• ベストアンサー

社員になる

現在、派遣で大手化学メーカーで働いています。3年目になり、社員にならないか?というお話しを頂きました。 しかし、私はこの会社で自分の力を活かせるのか不安です。 私は勉強ができないので、今の仕事は出来ても社員になった時、向上できない気がするのです。 元々化学は勉強は大嫌いで、たまたま高校、大学で化学を専攻していて、じゃあ、化学メーカーで働いてみるか!なんて軽い気持ちで入ったのですが・・・ この会社の人達はみな、ずば抜けて頭が良いです。危険物の甲種は当たり前の様に全員持っています。落ちた人は1人もいないです。 そんな中で私は今後やっていけるのか?という不安があります。 ご教授お願いします。

  • youre
  • お礼率41% (392/938)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bluelake
  • ベストアンサー率32% (64/197)
回答No.6

その会社の人がどれほど頭がよいのか、あなたがどれほど勉強ができないかは 判りませんが、会社はすべての人が同じレベルである必要はありません。 人それぞれに持ち味があります。その会社の人に欠けているところを、あなたが 持っているのではないですか? 3年の間に会社があなたのどこかよいところを認めたのです。やっていけると 判断したからだと思いますので、あまり悩まず社員になったらどうですか?

その他の回答 (5)

noname#246720
noname#246720
回答No.5

それは多分、自分がやっていけるかどうかの不安というより、優秀な人材の中に自分が入っていったとして、そこで劣等感を感じることが怖いのでは…と思います。 それを考えない人は単に「社員だ~ラッキー!」と飛び込んでいけるはずですので。 しかし、そのような優秀な人たちがいる会社の社員に「この人を正社員で雇ってみたい」と思わせたあなた自身のことは、ひとまず自分で認めてあげたほうがいいのではないかと思います。 実際社員になるかどうかはご自身で決めることですが、もし本当に務まらなくて派遣に降格になるという未来が待っている…かもしれなくとも、人生の中で与えられた挑戦権は掴んでおいた方が後悔なく生きられると思いますよ。

  • vodka0220
  • ベストアンサー率11% (46/415)
回答No.4

それはありがたい話ですよね! ですが自信が無いならやめておいた方がいいかなとは思います。 やはり社員と派遣では違いますからね。

  • Pagopago
  • ベストアンサー率18% (27/144)
回答No.3

>この会社の人達はみな、ずば抜けて頭が良いです。 この人たちがあなたの能力を認めて >社員にならないか?というお話しを頂きました。 なわけだから >今後やっていけるのか?という不安があります。 ノープロブレム >社員になる なるべし!

noname#189408
noname#189408
回答No.2

仕事は、ご縁です。 誘われたなら、社員になってみたらいいと思います。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

正社員にならないかとさそわれているのならなったほうがいいですね。 ほかの社員がみな優秀などはあとでかんがえればいいことです。

関連するQ&A

  • 化学メーカーの社員が取るべき資格

    よろしくお願いいたします。 昨年の4月に大きく分けると化学の属するメーカーに就職いたしました。 最近ある程度業務についてはなれてきて、多少違うことに力を入れることができるような余裕がうまれたこともあり、資格を取ろうと考えております。 現在保有している資格は、大学卒業とともに得た毒劇物だけです。(公的資格でどうやって証書などを受け取るのか分からないので放置してありますが。) ざくっとお聞きしますが、化学屋が取っておいた方がよい資格には何があるのでしょうか? 一応危険物の甲種は取得しておこうと思っています。 そのほかに、取っておいた方がよい資格について教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣社員って3K仕事しかないの?大手派遣会社なのに

    派遣社員の仕事って3K(きつい、汚い、危険)仕事しかないの? そんなのばっかり紹介されます。 派遣会社は大手なのに非常にお粗末です。

  • 運送・引越業者の社員

    私はある大手運送・引越業者に派遣されている派遣社員なのですが、そこの社員の言葉がすごく荒っぽいのが気になります。私と同じく派遣されている人の作業が遅いとひどい言葉で何回も罵ります。私も何度か罵声をあびました。 運送業界の人達って荒っぽい人が多いのでしょうか。それとも仕事上、危険があるためわざとキツイ言葉を遣うのでしょうか。運送・引越業界で働いたことのある方に是非聞いてみたいです。お願いします。

  • 派遣社員の有給休暇取得について。

    現在大手電機メーカーの孫会社で派遣社員として働いています。 この12月から私の所属する班の班長が代わりました。 で、困ったことにその班長は、派遣社員の有給休暇は禁止すると言って、有給を1日も取らせてくれません。 理由は、派遣で働かせてやっているのだから休まずに働けということです。 このような場合、班長はどのような罪に問うことが出来るのでしょうか? 私には法的知識がなく単なるパワハラだと他の派遣社員と言うことしか出来ません。 他の班は全員有給休暇を取得しています。 法律に詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣社員の皆さん、何故企業をせめるんですか

    何故、派遣社員の人たちは、メーカー(会社)をせめているんですか? 直接雇用している派遣会社をせめるのなら筋が通ると思いますが、会社はあくまで、派遣会社と契約しているわけで、直接個人と契約しているわけではないでしょう? 会社が契約を中途解約したなら、違約金が派遣会社へ支払われるのではないですか? また、派遣会社が次の仕事先を見つけるのが、筋ではないですか。 何故、派遣会社をせめずに、直接メーカーを責めるのですか?筋違いではないですか? マスコミもメーカーばかり悪者にして、派遣会社を責めない。 責められない理由があるのですか?利権がからんでるんですか? 大手・中小の派遣会社がたくさん潰れているのなら、わかります。 でも、実際は違いますよね?そんなニュース聞いたことありません。 まずは、直接契約している派遣会社を責めてください。 派遣会社が、たくさんメーカーのせいで潰れてるのなら、メーカーを責めてください。 メーカーを責めるのは、筋違いです。 派遣会社がt

  • 危険物甲種の難易度は?

    中堅4年生大学の4年です。今度危険物甲種を取ろうと思っているのですが、甲種とはどのくらいの難易度なのでしょうか?化学を専攻しているので単位15以上に該当します。一番早い試験試験まで1ヶ月で今日が締め切りとなっています。なんとかなりますか?

  • 甲種危険物取扱者を取得するのに、わかりやすい化学の参考書

     甲種危険物取扱者試験の勉強をするのですが、化学のわかりやすい本を教えてください。  現在、全国危険物安全協会から出版されている「危険物必携(実務編)」で勉強しているのですが、基礎的な化学の部分がよく理解できません。  これらの部分に関しては、いろいろ調べたのですが、高校の化学の教科書を勉強すればよいとわかったのですが具体的にはどれがよいのかわかりません。 甲種の資格をお持ちの方で、よい教科書や参考書があれば、ぜひ教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 派遣社員ってどうなんですか?

    私は、派遣社員で某大手企業で働く予定のあるものです。 派遣社員としての仕事は初めてで、とても不安に思ってます。 仕事内容は経理補助的なお仕事らしいんですが、指導してくださる方はベテラン女性社員らしいのです。そう聞いただけでなんだか圧迫されてしまいました。もしも自分とすごく合わなかったらどうしよう・・・とか、やはり派遣社員だからかわいらしくしておかないといけないのか・・・とか色々考えてしまいます。 派遣社員って立場的には弱いですよね?できあがった環境の中にぽつんと入っていく訳ですから・・・ 派遣で働いている人の派遣社員としての何か良いアドバイスなどあれば教えていただきたいです。

  • 自己PRの添削をお願いします!

    学生時代に力を入れてきたことを中心に自己PRを800文字以内で書くエントリーシートです。文章が変な所やもっとこうした方がいい所などを教えて下さい。お願いします。 私は向上心が強く物事に対して粘り強く取り組むことが出来る人間です。なぜなら私が信条として常に向上心を持ち、その向上のためなら粘り強く頑張ることに努力するからです。なぜ向上心を信条としているかというと、スポーツをするにも勉強をするにも私は現状維持では後退するだけだと思っているため、何事に対しても常に向上・成長しようという気持ちを大切にしています。 実際に私は学生生活でスポーツ面、アルバイト面、学業面での向上に努めました。その中でも特に力を注いだのは甲種危険物取扱者の資格の取得でした。きっかけは、大学で化学を専攻していて、大学の授業では習わない化学薬品についてもっと深く学びたい思い、知識の向上のために始めました。 最初私は暗記が得意なため、この資格は暗記が大半を占めるということもあり、勉強はそれほど大変ではないと思っていました。しかし、実際に勉強してみると範囲が広く、覚えることが非常に多かったため、とても苦戦しましたがコツコツと毎日勉強を続けました。そして、試験に臨んだ結果は不合格でした。合格するには6割以上の正解をしなければならないのに対して私は5割程度しか正解することが出来ませんでした。この結果には正直とてもショックでした。ただ、今回の試験で5割正解できたのだからとプラス思考に考え、もう一度勉強し直せば合格出来ると考えました。 そして再び苦手分野を中心に勉強し、2度目の試験に臨みました。今回の試験は前回の試験の時とは違い不安はほとんどなく、自信をもって受けること出来ました。その結果、8割以上の正解率を出して合格することが出来ました。 この経験から二つのことを学びました。1つ目は、コツコツやり続けること、諦めないことの大切さ。2つ目は、努力することが自信に繋がることです。この経験を活かし、向上心を持ち、自分を磨いていきたいです。そして、貴社に貢献出来る人材になることに努力します。

  • 登録型と正社員型の派遣会社の違い

    派遣会社に正社員として雇用されて、別の会社に派遣されるという形態がありますが、実際どんな感じなのでしょうか?登録制のところと違って、仕事がなくなってしまうことがないし、もしそうなっても給料が出ると聞いています。また、賞与や交通費、寮などについても知りたいです。勤務地の希望がどれくらい通るか(そもそもわがままいえるのか?)なども教えてください。ちなみにわたしは化学を専攻していたのでそちら系の仕事をしたいと思っています。

専門家に質問してみよう