• 締切済み

夫との関係をどう保てばいいか・・・ご意見ください

結婚20年目。高校生の子供が二人います。 主人とは学生時代からの付き合いで、7年余りの交際の末結婚しました。結婚当初は仲が良く、ラブラブというよりは、息の合ったいいコンビといった関係でした。子どもができてからも、夫も私も子どもはとてもかわいくて、子どもを中心としながらずっと夫婦仲良くやっていけるものだと思っていました。 ところが、この5年ほど、家の中がギクシャクしたままです。夫は、原因は私にあると言います。私が子どもたちを叱る言葉や態度などが良くないと言われるようになったことから始まりました。子どもが小学校の高学年になったころから、日常のしつけのつもりで叱ってもなかなか素直に言うことを聞かなくなって、ついつい私も語調を荒げたり、大きな声を出したりということがありました。でも、それはどこの家庭でもあることだと思うのですが、夫は、自分はそういう家庭では育っていないから、怒鳴ったりするのは考えられないと言います。そのうち、片付けない・やらない子どもを叱っていても、その子どもを叱ってくれるのではなく、私の口調や態度について子ども達の前で私を叱るようになり、子どもも夫と同じように私に批判的になってしまいました。 相変わらず、子ども達は片付けない・やらないまま。でも、私が何か言うといつも逆に叱られたり、キレられたりということもあって、だんだんと発言そのものに気を使ってしまって、夫に対しては、当たり前の会話ができなくなっています。それは、私が勝手に気を使っているだけではなく、別に私が声を荒げたりとかではない日常の会話をしようとしても、夫には無視されるか、キツイ言葉を返されたりして、必要なことですら、話しにくくなっているからです。 子どもと私だけの関係は特に大きな問題はありません。時にはうるさいと思われていることもあるようですが、仲良くやってます。 ただ、つらいとついつい子どもに夫のグチを言ってしまって、子どもに負担をかけてしまっている様で、申し訳なく思うのですが、自分ひとりの胸に納めるには辛過ぎる時がよくあります。 私はフルタイムで働いており、人並み以上の収入もあるので、子どもからは、いっそのこと離婚した方がいいのでは?とまで言われてしまいました。半分は私のことを心配して言ってくれているのですが、もう半分は、こんな家庭の雰囲気に嫌気が差しているようです。 我慢しつつ結婚生活を続けるのか、前向きに別居や離婚を考えるべきなのか・・・ ちなみに、気を使うのはしんどいけど、夫のことは多分まだ好きな気持ちがあります。子ども達にも両親揃った家庭で育って欲しいと願っています。できれば別居はしないで、良好な関係に戻れる方法を教えてください。

みんなの回答

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.13

No.9です。お礼読みました。 親子関係や、叱り方のアドバイスより 旦那さんとの関係を修復したいようなので再投稿です。 こちらのカテゴでも私がよく薦めている本に 『ベストパートナーになるために』著:ジョングレイ博士 というのがあります。 一度読まれてください。 参考になることがたくさん書かれていると思います。 私も早くこの本を読んでいれば、 夫婦喧嘩は激減していたと思いますし、 今、良好な関係が築けるのも、これのおかげだと思います。 こちらの本の最後の方に、 長年の積み重ねによる不満で、奥さんが心を閉ざすのですが 旦那さんが、自分の犯した誤まりに気付き、 そこから心を改め、色々変わっていく努力をすることが載っていました。 もちろん、長年の不満ですから、 すぐには奥さんも許すことができません。 不満が積み重なった年月分ほど、 その心を取り戻すには時間が必要だともありました。 でも、諦めずに努力し続ければ 必ずであった頃の愛情は取り戻せると書いていました。 男女差の違いなど分かりやすく書かれています。 今からでも遅くない。 是非読んでみてください。世界中でベストセラーになりました。 (これを読んで離婚を回避した夫婦もいたそうです。)

metabo123
質問者

お礼

お勧めの本、早速探してみます。 夫が私に不満があるのはもちろんですが、考えてみたら、私も昔から夫に不満がありました。 別の環境に育った別々の人格なのですから違いがあるのは当然ですが、 共働きなのに、夫の仕事以外の時間は自分の時間、 私の事後と以外の時間は家庭のための時間。それがずっと当たり前でした。 事務所を出た後、スーパーに寄る程度で急いで夕食の支度のために急いで家に帰る私と、事務所を出た後、仕事と言っては飲みに行く夫。 一人でゆっくりと飲むくらいの時間は、男には必要、と、一人で飲みに言って午前様。 休日はゴルフ。 子どもについガミガミ言ってしまうのも、そういう鬱憤を、立場の弱い子どもに八つ当たりしていたのかもしれません。 この人と今後の人生を過ごそうと努力するのは本当に自分にとっていいことなのかは分かりませんが、 少なくとも、離婚や別居をすることの、子ども達への影響なども含め、マイナス部分を考えると、 前のように仲良く成れなくても、一緒に居る意義があるのでしょう。 私も、諦めずにやってみます。 ありがとうございました。

noname#188186
noname#188186
回答No.12

こんにちは。 まず、何よりも子供に対する口調や態度について、意見の違いがある場合、2人でコンセンサスを合わせなかったのは間違いでした。 何故なら、子供に対する責任は2人にあるからです。 次に、会社でも家庭でも、部下もしくは子供の前で上のものを叱るのは間違いです。秩序が無くなるからです。 フルタイムで働いているご夫婦は職場に置き換えれば、この意味がお分かりではないかと思います。 結婚を前向きに捉えたいなら、一番最初の問題を2人で話し合ってクリアするのが先決です。 質問者様は語調を荒げる理由とメリット・デメリットを述べる議論になるかと思います。 旦那様は静かに話すことのメリット・デメリットを述べるでしょう。 まず、その部分の互いの違いと考え方を聞き出し、お互いの考えを尊重した上でどのように子供へ接していくかの折り合いを付けることが大事です。 ただし、一番のポイントは子供の有効的説得方法です。 それこそ夫婦揃って模索することではありませんか? その次に、旦那様が犯したミスを正すことになります。 これは、旦那様のフラストレーションが溜まることによる、奥様への甘えも混じった上での判断ミスですね。 本来してはいけないことだと冷静に話して理解してもらい、 どうすれば子供とのギクシャクを正常な形に戻すのかを模索した上で、 旦那様からお子様へ働きかけるのがよろしいかと思います。 子供は親を良く見ています。 家庭の基盤である夫婦としての尊重・尊敬の気持ちを取り戻し、お互いへの日々の応対を見れば、納得するでしょう。 頑張ってください。

metabo123
質問者

お礼

今は、話し合いなんて、とても無理ですね。 私がただの日常的な話「ご飯は食べるの?」とか「土曜日も仕事?」レベルの質問をしても、噛み付くようなしゃべり方で、質問には答えてくれない様な状態です。 元々、意見の食い違いがあれば、互いに歩み寄るのではなく、夫の言うことが100%正しく、私の方が100%間違っている、という扱いしかされていませんでした。 子育ても含めて、昔からいろいろ話し合ってきたと思うのですが、冷静に考えてみると、話し合っていたのではなくて、夫の考えに合わせるように、私を気長に説得していただけなのかもしれません。 夫に尊敬されていると感じたことは無いように思います。 (そういう態度を表に出していなかっただけかもしれませんが) 子どもとの関係は今は良好です。 問題は、夫との関係の方です。 解決の糸口を探し出すまで、今は、そっと、逆らわないように暮らしています。 いつかまた、昔のように仲のいい夫婦に戻れたらと願います。 どうもありがとうございました。

  • OLDGUY
  • ベストアンサー率6% (13/207)
回答No.11

私は結婚28年になる夫の立場のものです。家内もフルタイムで働いておりますので、離婚しても経済的に困ることはありません。私たち夫婦は、今関係は非常に良好ですが、数年前はそうではありませんでした。私は全くあなたのご主人と同じようなことを言っておりました。夫婦喧嘩の原因は殆どが子供のことでした。何度も離婚をしようとと考えたこともあります。しかし、その子供たちも成人した今は喧嘩のネタが無くなったことや、定年を意識し、その後の生活を考えて、やはり妻との関係修復が必要であると強く認識して、努力してきました。結局は、何と言っても最後には二人っきりでになるのですからね。今はほんとうに仲良くしております。よく二人で旅行にも行きます。この前は海外旅行にも行きました。今までにいろいろありましたが、やはり長年連れ添った重みが家内にはあります。私には最も気楽に付き合える相手です。関係がよくなかったときは、やはり素直な話し合いができませんでした。何か相手を説き伏せようというか、上に立とうというか、そういう意識が邪魔をしていました。 質問者さんも20年も頑張ってきたんじゃありませんか。人生まだまだ長いですよ。もう少し頑張ると我々夫婦のようになれますよ。そのためには、夫婦としての時間、会話を日々欠かさないようにすることお勧めします。休みに二人で散歩するのも、関係改善のよいきっかけになると思います。

metabo123
質問者

お礼

夫と同じ立場の方からのご意見、興味深く拝見しています。 回答者様は、子育てがひと段落されて、奥様との関係修復の必要性をお感じになり、努力されて現在の仲のいいご夫婦に戻られたとのこと。 私達夫婦もそうなることができれば本当に嬉しいです。 主人は元々独立した人格を持つ人で、私はなんだかんだと言っても、夫の居ない生活は考えられません。 つまり、私には夫は必要ですが、夫にとって私は必要な存在であるか不安に思っています。 今は、子どもという共通の関心事があるからこそ二人が結び付いているのではないかと考えると、回答者様とは逆で、子育てが落ち着けば、父親と母親という役割が薄まり、お互いの必要性も少なくなってしまうのではないかという懸念があります。 今のようにギクシャクするまでは、お互いに、仲のいい(ラブラブ)夫婦というよりは、息の合ったコンビ的な存在でした。 今は、ほぼ毎日午前様でしか帰ってきてくれず、日々の会話もままならない、たまに同じ空間に居ても、それはそれで息の詰まる思いで生活していますが、いつかは、そんな時期もあったね、と言えるようになりたいと願います。 ありがとうございました。

noname#148655
noname#148655
回答No.10

我が家も 私が しつけと叱る役目です。子供が産まれてからずっと。 やはり旦那は 両親からうるさく言われたことがないそうです。 私は こまごま うるさかったですね~。 この生まれ育った環境は かなりの影響があるのは確かですよね。 でも 本来は父親が叱る、母親が優しく包む という役割なんだそうです。 父親が怒り、叱り、躾してこそ 父親の威厳が保たれるのだと 本で読みました。 だから 子供は 一目置いて尊敬すると。 母親がヒステリーな場合は 父親が叱る役目をしていない、放棄しているのがほとんどだとも書いてありました。 なので 旦那には、私一人でしつけるのはしんどい。 二人の子供なのだから 一緒にしつけたり怒ってほしい 私も子供にやさしくしたいと思っていると あくまでも冷静に伝えました。 あくまでも冷静が大事です。 感情的に伝えると逆効果なんですよね、男の場合は。 そして子供には 叱りたくて叱るわけではない、 怒ってばかりで自分だって嫌だとおもっている。 家族みんなが気持ちよく過ごせるよう、かたずけなど協力してくれないかと いいました。子供は小学生ですけど・・・ それから 少しですが それぞれが意識してくれるようになりました。 あと ガーっと強く言われると人ってやる気なくしたりしちゃいますよね。 叱る場合もちょっと柔らかめにいったり、ちゃんとやった時には 大袈裟に褒めたり おどけたり。 しつけてくれて助かったわあとか 子供には ナイス クリーニングゥ~♪ とか(汗) 楽しい雰囲気にもっていったりね。 高校生じゃ 通じないかな・・・ 大丈夫ですよ ご家族皆さん お互いにお互いのこと気にしているってことから 起きた問題ですもの。 ほんとにダメなら お互い 関心ないと思います。

metabo123
質問者

お礼

そうですね。 そういえば、子ども達が小さい頃から、あまり夫は子どもを叱らなかったですね。 とにかく、子どもがかわいくて、甘やかしているように私には見えました。 家の中の片付けとかだけではなく、外でも、子どもと一緒にふざけて、私が夫と子どもの両方を叱って・・・みたいなこともよくありました。 私は、周囲への迷惑を考えて、度を越してふざけているのを諫めるのが親なのに、どうして子に人は一緒にふざけるのだろうと、思ってました。 でも、当時は、子煩悩で、大らかな人、と私には映ってました。 私一人がイライラしていたようです。 子どもと私の関係は、概ね良好です。 今では、私もあまり叱らなくなったことと、子ども自身が大人になってきたからだと思います。 ただ、夫と私の関係は冷え切ってしまいました。 上手くやりたいと望んでますが、日常的な会話のときでも、少し私が話しかけると、怒鳴って返してきたりして、一緒に居ると気を使って疲れます。 何とか修復したいです。 ありがとうございました。

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.9

私も結構感情的に叱ってしまう事あります。 もちろん、そうなったら大声になるのですが・・・ でも、うちの場合は旦那が結構短気なので、 夫婦でいると私よりも先に、 旦那の方が怒り出すことが多々なんです。 怒り方を少しコントロールしたらどうでしょうか。 幼児向けかもしれないですけど 私の場合は、もう何回注意したわよ。というのを 付け加えるようにしています。 例えば、 『部屋に持って行きなさい』持って行かないので、 『部屋に持って行きなさい、もう2回目よ』持っていかない 『部屋に持って行きなさい、3回目だけど、5回目は言わさないでね』 と冷静に聞こえるようにいうと、 意外とすぐに動き出します。 旦那が一緒だと、もう、この辺りで我慢できず、 『お母さんが何回も言ってるだろ!』と怒りますので 私が怒りまくっている所はあまり見せていないと思います。 夫婦って、意外とどちらが怒るかって見抜いているんですよ。 だから、旦那さんもあなたが怒り出すのをわかっているから、 怒らずに済んでいるのだと思います。 これは、どこの夫婦でもよく聞きます。 あと、夫婦で話をされた方がいいですよね。 会話レスであれば、二人の時間を積極的に作りたいと言ってみて、 日常の子供達の会話などをした方が良い思います。 おそらく、このような夫婦関係のストレスも 少なからず影響していると思います。 片付けない、やらない、 高校生くらいではよくありませんか? 私もそうでしたけど。 先手うって、あれこれいってあげないほうがよいと思います。 うちは、リビングのプリント類は 捨てちゃうからね。の一言で動きますよ。 実際に小さい時から片付けないおもちゃなどを捨ててきたのを 実践してるからです。 こういうのもおどしかどうか、子供は見抜いています。 あまり旦那さんには期待せず、 まずは、自分が変わる努力は続ける。 叱り方なら、それを工夫する。 努力している姿をしばらくだんなさんも目にする事があれば、 必ず変わってくると思いますよ。頑張って下さい。

metabo123
質問者

お礼

子どもに対しては、小・中学生の頃と比べて、格段に叱ることが減りました。 それは、言うことを聞くようになったからではないけれど、私自身、以前ほど腹が立たなくなってきたからということもあります。 もちろん、夫に逆に私が怒られるので、萎縮していることも要因のひつつです。 夫の居ないところで子どもを叱っても、後で夫に言いつけているようで、夫の不機嫌を助長させりことになり、叱ることにも疲れました。 ここ半年くらいは子どもに怒鳴ったりはしていないと思いますが、夫が私に冷たくあたることには変わりありません。 いくら私が態度を改めても、夫が仲の良かった頃に戻ってくれないのではないかと不安で、 いつまでこの、気を使った家庭生活をしないといけないのか、と考えずにいられません。 いつかは、以前の夫に戻ってくれるのでしょうか。 それまで自分が保てるのか・・・期待はしないで待ってみます。 どうもありがとうございました。

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.8

私の夫もすぐ怒鳴りました。怒鳴らなくても、靴の脱ぎかたはなんだ、自転車がきちんと片付けられていない、と玄関に入ってくるなり文句の羅列でした。寝るまで夫のグチグチいうのを聞いていたら、心臓がパクパクして寝れず嫌いになりましたね。激しい言葉や大声は人の気持ちを乱しますね。私もご主人のようで、片付けが下手ですが怒鳴り声の無い笑い声の多い家庭で育ちました。普通に食事をしたり、テレビをみて笑ったり、学校等の話をしている時に大声で文句を言われると平穏が崩れ暗~くなりますね。貴女は主人とは違い、お子さんに怒る頻度も少ないのですが、怒鳴ることは改善より、反抗や嫌悪を招きますね。 私も子供に注意したり喧嘩したりしましたが、子供の勉強を見たり相談に乗ったりで、一緒に考えていたので上から目線ではなかったですね。 それでも、男の子からクソババーと言われたりしましたが、他の家でも同様と聞き、そんなもんかと聞き流していました。 高校生ともなれば、部活や受験のことやらで忙しいし思春期の悩みや反抗もあります。部屋がグチャグチャだろうが目を閉じて、ほっときましょう。非行にはしった訳でもなく、掃除をしないとかの日常の注意なら、紙に書いて部屋に貼り付けておけばよいですよ。怒鳴ったりのエネルギーが勿体無いですよ。 親子の関係は問題はないと思いますが、夫婦の関係は難しいですね。 私は主人が厭になって、何れ離婚しようと思いました。 子供が皆、大学に入ったら離婚の準備をしようと本も買ってきました。 毎日を平穏に笑って暮らしたいからです。 必要以外話さないようにして、主人の文句にも一切反論なしです。 が、娘以外の子供が自立した今も一緒に暮らしています。 1度、言いたいことを思い切り言った後、家庭内別居状態になり、主人の大声が消えました。 お互いの両親のことや、子供が結婚したり、孫が出来たりで夫婦で共にせねばならないことが続いたからです。 貴女は仕事も立派にされていて、家事やお子さんのことで心配でしょうが、中々難しいかもしれないけど、感情のまま怒らないことです。 ご主人にご機嫌をとることも必要有りません。 10年もしないうちに、子供は自立していなくなり、夫婦二人になりますね。お子さんも貴女に注意されたことが身に残り、きちんとする生活をされますよ。離婚しても何も良いことは有りません。 只、貴女が子供や夫に向けていた視線を他に向ければ良いのです。 他に楽しむ場を持ち、ストレスを発散することです。 私は仕事をして家事もして大変なのに、片付けの一つも出来ないの、との怒りを家族ではなく、お友達にぶちまけましょう。 今まで我慢してきたのは、ご主人ですね。 ガミガミ言っているお母さんから、素敵な女性に戻って下さい。 しつけとは、身のまわりをきちんとしたり食事のマナーだけではありません。物を言う前に相手の気持ちを量るとか、辛抱とか多くありますね。 貴女はしつけはきちんとされたかもしれないけど、家族っていいねーとの、単純な喜びをご存知ないのかな、と思いました。 今だから言えるのですが、子供を育てて良かったなーと思います。 すんでみれば、子育ては本当に楽しかったと思います。 今は大人同士として相談したりで、良き親友です。 別居や離婚でなく、鬱陶しいと思われているなら、貴女の楽しみを見つけ没頭してくれると家族はホッとしますよ。 真面目で几帳面で素晴らしいのですが、そうではないものにとって、振り回されるのは厭ですね。 お子さん。夫は置いといて、自分磨きですね。 仕事をして高給を取っていても、他に何が有りますか。 偉そうなことを言いましたが、どこの夫婦も似たり寄ったりです。 無理にご主人に話し掛けないで、エステでも旅行でも好きな事をされると、余裕がでて悲観的な考えは無くなると思います。

metabo123
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃっていること、かなりあたっています。 しかも、ちょうど、我が家の夫と私の関係の逆パターンのようで、夫や子どもサイドの気持ちが書かれてあり、参考になりました。  >怒鳴ることは改善より、反抗や嫌悪を招きますね。 その通りです。いくらしつけのつもりで正しいことを言っても、伝え方が良くなかったと反省しています。 しつけは、何もその場で怒ったり、片付けるまでガミガミ言うのではなく、この次にちゃんとできるようにしてあげることですよね。 しかも、すぐに出来る訳ではないなら気長に繰り返すこと。 子どもが小さい時は、自分自身の時間も心にも余裕がなく、また、この子を立派な人間にしなくては、との思いからでしたが、やり方をもっと工夫できたら良かったのに、と後悔しています。 >別居や離婚でなく、鬱陶しいと思われているなら、貴女の楽しみを見つけ没頭してくれると家族はホッとしますよ。 真面目で几帳面で素晴らしいのですが、そうではないものにとって、振り回されるのは厭ですね。 はい。多分、夫は別に離婚などを望んでいるのではないと思います。 「鬱陶しい」ですか・・・厳しい言葉ですが、まさにその通りでしょうか。だったら、夫の趣味の世界のゴルフに無理やり付いていっても、いい関係を築けるのではなく、せっかくの夫の聖域に踏み込むことになりかねないですね。私は、家族から、独立した人間として別の自分なりの世界を見つけるべきなのかもしれません。 >仕事をして高給を取っていても、他に何が有りますか。 はい。お金でも地位でもなく、まだ、子ども達がこの家に居てくれる間に、家族っていいな、と思える家庭を作ることが今の私の一番の望みです。でも、今更、仕事を辞めたとしても、それが手に入るとは思えないし、別に、仕事をしているからダメな訳でもないと思います。 もちろん、仕事をしていることで自分に余裕がないのは事実ですが、 その余裕の無さを、家族にぶつけていることそのものが問題ですよね。 本当にありがとうございました。

回答No.7

#4お礼読みました。 そうそう。その通り。 「あなたが親になったら 私の気持ちがわかるわよ。その時こう答えるわっ。 うふふ。・・・・・ とね。」ゴルフ頑張って下さい。旦那様きっと喜びますよ。 おやすみなさい。

回答No.6

#4です。 書くのを忘れていました。ゴメンナサイ。 「高校生にしつけ」はもう「遅い」です。 質問者様は もう やることはすべてやりました。あとはその「高校生の子供さん」が自分で行動するだけです。 その「行動が起きる前に」あなたが「がみがみプラス片付けてしまう」これがそもそもマチガイ。 汚い部屋は 汚した本人が片付けるまで完全に無視。あなたとご主人のいるところだけは別世界に。 頼りにされているのではなく「あなたが子供たちの自覚のさまたげになっているかもしれない」ことも忘れてはなりません。何事も子供のため。自己満足のためにやっている行為では 子供たちは自立できない大人になってしまいますよ。

metabo123
質問者

お礼

そうですね。 子ども部屋は触らないのですが、リビングとかに学校のプリントとかを放置していると、 持ち主別に整理して、各自のスペースに移動させるように”強要”しています。 脱ぎ捨てた靴下とかは、何とか夫が見つけて、子どもを叱ってくれないかと様子を見ているのですが、 夫はそういうことに頓着しないというか、夫自身が脱ぎ捨てて放置する側なので、 こちらの作戦は上手くはいきません。 子ども達は、しょっちゅう、「○○の問題集がない」「××のプリントがない」とか言ってます。 本当に切羽詰まっている時は一緒に探したりもしますが、そうでなければ、なるべく放って置いて、 自分が困ったりとか、学校で先生に叱られたりとかで気付いてくれればと思っています。 最近、私があまり怒らなくなったのも、夫にきつい態度をとられるのが辛いのもあるのですが、 昔ほど、子どもに腹が立たなくなったのも事実です。 一人前の理屈も言うし、半分は大人ですから、私の中での子どもの位置付けが変わってきているようです。 小さい頃からあんなにいろいろと言って育てたはずなのに、上手くはいかないものですね。 でも、いつかその子が親になった時に活きてくるものと思い、気長に成長を待つ、という気持ちです。 #4さんのようにラブラブとまではいかないかもしれませんが、 ほのぼの家族を目指してみます。 ありがとうございました。

回答No.5

はじめまして。 フルタイムでのお仕事をしながらの今のご家庭の環境はおつらいですね。 私は質問者さんより年齢が若く、子供がいない共働き夫婦(妻)です。 そんな立場の人間の回答ですが、よかったらご覧ください。 ちなみに私の両親は私が高校生のときに離婚し、私と弟は母と同居しました。 お話によれば、ご主人は奥様のイライラしたときの雰囲気が嫌で、お子さん達は、ご両親の言い争い等の様子にうんざりされているようですね。 そして奥様は「ご自分の状況や気持ちを理解してもらえないご家族に不満をお持ち」のように伺えますがいかがでしょうか。 この悪循環を改善できれば「良好な関係」に近づけるのでは、と思うのですが。 もしそうならば、一つの方法として奥様の状況や気持ちを、今の時点ではご家族に「直接そのままぶつけて」理解してもらおうとするのを控えられたらいかがでしょうか。 仕事の方が順調なようでしたら、そちらにしばらく力を注がれたら いかがでしょうか。 あとは仲の良いお友達と遊ばれたり、趣味にうちこむとか。 「家庭」「仕事」以外に何かひとつ奥様の心を解放できるものをお持ちになられると、ご家族に対してもいい意味で「ゆるく」なれると思います。 離婚した親の子の本音からすれば、それはやっぱり両親は仲がいいに越したことはありません。 口では離婚を理解したつもりでいても、親の本当の気持ちをわかるには自分自身が結婚してみないとだめだったし、結婚すること自体に必要以上に慎重になりすぎることもあったりと、気苦労はありますよ。 でも、学べることも多かったですが。

metabo123
質問者

お礼

>ご主人は奥様のイライラしたときの雰囲気が嫌で、お子さん達は、ご両親の言い争い等の様子にうんざりされているようですね。 そして奥様は「ご自分の状況や気持ちを理解してもらえないご家族に不満をお持ち」のように伺えますがいかがでしょうか。 まさしくその通りです。 結婚前からの仕事をずっと続けていて、子どもが小さい時から、仕事で遅くなったり、 土曜日や日曜日に出勤したりもありました。 仕事で疲れて遅くに帰ってきたら、家の中がめちゃくちゃに散らかっていて、ついつい怒鳴ってしまう、ということもありました。 そういう時期を越えて、今はそれなりの社会的立場と収入を手にしたのですが、 子ども達に対しては、忙しくしていて十分なことをしてやれなかったのではないかという後ろめたさと、 家に居る少ない時間で、たくさんふれあって、しっかりしつけもして、と焦っていたのかもしれません。 仕事に時間を取られる分、そういえば、趣味もなければ、 友達とお茶をしたり、食事をしたり、旅行にいったりといったことは全くといってしていないです。 職場と、家庭(特に子ども)の往復だけの毎日です。 時間の余裕は今もありませんが、子育てにかける時間は、以前よりは減らしても大丈夫なので、 自分自身のための何か、を探してみます。 子ども達が小さいころからすっと、私が、罪の意識を感じながら職場と家庭を往復している時も、 主人は、付き合い、と言ってはしょっちゅう飲み会に行ったり、ゴルフに行ったりと、自分の時間を使っています。 家事は・・・95%は私です。 夫がしてくれることは、窓ガラスを外から洗ったり、電球を替えてくれたりといった程度なので。 きっと、そういう夫に対する不満も、私の中にあるように思います。 「家のこともほとんどしてくれない。 仕事といいながら、ホントは遊びじゃないの? そのくせ、どうして私にばかりきつくあたるの?」と。 でも、マイナスの目で家の中も見ていても仕方がありませんよね。 私も、少しずつ、自分の時間を作っていきます。 お稽古とかもしてみたいとずっと思ってましたから。 お互いに、家の外の世界を持つことで、家庭で優しくなれるのかも。 実家の母と美味しい物でも食べに行ってみます。 いろいろやってみます。 ありがとうございました。

回答No.4

こんばんは。 あと3年 頑張ってみてください。っていうかあと3年経つと生活、がらりと変わります。子供さんが「親から自立」して 「おかあさん。おとうさん。」から「夫婦」に戻ります。 「パパ。ママ。」なんて呼んではいけません。名前か独身時代お付き合いしていた頃の「呼び名」で呼び合ってみましょう。3年間が勝負!! 期間限定です。 そしてその間は「お母さん業 手抜き」を徐々に始めましょう。3年後には「お母さん業卒業」を目指してください。 いいおかあさんしていても 旦那様にとっては妻です。それを自覚なさってください。オトコはいつも「自分イチバン!」です。そしてあなたが口うるさくしていることこそが「子供さんたちを 自分で自分の事ができない子供」に仕向けているのです。 そろそろ「や~めた!!もうおかあさんはお父さんとの2人の生活に向けて準備段階に入るから あなたたちは自分の事は自分でお願いね。」 そしていままで子供たちに送り続けていた「愛情」を「旦那様」に向けましょうよ。 そうすればすべて丸く収まります。 私がそうでした。 今子供たちは 「パパはママにラブラブだよね。」こう言います。離婚の「リ」の字もありません。子供たちは私がうるさく言わないからこそ「自立」しています。 いつも思うんですよ。 うまくいかない・・・ってことは「うまくいく様な方向を向いていないから」だって。 180度違う方向向けば 時には見えてくるのですよ。 夫婦二人、すてきな熟年になれますように。さぁ明日から準備です。頑張ってやってみてくださいな。

metabo123
質問者

お礼

回答を読んでいると、何だか、いつかは上手くやっていけるようになる気がしてきました。 あと3年の限定ですか。 実は、上の子どもが高校3年生なので、もし、大学に通うために家をでて、そのまま就職もして、ということになったら、と考えると、 その子が家にいるあと1年は、少しでも、いい家庭だという印象を持って欲しいと考えています。 このままだと、「親を見ていたから、自分は結婚したくない」と言われそうでとても怖いです。 結婚は、家庭はいいものだと思って欲しいです。 子ども達が自立する頃には、いい夫婦に戻れるでしょうか? 夫と私の共通の宝物は唯一子どもなので、逆に「親」という立場が薄まれば、 私達の結び付きも薄くなるのではないかと恐れています。 逆の発想ですよね。 今まで、私の関心は、子どもにばかり向いていたのかもしれません。 仕事もかなり忙しいので、外で時間を費やす分、家庭に帰ってからは、 妻ではなく、母親でばかり居たような気がします。 最初はうっとおしがられるかもしれませんが、夫の趣味のゴルフに、打ちっぱなしからでも付いていくとか、 話しかけたらすぐに怒鳴られるので、ついつい接触を避けていましたが、 こちらから少しずつ近づいて行くようにしてみます。 何だか、明るい未来が待っているような気がしてきました。 本当にありがとうございました。 実践してみます。

関連するQ&A

  • 夫との関係を前向きにするには…。男性の方のご意見もお聞かせ下さい。

    結婚13年目の夫婦です。3年前子供を一人授かりました。 夫のこと、私の気持ちの持ち方についてアドバイスいただければと思い質問しています。 夫は仕事は出来る人だと思います。が、結婚当初から子供は欲しがらなかったし、結婚5年目に女を作って別れようとと言われたこともあります。子供が出来たのは偶然(ミス?)で、今いる我が子は子どもはいらないと言っていたわりにはかわいがっていますが、二人目は私も子供も欲しいと言っているのに歳だから(39歳)、経済的につらくなるから(年収800万・住宅ローンあり)と嫌がります。 浮気もされ、子供も当初欲しくないと言った夫にとって結婚とは何なのかな、私ってなんなんだろうって考えるようになりました。夫はお金を入れればそれでよし、妻は家事をして文句を言わなければよしなのでしょうか?  子供の前ではいいパパ、ママをしていますが、このところ私がこんな気持ちなので、夫と話をする気にもなれず子供が寝て二人の時は無会話です。子供のために今は離婚なんてありえませんが、家を巣立って行った後、二人きりの生活が考えられません。 結婚10年以上経つと夫婦ってこんなもんでしょうか?私は子供が2,3人いてわいわいしている家庭を夢見ていました。 性格の不一致、人生観が違いすぎでしょうか?取りとめなく長分ですみません。

  • たぶん夫に嫌われてます。

    結婚8年目で倦怠期を迎えたみたいで夫から突然、家庭内別居を言われました。 会話はありますが、『行ってきます』や『ただいま』を家庭内別居が始まった頃から言わなくなり私だけが声をかけてる状態です。 元々セックスレスですが毎日、一緒にお風呂に入っていたのも週1に減り… 夫は私が身体に触れる事を極端に嫌がります… あんまり拒絶するから、離婚したいのか?訪ねました。 答えは…聞かないで!だそうです…。 結婚指輪はしてくれてますし(以前、外してと言いましたが断られました)、 一緒にご飯をたべますし晩酌もします。 夫の相談にも乗ってます。 一緒にDVDを借りに行って一緒に見たりもします。 矛盾してるような行動…よくわかりません…。 この時の男性の気持ちを知りたいです…

  • 家庭内別居 夫の親との付き合い方

    主人と結婚して8年になります。 7歳と4歳の子供がいます。 約1年半ほど前から家庭内別居状態になり、用件の殆どはメール又は置手紙でのやり取りでここ半年ほどは挨拶も無く、本当に必要最低限の会話しかありません。 夫の弟は子供がいましたが結婚後2年で離婚しています。 その影響もあり、夫の両親は離婚に凄く敏感になっており、何か有ったら相談してね。と言います。ですが、結局は相談しても主人の見方です。 ですが、別に悪い方では有りません。以前は夫抜きで一緒に旅行に行った事もあります。 主人の両親は遠方に住んでおり、以前は年に2度こちらから泊まりに行く。 年に1~2度向こうからも泊まりに来るといった状況です。 正直、両親の家に泊まりに行くと、当たり前ですが家族全員で同じ部屋で寝ます。はっきり言ってかなり苦痛です。 向こうの両親がこちらに来た時も、多少気を使っていつもよりは旦那と話すようにしています。ですが、夫は殆ど自分の部屋に行ってしまって自分の両親との会話もありません。 家庭内別居の理由は夫のお金の使い方と子供に対する態度です。 もちろん私にも悪い所は有ると思います。 ですが多分お互いにこの状況を改善する努力はもうしないと思います。 今のところ双方、離婚の意思は有りません。 そんな状況の方、夫の両親とはどの様に付き合っていますか?

  • まったく話さない夫

    まったく話さない夫 0歳児の子育てをしています。 2年ほど夫婦の会話がほぼなく、家庭内別居のような状況です。 このままの状態が続くようなら離婚をしたほうがいいのか悩んでいます。 以前は私が口うるさく些細なことでけんかが始まり、結局は何もいわず何もしようとしない夫に対して私が折れてどうにか仲直りしていたような感じでした。 この2年ほどは、私がときどき爆発して、その後まったく会話をしなくなり、また爆発があって…、という繰り返しで状況が悪くなっている一方です。 夫からしてみれば、私が怖いし、無視をされるので、どうしたらいいかわからずにいるのだと思います。 私としては、以前のように私からきっかけをつくるような気持ちはありません。 なにもアクションをおこさず、私頼みな態度の夫に、あきれてしまい、人として軽蔑をしています。 子どもが産まれれば何かが変わるのかと思いましたが、子どもにも関わろうとしません。 出産した後に感謝の言葉もありません。 今のようになってしまった原因に、ここ数年私の体調が悪く、長い間入院をしていたことがあり、大変なときにも助けがなかったこと。 妊娠中のけんかの際に、夫にけられたことがあります(もみあいになってのことですが)。 今でもこれだけは許せません。 私の母親が一度話し合いの場に立ち会ったことがあり、その際には態度をあらためるということでしたが、母親に秘密を知られたという気持ちからか、夫は卑屈になり余計に状況が悪くなったように思います。 2年もの間、帰ってきては部屋にこもり、何も話さず、何もしない夫といっしょに生活しつづけなくてはいけないことが苦痛です。 私がきっかけをつくり、会話をするように努力するればいいのだと分かっているのですが、もう同じ繰り返しは意味がないように思います。 ただ、父親不在で子どもを育てていくことに自信がありません。私が経済的に自立していれば踏み切ることもできたかもしれませんが、現状では無理なことが悔しくてしょうがありません。 離婚がどれだけ大変か、わたし一人で子どもを育てていくのがどれほど大変か分かるだけに、悩んでしまいます。 しかし、こんな状況が永遠に続いてまでも、結婚を継続させる意味があるのかと苦しくなります。 夫の稼ぎで生活しているので、文句を言える立場にないのかもしれませんし、逆に文句を言われたくないので、家事と子育てはがんばっていることで、さらに疲れてしまっています。 もう夫は変わらないと思います。 わたしも自分の態度を改めることはないと思います。 ここまできたら離婚したほうがいいのでしょうか。

  • 夫との関係

    夫、私共に30代前半、5歳1歳の子がいます。 結婚7年目です。 去年の8月頃から夫が冷たくなり、会話も無くなり家を空けるようになりました。 一ヶ月ほどして、問い詰めると私への気持ちが冷めたと言われました。 その後、夫が不倫していることがわかりました。 会社の同僚で毎日、彼女の家に行っていました。休日に出掛けていくこともありました。 証拠を確保してから、12月に『浮気しているのはわかっているので、彼女と別れて』と言いました。夫は浮気自体認めません。 ただ、同時期に彼女の方が遠方に異動になったようです、会社にばれたのかもしれませんが。夫は何もいいません。 彼女が引っ越し、私に浮気していることを指摘されても、帰宅時間は遅く家での態度も変わりません。 子供にも冷たい為、何度か子供や子供の前での態度について改善してほしいと言いました。少し良くなることもありますが、特に上の子への接し方が悪く無視したり、言い方がきついです、優しい感じのこともあります。下の子は抱っこしたり、かまうことはあります。 私は『浮気はダメだから止めてほしい。夫婦としては一からやり直していきたい。離れるつもりはない』と伝えています。 居心地をよくした方がいいとよく聞きますが、私が何かすると嫌そうだったり、自分の事は自分でしようとしています。(自分の食器を洗ったり、ご飯を作ったり) どういう態度で接していればいいのかわからなくなります。日常会話もありません。無視や冷たい返事が辛いので、話しかけられません。 夫の態度が変わらないのは、私とやり直す気がないのでしょうか? 現状、共働きですが家事はすべて私がしています。夫へは朝食用のおにぎりとお昼のお弁当、水筒を持たせます。夕飯は夜遅く帰ってきて食べないことが多いです。毎晩用意はしていません。 帰宅を待っていた時期もありますが、浮気を知っていると告白してからは待っていません。また先日、顔を見るのも嫌だと言われたので、余計に顔を合わせない方がいいのかな、と思ってしまっています。 休日は一日家に居ることもありますが、夫はマンガやネットなど。 不機嫌で怒りっぽい感じです。 家族で出掛けることもたまにあります。(初詣やレジャー施設等) 離婚話は出ていません。 夫から話し始めたことはなく、いつも私からです。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、何か意見が頂けたらと思います。

  • 夫の不倫 修復したいです。

    私、夫、共に30代前半。結婚6年で子供(5歳・1歳) 8月のお盆休みに5日程、私は子供を連れて実家に帰りました。夫は仕事。 自宅に帰ってくると、夫の態度が変わっていました。はじめは何かに怒っているのかとも思いましたが、一向に好転せず、会話がなくなっていきました。子供にも冷たく。私も苛立ち態度が悪くなりました。 一ヶ月位たったときに理由を聞いたら『家が辛い、私への気持ちが冷めた』と言われました。 さらに一ヶ月、帰宅も遅く、会話のない、冷えた状態が続いています。 他に好きな人がいる予感はありましたが、今日、浮気を確信しました。まだ夫には何も言ってません。離婚話もでていませんが、夫は結婚指輪を先週から外しています。これは別れたいという意思表示でしょうか? 子供もいますし、離婚したくありませんが、夫は浮気相手に夢中なんだと思います。私が何を言っても逆効果だと思います。 できれば、早く夫自身が気がつき、反省し家庭を大事にしてくれるように改心してくれないかと思うのですが、何かきっかけになるようなことを仕向けるとかないでしょうか? ちなみに、不倫相手は夫の部下だと思います。私も同じ会社ですが、事業所が異なるので会うことはほぼありません。

  • 夫との関係を修復したい。

    子供が生まれてから、セックスレス14年。 給料も入れてくれるんですが、子供からは「歩くATM」と呼ばれています。 夫は子供ができたときに「まだ早いから中絶してくれ」と言いました。 私は夫と結婚する前に中絶してるので、産みたいと思い夫の反対を押し切り出産しました。 男の人は子供が生まれても親として自覚がないので、子供のかわいらしさなどアピールしてパパになった自覚を持ってもらおうと努力しました。 結果、夫は子供が想像以上にいとおしくなったといい、産んでくれてありがとうと言われました。 夫はもともと暑がりなのでセックスやスキンシップも嫌がります。 付き合っていたころはセックスもスキンシップもありました。 結婚したとたんに釣った魚にエサはやらない風情で放置されてきました。 私はセックスでもスキンシップでもとにかく触れ合いたいです。 「暑いからくっつくな」という言葉に傷ついて、それからは私から誘うことはしませんでした。 家庭内別居状態がつづき、私も精神的につらかったので距離を置きたいと思い、実家に帰ってます。 夫が家が片付かないから業者を頼んで物を捨てると言ってきました。 私のものは捨てないでと言ったら、「私のものって何?必要なものがあるなら取りに来てよ」と言われました。 これは本格的に私と別れるつもりでいるんでしょうか? 子供のために離婚はしないと言ってますが、このまま一生別居生活を続けたくありません。 どうしたら、夫とやり直せるのか? 夫に女性の影はありません。 どうか、アドバイスをください。

  • 夫との関係で悩んでいます。

    こんにちは。私達は結婚して4年で、ふたりの子供がいます。夫との関係で悩んでいます。 実は、つい最近まで、私達は「仲のよい夫婦」だと思っていました。ですが、1週間前に育児に関する意見の不一致から大喧嘩になり、夫から初めて暴力を受け、「子供のことは気がかりだけど、僕自身だって幸せになる権利はあるから、実家に帰って暮らす。」と離婚宣言をされました。 でも、喧嘩している時に感情的に離婚を決めるのは良くないし、子供のためにも、いい家庭を作ろうと仲直りしました。 ところが、1週間後の今日。今週末、夫の母親宅に初めて子供達がお泊りするのですが、子供達に何を持たせたらいいかなど、夫に相談したところ、テレビを見てるだけで相槌も何もなし。夫に「ちゃんと聞いて!」と文句を言ったところ、夫からまた「もう喧嘩は疲れた。離婚しよう。僕は実家に帰る。」と言われました。 結婚以来、夫から「離婚」という言葉を出すことは、今まで一度もありませんでした。でも、1週間に2度の離婚宣言と暴力・・・。 もう、私達はダメなんでしょうか?今日の「話を聞いて欲しい」というささいな文句でさえ離婚宣言につながるなら、これから先、何かあった時に私達夫婦は乗り越えられるんでしょうか・・。 私は結婚以来、夫の希望で家庭に入り、専業主婦をしてきました。もし離婚したら、私は子供達をかかえて、今の場所から引越さなければならなりません。(夫の仕事の都合ですごい田舎に住んでいて、仕事が殆どないので。)キャリアに4年もブランクがある上に30代半ばだし、子供を支えていくだけの仕事を見つけられるか不安です。 一方、彼の生活は、もし離婚しても、仕事も住む場所も何も変わりません。あまりに不公平で、涙が出ます。 ちなみに、夫には、「養育費を請求するつもりなら、養育費が免許されるよう給料の低い仕事に転職する。財産も分与しなくてすむよう、車は僕の父に譲る。」とも言われて、なんか、お金がどうこうと言うより、今まで気付かなかった彼の一面に落胆して、この人と結婚を続けるべきなのか悩み始めました。 今回も一応、仲直り(?)はしたんですが、こんな私達だったら、このまま夫婦生活を続けても、いずれは離婚なんでしょうか?今、家を建築しようとしている時で、私達にもう望みがないなら、家を建てる前に離婚した方がいいと思っています。 結婚生活の先輩のアドバイスをお聞きできれば嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 夫の気持ちを取り戻すことは出来るのでしょうか。

    初めて質問します。 夫の気持ちを取り戻すことは出来るのでしょうか?現在半年近く別居しています。 こうなったきっかけは私が離婚したいと1ヶ月近く言い続けたことで夫の気持ちが冷めてしまいました。 私は今までの不満を『離婚』という言葉でぶつけてしまいました。不満は暴力、借金、浮気等ではなく日々の積み重ねで溜まったものです。 そして夫はしばらく考える時間が欲しいと言って実家に帰りました。別居をして3ヶ月くらい経った時に夫からもう一度やり直そうという話をされました。その日は結婚記念日でとても嬉しくこれからは頑張っていこうと思いましたが結局私が先に不満を感じてしまいました。そして夫はやり直す気持ちも持てなくなってしまいました。今思えば私があの時考え方を変えれば良かったと後悔してします。 やり直そうと夫が言ったとき、私はただただ夫が変わってくれるのを期待していただけで自分を見つめ直すことをしていなかったと気付きました。 夫にも指摘されましたが私は我慢が足りず、夫に対して思いやりに欠けていたと思います。また甘えたり頼ったりするのが苦手です。夫はどちらかというと尽くされたりするのは好きではないようで結婚してからもそのままの私でいて欲しいと言われたことがあります。私はその言葉で調子に乗ってしまったのかもしれません・・・。 そして夫は子供たちの為だけに一緒に暮らすと言っています。私には愛は全くない、なので一切干渉するな、割り切って家庭内別居すると。 私は子供たちの為にも自分のためにも離婚はしたくありません。でも家庭内別居も辛くて耐えられそうにありません。 優しかった夫の態度も今では冷たくなってしまいました。もう修復は無理なんでしょうか。 夫は浮気をしている様子はありません。 ただ私には愛情は一切ないし、今はやり直す気持ちも全くないので干渉するな、無視してくれと言います。 これは意地とかではなく本気でそう思っているようです。夫はもともと怒り任せで言うタイプではないので悩んだ末の決意です。 私には愛がない、私のことはどうでもいい、彼氏でも作ればいい、とも言われました。女としては辛いです。もう一度私のことを想ってもらえるように努力すると言っても、そんなことはしてくれなくていい、それが重いと・・・。3歳の上の子はもうなんとなくわかっているようで心配です。 ただたわいのない会話は出来るようです。最近は週に一度は家族4人で過ごしていますが、昨日は子供を寝かしつけてから話をしていたら もし修復できるとしたら3,4年後とかかなぁ。子供に少し手がかからなくなって自分たちに余裕が出来たらもしかしたら・・・とか、このまま賃貸に住むつもりなの?(家を建てないの?でも夫の実家の敷地内なのでそれは断りました)とか言われました。だだ少しお酒が入っていたから気分が良くてそんなこと言ったんだろうなって朝の態度を見て思いましたけど・・・。 私は実際どうしたらいいのかわかりません。一番に望むのはもう一度やり直すことですが、それは絶望的なので。 夫の言うとおり家庭内別居をするのがいいのか離婚するのがいいのか・・・。 ちなみに私は現在仕事をしていません。なので夫は経済的に子供が心配だからとりあえずこのままでいいんじゃない?と言っています。 ただ、私に愛情がないんだから好きな人は出来るかもと言っていてそれを私には関係ない、口出しされる筋合いはないと言っています。 私に愛情がなくなったのは自業自得だと諦めたとしてもこの言い分はどうしても受け入れられません。 もしそうなった時に離婚してくれと言われたら・・・と思うとこの先ずっと不安が付きまといます。 私が努力したらどうにかなるんでしょうか?それとも一度離れた気持ちはもう戻らないのでしょうか? 自分では客観的に考えられないので、皆さんの意見をお聞きしたいです。 また復縁できた方がいらっしゃったらお話を伺いたいです。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。

  • 離婚したいという夫とやり直せますか?

    付き合って6年、子供ができたことをきっかけに去年の秋結婚しました。子供は現在5ヶ月です。 退院後1ヵ月ほど実家で過ごし、夫のもとへ帰ってきて早々に喧嘩をしてしまいました。きっかけは夫から「泊まりで遊んでくるから」と急に言われ、育児に対する不安とストレスから私が「遊びに使う金があるなら生活費をください」と怒ってしまったことです。 それから夫は怒ったままで私も育児のストレスで夫につらくあたってしまい、お互い会話がなくなりました。何度か話し合いをしましたが話が余計にこじれて、3ヶ月ほど家庭内別居状態が続き、私はノイローゼになってしまいました。 そして夫から「もう気持ちがさめてしまったから別れたい」と言われました。私は離婚したくないのですが、夫は「このまま一緒にいても擬似の関係を続けるだけ、そんなのおまえはたえられないだろ、子供もかわいそう、もし結論を出せないなら別居しよう」と言ってきました。「無責任と言われてもしかたない、別れたら養育費、慰謝料はちゃんと払うから」とも言ってきています。 私は「結論をだすのはもう少し待って」と言いました。私は離婚したくないので、自分が変わって相手に少しずつ心をひらいてもらうしかないのではと考えていますが、一度離れた気持ちが戻る可能性はあるのでしょうか。夫は子供をかわいがっています。浮気はしていません。夫の両親は味方をしてくれています。 アドバイスお願いします。