• ベストアンサー

父性確率立0%と介護問題

今父親の介護に苦しんでいる方、間もなく始まろうとする介護問題に悩んでいる方に伺います。その他の方でもOK 今その父親から「実はおめえは俺との父性確率0%」と言われたら 1 WELLCOMEですか 2 ショックですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.2.共通の回答として、ウェルカムとかショックとかの二者択一的な問題ではなく、 「そうなの? んじゃ俺が介護続ける必要はないよな」という気持ちと 「今まで育ててもらった人を今更裏切れない」という気持ち(共に極端な表現ですが) のハザマで、自分の良心・人間性が試されているようで、死ぬほど悩むであろうことが辛いと感じるでしょうね。

bgm393
質問者

お礼

この度は有難うございました。

bgm393
質問者

補足

決して極端な表現ではありません。率直にしか表現できないと思いますので。 このたびはありがとうございました。軽軽な質問であったと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父性について。

    知人男性は小学生と幼稚園の男の子が2人もいるのに自分の子供の成長は特に楽しみではないといいます。 何の楽しみもない毎日だな~とよく言っています。 私は小さい時、父親にかわいがられた記憶はなく殴られた記憶はあります。 でも今のお父さんやお母さん達を見ていると中学生の卒業式も両親そろって行ったり、高校生の卒業式も夫婦そろって行くと聞きました。今の子供達って大切にされているんだなーと羨ましくも思えていた矢先、 自分の子供の成長なんて別に楽しみじゃない・・という知人男性にかなり驚いています。 女性は母性がありますが、男性の父性ってそんなものなんでしょうか? 男性でお子さんがいる方、子供の成長って特に楽しみじゃないですか? 何もなく健康に育ってくれればそれでいい・・・という感じなのでしょうか?

  • 父性本能?

    13ヶ月の男の子の父親です。 子供の無邪気、innocentな姿に、日々、感動しています。 子供が、ちょうだいしたり     大人の真似をしたり     無邪気な時     ビリビリと電気が走るように、感じます。 愛しいという感覚でもないのです。 これって、父性本能なのでしょうか? 母親もこんな感じがあるのでしょうか? 父親の方は感じませんか? また、大声で無邪気に泣いている時にも、ビリビリきます。 これって異常な心理現象なのでしょうか? 時々心配になります。

  • 確率の問題です

    問題はさいころを続けて100回投げるとき、1の目がちょうどk回 (Kは0から100の間をとる )出る確率は 100Ck×(ア)/6の100乗であり、この確率が最大になるのはk= イ のときである。 この問題のアの方はすぐ解けたのですが、イの方が解説をみてもよくわかりません><! k回出る確率とk+1回出る確率の比を使うのですが・・・。なぜ、出てくるのか?と、いまいち分かりません。解説よろしくお願いします。

  • 老老介護問題

    自分の親も60歳の還暦を迎えて 周りからみたらもうおじいちゃん、おばあちゃんです。 今、老老介護問題に直面しております 実は父親が少し前に脳梗塞で倒れて体の自由が聞かず介護が必要です その上、90才を超える祖母の認知症が出てきてW介護状態です 母もパートさえ出られず収入がないため兄弟3人で月15万を渡してます 一緒に暮らせればいいのですが実家が山奥なんで仕事もなくどうもなりません 施設に入れようにも正直実家にお金もない為どうにもなりません 母親も両方の介護で凄い疲れてるようです 何か政府の対策とか受けられる補助金とかありますでしょうか?

  • 父性推定の重複と女性の再婚禁止期間

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121018-00000032-asahi-soci また裁判所は、女性にのみ6ヶ月という長い再婚禁止期間が設けられていること(民法733条)を合憲としたようですね。 で、この再婚禁止期間の合憲性の根拠は、父性の推定の重複を避けるためであるとされています。しかし私は次の2点、疑問を持ちます。 疑問1  父性の推定が重複するというのは、あくまで現行民法を前提とするものです。最高法規である憲法の解釈に当たって、特定の下位法規の規定を前提に合理性を判断してしまってよいのでしょうか?すなわち、父性の推定が重複しないように嫡出推定の期間を決めるべきであって、重複するような規定を前提に合憲性を判断するのはおかしいのではないかということです。 疑問2  父性の推定は重複してよいのではないかということです。父性の推定は、父親不在を少なくし、扶養義務者を増やすものですから、子供にとって利益です。父性が重複した場合、両方の「父親」に扶養を請求できると解すれば、子供の不利益にはならないし、よいのではないでしょうか?もちろん本当の父親は一人でしょうが、それは「父を定める訴え」で特定すればよい問題です。  法的素養のある方の回答をお待ちしています。

  • 確率の問題です。

    確率の問題を質問させていただきます。 カードがABCDDDDDDDと10枚あり、ABCはそれぞれ1枚ずつ、Dが7枚あるとします。 ABCの順でカードが出てくるパターンは何通りありますか。 なお、ABCの間にDが入っても良い(DADDBCDDDD等)とします。 という問題です。 ABCの間にDが入らない確率なら「8!」と答えらえるのですがDが間に入るタイプではわかりません。 よろしくお願い足します

  • 確率の問題で

    確率の問題で「トランプ52枚から3枚引いて、そのうち2枚がハートの確率を求めよ」とあり、答えは (13C2*39C1)/52C3=117/850ですが、 私は、 一回目ハート、2回目ハート、三回目その他=(13/52)*(12/51)*(39/50) だと思いました。一回目がその他でも掛け算なので影響しないかと・・・ 確率の問題のコンビネーションの使い方を教えてください。また私のような解き方で解く問題はどういったものでしょう?

  • ありえない確率の問題

    こんな確率の問題がありました。 「教室に23人の学生がいます。  この23人のうち、誰か2人の誕生日が同じになる確率を答えよ。」 この確率、実は50%を超えるそうなのです。 ということは、10クラスあれば、5クラス以上は同じ誕生日の生徒がいるクラスということになります。 常識的に考えて、有り得なくないでしょうか? それとも、数学の確率というものは、現実社会でいう"確率"とは全く別のものなんでしょうか? 私は、1学年200人の中学校でしたが、200人中私と同じ誕生日の人はいませんでしたが、、(この考え方は関係ないのかな?) ちなみに、私の数学力は義務教育すらロクに理解していないレベルです。

  • 確率の問題です。

    宿題に追われている高2です(笑)。 今、ある確率の問題にひっかかっています。 問)1と書かれているカードが一枚、2のカードが2枚、3のカードが3枚、4のカードが4枚あり、この10枚の中から無作為に3枚取り出す。取り出したカードに記入されている最大の数が3となる確率を求めよ。 自分の解)最大が3→少なくとも一枚3が入る。 まず、一枚も3が入らない確率を求める。 3以外の7枚から3枚取り出すので、7C3=35 全体…10枚から3枚取り出すので、10C3=120 確率は、35/120=7/24 よって、少なくとも3が一枚取り出される確率=最大の数が3となる確率は、1-7/24=17/24 とやってみたのですが、解答を見たら19/120でした。どこが間違っているのか分かる方、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 確率のような問題

    大学入試問題集の中で確率のような問題があったのですが、 イマイチ理解できません。ご助言お願いします。 「ABCDの球がたくさん入った袋から 重複を許して、512個取り出し、並べる。 ABCDの順番に並んだときだけ、ABとCDの間で 切断するようにすると、理論上何箇所切断できるか?」 という問題がありました。 解答では、「 ABCDの順番になる確率は(1/4)^4 なので切断箇所は512×(1/4)^4=2箇所」 という解答でした。 ABCDの順番になる確率は(1/4)^4 というのは理解できるんですが、なんでそこに512をかけると (理論上の)切断箇所が求まるのかピンときません。

専門家に質問してみよう