もありましたように援助は「強制」ではない事は知っています。 別の質問で自殺未遂では援助は拒否できないと聞いたのですがそんなことあるのでしょうか? 生活保護法では自殺未遂による特記なんて見た事無いですし、実際に若者が自殺未遂して障害者になり生活保護で生活している例も存在します。 例として生活保護受給している人が自殺未遂して重度身体障害者になり施設に入所が必要になった状態で親族に介護・援助の依頼をしても拒否できるハズなのにそれに対しては「拒否が出来ないけと言う回答を見かけました。 生活保護法に自殺未遂(自傷行為)は関係ないので通じ用の扱いで援助など話が進むと思いますが拒否が出来ないなんてあり得るのですか? 自傷行為では障害年金は対象外だってことは知っています。 生活保護は関係ないので出るはずですし実例まで存在してるので私の知っていることは間違いないと思いますが…

  • 母の生活費

    74歳になる母の生活費について教えて下さい。 現在、母と2人で同居していますが、 私が再婚するにあたり、別居を余議なくされます。 その際、母に経済的援助をしなければなりませんが、 なかなか余裕がなく、もし行政の扶助が受けられればと思っています。 国民年金受給しており月額にして7万円ほどです。 到底、この金額では生きていけませんから、 生活保護なりなんなりを受給できるようにしてやりたいのです。 また左目の視力もほぼなくなっています。 このような状況で、年金を受給しているにも関わらず、 生活保護やその他の扶助を受給することは可能なのでしょうか? 私が十分に援助してやれればいいのですが、 再婚相手も、長年患っており収入がありません。 かろうじて、彼の実家での生活となりますから、 私たちの家賃や光熱費分が最小限度で抑えられるため、 その分をいくらかでも母に回そうとは思っています。 また住宅についてですが、母のような高齢者が 区営住宅などに入居できる優先条件のようなものはないでしょうか? ちなみに居住地は東京23区内です。 なにかいい方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 生活保護がコツコツと努力した人より良い生活

    これだと、まじめに働くものが、報われません。 生活保護>年金 生活保護>中小企業の初任給 次のようになってくれないと。 中小企業の初任給>年金>生活保護 それに、生活保護で何に使われたかを、役所でも把握するようにすれば 不正受給もなくなると思うのです。 生活保護受給者は 毎月、何に使ったかを領収書を添えて提出、不正がないか1人に付き1件でもいいから領収書発行元へ確認をする。 金融系には、誰が生活保護受給者か分かるようにし、不正に口座を作っていないか役所へ届け出。 「個人情報うんぬんじゃないと思うんですけど、皆んなの税金で養われてるんだから、義務・個人情報の開示は、必要と思います。」 そうすれば、援助の必要な人だけになり、働ける時に働かないと生活保護も受けれないって仕組みに変えたら良いと思うんです。 自分は、会社勤めしながら空き時間にパートに行っていますが、9人中5人が、そのパートだけです。 理由は、「これ以上働いて税金など取られたらイヤと言い、働けなくなったら生活保護申請するって」です。 この人らが、何年もコツコツ働いた人より良い生活が出来るって。 無茶苦茶腹絶ちますよね。 生活保護受給者には、ある程度、義務と情報開示が必要と思いますが、皆さんはどう思いますか?

専門家に質問してみよう