• 締切済み

夫との関係

forever520の回答

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.4

40代既婚者男です。 ご主人があなたに対して冷たい態度を取るようになったのは いつですか? その頃何があったか思い出してみてください。 夫が妻に対して冷たくなり、浮気をして家を空けるように なるのには、必ず原因があります。 何も無いのに、そんな状態にはありません。 まずご主人の態度が変化した当時のことを思い出すのです。 あなたとの関係で必ず何かがあったはずです。 それは、あなたからしたら、大した事では無い事という こともあります。 ご主人を傷つけ、心を閉ざすきっかけとなる出来事が必ず あったはずなのです。 あなたがまずこの事と向き合い、改めて見つめ直すことが 大事なのです。 私は悪く無い、悪いのは主人だ。こう思う限り何も進み ません。 それに今のあなたはご主人から逃げて向き合おうとして いません。 このままでは確実に離婚となってしまいます。 辛くても、もっとご主人と向き合う必要があります。 その時大切なのは、ご主人を責めない事。否定しないことです。 ご主人自身、かなり開き直ってしまっている部分があります ので、もうどうでもいいと思わせたら終わりなのです。 ご主人が心を閉ざしてしまった理由を見つけて、そこを ちゃんと心から謝るのです。 浮気して子供にも向き合えないような夫に、何でそこまで しなければならないのか?と思うと思います。 それは当然です。そうですよね。私もそう思います。 でも、あなたはご主人と生きて行く道を選びたいと言って みえます。 だからこそ、私はあえてそう言うのです。 あなたがご主人とは別れる道を選ぶのなら、それはそれで 問題はありません。 そんな男とは縁を切って、とっとと別れればいいのです。 しかし、あなたはご主人との人生を歩む事を望んでみえます。 だったら、これまでと同じ事をしていても、何も解決しない ということなのです。 ご主人の心に抱える闇の部分と向き合うのです。 あなたが正しいとか、ご主人が間違っているとか、そんなことは どうでもいいことなのです。 幸せになりたいのならば、被害者意識では無く当事者もしくは、 加害者であるということを理解し、受け入れて向き合うしか ありません。 辛いでしょうけど、あなたとご主人が出会った意味があります。 あなたに必要な人だからこそ繋がったご縁です。 負けないでください。諦めないでください。

simg
質問者

補足

ありがとうございます。 8月頃から、彼女の方を向いていたと思います。ほぼ同時期に私に冷たくなりました。 恥ずかしながら、このような状態になり、今までいかに夫に甘えてきたか…反省しています。 具体的な理由も思い当たる事もありますが、現状からどうアプローチしたらよいのかわからないんです。 確かに、私が逃げていますね。夫の本心を知るのが怖いんだと思います。いつ、離婚と言われるか…ほんとは夫の笑顔が見たいんです。 でも、コミュニケーションをとろうとすると嫌そうな顔をされてしまい、うまく接せれないんです。

関連するQ&A

  • 夫の気持ちは?

    夫の態度が変わってから2ヶ月が経ちました。 会話がなく、冷たい態度です。 一ヶ月ほど経過した時に、夫から聞き出したのは『家がツラい。今までの過去の嫌だったことを思いだし、(私に対する)気持ちが冷めた。謝らなくていい。俺のわがままだ。』と言われました。じゃぁ私はどうしたらいいかと訪ねると『今のままでいい』と言われました。 子供にも冷たかったので、子供は関係ないから、今まで通り接して欲しいといいました。ちょっとだけ、よくなりましたが、家の中で笑顔や楽しそうな雰囲気は全くありません。 平日は遅く、休日も仕事だと出かけることが増えました。休日、家に居るときは、読書、PC、携帯、昼寝などほとんど一人で過ごしています。先週は誘ってデパートへ出掛けましたが、後ろをくっついて歩いているだけでした。 下の子は一歳で、かわいいのか、寝顔をみていたり、だっこしたり、少し遊んだりはしています。上の子には素っ気ないです。 二週間ほど前から結婚指輪は外しています。 私も2ヶ月の間、夫の態度に苛立ち、冷たい態度をとったりもしましたが、現在は反省し、やり直したい、もっとよくなるよう努力すると手紙を書きました。夫は無反応です。 夫はこの状態を維持することで、私が別れると言い出すのを待っているのでしょうか? それとも一時的なもので、このまま私が普通にしていれば、以前のように戻れるものでしょうか?

  • 夫から浮気を疑われています

    38才の兼業主婦です。2才年下の夫と子供は2人の4人家族です。 夫は建設関係の監理の仕事をしており、現場によっては長く家を空けることもあります。 昨年末に2年がかりの大きなプロジェクトがひと段落ついて、帰ってきてから 何かにつけて私が夫の出張中に浮気していたと決め付けるようなことを言い 態度も冷淡になりました。 プロジェクトがひと段落したはずなのに、毎日終電近くまで帰宅せず 休日は趣味の自転車でどこかにサイクリングに出かけてしまい 帰宅すると録り貯めていた映画やドラマを観るばかりで 私と会話しようとしません。 もちろん私は浮気はしていません。そのことを繰り返し主張しても夫は 「君のように一番性欲が高まるはずの30代の女性が、男なしで何ヶ月も我慢できるはずがない」 「2年前にくらべて今の君は毎日が楽しそうだ。身も心も満ち足りてるように見える」 「俺が留守なのをいいことに、誰かと浮気してるんだろう」 と決め付けて話しを切り上げてテレビに戻ってしまいます。 夫婦の営みも夫がそういう態度なのでありません。 夫の布団にもぐりこもうとすると、 「他の男の匂いがついた身体を抱く気にはならない」 と酷いことを言って背を向けてしまいます。 夫と交際して結婚する前に付き合っていた人がいて 夫にはそのことも話して、年上という引け目もあったのに 「この時代に処女じゃなきゃ結婚しないなんてことないよ」 「君は年上に感じないから気にしないよ」 と笑って受け入れてくれた夫とは別人のようになってしまいました。 夫が出張中に数ヶ月に1度、数日帰宅したときも、疲れているのか求められませんでした。 私も性欲は強い方ではないので特に寂しさを感ずることもなく 丸々2年間、セックスレスでしたが、これからもこのような関係が続くと思うと悲しくなります。 浮気の疑惑を晴らして元の夫婦関係にもどるにはどうしたら良いでしょう。 しばらくしたら、また遠隔地のプロジェクトに入って長く帰って来ないことになりますが 今の状態で離れたらもう二度と関係を復旧できなくなりそうで大変心配です。

  • 夫が無口

    夫は、朝早く出勤し、帰りは11時かそれ以降深夜。休みも何かと忙しく休日出勤。かといって浮気をしているわけでもなく、黙々と仕事をこなし、自分の休みの日に、自分の仕事を片付けようと出勤するらしいのですが、そこでまた新たに仕事を抱え、結局休みなく年中働いています。休まないから仕事が増えるのであって、思い切って休んでしまえばいいのではないか?と思うのですが、そうもいかないらしく、とにかく一緒にいる時間がなく、それに輪をかけ、何も話さない人です。話したとしても、会話がすれ違います。 こどもの相談事も「任せる。お任せ。」私の悩みごとには、うんもすんも言いません。家計の事も無関心で、大きな買い物の相談も「買うなら買えばいいし、買わないなら買わないでいい」天気や日常の会話も無視されることが多いです。たまに夜家に居る日は、テレビと電気がついた部屋で器用にも居眠りし、夜中になってから起きたかと思えばそのままテレビを見たりして遅くまでおきています。この光熱費の無駄を指摘しても、ケチだといわんばかりの顔で、でも反論もせずにいます。(生活態度を改めようとは全く思っていません。)私が些細な事で不機嫌になったり怒ったりしても、その場が静まるのをじっと待ってるだけです。この夫と、少しでも楽しく明るく生涯くらしていくために、私が努力できることはどんなことでしょうか??

  • 夫の不倫 修復したいです。

    私、夫、共に30代前半。結婚6年で子供(5歳・1歳) 8月のお盆休みに5日程、私は子供を連れて実家に帰りました。夫は仕事。 自宅に帰ってくると、夫の態度が変わっていました。はじめは何かに怒っているのかとも思いましたが、一向に好転せず、会話がなくなっていきました。子供にも冷たく。私も苛立ち態度が悪くなりました。 一ヶ月位たったときに理由を聞いたら『家が辛い、私への気持ちが冷めた』と言われました。 さらに一ヶ月、帰宅も遅く、会話のない、冷えた状態が続いています。 他に好きな人がいる予感はありましたが、今日、浮気を確信しました。まだ夫には何も言ってません。離婚話もでていませんが、夫は結婚指輪を先週から外しています。これは別れたいという意思表示でしょうか? 子供もいますし、離婚したくありませんが、夫は浮気相手に夢中なんだと思います。私が何を言っても逆効果だと思います。 できれば、早く夫自身が気がつき、反省し家庭を大事にしてくれるように改心してくれないかと思うのですが、何かきっかけになるようなことを仕向けるとかないでしょうか? ちなみに、不倫相手は夫の部下だと思います。私も同じ会社ですが、事業所が異なるので会うことはほぼありません。

  • 夫との関係。自由と束縛。

    結婚5年、子供が一人いる夫婦です。 最近、1年の間に2度の浮気をされました。 3度目もあるかも、と思って警戒している状態なのですが どこまで警戒すればいいか悩んでいます。 夫はパソコンが趣味で、仕事から帰ると直接自分の部屋へ。 ハンゲームというネットゲームをしています。 ゲームをしながら他の人とチャットやメッセもしているらしく 私が部屋に覗きに行ってもニヤニヤしながら女とメッセをしています。 どうして一対一で会話しなければいけないのか、 私が部屋に行っても、私と会話するよりキーを叩いてる方が多いのは何故か、 そんなにパソコンにかじりつきになるのは何故か、など 気になる事は聞いているのですが答えてくれません。 それどころか、面倒くさそうにどうでもいいような態度を取るだけです。 過去の2度の浮気も、同じような事から始まりました。 夫がパソコンが趣味なのは分かっていたので、好きなように させていたんです。 家でくらいゆっくり、一人の時間を満喫したいのかと思っていました。 私が夫の部屋へ行くと居心地が悪そうだったので、極力行かないようにして 夫の好きにさせていました。 そしたら浮気したんです。 私だって一人の時間が欲しいし、子育てにも協力して欲しかったけど 仕事で疲れてるのかと思って、そっとしていたのに・・・。 だから思っていることをどんどん言う事にしたんです。 でも、そうしたらそうしたでうっとおしそうだし。 過去の2度の浮気の時は私のせいだと言われました。 私が放っておきすぎだ、と。 自由にさせたら浮気される、夫に関わったらうっとおしいと言われる。 もう本当にどうすればいいのか分かりません。

  • 夫との関係修復をしたいのですが…

    結婚1年7ヶ月目の20代主婦です。 今11ヶ月になる子供がいます。 2ヶ月前、私が夫を思いやる気持ちが足りなく、自分勝手な行動をしてしまったことと夫に寂しい思いをさせてしまったことにより浮気をされました。 その浮気の問題は済み、夫も馬鹿なことをしたと一時は改心したかのように見えたのですが、その後浮気相手と電話したことを隠していたり、私には自分の姉にあげると嘘を言って自分の帽子を浮気相手に隠れてあげていたり…反省しているとは思えない行動続きで、その度に私は夫を咎めてはいましたが何度も許してきました。 しかも怪しい行動を取って、嘘をついていた事実もあるにも関わらず、私に対しては謝ってきたり不安なことがあったらすぐ言ってね、と良い顔をしていたくせに夫の姉に(夫の姉は私の味方です)最近何するにも疑われて本当嫌なんだよね。帽子のことも適当にごまかしといて と言っていたんです。 しかも、自分が責められると必ずと言っていいほど離婚話を出してきたりお弁当はいらないだとか、普段でも仕事が終わってから友達と夜遅くまで遊んでたりするくせに、結婚したからといって遊ぶ時間を制限されたくない。私が家でご飯を作って待ってることを考えるとそれを気にしちゃうから嫌だ。など自分勝手なことばかり言うようになりました。 今朝、何を見つけても問い詰めることはしないと決めて夫の携帯を見ました。 女の痕跡はなかったものの、夫が友人に、このままじゃつまらないから離婚したい。けど親を悲しませたくない。あっちは俺を好きだけど俺はもうそうでもないから、と相談のメールを発見してしまいました。(ちょうど喧嘩している期間の最中にしていたメールでした) 夫には何度か気持ちが冷めたと言われていますが、態度がコロコロ変わるのでよく分かりません。 気持ちが冷めたと言ってくるくせに寝るときはくっついてきますし、仲直りして機嫌の良かった時には好きと言ってきましたし。夫は私と同い年でまだ20歳です。まだ遊びたいんだなという気持ちは分かるのですが、あまりにも自覚がなさすぎるし考えが子供で困っています… こんな状況でも私はまだ夫が好きだし、自分の今までの行いで夫が浮気に走ってしまったので反省して今態度を改めてる最中です。夫にも伝えてあります。元々夫は一途な人でこれまでは私にものすごく愛情注いでくれていました。また優しい夫に戻ってもらいたいです。関係の修復は可能でしょうか…

  • 夫との関係をどう保てばいいか・・・ご意見ください

    結婚20年目。高校生の子供が二人います。 主人とは学生時代からの付き合いで、7年余りの交際の末結婚しました。結婚当初は仲が良く、ラブラブというよりは、息の合ったいいコンビといった関係でした。子どもができてからも、夫も私も子どもはとてもかわいくて、子どもを中心としながらずっと夫婦仲良くやっていけるものだと思っていました。 ところが、この5年ほど、家の中がギクシャクしたままです。夫は、原因は私にあると言います。私が子どもたちを叱る言葉や態度などが良くないと言われるようになったことから始まりました。子どもが小学校の高学年になったころから、日常のしつけのつもりで叱ってもなかなか素直に言うことを聞かなくなって、ついつい私も語調を荒げたり、大きな声を出したりということがありました。でも、それはどこの家庭でもあることだと思うのですが、夫は、自分はそういう家庭では育っていないから、怒鳴ったりするのは考えられないと言います。そのうち、片付けない・やらない子どもを叱っていても、その子どもを叱ってくれるのではなく、私の口調や態度について子ども達の前で私を叱るようになり、子どもも夫と同じように私に批判的になってしまいました。 相変わらず、子ども達は片付けない・やらないまま。でも、私が何か言うといつも逆に叱られたり、キレられたりということもあって、だんだんと発言そのものに気を使ってしまって、夫に対しては、当たり前の会話ができなくなっています。それは、私が勝手に気を使っているだけではなく、別に私が声を荒げたりとかではない日常の会話をしようとしても、夫には無視されるか、キツイ言葉を返されたりして、必要なことですら、話しにくくなっているからです。 子どもと私だけの関係は特に大きな問題はありません。時にはうるさいと思われていることもあるようですが、仲良くやってます。 ただ、つらいとついつい子どもに夫のグチを言ってしまって、子どもに負担をかけてしまっている様で、申し訳なく思うのですが、自分ひとりの胸に納めるには辛過ぎる時がよくあります。 私はフルタイムで働いており、人並み以上の収入もあるので、子どもからは、いっそのこと離婚した方がいいのでは?とまで言われてしまいました。半分は私のことを心配して言ってくれているのですが、もう半分は、こんな家庭の雰囲気に嫌気が差しているようです。 我慢しつつ結婚生活を続けるのか、前向きに別居や離婚を考えるべきなのか・・・ ちなみに、気を使うのはしんどいけど、夫のことは多分まだ好きな気持ちがあります。子ども達にも両親揃った家庭で育って欲しいと願っています。できれば別居はしないで、良好な関係に戻れる方法を教えてください。

  • 急に切れる夫に三行半したい

    5年前家を購入してから、夫が急に機嫌が悪く、何かにつけて休日は台なしな状態。 自営業から会社員になって大変とは思って気を使っていました。 理由は夫に対する態度が悪いと私を含めた長女にも無視が1~3日は続くが、自分の都合 (飲み会送迎)により機嫌がなおることの繰り返し。子供は父親が大好きで一緒に暮らしたいとおもって私が我慢すれば夫の機嫌を取るように、自分が悪くなくても子供達の一緒に暮らしたいきぼうから謝ることで、今までは難を逃れていましたが、自分にも限界です。朝の家事は早いからと理由で自分の事のみ。 でも夜になると誰が掃除したんだ?とほこりがある理由で嫌み。他人 『友人にはみょうに やさしく週3以上でも飲み会に誘われたら行く 』でもつぎのひには休日になると不機嫌が 続く。3年前からお祓いをしたけど回数に減少があるが、私にも我慢の限界がある。友人夫婦や 普通に会話して楽しみたいけど夫は自分 &長女には、あからさまに態度を変えてくる。今日も自分が昨日から機嫌が悪く無視する態度なのに逆ギレしたと、謝れ!家族別々に暮らすと言うのでそうしましょうとこたえてしまいました~

  • 夫の浮気

    結婚三年目の子どもがいない夫婦です。先日、夫の浮気が発覚しました。 夫の浮気の原因は夫婦間の会話がほとんど無かったことや、私の態度が冷たく辛かったからだそうです。 浮気相手にその事を相談していたら、優しくされそこに惹かれて好きになった時期もあったみたいです。体の関係も二回ありました。メールのやり取りの中に『会いたい』『愛してる』『Hしたい』などありました。 夫とは離婚しないで頑張ろうと決めたのですが、裏切られたことが凄くショックで1人になると辛くて泣いてしまいす。浮気相手に惹かれていたこともショックで、私なんかいらないじゃないかとか考えてしまいます。 こんな辛い思いが消えて夫を心から許すことができる日はくるのでしょうか?やはり離婚した方がいいのでしょうか? 夫は私が辛いなら離婚を受け入れると言っています。 分かりづらい説明ですみません。 率直な意見やアドバイスお願いします!

  • 夫に浮気を疑われています。

    夫に浮気を疑われています。 専業主婦で小さな子供が2人います。 夫は以前はそんなことなかったんですが、ここ最近になって会話の端々に私が浮気してると思っているのでは?という言葉を言うようになりました。 先日夫が「俺が職場の女の子とメールしてたり、仲良くしてたら嫌?」と聞かれたので、 「同じ職場なんだから仲がいいほうがいいでしょ~」と言いました。 すると夫が「浮気してるとか思わないの?」と言うので「そのくらいで浮気とは思わないよ」 と言ったら「自分が浮気してると旦那の浮気も気にしないってよく聞くな~」と。 家に夫が電話した時たまたま出かけていると「ついに新しい男ができたか(笑)」 最近毎日のようにこういう話になるので私が浮気していると思っているのか、私はそんなに信用されていないのかと聞くと、信用していて裏切られると立ち直れなくなるから不測の事態に備えていると言います。 不測の事態に備えて妻を疑うんでしょうか。 事実浮気どころか、男性と話をするのだってお店の店員さんか、セールスの電話か自分の父親くらい。 男友達も結婚を機にほぼ縁が切れている状態。 そもそも、小さい子供がいるのに浮気する元気もありません。 それに夫を愛していて、日ごろ態度で表わしているつもりなのにそれも伝わってないのか… こういうことを夫に言っても「口ではなんとでも言えるからな~」と。 本当にむなしくなります。 夫はなんで急にこんなこと言うようになってしまったのかわかる方いらっしゃいますか? 私はどう対応したらよいでしょうか。