• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏の家にお泊りしたいのですが。。。)

彼氏の家に泊まりたい!正論なのか考えてみる

ningendaisukiの回答

回答No.2

当たり前のことではありませんか? あなたが結婚して、出来た娘が結婚前にあちらこちらで男と遊び歩いて 帰ってきたら親としてどう思いますか? それはあなたが26歳にもなって、まだ実家で親と一緒に住んでいて、 親が食事を作ってくれて養ってもらっている状態で、独り立ちさえ できていないのではないでしょうか? 若し彼が親と一緒に住んでいるとしたら、息子が他人の娘さんを 家に連れてきて、泊まることを簡単に承知すると思いますか? 若し親と一緒に住んでなくとも、彼があなたを大切な人と思うなら 決して泊めるようなことはしないと思いますよ。

kurogoma_2
質問者

お礼

私はもう26歳なのにまだまだ考え方が甘かった みたいで反省しています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼氏に家までおくってもらっていますか?

    皆さんは彼氏に家までおくってもらっていますか?私は一度もそのような経験はありません。デートは車ではなく基本電車を使用します。 母に本当に大切にされてたら家まで送ってくれるよと言われました。大切にされている実感はあるのですが本当はそこまで愛されていないのでしょうか?皆さんは彼氏に家までおくってもらっていますか?また本当に大切な女性だったら家まで送りとどけたいと思いますか?

  • 彼氏の家に泊まることについて

    私は今21歳大学3年で,同い年の彼氏がいます。 今,1年間ほど付き合っています。 彼は私にとって初めて付き合った人で,1年たった今でも心から信頼できるし,大好きな人です。今まで,恋愛の話など親にしたことがなかったのですが,彼のことはとても信頼できる人だし,親にも安心してほしかったので,話しました。親は,喜んでくれて,最近では彼氏の話をよく親にします。つい最近,母が彼に会いました(きっかけは長いので省きますが,偶然という感じです。)会って,数分話したそうですが(私はその場に居合わせませんでした),母いわく「とても優しそうな人で感じがよかったわ」と嬉しそうでした。そんな感じに,母は彼を気に入っているようです。しかし,付き合って以来,帰る時間などに関して厳しくなりました。11時半を過ぎるならメールをすること,必ず終電で帰ること,など規則ができました。前は,友達の家など泊まりに行っていたのですが,それもきついです。彼氏の家ではなく,本当に友達の家なのに,「帰ってきなさいよ」などと言われます。それでも,なんとか嘘をついたりしながら,月1,もしくは2ヶ月に1回はお泊りをしています。でも,そんなの嫌なんです。もう1年付き合っているし,21歳だし,,,。学費など親に面倒見てもらっているのはわかります。けれど,高校を卒業するまで1回も外泊はしなかったし,親を困らせることはしていません。そろそろ爆発したいです。近々,母が「○○くんを家に呼びなよ♪一緒にご飯たべよう」と言っています。それで,もし彼の印象がよかったようなら,そのあと,正直に「そろそろ付き合って1年たつし,彼の家に泊まりたい。」と言ってもいいと思いますか??「お母さんを裏切るようなことは絶対にしないし,信じてほしい」ということを伝えて,気持ちよく彼とお泊りしたいです。頻繁じゃなくていいので,月1,2回,泊まりたいです。こんなバカ正直に,親に言うのは間違っていますかね??初めてのことばかりでよくわからないんです。 なにかアドバイスください。長いのに読んでくださってありがとうございます。

  • 大人になりたい、家から出たい。

    22歳の女です。 最近さまざまなことがあり、少し精神的に不安的になりました。 落ち込むときはどん底まで落ち込んで、何もやる気がなくなり、 いっそ誰かに殺して欲しい、最初から私が無かったことになればいいのにと思います。 ある出来事があってから母親は私を束縛し、友達と遊んではいけない、むやみに外に出てはいけないと激怒するようになりました。 でも、普段の母と父は私を子供のように可愛がります。 可愛いと父は私の頭を撫でます。 もう22歳なのに、これは普通なのかと考え込み落ち込んでしまいます。 本当は友達に会いたいです。 家から出て、何かをしたいです。 一人暮らしをして外に出て、色々な経験がしたいです。 でも母が怖くて家から出れません。 家にずっと居るとおかしくなりそうになります。 私はどうしたらいいのでしょうか。 アドバイスをください。

  • 家を出て行けと言われた

    現在16歳です。(高校には行ってません) 小5の頃から家族と話をしていません。 (故・父)母 姉 私の今は3人家族で、母と姉は喋りますが私とは喋りません。 口を開くと怒鳴り合いになります。 私が何かするたび否定し殴ってきて嫌になります。 今日母(母子家庭です)に「ここは私(母)と姉の家なんだからアンタは出て行きなさい」と言われました。 私は別に出て行った方が楽なのですが、バイトもしてないし、行くあてもありせん。 家に居ても本当にイライラするし、家に居ると分かっただけで親を殺したくなります。 なので私が家を出ればお互いイライラすることもなくすごせると思います。 親も私をよく思っていないし、私も母をよく思っていないので母の希望通り家を出て行きたいのですが私はどのような形なら家を出れるでしょうか?

  • 母が彼氏を家に連れてくる

    質問というか愚痴になるのかもしれませんが聞いてください。 私は母と父が20歳の時に産まれました。 母親と父親は私が9歳の時に離婚しました(現在19です) 二階にいなさいと母親に言われ弟(当時6歳で年長)と一緒にテレビを見てました。 言い合いの声が聞こえてて止める勇気もでずずっと言われた通りテレビを泣きながら見てました。 弟は幼かったので夕寝をしてました。弟が起きて止めに行ってくれると思ってました。 ですが、一度も起きたことはなかったです。 そしてある日、父が私と弟の部屋に来て私たちの写真をカメラで撮りました。 特に疑問には思わなかったですが、思い出してみると父は悲しそうな顔をしてました。 その日は言い合いもなく、母にお風呂に入りなさいと言われ弟と二人で入りました。 その間に父は荷物をまとめ出て行ってました。 父いわく (現在3か月に1回ほど会ってます) 母に「もう貴方は夫ではありません。離婚します(勝手に書かれた離婚届を出す) 家事全般をしてくれるのならここにいてください。」 父は腹が立ち出て行ったそうです。今となっては後悔してるとは言ってますが。 父がいたときは父が家事全般をしてました。料理も洗濯も掃除もすべてやってくれており 弟の幼稚園へのお迎えも父が行ってました。 母はよく長距離のトラック運転手だったので家になかなか帰ってこなかったです。 そして本題なのですが、母は父と離婚して1年経った頃から彼氏ができ始め 最初はすぐに別れる人ばかりだったのですが私が11歳の時から 母に紹介されることもなく母と母の彼氏(以降Aさん)が同棲を始めました。 私はその人がとても嫌いでしたが母の楽しそうな表情などを見ると嫌いだなども言えず 母とAさんが別れるまでずっと我慢してきました。 父でもないのに父親面をされたり小6の時はブラジャーなんてつける気もならず そのままでいたら「ブラジャーつけてないん?」と言ってきました。 それが気持ち悪くてつけるようになりました 手は出されたことはないですが今思い出しても気持ち悪いです その人と別れるまで5年は待ちました。 その間母の代わりに料理を作ったりしてました。 私の料理が生焼けの時が多く結局母がカレーやハヤシライス 作り置きできて日持ちするようなものを作ってくれるようになりました。 別れて3か月後くらいにまた新しく母に彼氏ができました。 その人もなんの紹介もなく家に入れて現在半同棲状態です。 母と喧嘩して言い合いになった時 母に「ウチは子育てはできひんし苦手だ。料理も苦手だ。けど、お弁当(宅食です)を頼んで 不自由ないように頑張ってる。あんたに不自由な思いさせたか?」と言われました。 確かにお金とかでは困ったこともないです。 ですが、お弁当ではなく人の手で作られたご飯が食べたいです。 そのことは忙しい母には言えず今もお弁当を食べる毎日です。 近くに祖母がいるので祖母の料理を食べに行ったりもします。 ですが、私は祖母の娘でもないですし家事ができないのならなんで私を産んだんだと思います。 そしてなぜ父親と離婚したんだと言いたいです。 さすがにもう産まれてしまいましたし、父親とももう住めるわけないです。 今も母親と喧嘩をしています。普通の親ならきっと1週間後には口をきいてくれるはずですが 私の母は1年経ってようやく話してくれる感じです。 今も1か月は話してない状態です。怒っている原因は私が内緒で彼氏を家に入れたからです。 ですが、母も彼氏を家に毎日のように入れてます。 それなのに貴方が言えますか?と言いたいです。 もう母親のことは好きではないです。 一緒にいたいとも思いませんし絶縁すると言われたらすると思います。 ですが、大学に行かせてもらってます。 弟がいるので私なんかより弟にお金をかけたほうがずっといいと思い私は奨学金借りるよと言ったのですが 保証人のところにサインをくれず「ウチが払う。それでこれからコツコツウチに返してくれ」と言われました。 母のことは好きではないですが恩もありますし これまでお金に関しては不自由なく暮らせたのは母のおかげです。 出ていけるものなら出ていきたいですがそんなお金もないです。 そしてこんな自分は親不孝者です。 去年妊娠し中絶後何もなくなった私を見かねて何か目標をと車の教習所に行かせてくれたのも母です。 母が今なぜ怒ってるのかもわかります。 なのに母が好きではないなんて都合がいいですよね。 でも、母の男にだらしないところは認められないですし勝手に離婚されたのも腹が立ちます。 私の父は父だけです。なので他の男の人と母が会ってるとこなんて見たくないですし 最近避妊用膣薬を見つけてショックでした。父親とするのならまだしも…と思いましたが 避妊ができていなかった私が言える立場ではないですし母も人間ですし仕方のないことですよね。 どうかこんな私にアドバイス、説教なんでもいいので回答お願いします。

  • 毎週、彼の家に泊まりに行くのはいけないことですか?

    長文になりますが、相談に乗ってください。 23歳、長女、正社員で働いています。 3年付き合っている彼がいます。 彼のことは父にも紹介済みですし、何度も顔を合わせたことがあります。 夏くらいから彼が1人暮らしを始めたので毎週末、泊まりに行くようになりました。 彼が1人暮らしを始める前は週2回程度会っていましたが、1人暮らしを始めてからは週末のみ会うようにしています。 父にも彼の1人暮らしの件は伝えてあり、父からは「泊まりでも何でも好きなところへ行け^^」と言われていたので私も休みの度に泊まりに行っていました。 ところが、母から実は父がよく思っていない、ということを聞かされました。 「なぜ、休みの度に泊まりに行くんだ!」 「おまえ(母)が何も言わないから悪いんだ」 とまで言われたようです。 母からは「泊まりに行くのをやめてほしい」と言われました。 父は、私と直接話すとケンカになるからと、私と話したくはないようです。 23歳にもなって、親にデートのことまで口出しされなければならないのか、と思ってしまいました。 平日は仕事が終わればどこにも寄らず、誰とも遊ばずにまっすぐ家に帰ります。 また、家にも少ないですが、毎月決まった額のお金を入れています。 やるべきことはまだ他にもあるのかもしれませんが、現時点で社会人としての最低限のことはやっているつもりです。 ですから、彼とのデートくらいは口出しされたくないのが本音です。 23歳なのだから、自立をしたいと思い、1人暮らしがしたい、と訴えたこともありますが父の反対によりダメ… 父はどうやら私を家から出したくないようなのです。(母が言っていました) 2つ歳の離れた妹がおりますが、妹は1人暮らしも許されており(妹はアルバイトです)、実家にいるときに彼氏の家に何泊しても何も言われていませんでした。 妹が許されていることを、どうして私が許されないのか、わかりません。 質問ですが、毎週末、彼のお部屋に泊まりに行くのは悪いことなのでしょうか? また、私を家から出すのを嫌がる、こんな父とはどう接していけばいいのでしょうか? もうどうしたらいいのかわかりません。 少しパニックになっていますので、乱文で申し訳ありません。

  • 家に帰るべきですか?

    母が男といるところを見ました ラブホから出てくるところを それから家に帰ってない 父に見たことを言って 母を追い出すべきですか? 高校の制服も教科書もカバンも家にあります 学校に行くとしたら 両親がいない時間帯を狙って取りに帰らないと 学費は誰が払ってるの? って親です 家に帰らないなら学校も辞めるべきですよね 私は16で 家を出て やっていけない年齢でもありません 家に帰るか 帰らないか 父に言うか 隠しておくか 迷ってます これから母と上手くやっていくのは無理だと思います 一緒に暮らせばケンカになると思うし 父に秘密にしても 顔に出てしまうと思います

  • 母が彼氏と会ってくれません…

    私は現在19歳で、今交際している彼は39歳の独身の方です。 私は彼の性格、価値観に共感できるし、短所も、素敵な部分を沢山見出だした事でフォロー出来ています。 付き合って2ヶ月が経ち、デートは今までで2回だけ。まだまだお互いに知らない部分もあります。 最初のデートの日、彼が私の親に挨拶しようとしましたが、両親が寝巻だったので、やめてもらいました。そのいきさつを知らない母は、いい年して何故挨拶に来ないのと激怒しました。彼はスーツに着替えて私の家に謝りに来てくれましたが、母が拒否し、父だけが「来てくれてありがとうな」と声をかけてくれました。 両親は、「相手はおじさんって事でしょ?」と反対していました。 両親は私を大切に育ててくれました。だから、自分達がよく知らない男(しかも年齢が年齢なので)とデートする姿に共感できないのでしょう。母はもう挨拶に来ないでいいと、会いに来ないでと言っています。 彼はちゃんと挨拶したいのに、拒否されたのがとてもショックのようです。 とりあえず今は時間をおいて、ふと顔を合わせたりしたときにはちゃんと挨拶しようと思うと、彼は言っていますが…どうしたらいいのでしょうか 母は、結婚の挨拶とか深い意味ではなく、19歳の若い娘を39歳のおじさんが連れ出すのが心配で、ちゃんと挨拶してほしかったそうです。しかし私たちなりにも(言い訳になってしまいますが)タイミングを考えていたのです。そのズレで、こんな事になりました。 私がきちんと両親に話して、タイミングのズレがあったのと、交際を認めてもらいましたけども… やっぱり会ってほしいのです。どうしたら母に、彼を会わせられるか。どうするのが1番良いのか、アドバイスをお願いします。 (ちなみに、結婚はまだ考えていません。付き合って2ヶ月なので、お互いを知る段階です)

  • 彼氏の家に行って・・・

    何回か彼氏の家に行ったりしてきたんですけど 緊張して彼氏の親(母)などにきちんと「お邪魔します」や「こんにちわ」 しなきゃいけないのに 基本なあいさつを全くしていません・・・ いざ親の前に立つとはっきりゆえずにすれちがってしまいます・・・ なので彼氏の親からはすごい悪い評判になってしまいました。 今は顔も合わせてくれなくなった気がします・・・・。 どうすれば悪い評判から良い評判に変わるのでしょうか・・・・? やっぱり顔を合わせてもらえなくてもあいさつしたほうがいいんでしょうか・・・?

  • 家をでるべき?

    母親について 私が3歳の頃、母が違う人と一緒になるとの事で父と離婚。 その後、新しい男性と3人で同居。 私が高校生の頃、また新しい男性と出会う。 (2番目の男性は少し酒乱気味でした) 私が一人暮らしすると同時に、母も家を出て、一人暮らし。 3番目の男性と結婚。 私も家に戻り、現在母・養父・私の3人で同居。 今はまた新しい男性が居ます。 しかし、前回と違い今回は離婚する意志はない様子・・・。 こんな母を見て、私は「母には母の人生があるのだから」と言う気持ちと、「なんてだらしない」と言う気持ちが入り混じっています。 また、もし宜しければ私の今までの質問をご覧いただければ、お分かりいただけますが、 現在彼氏がいるのに、前職場の上司が忘れられず一度だけ、関係を持ちました。 ダメだ。ダメだといくら思っても、忘れることが出来なかったので、一度だけ上司に抱かれて終止符を打とうと決心し、先日終わりました。 彼氏のことはとても好きで、一度に2人の人を思ったのも、既婚者に好意を寄せたのも今回が初めてでした。 しかし、今回のことで、「やはり私には母の血が流れているのか・・・。」と落ち込んでしまいます。 そして今日、母と喧嘩しました。 気分屋で優しいときは本当に優しいです。 そして、母の愛情は小さいときから充分感じていました。 しかし、今の母の状況(養父がかわいそうで仕方ありません)、最近ぶつかることが本当に多いこと。を考え、家を出ようかと考えています。 ただ、今の彼との結婚も、まだ私の気持ちだけですが、考えていて、今家を出て無駄なお金を使うのはどうか?と言う気持ちもあります。 どうすればいいでしょうか・・・。 長文、申し訳ありません。 最後までお読みいただき有り難うございました。