• ベストアンサー

太いロングリードは無いのでしょうか?

ロングリードが欲しいのですが、商品を調べるとどれも細いものばかりで不安です。太い商品は存在しないのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooooku
  • ベストアンサー率13% (121/905)
回答No.3

わたくしは ハスキーを飼っていましたが 直径5ミリ程度のリードでも 問題ありませんでしたよ 10m程度の組みひもを加工しました。 犬はリードに繋がれてる事を理解してるので わざわざ太いリードは要りません ただ ワガママに育てられた犬は リードを噛みちぎる可能性はあります でもそれは躾次第だと思いますよ

noname#191918
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リードを噛んだことはないのですけれどもやっぱりちょっと不安でした。 でも大丈夫そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

http://www.longlead.topwan1.com/ 私は、このようなタイプを使っています。 公園を疾駆させるのには必須アイテムです。

noname#191918
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 購入の参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanawana
  • ベストアンサー率41% (173/414)
回答No.2

ロングリードは、引っ張りっこをしたり、逃げるのを制止するために使うものでは有りません。 トレーニングの際に一時的に使うものです。 太いとリードの重さで取り回しが大変になってしまいます。 結構使い方は難しいですから、ドッグトレーナーに一度使い方を教えてもらうと良いと思いますよ。

noname#191918
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 トレーニングに使うものとは知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

長くなると、ロープの弾性が有効になるので太い必要はありません。 そもそもコントロールできない犬にロングリードは危険です。人が引きずられる。短いと上に持ち上げたら踏ん張りは利かないけど、長いと綱引きになる。太さが気になるほど体重の大きな犬と綱引きしたら負けますよ。  あくまでロングリードは小型~中型犬までです。

noname#191918
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中型なので大丈夫そうですね。 ちょっと心配し過ぎました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 多頭でロングリード

    多頭飼い新米なのでいつもこちらで大変お世話になっています。 今回もよろしくお願いします。 私の住んでいる町は田舎なので、車で一時間以上かかるところにしかドッグランがありません。 代わりにと言っては何ですが、近所に広い芝生の公園があり早朝であれば犬の散歩をしている人が少しいる程度です。 その公園に来ている人はワンちゃん達をノーリードで思いっきり走らせるために来ています。(本当はいけないんでしょうが…) どのワンちゃんも躾が行き届いていて、ノーリードでも問題なくお散歩できています。 で、恥ずかしいのですが、うちの子たちは躾がまだまだです。 家でならできるオイデも、興奮して遊びに興じると効き目がないと思います。(自信ありません) また、公園が広いと言ってもドッグランと違い柵が犬用ではないので、万が一のことを考えるとリードなしでは不安です。 (田舎なので公園からすぐのところをダンプカーがビュンビュン行き交っています。) と言うわけでロングリード購入を検討したのですが、多頭の場合じゃれて転げまわりリードが絡まって怪我をしたりしないのでしょうか? ロングリードで遊ばせる場合、1頭ずつ別々にするなどの対策が必要なのでしょうか? 多頭飼いでこのようなケースはあまりないと思いますが、皆さんのご意見をお聞かせいただければ大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 軽量コンパクトなロングリードを探しています

    10m以上の長さで軽量かつ持ち歩く時にコンパクトになる細めのロングリードを探しています。 出来ればフレキシリードが採用しているようなコードタイプのものがいいですが、 あのような巻き取りタイプの製品以外のものを希望します。 35kgの大型ワンコで、本格的に遊ばせたい時には太めのロングリードを持っていくのですが、 普段の散歩の途中にちょっと遊ばせたいという時には邪魔になります。 特に引っ張ることもなく、あくまで「一応」というレベルの簡易用途なので、 大型犬ゆえの強度とか耐久性はあまり考えなくても構いません。 以上のような条件でこれがいいよ、というのをご存知でしたら、 取り扱っている店舗、商品ページのURLを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 大型犬用のロングリード

    大型犬(ラブラドールレトリバー)を飼っています。 フリスビーでしつけしようと思うのですが、オススメのロングリードありますでしょうか? 長さ・形など、何が使いやすいのか、教えて頂ければ幸いです。

    • 締切済み
  • ロングリードにあわせる首輪&ハーネスの選び方

    たびたびこちらでお世話になっております。 また皆さんに教えていただきたいことがあります。 ロングリードの購入を検討しているのですが、現在使用しているイージーウォークという引っ張り防止型のハーネスは、使用上の注意としてロングリード使用不可であった様に記憶しています。 それで首輪もしくはハーネスの購入も必要だと考えているのですが、どのような物がロングリードとの相性が良いのかわからず悩んでいます。 実際に使用されている方のご意見や、選ぶときの注意点などを教えていただければ助かります。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬 散歩 ロングリード使用 について

    小型犬ですが、ロングリードを1つも持ってないので、購入したいと思っているのですが、 ふと気になる点があるので、アドバイスいただきたいのです。 うちの犬、時々拾い食いしてしまい、そのせいか時々嘔吐してしまったりします。 散歩中も極力、犬の方を注意しながら(拾い食いしないように)散歩してはいるんですけど、 どうしても一瞬でパクッと口に入れたりして、あとで嘔吐したりとかが時々あるんですが、 こういう犬にはロングリード使用はいかがなものでしょうか? 不向きでしょうか? ロングリードって、ある程度、犬自身の自由になりますよね? 拾い食いの可能性とか考えると、普通の長さのリードを使っていた方がいいのでしょうか? あと、しつけの意味で、ロングリードってどうなんでしょうか? 犬の行きたい方向に自由に長く伸びるのって、あんまり(しつけ上)好ましくないのでしょうか? ロングリードで散歩している飼い主さんと犬さんを見かけると、のびのびゆったりと 散歩を楽しんでいる感じがして、いいなぁ~と思う光景なんですが・・・。 ロングリード未経験なので、ぜひアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • ロングリードを使用されている方に聞きたいです。

    ロングリードの購入を考えていますが、近くのショップなどでは取り扱っておらず、実物を見ることが出来ません。 オススメのリードなど教えて頂けると嬉しいです。 使用するのは13キロの中型犬です。 庭で使用するだけなので、長さは10mほどあれば十分です。 軽くて、汚れに強い(洗いやすさなど)もので、オススメや愛用されているものがあれば教えて下さい。 また、腰や肩にかけれるようにして(両手フリーに出来る状態)、そこから別にもち手部分を作ったりなど、手を加えたいと思っていますので、実際に使いやすいようにされている方などいたら、その辺りのやり易さも教えて頂けると嬉しいです。

    • 締切済み
  • クラリネットリードの育て方

    大学のサークルでB♭クラリネットを毎日吹いています。 以前、先輩のリードを吹かしてもらったときにとても鳴りやすかったので、先輩にリードについて聞いてみたところ、「リードを育てている。」とききました。そこで自分も先輩に聞いたやり方でやってみたところなかなかうまくいきません。むしろ、リードが変に振動しているような気がしたり、きつい音のするリードになってしまいました。 先輩に教わった育て方 リードを開けてから最初の1週間は毎日1回、最低音から1オクターブ、ロングトーンをする。その後は、徐々にふきならしていく。そのうち吹きやすく、よく鳴るリードになる。 これは、みなさんから見ると賛同できるやり方ですか。 また他におすすめの育て方があれば教えてください。 自分の失敗した原因なども予想できれば教えてください。

  • クラリネットのパッチ、リードについて!

    クラリネットを吹いている中学2年です。 クラリネットのパッチとリードのことについて悩んでいます。 最近アンブシュアが安定しなくなりロングトーンが続かなくなったので 0.3mmのパッチから0.4~0.5のパッチにしようとしました。 しかし私はパッチを厚くするたびクラの音が開いてきます。 なのでもし音が開く場合は今使っているバンドレンのv12の3のリードを 3半などに厚くするべきでしょうか? 最近寒くなってきて音が細く開き気味です。 なるべくロングトーンも続き、綺麗な音色がだせるような パッチの厚さとリードのあいしょうを教えてください! よろしくお願いします。

  • おすすめのリードを教えて下さい

    飼ってる犬種はチワワです。 太いリードではなく、ヒモのようなリードを探しています。 中々カワイイ物がなく困っています。 下記URLの商品が良いなと思ったのですが、フック?が着いていないショーリードなので断念しました。 http://harmony.xox.to/Shop/leash/leash.htm 色々探しているのですが、中々見つからないので、オススメのリードがあれば教えて下さい。(軽いリードが良いです。) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • リードとリード線とは違うものですか。

    次に該当する場合はリード線の下にパターンおよびバイアホールを設けてはならない。 a.リード線径が0.5mm以下 b.リード長さが4mm以上で、リード線根本高さが2mm以下 b.の「リード」と「リード線」とは違うものですか。「リード線根本高さ」とはどういうところですか。 どなたかご存知でしたら、教えてください。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 紙つまりのエラーが発生した場合、どのような作業を行った後に発生するか、そしてどのような症状が現れるかを調べる必要があります。
  • 紙つまりのエラーが発生した場合、まずは製品の型番と使用しているオペレーティングシステム(OS)を確認しましょう。Windows11で使用している場合、特に注意が必要です。
  • 紙つまりのエラーが発生した場合、EPSON社製品に関する質問です。お使いの製品型番とOSを明記していただくと、より具体的な回答が得られるでしょう。
回答を見る