• 締切済み

痛みとは・・?

neue_reichの回答

回答No.1

そこまで酷い痛みではありませんでしたが、何も外傷がないのに やけに痛いことはありえます。 通常は1~3日程度で、赤くなるか、何もなかったかのように痛みが 消えるかのどちらかですが、医師が問題ナシとしているのであれば まず問題ないと思いますよ。 ただ、堪え辛い痛みになる場合もありますので、 なれていない人には辛いかと… ちなみに、スパイクで蹴られた例はあまり参考にならないので 比較されない方が良いと思います。

kokorosan
質問者

お礼

そういう事あるんですね。 ありがとう ございました。 外からは、わからないのと、接触した時に、治療費を請求された事でナーバスになっていました。 どちらにしても、診断書があり補償をしないといけないので、これで、スッキリした気持ちで、できます。 ちなみに、痛くなったきっかけは 何だったのでしょうか?宜しければ、教えて頂けますか?

関連するQ&A

  • ねんざでしょうか

    右足の内側のくるぶしが、 8日ほどまえに少し痛めて、 はれています。 8日経つのにはれが引かないということはありますか? 痛みはひどいものではなく、 歩行時に右足に体重をかけ過ぎると痛いので、 右足を引きずるようにあるいています。 シップとか張る場合、冷シップで良いのでしょうか? 手当の仕方がわかりません。

  • 打撲痕?(湿布跡?)が治る薬などはあるのでしょうか?

    打撲痕?(湿布跡?)が治る薬などはあるのでしょうか? 今年の5月中旬に、階段を下りている途中、踏み外してしまい、足首(くるぶし上の辺り)を痛めてしまいました。 日曜日だったこともあり、とりあえず湿布を貼っておいたら、足首の痛みはとれたのですが、湿布を貼っていた部分が、日焼け直後のような色になってしまい、3ヶ月経った今も治らず、四角の形で、皮膚が変色?したままなのです。 病院へ行ってみたほうが良いのかと思ったりもするのですが、皮膚科へ行くべきなのか、打撲の影響で変色してるので整形外科なのか、それとも、市販の塗り薬などで何か効く薬があれば、病院へ行く程のことでもないのか、迷っています。 何か、アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 初めての捻挫

    1週間前、階段を踏み外して足首を捻挫をしました。くるぶしに腫れはあったものの歩けるし、ちょうど休日だったこともあり1度も病院には行っていません。5日間ほど湿布をしましたが、まだ足首が少し腫れていて、足の外側に紫色の内出血のようなあとがあります。くるぶしを押さえても痛みはないし、自分で足首を回してみても痛みはないです。階段を降りるときや、正座、靴や靴下を脱ぐときに引っ張られるのが少し痛いくらいです。痛みは腫れているくるぶしの方というより、足の内側が痛いのですが、そんなものなんでしょうか? もう1週間も経つし、普通にしていれば痛みはないのでこのままでいいか。とは思いつつ、家業の広告をポスティングしにでなければならないので、もう歩き回っていいものか、考えています。ポスティングする地域は坂ばかりで2~3時間は歩きっぱなしになります。また腫れがひどくなってきたり、痛みがぶり返すことはあるのでしょうか?ちょっと痛いかな?くらいのものですが、いまさらでも病院にいくべきでしょうか?

  • 緊急:顔をぶつけて擦り傷?ができました。

    昨日、転んだ拍子に顔を壁にぶつけてしまいました。 近所の接骨院(かな?整骨院??外科とかではないところです^^;)で見てもらったところ、骨は大丈夫なようで、とりあえず湿布を貼ってもらったんですが、今日、前に皮膚科でもらっていた亜鉛華軟膏を塗った上に処方された湿布をはって、昼にその湿布をはがしてみたら、皮膚が湿布にはりついて痛くて、昨日はただ赤くなっていただけのところが今日は擦り傷みたいになっていました。 それで湿布は良くないと思い、今は傷口にガーゼのところがあたるようにばんそうこうを貼っています。 で、今日はそのままお風呂に入ったんですが、この先のお手入れはどうするのが良いのでしょうか? 顔なので、跡が残らないように治したいんです。 適切な方法を教えてください。お願いしますm(__)m

  • 足首の捻挫の治療法について

    昨日の夜、帰る途中に右足首をくじいてしまいました。 最初は痛みも軽く、ある程度歩くことができたのですが、夜中になると 右足のくるぶし辺りが大きく腫れ上がり、痛みもかなり増してきたので今朝病院にいったら 軽度の捻挫と診断され、患部を湿布などで冷やし足首をバンドで 固定するよう勧められました。その後しばらく患部に湿布を張りバンドで足首を固定 してたのですが、さきほどバンドをとったらくるぶしの下がどす黒い紫色になっていました。 これはバンドを強く締めすぎたためなんでしょうか? 今はとりあえずバンドをはずして湿布だけ張っています。 またこの他に有効な治療法があればぜひ教えて頂きたいのでよろしくお願いします。

  • 指をドアに挟みました

    3日ほど前に手の指をドアに挟んでしまいました。指の腹が腫れて、内出血で紫色になりました。鼓動に合わせてズキズキ痛みました。3日ほどたって、今は紫色も少しは薄くなってきました。痛みは、最初は内出血した部分がズキズキ痛んでいましたが、今はそこの痛みも大分取れ(まだ少し痛みますが)挟んだ時に少し赤くなっている指先が少しズキズキ痛む位になりました。患部に物が触れるとまだ痛みますが。。利き手の指なので、挟んだ指以外で色々やっていますが、どうしても少し触れたり指を動かしてしまうので、やっぱり、安静にしてほとんど動かなくした状態よりは、直りは遅くなるのでしょうか? 今は湿布を貼って冷やしていますが、湿布を取るタイミングの目安はいつでしょうか? ズキズキした痛みがとれ、指の腹に多少物が当たっても痛くなくなるまで湿布を貼っておくのが良いのでしょうか? 普段、何気なく手を使っていますが、中指、薬指が使えないと、こんなに不便だとは。。

  • 皮下出血 

    こどもが畳の上でころんで鼻を打ったのですが、 翌日見ると、鼻の頭が赤黒く、茶色っぽいかさぶたのような色になっています。 擦り傷とかではなく、表面に出血しているのではないのです。 跡になったりしないでしょうか? 早く治る方法があったら教えてください。 今、2日目くらいです。

  • 打撲について

    自分足を鉄に強くあててしまい足がはれているのですが、あるくにはとりあえず大きくはれているからあるきにくいところもありますが、ゆッくりではあるがあるけるのですが、仮に大きいこッせつしているとあるくときにかなり痛くてあるくこともできないくらい痛いのでしょうかね・・? とりあえずゆッくりあるけるのですが、強い打撲でこッせつあるけるなかでしているとしたらひびが骨にはいッているかかどうかでしょうかね・・? 仮に病院行くとか寝とられ舞うがれんとげんでこのゆッくりではあるが歩ける範囲内での大きい打撲でこッせつしているとしたらひびぐらいもしかしたらはいッているかもしれませんかね・・? 内出血もそのうちでてくるでしょうが・・・。 今日うッたので ひびぐらいだと手術以前に打撲のハレとおなじく自然と骨が感知するのでしょうかね・・? まあひどいこッせつでも手術とうでつなげて時間かければ完全にひびとうなおるのでしょうが・・・。。

  • 捻挫について

    5日前に階段を踏み外し捻挫しました。次の日に病院に行ってただの捻挫だと分かり、湿布をもらって帰ってきました。 今では靴をはいたりするときなどに少し痛みがするものの、普通に歩くことができるくらいまでに回復しました。 でも、昨日くらいからくるぶしの周辺などが一部紫色になってきたんです。今まで捻挫してもこんなことがなかったのでかなり不安です。 これはそのうち消えてくれるものなのでしょうか?それとも病院に行くべきなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 捻挫の症状

    階段で足を踏み外し、捻挫しました。腫れて歩けず、直ぐに湿布しましたが、風呂に入ってしまいました。翌日は無理して革靴で仕事をしました。腫れと痛みは治まらず整形外科へ行くと、レントゲンで骨折はしていないが、かなり腫れていると言われ、湿布と痛み止めを貰いました。足首はテープで固定されました。その後、数日は革靴で紐をとり仕事をしました。6日経ち、歩行は固定テープのおかげか楽になりましたが、きつ過ぎるのか足の指が紫色になり、むくみも酷いので明日、整形外科を行く前提で固定テープを外しました。相変わらず腫れは引かず内出血しており、固定していないと歩行は痛いです。質問は捻挫の腫れと痛みはどの位で治るのか、そもそも捻挫なのでしょうか?あと風呂で温めても大丈夫かです。捻挫から数日経ったら温めると聞いた事があります。明日、整形外科へ行きますが不安な為、詳しい方、ぜひ、お力添えをお願いいたします。