• ベストアンサー

街にゴミ箱がないので、街にそのままゴミを捨てました

街にゴミ箱がないので、街にそのままゴミを捨てました。 これって捨てた人が悪いのでしょうか?社会が悪いのでしょうか? 都道府県庁、市町村の役所は都市計画でゴミ箱を街に設置する義務があるのではないでしょうか。街でゴミを捨てるために市県民税を払っているわけで、公務員の給料のために市県民税を払っているわけではないです。テロ対策や震災による電力節電とかいつまでやっている気なのでしょう?ただテロや震災を口実にした経費削減ですよね。税金を公務員以外に使いたくないのなら率直に言えばいいのに。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

捨てた人が悪い。 に1票。 昔は色んな場所にゴミ箱が設置されているのが当たり前でした。 そして、そんな場所は決まってゴミが溢れていて、街の景観も損ねていました。 カラスや猫などはゴミを突いて散らかすし、蝿や害虫も増えます。 テロ対策や震災による電力節電?ほんの一部の理由としては有るのかも知れませんが ゴミ箱が無ければ、ゴミの散乱しない街づくりが出来る・と言う意図でゴミ箱を置かない 街づくりが成されるようになったと私は理解しています。 日本を訪れる外国の方が「日本は街中にゴミが落ちていない、道路へゴミを捨てる人が居なくて 綺麗で感心する。」との感想を述べてくれるそうです。 私は同じ日本人として、町にゴミを捨てる人を恥ずかしく思います。

nazeka2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 捨ててもいいよという人が一人もいませんでした。 降参です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#191060
noname#191060
回答No.4

捨てた人が悪い。 それと役所などはゴミ箱を設置する義務はない。 野良ネコや野鳥(特にカラス)対策にゴミ箱を設置しないところもある。 市県民税を払っているからと言ってそこらじゅうにゴミを捨てていい等の言い訳は通らない。 ゴミは各自で持ち帰って自己責任にて適切に処分するのが普通。 テロ対策や震災の影響が節電になっているわけではないので、勘違いしないでほしいし、それが公務員の給料に繋がっているなんてどこで情報を仕入れているのでしょうね? ただ税金を払いたくないせいで適当な「言い訳」を並べているだけ。 ゴミを捨てる人はマナーを守れないクズ人。 市県民税は「国税」。 節電は電力会社。 テロ対策は「公安」。 すべて一緒に考えるのは知識の無い子供。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.3

捨てた人が悪いですね。 ゴミを持ち帰ればいいだけのはなしです。 >街でゴミを捨てるために市県民税を払っているわけで この前提が偏りすぎ。 >税金を公務員以外に使いたくないのなら率直に言えばいいのに。 違うからそうは言うわけありませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私はゴミのポイ捨てなどしません。 >街でゴミを捨てるために市県民税を払っているわけで 街のいたる所にゴミ箱を設置したら、それだけ税金をポイ捨て防止のために使うことになります。ゴミ箱の代金だけではなく、回収業者に支払う処理費用も、馬鹿にはなりません。私のように決められた場所に捨てるのが最も節税になりますし、街をきれいに保つことができると思います。 >公務員の給料のために市県民税を払っているわけではないです。 公務員を廃止するという意味ではないと思いますが…。そんなことをしたらどうなりますか? テロ対策は税金を使いますが、節電には税金は無関係です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201255
noname#201255
回答No.1

捨てた人が悪いに決まってるでしょ。(笑) ちなみに、そんなに文句があるなら役所に持っていけばいいんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ゴミはお持ち帰りください」って納得できますか

     最近、テロや環境対策を口実としたゴミ箱の撤去が後を立ちません。  しかしながら、撤去に替わる策がされることはほとんどなく、あわよくば利用者に処理してもらおうという虫のいい考えが横行しているのが現状です。  家庭ゴミの処理は問題外としても、外出中のゴミ、特に敷地内の売店等で発生したゴミの処理は施設側で処理してほしいと思います。  家庭ゴミを他所に捨てるのは厳しく言われるのに、出先のゴミは安易に家庭に押し付けられているように思えます。  というわけで、外出先で発生したゴミ、特に現地売店の商品から発生したゴミを「お持ち帰りください」と押し付けられるのには納得がいきますか。

  • 住んでいない場所でのゴミ捨場が少ない

    外国人観光客の不満の一つにゴミ箱が少ないとありました。 日本人はそれぞれ決められた場所に分別して置くので問題ない・・とかかいてました 私は日本人ですが最近、設置者が横着して ゴミ箱を撤去する動きがあり出先で困っています テロ対策とか言ってますがそんなのいいわけです。 リニアー新幹線なんか作ること自体テロ対策を考えたらできないはずですから 外人はコンビニや駅を利用するとありましたが、コンビニは迷惑がっています 店内に設置するなど持ち込みゴミを排除したがっています。 公園や空き地に行政が設置すべきだと思います・・がその場合 分別はよそ者には無理でしょう、それなら土地の人でも分別なしで放り込めるなら そっちを利用するでしょうし、困ったものですね スーパーなどでは露骨にガムテープでゴミ箱をバツにして完全に家庭ごみの持ち込みをシャットアウトしています。 過剰包装のお菓子などを売るだけで 食べたあとのゴミは受け取らない・・ 原因の一つに分別のきつさがあります。私の地区は有料ゴミ袋で、 蛍光灯は資源ゴミ・なんでやねん CDやDVDは燃えるゴミ・・なんでやねん ごみ問題 どうしてものでしょうか

  • 国税と地方税

    税は、国税と地方税とあります。 国税は国の公務員が集め、地方税は、都道府県、市町村の公務員が集めます。 税を集める機関をどちらか一方に統合すれば、 半分とは言わないが、税を集める公務員を2/3くらいに減らせることができると思います。 そうすれば、歳出を減らせます。 増税前に、なぜ、こういう政策を取らないのでしょうか?

  • アルバイト収入に市県民税?

    アルバイト収入に市県民税? 3月まで県外でアルバイトしていました(学生時代)が、田舎に帰るとアルバイトしていた市町村から「市県民税」の督促が来ました。アルバイトって市県民税取られるのですか?ちなみに住民票は田舎に置いていました。 ご存知の方、ご教授くださいませ。

  • JR東日本って…。

    JR東日本ってつくづく利益第一の殿様商売だなぁと思いますが、皆様はどう思われますか。 例えば、駅のホームから灰皿を無くし、車内も全面禁煙になりました。 明らかに清掃費を浮かせるためです。 だからと言って運賃の値下げはしていませんので浮いたお金は…という感じです。 駅構内のゴミ箱もテロ云々か分かりませんが一部撤去されたり。 これもゴミ代の削減に一役買っているのでしょうね。 券売機に関しては震災以降一部は未だに閉鎖。節電目的か分かりませんが電気代をケチっているのは明らかです。 それでいて駅ナカの拡充など利益に繋がることには積極的です。 揚げ句の果てには震災時に利用者をすぐさま駅から閉め出す始末…。 企業なので利益を求めるのは当然かもしれませんがあまりにサービスを軽視しており公共交通機関だという意識が低い気がしてなりません。 JR東日本ってJRの中では一番殿様商売な気がするのですがいかがでしょうか。

  • 住んでない街の住民税

    関西地方のA市に住んでいます 当然住民税はA市に納付しています(固定資産税も) ところでH市に父の遺産で貰った別荘があるのですか (といってもリゾート地にある瀟洒ものでなく、安く分譲されたログハウスもどきですが) せっかくだから年に一二度は利用していますが そのH市役所から住民税の納付の知らせが届きました 固定資産税なら理解できるのですが(実際昨年今年は納付しています) 事実上住んでもいない(住民票もない)街に住民税を納付する必要があるのでしょうか? そうなら根拠を説明していただきませんか、 別に税金を払いたくないと言っているわけではありません それともその各市町村独自の規定でもあるのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 法人地方税の申告先について

    法人税と消費税は国に対して、 住民税は都道府県と市町村に対して、 事業税は都道府県に対して申告すると思うのですが、 法人税と消費税は税務署に申告すればよいのですよね? では、住民税と事業税はそれぞれどこに申告するのでしょうか? 「都道府県に対して申告する」=「都(道・府・県)税事務所に行って申告を行う」 「市町村に対して申告する」=「市役所に行って申告を行う」 であっているのでしょうか? また、「市町村民税」という名前には、なぜ「区」が入っていないのでしょうか?区に申告することはないのですか? まだ税務実務に関して知識がありません。どなたか上記2点についてご教授お願いいたします。(紙面による申告を前提)

  • 地方公務員の給与に充てる地方交付税の算定

    ニュースで、東日本大震災の復興に向けて国家公務員の給与を削減し、地方公務員についても給与を削減するため、地方公務員の給与に充てる地方交付税の算定を10%程度減らすとありました。 この「地方公務員の給与に充てる地方交付税の算定」とは、具体的にどのように計算を行うのでしょうか。 現在、この「地方公務員の給与に充てる地方交付税」の総額はいくらくらいになるのでしょうか。

  • 税源移譲時の所得変動に係る経過措置

    平成18年中と比べて平成19年の所得が激減する場合、 平成20年7月中に市町村に特例減額の申告をすれば 納めた市県民税が還付される。 という制度ですが、これは一年こっきりだったのでしょうか? 21年1月に会社を退職したのですが、 20年分にかかる市県民税がどーんと届きました。 22年7月に減額の申告をしたら市県民税が返ってくるー♪と思っているのですが…

  • 市民・県民税に関する質問(※下の内容とは違います)

    私には多分会社で引かれているので、来たことがないのですが、かみさんには毎回愛民・県民税がきます。 基本的に市民・県民税というのは源泉徴収などのついでに給料から引かれるのではないのですか? ひょっとして私は民間企業だから引かれるけど、かみさんは公務員しかやったことがないので、公務員の給料からは市民・県民税はひかれないのかなぁっと疑ってしまいます。 払っているはずなのに、来るので市役所に聞いたらとにかく払えの一点張りで、納得のいく回答をしてくれません。どなたか納得のいくような回答をしていただけると幸いです。 補足要求すれば、しっかりお答えしますので、どうか宜しくお願いします。