• ベストアンサー

働かずに、生活している人へ

生活保護や、十分なお金があったり、年金受給者などで、 労働する必要が無く、生活している人にお聞きします。 その生活は、いいですか? 逆に、不満等はありますか? どんな状態か、思っていることを教えて下さい。 (※主婦以外の回答を希望)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.3

 還暦過ぎのオジサンさんです。  自分で働いて得られるようになった家賃収入で終生何一つ不自由の無い暮らしは可能です。地震が来ても再建する費用は蓄えや保険で可能でしょう。でも、娘には「再建なんかせずに適当な時に土地も売って自由に暮らせ。」と言ってあります。娘はおそらくそのようなお金がなくとも自分の給料で暮しには困らないでしょう。  ただ、大家兼管理人のおじさんもしていますから毎朝のゴミ出しとマンションの掃除は私の仕事?です。  その他に、譲った塾のピンチヒッターで週一回90分だけ受験生を教えています。『暇潰し』ですが、責任は重大!2月は『暇潰し』が最優先事項です。(笑)  不満はありません。ただ、娘が就職して東京にいないのは不満と言えば不満ですが、私の都合で娘の人生を変えることもできない。『独居老人』を甘受しています。  『思っていること』は如何にすんなり人生を終えるかです。こればかりは人事では如何ともしがたい。『勝ち組』なんて言う人もいますが、これを無事?終えれば本当の『勝ち組』ということでしょう。「心臓だけが健康」なんてなったら完全な『負け組』ですね。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

金銭的に余裕のあった方が良いのは誰でも同じ。 けれども、給料が入ってくる状態でないのを働いていないと見なすのも間違い。 要するに自分の生活感に満足出来ていない人はみじめ。 それは、個々の心身の健康状態や家族関係次第でしょう。 定年組なら、お声のかかるうちが花だよ。 誰も相手にしなくなったらそれこそ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.1

今のとこと不安や不満はありません 毎月、スケジュールを立て行動することにしています 土日はハイキング、月曜は・・、火曜は・・・と それぞれに仲間が増えて結構楽しいです きちんとスケジュールを立てれば不満はないと思いますよ。 忙しくてあっという間に日が過ぎます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事をしないで生活している方へ

    生活保護や、十分なお金があったり、年金受給者などで、 労働する必要が無く、生活している人にお聞きします。 その生活は、いいですか?(自由でいいとか) また、不満等はありますか?(楽だけど、毎日に張りが無いとか。) どんな心の状態か、を教えて下さい。 回答者は、 「性別」 「年齢」 「生活費の元 (例:生活保護・貯蓄・誰かからの援助・・・等)」 を添えて下さい。

  • 年金払ってこなかった人に生活保護とか?

    生活保護と言う制度自体は必要だろうとは思いますが、国民年金の最低受給要件すら満たさなかった人にまで出す必要ありますか? 国民年金貰いながら生活保護受けたら年金分は引かれるから、年金を一銭も貰わない生活保護の人との差もない。 何十年きちんと収めてきた人もびた一文払わなかった人も同じとか、こんなの不平等じゃないですか? 生活保護を出すのは国民年金の最低受給要件を満たしてる人以上に限定すべきではないのでしょうか。 国民年金すら収めてこなかったような人まで生活保護で面倒見る必要なんてあるのですか?

  • 生活保護がコツコツと努力した人より良い生活

    これだと、まじめに働くものが、報われません。 生活保護>年金 生活保護>中小企業の初任給 次のようになってくれないと。 中小企業の初任給>年金>生活保護 それに、生活保護で何に使われたかを、役所でも把握するようにすれば 不正受給もなくなると思うのです。 生活保護受給者は 毎月、何に使ったかを領収書を添えて提出、不正がないか1人に付き1件でもいいから領収書発行元へ確認をする。 金融系には、誰が生活保護受給者か分かるようにし、不正に口座を作っていないか役所へ届け出。 「個人情報うんぬんじゃないと思うんですけど、皆んなの税金で養われてるんだから、義務・個人情報の開示は、必要と思います。」 そうすれば、援助の必要な人だけになり、働ける時に働かないと生活保護も受けれないって仕組みに変えたら良いと思うんです。 自分は、会社勤めしながら空き時間にパートに行っていますが、9人中5人が、そのパートだけです。 理由は、「これ以上働いて税金など取られたらイヤと言い、働けなくなったら生活保護申請するって」です。 この人らが、何年もコツコツ働いた人より良い生活が出来るって。 無茶苦茶腹絶ちますよね。 生活保護受給者には、ある程度、義務と情報開示が必要と思いますが、皆さんはどう思いますか?

  • 生活保護の改善策、ないですかね?

    生活保護は必要だと思います。。 しかし 最近事件が多いし、マジメに働いていたり年金積み立ててる人よりも生活保護の人の方が特してたり・・ 逆に本当に必要な人には受給されなかったり・・ 解決するいい方法ないでしょうか?? 何でもいいので、いろいろな意見が聞きたいです! よろしくお願いします。。。

  • 年金と生活保護について

    年金と生活保護の2本立てって必要なんでしょうか? 年金は老齢年金だけではありません。 遺族年金や障害年金もあります。 納付義務を果たしていれば受給できます。 権利には義務が伴なうと思うのですが… 生まれながらに障害を持つ人には障害基礎年金が支給されます。 厚生年金加入中に障害を背負ってしまった場合には障害厚生年金 国民年金加入中に障害を背負ってしまった場合には障害基礎年金がそれぞれ支給されます。 一家の大黒柱を失った場合は遺族年金が支給されます。 つまり、国民の義務を果たしていれば、年金を受給する権利があります。 一方で、生活保護を受給するために必要な義務は無いのでしょうか? 国民の義務を果たさなかった人たちが、生活保護に流れ込んでいるように思えてなりません。 特に、60歳以上の無年金者の生活保護には怒りすら覚えます。 バブルの好景気な時に働き盛りの年齢だったにも関わらず義務を果たしていなかった者まで 保護する必要があるのでしょうか。 それ以下の若い世代は働くべきです。 職が無い訳ではありません。 生きるために働くべきです。 あれが嫌これが嫌、鬱だなんだと理由をつけて働かない若者が多すぎます。 そんな者まで保護する必要があるのでしょうか。 それ以外に保護を受けるべき正当な理由がある場合は仕方ないと思います。 が、最低限で良いと思います。 遊ぶ金なんて必要ありません。 いいモノを食べて、遊びたければ働けばいいんです。 生活保護が今のザル審査である以上、年金の納付率は上がらないと思います。 今生活保護を受給している者の権利を既得権化せず、洗い直しが必要ではないかと思います。 そこに税金を投入するのは止むを得ないと思うんです。 まともに働いて、年金を納めているのがバカバカしくなってきます。 年金を納めることは、将来の自分の年金受給権のためだけではなく、 自分の親や祖父母世代を支えるためだと思って納付しています。 年金を納付していない者の親の年金をストップさせてもいいと思うくらいです。

  • 生活保護バッシングの原因 スケープゴート

    低所得者層の収入より生活保護受給者の収入のほうが多いから生活保護バッシングの原因になっている。 やりたくもない労働を一生懸命やった人より社会の役に立っていない生活保護受給者のほうが潤っているなら不平不満が出て当たり前だがそれは生活保護受給者に向けるものではないと思う。 生活保護受給者に矛先を向けるのって中国で起きた暴動に似ている。日本企業のモノを破壊したり日本から出店しているお店をボイコットしたりした中国人がやったことと同じに思う。 矛先を向ける方向は政治では? 労働環境に不満があるとドイツでは日常的にストライキを起こすようで驚いたことがある。日本人には労働ストライキできる気概がない。 その鬱憤を生活保護受給者に向けるのは間違ってると思いませんか?

  • 希望の職に就けないから生活保護受給 甘くないか?

    希望の職に就けないから生活保護受給 甘くないか? 今、労働市場は人手不足だそうだ。 だが、一部の職業は誰もやりたがらない。 薄給だからだ。 それに加え、労働者側の選り好みもかなりあると思われます。 以前、ここで質問した際に寄せられた回答に驚いた内容がありました。 難関の資格を取得したはいいが、その職に就業できないので生活保護を受給してる人もいると。  これは事実なのでしょうか? めちゃくちゃ舐めてませんか? どんなに立派な資格を持っていようが、職が見つからないのなら最低時給でも働くべきではないか?  そんな理由で生活保護が認められてしまうなら、これも不正受給と思うのだがどうなのか?

  • 生活保護があるのだったら国民年金は払わなくてもいい

    間違った考え方だとはわかっていますが、生活保護があるのだったら国民年金に加入する必要はないのかなって少し思います。 以前ニュースで見ましたが、70歳の生涯独身男性がずっと日雇い労働等で職を転々としてきて国民年金は払っていませんでした、70歳を過ぎて働けなくなったので生活保護を受給して生活していますとの事でした。 別に羨ましいとか真似したいとか思いませんが(自分はきちんと払うつもりです)、こんなの有り?って思ってしまいました。 でもまともに払っている人からしたら、なんだか不公平な感じがしますね。 だから、最近の若者は払わないっていう人も多いんですかね? 生活保護受給者は医療費も無料なんですよね? がんになって高額な手術費とか抗がん剤とか長期入院になったりした時も全部無料なんですかね?

  • 生活保護について

    若いうちにまじめに働いて年金を納めて ジジババになった時にスズメの涙ほどのお金を 受け取るより 若い頃、年金もロクに納めずに ジジババになった時に生活保護をもらった方が いい金額になっているのは おかしいと思いませんか??? 年金受給者よりも 生活保護受給者の方が 裕福に見えましたし、職員の間でも 話題になっていました。 カシコイ方は、年金なんか納めないものなんですか?

  • 年金受給者より生活保護の待遇の方がいいのはおかしい

    私の両親は国民年金受給者です 月に7万ぐらい貰ってます 医療は自己負担です 対して、親戚で若い頃から好き放題遊びまわって借金を作り 自己破産や離婚をしてフラフラしたあげく 若者とケンカして警察に捕まるような叔父さんが生活保護でずっと暮らしており 聞いた話では家賃を引くと8万ぐらい毎月好きに使えるそうです 食費を削ればかなり余りますよね?(1人暮らしです) 年金も納めないで遊んでた人がですよ? しかも、病院もタダで行きたい放題です お盆やお彼岸で会うと私に「~ちゃん、小遣いだ」って5000円くれますが そんなお金欲しくないので拒否しています しかも、生活保護者なのに髪の毛を茶色にしてます! 生活保護なんて本当に必要な制度なんでしょうか? 少なくとも真面目に働いて年金納めた人より 待遇のいい生活保護だけは疑問を感じてしまいます この掲示板にも結構いる生活保護受給者には耳痛いかもしれませんが 実際、私たち労働者から見ればたまったもんじゃないです どんどん改正して生活保護者の負担を増やしてほしいです 少なくとも医療費無料はおかしい。3割負担にしろって感じです。

このQ&Aのポイント
  • インターネットの起動とWi-Fiの接続ができない問題が発生しました。
  • 試行したトライアルは効果がなく、解決策が見つかりませんでした。
  • NECの121wareのWindowsについての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう