学校辞めたい理由と進路の悩み

このQ&Aのポイント
  • 学校辞めたい理由や進路の悩みについて解説します。
  • 現役で看護学校1年ですが、実習を通じて自身の向いていないと感じました。
  • 学校を辞めるべきか頑張るべきか、進路に悩んでいます。看護師になるためにはどうすれば良いのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

学校やめたい

現役で看護学校1年ですが 実習を行って、性格上向いてないことを 身にしみて感じました。 患者さんがかなり重症だったので 勉強することが誰よりも沢山ありました。 しかし勉強は昔から得意ではないので 病気の理解がかなり遅く、ちゃんと 患者さんを捉えられず実習が終わりました。 あとは人より気づきが少なかったり 相手の顔色を気にしすぎて 欲しい情報をうまく聞けなかったり 自信がないことから何をやるにも 一歩引き気味だったり、、。 情報は持ってても自分でその情報を 使ってアセスメントに繋げられなかったり、 不器用なんだろうね、と言われました。 再実習の可能性もかなり高いのですが 自分の欠点を理解し対処を考えられ なければ再実習をしても意味ない とのことでした。 ここまでくると 向いてないと自覚しているので 学校辞めたいと思っていますが 母子家庭ということもあり 看護学校入ってから沢山お金が かかっているので 辞めたいとは簡単には言えないな と思っています。 進路を変えるべきなのか、、、 頑張るべきなのか、、、。 看護師にはなれるならなりたいです。 なって親を早く楽させてあげたいです 私はどんな手段をとればいいのか 悩んで悩んで悩んでます みなさんの意見お聞かせください 誹謗中傷はお断りします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

自分の反省点が見えているなら改善できる力がありそうですけど。 なんで看護師になろうと思ったんでしょう。そのときの気持ちを思い出してみてはどうでしょう・・・ たいていの社会人になりたての人がやられる5月病に近かったりもするのかな。 厳しい洗礼を実習で体験してしまったのですね。 重病の患者さんを受け持ったということですが、イレギュラーだったのかな 世間の荒波にもまれてないゆとり教育のせいもあるかもしれません。 転職組ですが、どんな仕事でも、いろいろつらいことはあります。 楽な仕事なんて基本的にはないと思った方がいいです。 性格上向いていないかもなんて自分はしょっちゅう。何度もやめたいと思ってますよ。今の仕事は7年続いていますが。 私は、小心者で人見知りなのに、人と関わり、人の笑顔を見るのが好きで人に喜んでもらえる仕事を選んでますが・・・。 クレームの対応したりとかこわ~~~い人にドキドキしてたり、自分が怒られると何日も引きずって 寝る前にも考えちゃうし、胃をストレスでやられて薬飲み続けています。 それでも、人に感謝されたり、子供に笑顔で対応されたり、名前覚えてもらえてたり、後輩に頼られたり・・・自分の存在意義が感じられるからがんばれてます。 前職でやりたい仕事をやらせてもらえず心がやられてうつっぽくなったとき 「つらい思いしてまで働くことはない」と父親に言われたことがあります。 悩んで会社やめましたよ。でもフリーでそのぶんやりたいことやれました。いろいろもまれましたけど経験値はあがりました。 やめるのは簡単です。 なんでも続けるのはすごく大変なことですよ。 自分ががんばれるって信じてあげないと続けるの辛いでしょう。 進路かえたい、何かやりたいことでもあるのかな?そうでないならそれもまた続かないかもしれないですよ。 ちなみにはたからみて「この人この仕事向いてない」と思う人でも頑張って働いてますよ。 どんなにやらかしても、おこられてもめげないし、むしろ楽しいと思う方が多いから大丈夫って言ってました。 親は子供に無理させてまで楽にしてほしいってがんばってほしいって思ってると思いますか? 母子家庭ならなおさら子供がかわいいんじゃないでしょうか。 でも、本人にしかわからないし、親に相談してもいいと思いますよ。身近にいる人生の先輩ですからね、あなたのことをよく知っていていいアドバイスもらえると思いますよ。 自己分析きいてるとじっくり派なんですね。覚えるのが遅くてもなかなか忘れない・・・そういうタイプかな。 何を選んでもあなたなら、経験値をつんで自分をしっかりもった大人になりそうです。 悩みすぎて疲れたでしょう。何か暖かいものでも飲んでゆっくりしてください。

namiusa
質問者

お礼

貴重な体験談お聞かせいただきありがとうございます。 とても参考になりました。そして回答者様の温かさに涙が出ました。 看護師という仕事が好きです。でも性格は向いてないと思っておりました。 しかし今回お言葉を聞いて、向いてないけど頑張ればどうにかなるんじゃ ないかなと、思えるようになりました。感謝しています。 回答者様もお仕事大変だと思いますが無理せずがんばってください。 私もめげずに自分の中の課題を1つ1つクリアしていこうと思います。 ありがとうございました

その他の回答 (7)

  • dimick
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.8

看護師になりたいのならなるべきです 看護師になって、やりたいことがあるはずです 向いている向いていないは関係ないと思います 最終的に問題なのはやる気があるかです ウサギのカメの話は知っているはずです 頑張ってください

namiusa
質問者

お礼

そうですね、やる気次第ですね 回答ありがとうございました

noname#209187
noname#209187
回答No.7

>私はどんな手段をとればいいのか悩んで悩んで悩んでます 十分に悩んでいる様子ですので、残されたことは、実習です。 失敗ではありません。経験です。どれだけ失敗をするかで、臨機応変な処置ができるのです。 徒に、患者に気配りをすれば、不安を植え付けることになります。 体調を万全にして、朝のうちに、為すべきことを数え上げて、実行するのです。対処も考えて行動します。 投げ出したら、失敗です。いったんひるんでも、対処できればただの課程です。 >進路を変えるべきなのか、、、 >頑張るべきなのか、、、。 スカウトされて、納得の変針ならおすすめです。 誰もが行き当たる壁です。 3ヶ月・3年・5年などと言われましたが、周期的に迷いは来るのです。 乗り越えましょう。 再実習なら「もう一度経験できる!やったね!」と心の中でガッツポーズです。 ぶつかって進路をその度に変えては、行き着くところはキャバクラ等で、髭爺ぃにニップル吸わせてなんぼの世界でしょうか? 器用なヒトは伸びないと経験談をいうヒトは多いのです。見所のある輩とは、欠点を克服しようと努力する姿勢を見せる人を言います。 できないことを繰り返し、繰り返しすることで、本当の上手になるのです。 ある県立病院で毎月採血を受けますが、慎重で、全く痛みを感じない不器用そうで控えめな看護師がいます。 一方では、「痛い!」と声を上げたくなる、手際の良い看護師もいます。 年寄りは、前者に当たることを願っていることが、顔色で分かります。 針を刺した後で、素早く血管を探るか、血管に一直線に刺すかの微妙な違いですが、痛さは格段に違います。 マジは、観察と工夫をしてください。早めに部屋に入って後から来る人の動きを観察するのも、余裕になります。 と、思います。 (*^_^*) あとは、お母さんが貴方を産んだ歳よりも若くしてお母さんになることを、おすすめします。 それまでは、観察・工夫・実行の繰り返しをしましょう。

namiusa
質問者

お礼

そうですね、もう一度実習することで経験を積めますね。 そういう考え方もあるなと気づかされました ありがとうございました

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.6

私なら「不器用」という評価にはなりませんよ?。 …いや、器用じゃないといえばそれは確かにそうです。 しかしその「器用さ」というのは、実習とかじゃなくて「生き方・考え方」が不器用なだけです。 そこを考え違いしてはいけませんし、そのような評価は間違っていると思います。 あなたの「センサー」は極めて高精度です。 精度が高いからこそ、様々な状態を感じ取って、反応をしてしまうのです。 おまけに「設定目標」が極めて高く、自分で「こうでなければそれはダメなんだ」という意識が、とても高い地点に存在してます。 「ただの実習生」であるはずなのに、目指すべきものはまるでベテランのお医者さんレベルです。 >情報は持ってても自分でその情報を 使ってアセスメントに繋げられなかったり、 不器用なんだろうね、と言われました。 不器用なんじゃないんですよ。 「繊細すぎる」のです。 あれは、これは?と考えすぎるので、行動につながらない。 行動というのは「筋道が繋がった」ことでスタートするものですが、「結果」というものは実際にわかるのは、その行動の「後のこと」でしかありません。 結果が最初からわかるわけではなく、あくまでも「予測」することで、行動は始まるのです。 あなたはその「結果」まで、自分で突き詰めていかないと動けないのでしょうね。 こういうのは「不器用」って言いません。 そこは明らかに違いますので、勘違いしないでください。 大事なのは考え方です。 目標地点を高く設定してしまうのは、自分自身の行動に「確定」をしていないからです。 一足飛びに、スタート地点とゴールを結びつけてしまうからです。 「一里塚」を設けることです。 「小分け」にして、それにある程度の区切りがついたなら、次のステップに進む、という具合に。 時間はかかりますが、そのように行動を進めるべきです。 それでもし、どうしてもそれがスムーズに連携できなくて、仕事として致命的だと感じたなら、そのときには道を変更すればいいと思います。 逆に言えば、許されるうちであるならば継続することをおすすめします。 今持ち上がっている問題は、結局のところ、他の業種に進んでも、それで解決するというものではないのです。 そういった意味では、あなたのこれからに大きな影響を与えていくものだとも言えます。 転職するということで解決できる問題だと思わないことです。 もちろんそれは、お金がどうというものでもありません。 そこのところは、厳しいですが、言わせていただこうと思います。 もう一度言います。 「結果を求める人生は、いけません」 人生は中身が大事なのであり、結果は所詮結果でしかない。 結果は結論でもなく、回答でもないのです。 大事なのは、人生の中身であり、自分がいかに生きたか?ということでしかありません。 焦ってはいけません!。

namiusa
質問者

お礼

すごく参考になるお言葉ありがとうございます。 確かに小さなことでもいちいち結果を考えて行うので 慎重なところはすごくあります。 がんばろうかなと思えてきました。 ありがとうございました

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.5

【自分の欠点を理解し対処を考えられなければ、再実習をしても意味ない、とのことでした。】 で、 質問主様は、既に・・・自分の欠点を下記のように理解していますね? (1)病気の理解がかなり遅く、ちゃんと患者さんを捉えられず (2)人より気づきが少なかったり (3)相手の顔色を気にしすぎて欲しい情報をうまく聞けなかったり (4)自信がないことから何をやるにも一歩引き気味だったり、、。 (5)情報は持ってても自分でその情報を使ってアセスメントに繋げられなかったり、 で そこから 【向いてないと自覚しているので学校辞めたいと思っています】 なぜ、そうなる・・。 違うでしょう・・・。 次は【対処を考える】です。(最初の一文をもう一度読んでください) 始めての実習で100%上手くできた人でも、卒業してから、壁にぶつかることもあります。 (いや・・ほとんどの人が壁にぶちあたります) 質問主様は、運よく早々に「実習で上手く出来なかったという機会」に恵まれたのです。 特に、人の命と向き合う仕事ですから。 今の時期、実習生に任せきりにする現場は無く、常に誰かが一緒に患者さんを看てくれたはずです。 正看護師になってから、他人の命に関わるほどの事象で大きく転んで、 立ち上がれないくらいの痛手を被る前に、 カバーしてくれる人がそばに居る今、自分の課題と向き合えるのは、とても幸運なことです。 質問主様は、良い時期に、上手く転んだのだ、と考えるべきです。 スノーボードやスキーなどでも、最初は転び方から教えるくらいです。 人生も同じです。転ばない人は居ません。 で? 次は【対処を考える】です。 今回気付いた(1)~(5)などを克服して、次回はうまくするためには これからどうしましょうか? それを、しっかり自分自身で考え、友人や先輩を観察して(他の人はどうやっているのか)学んで、 よい看護師さんになってください。

namiusa
質問者

お礼

そうですね、対処をまずは考えなくてはですね。 早々に自分の欠点を克服するべく課題を見つけられた、 そうですね、考え方を変えたら運が良かったとも思えました。 もう少しがんばってみようと思います ありがとうございました

回答No.4

質問読ませていただきました。的確なアドバイスができるかわかりませんが、自分の経験と考えを書きたいと思います。意見の1つとして読んでいただけたら幸いです。 これは私が大切にしていることなのですが 「進路を決めるときには得意・不得意は関係ない。大切なのは自分が何になりたいかということ。」 という言葉です(他の人からの受け売りなんですが…)。 どんな進路に進んでも必ず壁や辛いことにぶつかることはある。でも、自分がやりたいことならば、頑張ることができる。つまり、自分の意志が大切だという考えらしいです。 質問者様は「向いていない」と書かれていましたが、「看護師になれるならなりたい」とも書かれています。「看護師になりたい」という気持ちがあるのならば、頑張るべきだと思います。もし、看護師になった後、質問者様の意志が変わることがあれば、その時に新しい進路を考えれば良いのではないでしょうか。 それに、質問者様は文章の中で自分のダメなところをちゃんと認識されています。ならば、これから改善だってできると思います。それらを意識して再実習に取り組めば「意味がない」なんてことはないはずです。 まだ学んでいる身であれば、自分の失敗・力不足に苦悩するのはしょうがないかと思います。けど今は地道に努力していくことが大切だと思います。 長文&下手な文章ですみません。 もしよろしければ参考にしてください。 看護師になるために頑張っている質問者様は素敵だと思います。これからも頑張ってください。

namiusa
質問者

お礼

とても励みになるコメントありがとうございます 看護師になりたくて入った道です、 簡単にはあきらめたくはないと思います。 回答ありがとうございました

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

質問を読んで感心したのは自身を冷静に観察している点 しかし、それを短所と判断すべきかネガティブと判断すべきか迷うところです これだけ、しっかり自身を客観視できているのだから直すべきところは、ハッキリしていますよね? 改善しつつ今後も頑張るか、方向転換するか 後は、この職種に対しての思いではないかな 是が非でも!とするなら、何度でも挑戦するでしょう しかし“あ、駄目かも”と諦めてしまう…この二者択一の選択の最後の決断は、そこしかないんじゃないかな 誰でも始めから上手くは行かないよ? どんな職種でも昨日の今日から実践できるものは一つも無い 街頭のビラ配りでさえ、経験を重ねてナンボ、でしょう 切り返しの早い事も時には必要だけど、そうでない時もあるよ 私は、もう少し粘ってみてから結論を出すべきだと思う そもそも何故、看護師になろうと思ったの? 曖昧な動機であるなら簡単に諦められるもの 経験して失敗して学習して、そして自信に繋がる…の繰り返しだよ、何事もね

namiusa
質問者

お礼

そうですね、辞めてしまうことは簡単ですね。 確かに最初から上手くいく人なんていないに等しいですよね。 限界までがんばろうと思います。ありがとうございました

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

>進路を変えるべきなのか、、、 >頑張るべきなのか、、、。 とりあえず、限界まで(身体を壊しそうになる一歩手前)頑張ってみる。 だって、辞めるのはいつでもできるから。 辞めた後に後悔するよりは、できる限りのことをして、とにかく突き進んでからでも遅くは無いと思います。 看護師は、基本、夜勤やってナンボだろうけど、やっぱり女性が1人で生きていくためには、十二分に稼げるだけの収入が持てます。独身なのに家を建てた知人もいます。 この決断は本当に人生を左右します。 絶対に後悔の無いように。。。

namiusa
質問者

お礼

そうですね、今辞めたら後悔すると思います。 限界までがんばってみたいと思います。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 看護師さん、看護学生さんお願いします!成人実習中に担当教員に、このままでは単位はあげられないと言われました

    私は今、看護大学の3年生で、成人の実習中です。 病棟へは3週間行くのですが、2週目に担当教員から、「あなたのアセスメントは看護的な視点が見られない」「患者さんに振り回されてる」「何かに悩んでいるの?」「このままでは、他の実習でもつまづくから、単位はあげられない」と言われました。 実習も残り1週間となったところで、こんなことを言われてしまい、パニックです。 自分では、特に悩んでいることはないのです…。 患者さんに振り回されているという点では、患者さんが医療関係者であり、自分で病気の事をよく勉強しているので、その意見を聞いてしまうからなのかと思っています。自分の中に、看護師とは、患者さんに対してこうあるべき。という確固たる看護観がないからいけないのかも知れません。 あとは、実習生だから時間だけはたっぷりあり、患者さんと多く話すうちに、入れ込んでしまう。というのがあるかと思います。(患者さんの年齢が、私と4つしか違わないことも、入れ込んでしまう一つの原因かもしれません) 一体、何をどうすれば良いのか分らなくなってしまいました。 アセスメントは、もう一度見直して作り直していますが、私に足りないものは何なのかが分からない状態です。 看護的な視点とは、患者さんの気持ちになって、情報を分析・解釈するということでしょうか。 長い文章で申し訳ありませんが、アドバイスがあれば教えてください。

  • 看護実習.......辛い

    現在看護学校の1年で、今実習中です。 基礎2なので 実習の目的は受け持ち患者の 病理的状態の理解です。 3週間の実習なんですが、現在2日目… もうだいぶ精神的にきてます 病棟の雰囲気もよく看護師さんも優しいのですが 問題は自分なんです。 受け持ち患者さんは だいぶ重傷の方で いろんな疾患を経て 今現在の疾患に至ってます。 コミュニケーションとって 入院前後の生活の比較をしたり 高血圧があるため 頭痛はないかなど聞いて 看護師さんに報告をさせていただいてますが なぜ そういう質問をしたのか なぜ高血圧なのか 今その病気があることで 生活にどんな影響があるのか などいろいろ聞いてきます。 私は 相手の話の理解をするのが疎いし遅いです 病気のメカニズムなど深く調べて理解していっても いざ質問されると 答えられないし なかなか頭に入りません。 私は人に指示されないと動けない人間です 自分の意思とか無くて、病棟にいても もう何していいのかわからなくなってます 看護師向いてません やめたいです 実習行きたくないです 記録とかやること多すぎて 記録ファイル見るのも嫌です アセスメントして どうしたら良い方向に持っていけるか 考えても所詮学生がやれることなんて限られているのに 考えられません 夜寝れないらしいから足浴してリラックスさせたい と伝えても なぜ寝れないのかな とか もうありとあらゆる質問されて わからないことだらけで 何から調べたらいいのか もう・・・ コミュニケーションとるにも アセスメントに関係ない話しててもしょうがない とか言われたりして しかも患者さん自分からあまり 話さない人で コミュニケーションどうとったらいいのか もうわかりません バイタルサイン計りに行っても 正確な数値とれるだけじゃだめなのよ、 と言われたりして 私は相手に興味を持って 接することができないので 何聞けばいいのか 病室行ったらさっぱりです 今日の実習目標とか なにたてていいのかさっぱりです 向いてないですよね さっさとやめた方がいいですよね すごくすごく自己嫌悪です 誹謗中傷お断りします。。。

  • 看護学校を退学したい

    看護学校1年生の19歳の女です。 現在、学校をやめて、新しい道に進みたいという気持ちが強くなり、 悩んでいます。 看護学校には、受験のとき進路がなかなか決まらず、なげやりな気持ちで受験し、入学しました。 親が看護師なので、少なからず影響はあったのですが。。。 授業自体は面白く、毎日楽しいです。 勉強も、大変ですが楽しいしやりがいがあると思っています。 でも、実習が始まってから、何か違う、という思いが強くなりました。 患者さんと接するのが怖いのです。 人と深く接することが、どうしてもできないです。 普通にお話はできますし、ケアもできます。 看護過程も、そんなに嫌いではありません。 けれど、どうしても緊張してしまって、 前回の実習でもなにかとミスをしてしまいました。 このままではいつか大きなミスを起こす気がします・・・ 私は、人に迷惑をかけたくないし、 患者さんに絶対に間違っても危害を加えたくありません。 何よりも、自分が何をしでかすか分からなくて、怖いです。 また看護学校の授業で勉強した微生物学にとても興味が湧いている、というのも理由の一つです。大学で、何か微生物に関わる勉強がしたい、と思っています。(アバウトなのですが・・・) 友人に相談しましたが、「せっかく勉強できて、いい成績も取ってるのにもったいないよ」と、反対されました。 父親は、どうしてもやりたいことがあるなら、 仕方ない、と言ってくれています。 このまま進級して、それなりにこなすことはできるんだと思います。 でも、くすぶった気持ちを抱えたまま患者さんの前に立つのは、 とても失礼だしやってはいけないことだと思うのです。 性格的にも、 人と接する仕事よりも研究などのほうが向いているのだと思います。 12月ごろからずっと考えていますが、答えが出ません。 最近は夜も眠れなくなってきました。 とても苦しいです。 退学はある意味「逃げ」だということは十分理解しています。 看護学校を退学した人、学校を退学して再受験したことのある人など、 どなたでもかまわないので意見をいただければと思います。

  • アセスメントが書けません

    私は看護学生なんですが、実習の時に書くアセスメントなどの看護記録がどうしても書けません。どういう勉強をすれば書けるようになるでしょうか?

  • 看護学校に復学する社会人学生です。

    専門学校の3年生です。 聞いて欲しくてここに書きました。 2年前、我慢に我慢を重ねてこなしてきた実習に耐えられなくなり休学しました。 社会人学生(31歳です)で目につくと教員にも言われました。精神の実習では、私の人格についてまで言われ、社会人で看護師を目指したことについても、「そういう人が多いんだよね最近」とけなされ挙句の果てには単位をもらえず再実習となりました。 それでもなんとかモチベーションをあげて頑張ったのですが、あらゆる病棟で難癖ある指導者さんにあたり、無視をされたり、ないがしろにされたり、そういうことが数ヶ月続きました。そして残り2クールとなったとき、患者さんではなく、看護師ばかり気になって、看護師のことしか考えていない自分に気づき、看護師が怖くて病棟に上がることが出来ず、泣くばかりで、もう無理だと思って休学しました。 その後休学中に結婚・出産し、新しい出会いもたくさんあり、充実した2年間でしたが、このたび休学期限が来たので復学となりました。 実習を考えるだけで辛いです。また、教員も変わり、病棟上がりのとてもキツイ教員が実習指導になり、勉強内容や実習に関わらないことでネチネチ言ってきます。 教員に会うのも看護師に会うのも怖いです。 もうすぐ実習ですが、こんな状態で実習を乗り越えられるのか分かりません。 就職の内定をもらったらやる気になるかと思ったのですが、内定をもらっても学校がいやでいやで仕方ありません。 普段の私なら受け流せることが、学校のことになると受け流せないのです。 やめたい。 教員や看護師を人として見て、どうやっても考えられない人が多すぎるんです。 でも、あと2クールで卒業できるという思いもあります。 ここでこんなに辛い思いをするなら、看護師になっても続かない自分なのじゃないかとも思っています。 学校をやめたい、でもあと2クールで卒業ができる。でもどうやって実習や教員をやり過ごしていいかわからないんです。 聞いてくださってありがとうございます。

  • 看護師志望動機の添削をお願いします。

    41歳新卒看護師。自分でもちと高嶺の花かと思うような、大学病院での勤務を希望しております。 以下の様な志望動機を作成してみました。添削をよろしくお願いいたします。  何故この仕事を辞めてまで看護師になりたいのか?前職を辞する際に投げかけられたこの疑問に、私はうまく答えることができませんでした。その状態のまま看護学校に入学し、座学の日々を経て病院実習が始まって初めて、私自身この問いに対する答を見つけることができました。「この患者さんはどうして入院することとなったのだろう?」「何が好きでどんなことに興味を持つのだろう?」そして何より「この患者さんはこれまでどんな人生を歩んでこられたのだろう?」。患者さんへの人生の興味が、私に看護の道を選ばせていたのだと感じました。看護師としての前に、人として、患者さんという他人の人生に対する興味・関心を持ち、それに敬意を払うことは貴院の掲げる“暖かな心のこもった看護”を実践する上で大切な要素と考えています。  私は実習中、患者さん自身から発せられる言葉だけでなく、患者さんのベッドサイドにおかれた持ち物、付き添いの方々の言動、患者さんの病態や心境から患者さんやその周囲の人々が必要としていることを自分なりに考え、先回りして行動することを心がけてきました。今後もこの心がけと患者さんの人生への敬意を失わずに、看護師としてのスキルを身につけることで貴院に貢献できる看護師を目指すとともに、素早いアセスメントや豊富な病態への理解など、スペシャリストとしてもジェネラリストとしても活躍できる、救急看護認定看護師になりたいと考えています。 少し長いですが、志望を記載する欄には入りきります。 よろしくお願いします。

  • 看護学校を辞めるか辞めないか

    看護学校を辞めるか辞めないか 現在看護学校に通っています。1年の夏休み前です。 元々高校卒業してからやりたい事が特に決まっておらず、 親と担任に『将来が安定するから』『向いていると思う』 などと言われなんとなく学校に入ったという感じです。 『向いていると思う』と言われたのは私はありえないと思ってはいたのですが、 『将来の安定』で決めました。 入った当初は厳しいけど将来のために頑張ろうと思っていましたが、 今まで勉強していても看護師という仕事に興味がわいた事はありません。 7月前期にあった実習で看護師という仕事に 失望感というか不信感、疑問がよく出てくるようになりました。 実際看護師が患者に接しているとこを見ると こんなんでいいのか、適当すぎると感じ、 私が行ったとこだけがそうなのだろうと思っていましたが、 他に行った人に聞いてもそんな感じだと言われ、 こうならないよう頑張ろうという考えでなく 絶対に看護師になりたいわけではない私がなって 本当に意味があるんだろうかと思いました。 こんな私みたいな人に看護されるのは私自身嫌なので 看護師になるべきではないと思っています。 しかし、学校を辞めたとしてもやりたい事があるわけではありません。 やりたい事ができたとしても、絶対に職にできるとは思っていませんが、 看護の勉強という大変な事を目標もなしにやるのは辛いです。 今は、『やりたくないことを頑張っても意味がない』 『馬鹿らしい』としか感じられません。 辞めた後は、ニートやアルバイト、派遣は嫌なので、 就職をしようとは思っています。 もちろん就職が簡単ではないことはわかっています。 皆さんは、学校続けたほうが良いと思いますか??

  • 看護学校への編入について!!

    初めまして。 私は臨床検査技師の専門学校に通う3年生ですが、看護学校への進学を考えています。 どちらも医療系なので今更進路を変えなくても…と考えたりしましたが、3年生になって臨地実習へを体験してみて、やはり患者さんともっと身近に接して支えてあげたいという気持ちが強くなってきました。 臨床検査技師の専門を卒業後、看護学校への編入というのは可能なのでしょうか。どなたか知っている方がいましたら教えてください。 どうぞ宜しくお願いします!!

  • 看護学生です。人に否定されることが怖いです

    私は現在、看護系大学の3年生です。 今は実習3クール目なのですが、今回、受け持たせていただいている患者様は少々口調がキツめのかたで、コミュニケーションがとれていません。 私は昔から否定されることが怖く、自分にとって嫌な人間は避ける傾向にありました。 看護師は、患者様のことを何よりも考え、本来ならなぜこういう返答が返ってきたのだろう?今は調子が悪いのかな?だとしたら何が原因だろう?何をしたら少しでも楽になってもらえるだろう、という風にアセスメントをしなければならないのだと思います。 しかし、どうしても萎縮してしまい患者様の状態を把握するための情報収集が不十分になってしまったりケアが疎かになってしまいました。 患者様に限らず、学校の先生にも叱られたときも、それから避けてしまっていました。今日そのことを先生から指摘され始めて自分の傾向を知ることができました。 思い返せば、友人関係に関しても嫌な人間はとことん避けてきたように思います。 前置きが長くなってしまいました。 私はなんとかこの自意識過剰な性格を直して、看護師として患者様のことを第一に考えられるようになりたいと思っています。 もし、同じような悩みをもって克服されたり、或いは現在も悩んでいたするかたがいらっしゃいましたらアドバイス等いただけないでしょうか。 その他にもご意見があればぜひお聞かせください。 ここまで読んでいただきありがとうございました。

  • 学校が辛い

    私は現在看護学校に通っています 2年生です 学校が辛くて、試験勉強をしたり看護過程をしたり、嫌いな友人と一緒にいなければならなかったりと 学校を辞めたくて仕方がありません。 甘えだというのは解っています。 辞められないことも解っています。 10月から各論実習が始まり 正直、やっていけるのかとても怖いです。 学校に行きたくないことや、嫌いな友人がいることを相談できる人がおらず、一人になると泣いてしまいます。 親元を離れて生活しているので、 寂しくて家族が恋しくて堪りません。 どうしたらいいのかわからず、 自分でも自分がどうしたいのかわかりません。 助けて欲しいです。 よろしくお願いします