• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住んでない街の住民税)

住んでない街の住民税を納付する必要があるのか?

このQ&Aのポイント
  • 関西地方に住んでいるA市の住民税や固定資産税は納付しているが、H市の別荘に対しても住民税の納付通知が届いた。事実上住んでもいない街に住民税を納付する必要があるのか疑問である。
  • H市の別荘を年に一、二度利用しているが、住民税の納付通知が届いた。このような場合、実際に住んでいない街に住民税を納付する必要があるのかどうかを知りたい。
  • 関西地方のA市に住んでいるが、H市の別荘に対して住民税の納付通知が届いた。住民票もない街に住民税を納付する必要があるのかについて根拠を説明してほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>そのH市役所から住民税の納付の知らせが届きました 住民税は「誰にでも均等に課せられる均等割の分」と「所得に応じて課せられる所得割の分」の2つに分れています。 従って、質問者さんが払う住民税は A市に払う住民税:A市の住民税の均等割分+A市の住民税の所得割分 H市に払う住民税:H市の住民税の均等割分 の2本立てになります。 リゾート地に別荘を持ったり、住んでない住宅を所有したりするなど、不動産物件を所有すると、その物件が建っている市町村の住民税の「均等割」の分を納税する義務が発生します。 これは「全国、どこでも同じ」です。例外はありません。

その他の回答 (6)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.7

(市町村民税の納税義務者等) 第二百九十四条  市町村民税は、第一号の者に対しては均等割額及び所得割額の合算額によつて、第三号の者に対しては均等割額及び法人税割額の合算額によつて、第二号及び第四号の者に対しては均等割額によつて、第五号の者に対しては法人税割額によつて課する。 一  市町村内に住所を有する個人 二  市町村内に事務所、事業所又は家屋敷を有する個人で当該市町村内に住所を有しない者 三  市町村内に事務所又は事業所を有する法人 (以下略) ↑これが地方税法294条抜粋です。 あなたは、第二号該当ですので均等割額が課税されてるのです。 あと熱海市などは別個に別荘税を課税してます。

no3335
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ありませんでした 勉強になりました、ありがとうございます

回答No.6

追記の追記。 均等割は都道府県民税が年1000円、市町村民税が年3000円の、合計4000円が基本です。 ですが、軽井沢町、那須町などのリゾート地は、超過課税していて、4000円を超えます。 自治体によっては、超過課税が1万円を超える(北海道泊村)場合や、破綻した夕張市では5000円を超える超過課税が行われています。

no3335
質問者

お礼

何度も教えていただきありがとうございました 大変参考になりました

回答No.5

追記。 固定資産の納税時に、資産を「住居用」として納税した場合に、均等割分が課税されます。

回答No.3

数千円程度ではないですか? だとしたら住民税の均等割の部分だと思います。 所得割の部分は1月1日に住民票がある地域への支払いとなりますが、均等割の部分は住民票だけでなく事務所や家屋敷があるだけでもかかってくる部分です。 東京都で、都民税1000円、区市町村民税が3000円の固定ですね。 もし、住んでるところと同じぐらいの額で請求が来たなら何かの間違いでしょうから、役所に問い合わせた方が良いでしょう。

no3335
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ありませんでした 勉強になりました、ありがとうございます

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.2

軽井沢町も住民税が有ります。 個人町民税の納付  1月1日現在、町内に住所がある人に住民税の所得割と均等割が課税されます。  町内に家屋敷(別荘も含む)、事務所などがある人には均等割が課税されます。

no3335
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ありませんでした 勉強になりました、ありがとうございます

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

別荘の場合は住居として利用しますので住民税が掛ります。固定資産のお知らせが来たときに、住居として利用する旨答えていませんでしょうか?。 廃墟なら住民税は掛りません。

no3335
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ありませんでした 勉強になりました、ありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう