リーダーシップを発揮するのが苦手?自信を持つ方法とは

このQ&Aのポイント
  • リーダーシップを発揮するのが苦手な場合でも、自信を持つことが重要です。人間関係の構築能力や他者の意見を尊重する姿勢は高い成果を生みますが、自己の意見やアイデアを主張することも大切です。自信を持つためには自己啓発や経験を積むことが必要です。また、他のリーダーのアドバイスに耳を傾けたり、実際にリーダーシップを発揮している人たちと交流することもオススメです。
  • リーダーシップを発揮するためには、自分自身を信じることが重要です。自信がない原因を洗い出し、解決策を見つけることが必要です。自分の強みを認識し、それを活かすことで自信を持つことができます。また、他のリーダーから学ぶことや、自己啓発をすることも必要です。自分の考えや意見を適切な場面で主張し、積極的に行動することでリーダーシップを発揮できます。
  • リーダーシップを発揮するためには、まず自分自身を知ることが重要です。自分の性格や能力を客観的に見つめ、強みと弱みを把握することが必要です。また、リーダーシップのモデルとなる人物を見つけ、その人の行動や考え方を学ぶことも有効です。自身の成長意欲を持ち、自己啓発を続けることも重要です。また、リーダーシップを発揮するためには、グループメンバーとのコミュニケーションを大切にすることも必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

リーダーシップを発揮するのが苦手です。

私は現在とある大学で修士1年をやっている者です。 私はリーダーシップを発揮するのが苦手です。 人付き合いが苦手という訳でも、人前で発言することが苦手という訳でもありません。 自分で言うのも何ですが、正直周囲の人間の気持ちや考えを見抜く能力や、自分を取り囲む人間同士を上手く繋ぎあわせる能力はむしろ高いと思っています。 しかし私には自信や決断力、周りをグイグイ引っ張っていく力というものがありません。 何かのグループを総括し、自分が中心となって方向性を決めていく能力が無いのです。 自分で考えたプランや方法がベストでは無く、他にも良い方法があることを恐れており、実際私がチームやグループのために設計した全体としてのプランや構想は他の誰かの案に呑まれることが多いです。 現在ある会を開く上で重要なポストを任させており、悩んでいます。 「センスが無い」の一言で片づけることもできるとは思うのですが、自分に足りないところが明確なぶん、非常に歯がゆい気持ちで一杯です。 日頃からグループを率いている方々はどのように考え、どの様にして自信を持ち、リーダーシップを発揮しているのでしょうか? なにかアドバイスなどあればご教授願います。 ちなみに就活とは関係ありません。

  • rig-i
  • お礼率72% (21/29)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.6

NASAだろうがNAVYだろうが 職業として必要な職務能力としての リーダーシップは 学んで、訓練し、練習する。 海軍士官学校やNASAの教本は市販されている。 リーダーに必要な能力、特性としては 職務に自信を持ちながら謙虚で 専門知識があるのは当然だが 不確実な未来に対する洞察力があって それに基く決断をし 自分の行動、言動に責任をもち 健康でユーモアがあること。 自信を持つには 綿密な準備があるというのが一番ですが 目まぐるしく状況が変化する場合もあり 様々な課題やスケジュールをこなすリーダーが そんな完璧な準備ができないことが多いと思うが それでも堂々と意見も言わなければならないし 説得も交渉もしなければならない。 そんな時に反撃されたり周囲の非難を浴びたりしても 動じない精神的強さ、性格的強靭性が必要なので ストレスに耐える力が絶対に必要です。 はったりでもなんでも 自信があるような堂々とした態度はしていないといけません。 決断力に関しては 現場のリーダーはすばやく状況を判断して決断し 具体的な指示を出さないといけません。 と言っても 様々な危惧もあり、諦めなければならない事もでてきて 結果責任も問われる場面でどれが最善かというのは 何らかのゆるぎない価値観を持っていないと 難しいでしょう。 どんなことを犠牲にしても、これだけは守らないといけないと言うものが わかっているかどうかでしょう。 リーダーが人とのつきあいを進んでできなければ 成り立ちません。 貴方の間違いを正してくれるような意見を言う人を遠ざけたり 耳障りのいい意見だけを言う人を重用したりすることのないように。 また、自分が傷つくのを恐れてコミュニケーションをとらないのは 最悪です。誰もがフランクに意見が言える雰囲気をつくるのは 貴方の仕事です。

rig-i
質問者

お礼

自信が無いことを自信をもって言える強さはまだ私にはありません・・・ とても参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.7

LEADとは  Listen  Educate  Adjust  Deside です。  既に重要なポストを任され(せ?)ているとのことですから、前提となる立場はあるわけですね。  となれば、グループの目的を掲げ、それに向けての道筋を示し、分担をする。  何れも、文書化が必要です。  そして、メンバーの意見を聞き、わからないことを教え、調整し、決めることを繰返し、目的を達成します。 >何かのグループを総括し、自分が中心となって方向性を決めていく能力が無いのです。  自分が中心となるのではなく、皆の意見を調整して決めるのです。 >自分で考えたプランや方法がベストでは無く、他にも良い方法があることを恐れており、・・・  良いプランを出すことがリーダーの役目ではありません。  メンバー(ステークホルダー)が納得する良いプランを採択することです。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。

rig-i
質問者

お礼

L, E, Aまでは出来そうなのですが・・・Decideですね・・・ ありがとうございます。

  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.5

周りのメンバーを引っ張れないのなら、自分の持っている能力と行動と姿勢で引っ張ればいいかと思います。それでリーダーシップらしいというのを補えるから、 要は自分の持ち味を表に出せばいいと思う。それだけですよ。

rig-i
質問者

お礼

周りが自ずとついてきてくれるようになれば良いのですが・・・ 有難う御座います。

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.4

引っ張る力がないのなら、引っ張らなければいいのです。 とあるところで目にしたことですが、引っ込み事案の人がリーダーとしてやっていくための秘訣は、「相談という形で他の人に話を振っていく」ということだそうです。 自分に従わせるのではなく、まず自分の意見を聞いてもらい、そこから相手の反応を見てさらに自分の考えを述べていって、最終的にベターな形に着地できれば良いではないか、という考え方です。 リーダーだからといって、他人を自分の意見に従わせなければいけないということはないと思いますよ。むしろ、他の人の意見のほうが良ければ、それで行けばいいのです。 ただ、一つだけ譲ってはいけないのは、「何をするかを質問者さんが決めること」です。これを譲ったら一気に崩れますよ。

rig-i
質問者

お礼

やはり譲らないところは必要ですよね。 ありがとうございます。

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.3

>自分を取り囲む人間同士を上手く繋ぎあわせる能力はむしろ高いと思っています。  これはリーダーとしての立派な素養ですよ。 >自分で考えたプランや方法がベストでは無く、他にも良い方法があることを恐れており、 >実際私がチームやグループのために設計した全体としてのプランや構想は他の誰かの案に呑まれることが多いです リーダーの役目はプロジェクト全体を成功に向けて導くこと。 具体的な設計はリーダーの役目ではなく、それぞれの分担に適したスタッフを選任することです。

rig-i
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分よりプラン作成が上手い人と相談しながら行きたいと思います。

noname#197435
noname#197435
回答No.2

リーダーも様々です 意見の集約係り兼決定役程度で、どれがいいのかを見つけ組み合わせるだけでも充分です。ご自身のいわゆるリーダー嫌いなタイプは引き出しが多いタイプでもあり、頭脳リーダーの素質はあるようにおもいますが、自身を持つきっかけになれば幸いですな。

rig-i
質問者

お礼

確かに意見を色々言う事は出来ますがどれが一番なのか自分で分かっていないことが悲惨です。 ただとにかくやってみるってのも大事かも知れませんね。 その中で良い方法を編み出す思考を学べればそれに越したことは無いです。 ありがとうございます。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.1

ひとつのことについて、何がベストかを考え、十分考えた上で、自分の中でこれがベストだという答えを出したのなら、その答えに自信を持ったっていいんじゃないですか。 自分ではそれがベストだと思っていて、そうすることがみんなの利益になると思っているんだから、周りの人にも、なぜそれがベストなのかを説明し、賛同してもらえるように一生懸命プレゼンしますよね。いいと思うことを主張するのは、使命感ですることでしょ。 他の人から別の案が出た場合には、自分の考えに必要以上に固執せず、どちらがよりいいか考え、本当にいい方を選択すれば、みんなの利益に反しません。 自信がないから主張しないというのは、自分の中で、みんなにとってベストは何か、しっかり考え、きちんと答えを出していないということなんじゃないですか。ベストの案を考え出す意欲や能力がないのなら、リーダーに拘らず、補佐的なことを受け持ったらいいですし。

rig-i
質問者

お礼

ありがとうございます。 恐いのは周りを巻き込んで自分が目指した方法で突き進んだのに、実は他の良い道も沢山あって、皆に迷惑かける。ってところなんですよね。 やはり自分の中でベストな意見を出すってのが一番なんでしょうけど・・・

関連するQ&A

  • リーダーシップについて質問です。

    自己PRに集団まとめる経験をしたというエピソードを書こうと思います。 そこで質問なんですが、リーダーシップとはなんでしょうか? 集団をまとめる能力でもあると思います。 それ以外に、私的には「組織として最良の行動が出来る人」でもあるのではないかと。 入社してすぐは、必ず上司の下につく。 そこでリーダーシップを発揮するというものは何なのか? 集団をまとめる立場を経験し、そこからくる自分の長所とは何なのか? よく自己PRの例文で、単純に長所はリーダーシップ(集団をまとめる事が出来ます)がありますと目にしますが、リーダーシップとはそれだけではないですよね? 回答お願いします。

  • リーダーシップ

    高校三年の男子です。 もうすぐ就職試験があるのですが去年僕が受ける会社を受けた人の受験報告書に 【リーダーシップがあるかどうか】 という質問があって答え方に困っています。 自分で言うと正直リーダーシップはありません。 そこで無いなりに印象を悪くしない答え方を先生に考えてこいと言われました。 最初に「リーダーシップはあまり持ち合わせていませんが、これからは積極的に行動し周りの人から頼られるような人間になっていきたいです。」と答えたのですが、それじゃあだめだと先生に言われました。 「リーダーシップはあまり持ち合わせていませんが」から「~する自信はあります。」につなげろといわれたのですが全然思いつきません。 飲食店でバイトをしていたのでそのことを入れてみろといわれたのですが小さい店で僕よりしたの後輩は店には居ませんので後輩に指示を出したりなどはありませんでした。 リーダーシップはないながらもどのように答えればいいのでしょうか? 教えてください。回答よろしくおねがいします。

  • 小泉元総理はリーダーシップを発揮したのにそんなに悪いんですか?

    自民党が選挙に負けましたが、選挙前に散々小泉元総理が行った郵政民営化に対して、失敗だったとか小泉総理が現在の日本を作ってしまった等好き勝手なことを行っていますが、本当にそうなんでしょうか? 郵政は利益を出し、それ以上に今まで毎回変わらなかった政治を、今回は郵政のための選挙だと断言し、最近ではいない強いリーダーシップを発揮したと思います。 むしろ総理の満期が終わったあとに継続できなかった現在の議員が悪いと思ってしまうのは私だけでしょうか? 当時の小泉総理はズバッとやりたいことを明確に、みんなが投票したわけですから、運用ができなかったということで本人は悪くなかったと思ってしまうのですが。

  • リーダーシップとは何でしょうか?

    リーダーシップとは何でしょうか? とある、技術系の職場に勤めております。 今までは技術系で一人で設計や、もの作りをしてきましたが、 最近は同じ部署の後進が3名、入ってきました。 年長者として、彼らにリーダーシップを発揮して接し、時には指導するよう、 上長から言われていますが、具体的にどう接すれば良いか、よくわかりません。 (過去に会社が倒産でリストラされたり、個人事業主などを経由したりと、自分の中で 人を育てた経験やナレッジがありません・・) 以下は自分のやってみようというイメージです ・毎日声をかけて悩みや質問がないか確認する ・進捗をみてあげる ・問題があれば、自分が代わりに聞いてあげる ・モチベーションをあげるような言動をしてあげる など、、 他に日次で、こう動いたほうが良い、というアドバイスなどありましたら 頂けると助かります。自分を変えてみたいです。 ただ実は自分は、ちょっと弱いもので、理不尽なことが強すぎると、 気が短くなったり、落ち込んだり・・自信を大きく失くして欝状態になることも あります。やはり自分自身が強くならないと、人はついて来ないでしょうか・・? よろしくお願いします。

  • リーダーシップを高めるには

    皆様こんにちは。 質問させていただきます。 私、飲食店で働いておりまして、社員や、店長になることを目指しています。 今までは、自分の能力を磨くこと、仕事を元気に明るく、まじめに、一生懸命こなすことを心がけてきました。 社員、店長になれば、リーダーシップを発揮する機会が増えると思います。リーダーは、良いビジョンを持つこと、先見性を持つ必要があると習いました。 また、部下(特に学生アルバイト、パートさん)のモチベーションを上げることも大切だと習いました。 しかし、私がまじめすぎるのか、学生アルバイトさんやパートさんは、「考えの押し付けはよくないですよ」などなど、あまりモチベーションは上がりません。 どうしたら、部下のモチベーションを上げていくことができるのでしょうか? できるだけ、飴とムチ(叱ったり、ほめたり、ほめる方が多いですが)で指導したりしているんですけど、あっていますでしょうか? 現リーダー(店長など)を真似るのも良いと習いました。店長は、成績、売り上げを上げることで、信頼を得ている感があります。他にも、リーダーとして、やるべきこととして、どんなことがありますでしょうか? いろいろ質問しまして、すみません^^ よろしくお願い致しますm(__)m

  • リーダーシップについて

    私は会社役員です。正直、他社の役員としてみては頼りない役員かもしれません。私が何故役員になったかというとおそらく社長から「コツコツやって実績を出す」ことや「会社に対する忠誠心」だと思っております。その私は周りからリーダーシップが取れていないということで周りから非難を受けております。実は私の新規プロジェクトがあり、私を含め3人おります。私が現在35歳であとの二人は45歳前後です。入社は私より二人とも後で会社歴だけでは私の方が上です。そのため二人には気を使い、また正直私より発言も考えもしっかりしていて、パワーは負けております。(元々私はあまり前に出るタイプではなく、おとなしい人間です。議論などなってもすぐ穏便にすませようとしてしまいます。)私にすごい考えがあるわけでもないのでそのため会議などで発言してもその二人に負けてしまい、私の意見など通ることはありません。逆にその二人の意見に流されてしまいます。このプロジェクトを成功させるためにもっと私はしっかりしないといけないと他の役員から叱咤激励を受けて「このチームをまとめろ!それがリーダーシップの役目だ!」と言われるのですが、情けないお話ですが何からどう始めていいかがわかりません。まず何からどうすれば良いのでしょうか?リーダーシップを取っている方に少しでもアドバイスをしていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 一人相撲とリーダーシップ

    私は自身を優秀だと自負してます。この質問では私が優秀でかつ柔軟だと仮定して話を進めます。 あまりの優秀さが鼻についたらすいません。 今度旅行に行くことになったのですが、私は持ち前の優秀さを発揮し、素早く圧倒的に安いプランを見つけ、日程を調整し、空席状況やメンバーの要望などにも応えつつ、柔軟なプランを提供しました。まさにびっくりプライスです。他のメンバーのプランなど下の下でしょう。 そこはメンバーも認めるところで我が案が採用されましたが、そこからが厄介でして、いかんせんメンバーが非協力的です。 まるで猫のように、自分じゃ何もやろうとしません。仕方なく各々に役を配分しましたが、あまりやる気を感じません。 みな行く気はあるだろうし、いざ行く段になれば行くのでしょうが、なにか一人相撲のようで疲れてしまいました。 自分らも金を払うのになぜ無関心でいられるのでしょうか?その屈託のなさは、まるで夜泣きする小猫のようです。 今回は旅行のケースでしたが、今まで幾度となく感じてきたモヤモヤです。 私自身がリーダーに向いてるとは全く思いませんが、リーダーシップって何でしょうか。率先して損をすることでしょうか?

  • リーダーシップを取れるような人間になりたい

    三人以上での会話が苦手です。 二人なら普通に話せますが、 三人になると自分が会話から取り残される ことが多いです。 積極性と場の雰囲気を読む、流れに沿う ことがかけているのかなぁとおもいます。 二人なら当然相手から話しかけてくれます。 三人なら待っていてもはじまらない。 そのためには自分から進んで。 それと入るタイミング、内容を考慮するために 場の雰囲気を読むことが必要かと考えています。 複数の中で率先してリーダーシップを取れる ような人間になりたいです。 多数でしゃべっていて会話に 入れていない人がいたらその人に話を振って フォロー出来るような人間にもなりたいです。 どのようなことを気をつけて努力していけば いいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「~に向いた運気」の意味

    占星術とかでよく、「~に向いた運気です」といわれますが、「~することになる」という意味でしょうか。あるいは「~をするとうまくいく」というこのなのでしょうか。 前者なら「~することになる」けど、うまくいくとは限らないわけですし……。 というのは、私は「(近い未来)リーダーシップを発揮するのに向いた時期」とか言われました。確かに仕事上、近い未来にグループワークのリーダーをすることになっているのですが、それが「うまくいく」のかどうか。「リーダーシップを発揮する運気」という意味だけなら、うまく行くかどうかまでは、この占いでは言及してないことになるのだろうかと思うですが、いかがでしょうか。

  • このような性格だと適職は少ない?

    現在就職活動を行っていますが、なかなか厳しい現実を突きつけられてばかりです。ちなみに学生です。なかなか決まらない原因としてはやはり自分の性格にあるのではないかと思っています。 ちなみに私の性格を挙げますと ・指示をされてから動くタイプ(自主的に動くことがあまりない、というかかなり苦手) ・グループで物事に取り組むのよりも、一人でコツコツと物事に取り組むほうが得意 ・リーダーシップを発揮することがめったになく、人任せにしてしまうことが多い ・おとなしく、口数が少ない といった感じです。私自身このままではいけないと思い、改善しようとしているのですがやはり長い間、上で挙げたような性格であったため、どうしてもうまくいかず失敗してしまうことが多い状態です。例えばリーダーシップを発揮しようとしても思い描いているようにうまくリーダーシップを発揮できず、結局「やっぱりダメだ」と挫折してしまうことが多いです。 このような性格の私に適職というものはあるのでしょうか?やはり少ないですよね? ちなみに私は東京都内でサラリーマンをすることにあこがれています。(ホワイトカラー職というのかな)まあ私自身理系であるので今のところSEを志望しています。

専門家に質問してみよう