• ベストアンサー

中学受験 

列車の定員数は、吊革の数と座席の数の合計数とします。ある列車の定員数と座席数の比は26:9であり、この列車に50人が乗車すると全員が座れますが、60人が乗車すると何人かは座れなくなります。この列車の定員数を求めなさい。 解き方が分かりませんので、どなたか教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

定員数 : 座席数 = 26 : 9 より、 つり革数 : 座席数 = 17 : 9 50人が全員座れて60人の一部が座れない、という条件から、 9の倍数で50以上60未満が座席数。よって座席数は54。 定員数 = 54 ÷ 9 × 26 = 156人

zpakane
質問者

お礼

ありがとうございます。 とっても助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

>より、 >つり革数 : 座席数 = 17 : 9 これは蛇足でしたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車両の定員数など

    エレベーターなら最大定員数が決まっていますけど、列車にはそういうものはないんでしょうか。 朝の通勤ラッシュ時に駅員さんが客をギュウギュウ押し込んでいるのを見ると、ないような気もしますが、どうなんでしょうか? もし決まっているのであれば、教えていただけますか。 それから一両の座席定員(座れる人の数)は何人と設計されているんでしょうか? ロングシートなのかボックス型(?)なのかによって異ると思いますが、標準的な車両(都心部のJR普通列車)について教えていただけたら幸いです。

  • トラックの荷台に座席を取り付けて乗車定員を増やす

    小型トラックや軽トラックの荷台に、 座席を取り付けて乗車定員を増やすことが出来ると聞きました。 そこで、3人乗りの小型トラックの荷台に横向きの座席を取り付けて、 乗車定員を8名に増やすことは可能でしょうか? また二人乗りの軽トラックでも、 同じような手順で乗車定員を4名にすることは可能でしょうか?

  • 中学受験 比の問題

    《問題》ある学校で入学試験を行った結果次のことがわかりました。    1…受験者数の男女の比は5:2です。    2…合格者数の男女の比は8:3です。    3…女の合格者の4倍は男の不合格者に等しい。    4…男の受験者数は女の不合格者より85人多い。 (1)男の合格者数と男の不合格者数の比を簡単な整数の比で求めなさい。 (2)不合格者の男女の比を簡単な整数の比で求めなさい。 (3)受験者数は全部で何人でしたか。 《答え》(1)2:3  (2)12:5 (3)140人 この問題のわかりやすい解説をお願いしたいです。

  • 中学生レベルの・・・・・・

    中学生レベルの問題なんですが、 昨年1年間にA君、B君のところに来た電子メールの数の比は7:6である。そのうち、それぞれのところに外国から来た電子メールの数の比は3:4であり、国内から来た電子メールの数の比は6:5であった。A君、B君2人の電子メールの数を合計したとき外国から来た電子メールと国内から来た電子メールの数の比を最も簡単な整数比で表せ。 この答えは、7:33になりますか??

  • 満員電車には何人乗車しているのでしょうか?

    ぎゅうぎゅうに詰め込まれた満員電車には、一両あたり何人くらい乗っているのでしょうか? 列車にも一応定員があるとは聞いていますが、新幹線なら座席の数でしょうが、通勤電車で座れる人数のみとは思えません。立っている人も入ると思いますが、何か計算方法があったりしますか? よろしくお願いします。

  • 乗車率とは?

    よく大型連休の規制ラッシュなどのニュースで、「乗車率120%」などと耳にしますが、どういう状態が乗車率100%なのでしょうか。 通勤電車では全座席と全つり革が埋っている状態が100%?ではぎゅうぎゅうの満員電車は300%くらいあるのでしょうか? また、つり革のない新幹線などは、全席満席が100%なのでしょうか? 知っている方、教えてください。

  • 電車の定員の概念は・・・

    通勤途上にふと疑問に思った素朴な質問なんですが、通勤電車などに使われる、いわゆる長椅子とつり革だけの車両の定員ってどういった概念で決まっているのでしょうか? (素人考えで長椅子の定員+つり革の数?) 私が日々利用している電車は混雑がひどく、確実に定員オーバーだよね?なんて考えてたのですが、クルマの場合は定員オーバーに対して罰則があるのに、電車の場合などは聞いたことがありません。 明確な回答よろしくお願いします。

  • お願いします...。

    「課題文丸写し」にならないよう、注意しつつ・・・ 先日受けたある試験中の問題なのですが、どうしてもすっきりと答えを出すことができず、参っています…。 恐縮ですが、誰か解かる方いらっしゃいましたら、お願い致します...。 ◆ある電車は、1両の定員のちょうど56%の座席がある。この電車1両に72人乗ったときは全員が座ることができたが、87人が乗ったときには何人かが座れなくなった。この電車の座席数として正しいものはどれか。  (1)78 (2)80 (3)82 (4)84

  • 普通免許で運転出来る?

    車検証の乗車定員の欄に8(12)と記載されています。 後部座席が畳める貨物の車なんですが畳んでいれば定員は8人だから普通免許で大丈夫と聞きました。本当に大丈夫?

  • 電車(列車)の乗車定員

    いつも混んでる電車に乗ると思うのですが、 電車(列車)には乗車定員はないのでしょうか? 乗用車にもバイクにも自転車にも航空機にも船舶にもジェットコースター(遊具)にも乗車定員はあり、違反しると法により罰せられます。 それなのにどうして電車(列車)だけがなにも言われないのでしょうか? adviserは百歩譲ってもラッシュ時の満員電車は定員オーバーだと思うのですが。 それに何処の会社か駅かは言いませんが、よくお客さんを混んでいる電車(列車)に職員が押し込んでいる光景を目にしますあれもある意味問題があると思うのですが。みなさんはどう思われますか?ご意見をお聞かせください。