• 締切済み

生後5ヶ月柴犬(雄)の甘噛み矯正方法

撫でようとする時や甘えてくる時に甘噛みをして困っています。 しつけ方法を教えて下さい。

みんなの回答

回答No.12

現在4匹目の柴犬を飼っています。 柴犬はその子の性格にもよりますが、 プロの訓練師さんからしてももっとも躾けにくい犬種と言われています。 オスだとかなり力も強くなりますし、大きくなってからだと矯正ができないので、 小さい頃にしっかりと飼い主がリーダー性を示してリードしてあげて下さい。 嫌な事をされたら噛む気質を持っていて、基本的に神経質で気の強い犬種なので、 躾をするにしても注意が必要です。 手で叩いたりなんかするとよけいに手を噛む子に育ちます。 犬は家族や社会の中で、上か、下か、同等(友達)かという順位を常に意識しています。 甘噛みをしているという事は「自分の方が上位だぞ、お前より強いんだ」ということを遊びを通しながら伝えています。質問者さんの場合は、様子を見ながら確かめている感じです。 神経質な柴ちゃんは、頭をなでられると「支配される」と感じます。 そこで甘噛みをしているという事は、「支配しないで、オレの方が上なんだぜ」という事です。うちの子も絶対に私以外の他人には頭を触らせません。 柴犬は賢いですから飼い主をリーダーだと認めると、絶対に甘噛みをしなくなります。 しかし甘噛みをしかるだけでは飼い主はリーダーにはなれません。 だっこできる小さいうちに、犬をひっくり返してお腹を見せるようにさせておくこと、お散歩では犬に連れて行かれるのでなく、犬が飼い主についてくるようにする事など、飼い主がリーダーと認められてはじめて、甘噛みだけでなくいろんな問題がいっぺんに消えて行きます。 大きな大きな愛情であたたかく犬を受け止めながら、 人間社会で共に生きるためのルールをしっかり教えて行く事が大切です。 お散歩で毎日たくさんの犬たちと挨拶させ、おしりのにおいを嗅いだり嗅がせたり、 人の手からおやつをもらったりして、一歳ぐらいまでにはしっかりと社会化をさせてあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dog_1_1
  • ベストアンサー率78% (195/247)
回答No.11

以下、求められている答えとは違うことを承知で書かせて頂きます。 一度ですね、本で読んだりネットで調べたことを忘れて、目の前の愛犬を観察してみてください。 というのは『甘噛み禁止』にする前に、考えないといけない"しつけのスタンス"が不在です。 率直に申しまして、頭ごなしに禁止にするべきことではありません。 >撫でようとする時や甘えてくる時に甘噛みをして困っています。 本当に困っていますか? 個人的には、まったく問題を感じなかったのです。 というのも『飼い主にだけする特別な遊び』としか見えません。 もうちょっと突っ込むとkurosibapapaさんが現在困っているのではなく、『将来、困ることになるのでは?』という考えが元になっているように感じたのです。 甘噛みで注意するべきは、 1)噛む力加減が出来ていない 2)して欲しくない人(例えば他人)にもする この二つです。 これを守る限りは心配しなくても、甘噛みが原因で噛むようにはなりません。 噛む原因が他にあるのに、甘噛みが原因だと人間が決めつけているだけです。 例えばですね、多頭飼いをしていると犬同士で甘噛み遊びを頻繁に行います。 でも人間はこれに介入しません。 なぜ介入しないかというと、『そんなこと問題にはならない』からです。 犬同士のルールを守って平和的に『遊び』として行う限りは、にこやかに見守っている人がほとんどではないでしょうか。 甘噛みを問題視している人だって、みんな自然に理解してやっている事です。 言い方を変えれば、犬同士の甘噛み遊びに人間が介入するのは『エキサイトして喧嘩になる』こういった場合です。 では、この問題は何処にあるかです。 甘噛みに問題があるのでは無く、エキサイトすることですね。 『自己抑制が効いてない』というだけの事で、甘噛みに原因があるのではありません。 そしてこの自己抑制を教えるのに、甘噛み遊びというのは非常に重要なんです。 難しく考える必要なんて無く、人間と一緒なんです。 3歳ぐらいの、やんちゃな男の子(時として女の子)を持った父親の立場です。 激しい遊びをしたがりますよね。 やんちゃな子は激しい遊びをしてくれる父親が大好きです。 付き合ってあげるときは、父親も目一杯楽しんで遊べば良いだけです。 お母さんは激しい遊びが苦手ですから、そういった遊びに付き合いません。 そうすると男の子は、父親だけがしてくれる特別な遊びとして認識します。 ヒーローごっこで、父親は怪人役になりますよね。 男の子がキックやパンチを繰り出します。 力を入れすぎたら父親は「やりすぎ」と注意します。 興奮しすぎたら、遊びを中断します。 口の中に手を突っ込んでも、そりゃ男の子はやめるでしょうけど、そんなことをしなくても遊びが中断されるという学習で充分です。 ちょっとやんちゃの度が過ぎた子供なら、一度の遊び中断なんかでヘコたれたりしませんが、別に一度で理解させる必用はありません。 父親が一貫して、遊び方を教えていけばちゃんと覚えます。 そして教えるのは、それが例え人間のケースであっても行動が主体で言葉は補助です。 たったこれだけのことなんです。 この手段で良い、できると感じられるならば1)2)をルールにして、飼い主が容認できるならば甘噛み遊びをどんどんしてあげて下さい。 なぜならば、犬ってのは元より口を使う動物で、その役目は人間の手に該当します。 ワンコは暴力的なこととは正反対の、子育てにだって口を使うわけです。 『口を使ってはいけないのではなく、口を正しく使わないといけない』というだけのことです。 問題は、口の使い方をどうやって覚えるか、です。 自然状態ならば、これは兄妹犬と親犬から『遊び』という行動を通して教わります。 唸り声をあげてとっくみあいをし、それでいて傷を負わせないという繰り返しで覚えていきます。 ところが、多くの犬は生後2ヶ月~3ヶ月ぐらいで兄妹とも離れ、親犬とも離れているわけです。 では誰が教えるかというと、これは人間が教えるしか方法がないんです。 そして5ヶ月は、まだまだ教える時期です。 和犬の雄ですから得に禁止せずとも、普通は2歳ぐらいには勝手にしなくなります。 こうやって犬を育てると、人間の命令に従うという次のステージ、応用力と判断力を鍛えることになります。 無闇に推奨は出来ません。 教えられないならば、禁止する方が良いのは確かです。 体格も成犬と変わらなくなってきているはずですし、飼い主に怒りや恐怖、こういった感情がついて回るならば悪影響の方が大きいので、完全禁止にすべきだと思います。 甘噛みに関してもうひとつ。 産まれたときから特定犬と呼ばれる犬達と暮らしてきましたが断言します。 初版が90年~2000年初頭の本に多い情報、時として現在でも信じる人が多いですが、心配せずとも、犬は人間に対して順位づけなどしません。 『甘噛み遊びで犬に舐められる』なんてのは迷信です。(人間の手に余り1)2)の制御が出来ず間違った方法で暴走させることはあるでしょうが) だってですね、犬が本当に順位付けするなら、人間が病気になったときに隔離しないといけません。 弱ったボスなんてのは、下位ランクの動物にとって政権略奪の格好のチャンスです。 でも犬と人間はこうはなりません。 順位付けを元に考えると、もの凄い矛盾だと思いませんか? どんな気性の激しい犬だって、信頼する飼い主が弱っているときは、側にひっそりと寄り添います。 人間が怪我や病気をして寝込むと、側を離れずジッと見守ってくれます。 これが犬と人間の本当の姿です。 事情は色々とおありだと思います。 家族構成にも密接に関わってくることですし、生活習慣にも関わってきます。 どうすべきかは、個々人のご家庭飼い主によって異なります。 これらを考慮に入れ『甘噛みを禁止』という結論になったならば、補足要求ください。 簡単な方法をご紹介いたします。

kurosibapapa
質問者

お礼

長文での回答、ありがとうございます。 正直、目からうろこです。 貴殿のご意見を参考に考え方を改め、 愛犬とのハッピーライフを満喫したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

仔犬のうちは甘噛みは必ず通る道ですよね 遊んでる時に噛んでくるようであれば 噛んでしまったら遊ぶのを止めるなど 噛むと楽しいことがなくなっちゃうと覚えさせるといいと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

あまがみは許しますが大きくなってきて加減を知らないように噛むようなったらかましたゆびをのどの奥にやりおえってならさせてるとやらなくなります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#237141
noname#237141
回答No.8

柴犬はね、よほどの先天性精神疾患とか 極度の甘やかし以外は大人になるにつれ 甘噛みはなくなりますよ。 ただやはり躾が肝心です。 どなたかの回答のように、 噛み応えのある噛ませても良いもの(おもちゃでも 木の塊でも何でもいいです)で十分噛ませてやります。 とりあえず犬の好奇心である噛む行動は満たしてやります。 そして人の手を噛みそうになれば きっちり叱ります。「ダメだ!」とか「痛い!」って 大き目の声でもって口を塞いだり、時にはグーを口に突っ込んで やるとかです。 叩くのは逆効果なのでしないでください。 柴犬は飼い主を見ます。見るというのは自分のリーダーかどうか?という意味です。 一家のリーダーだと器の大きさも飼い主には求められます。 まあ柴に限らず全部の犬種でそうですけどね。 ここで甘やかすとダメ犬になりますので注意してください。 犬から自分をリーダーだと認められるとと柴犬ほど頼りになる かわいい犬はいませんよ。

kurosibapapa
質問者

お礼

とても参考になりました。 早くリーダーと認められるようめげずに 頑張ります。 これからも長く楽しいわんわん生活を 送れる為にも・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

補足:手は噛むものではなく舐めるものを教えるのも手。 その為には、時には手にシロップを塗って舐めさせると良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

Q、甘噛み矯正方法。 A、矯正という対応はありません。 1、仔犬の甘噛みは抑制不能な本能の発露。 2、甘噛みに付き合うのは飼い主の責務。 No4さんの対応が、飼い主の責務を果たす良なやり方です。 【子犬は、いかに’噛み加減’を覚えていくのか?】 それは、飼い主の’痛い’という反応、あるいは、立ち上がって相手してもらえないという反応を通じてです。決して、マズルを掴んで叱責するとかの罰をもってではありません。後者の対応は、最悪の場合は’噛む犬’を作出します。そうではなくて、飼い主は、甘噛みの対応を通じて‘を教えなければなりません。それが、牙を持つ生き物を飼う者のつとめです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

矯正具を買うか無ければ手に辛いものを塗っておくと良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sarinja14
  • ベストアンサー率8% (27/335)
回答No.4

甘噛みは癖になるので早めにしつけたほうが良いですよ。 私がした方法は甘噛みされたときに痛くないのにすごく痛がっているとやめてくれました、あとはそれを繰り返すだけですね。 頑張って下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • choko0315
  • ベストアンサー率1% (3/226)
回答No.3

人間と同じで歯が生えてきて気持ち悪いんでしょうね、 歯が綺麗に生えたらなくなりますよ。 噛めるおもちゃを与えてあげて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生後3カ月柴犬の育て方

    (1)最近、夜鳴き(遠吠え)をしますが、対処方法を教えて下さい。 (2)最近、甘噛みくせがついてきましたが、対処方法を教えて下さい。 (3)最近、サークル内でジャンプをして出たがりますが、対処方法を教えて下さい。 (4)おすわりのしつけを始めましたが、言うことを聞きません。まだ早すぎるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 柴犬(子犬)の甘噛みについて

    生後ほぼ2ヶ月の柴犬がいます。 我が家に来て、今日で3日目です。 お店で見ていた時や触れていた時は全く甘噛みをしなかったのですが、我が家に来た初日から甘噛みをします。 それ程痛く噛む訳ではないのですが、やはり躾は大事だと思いますので、『ダメ!』と大きい声で叱りながら、鼻上と下顎の部分を指で強めに掴む事、これだけでは止めないので、鼻部分へデコピンをしたりしています。 ですが、むしろ反抗的な態度になり、う゛ーっと言いながら威嚇し、噛みつこうとします。 犬を飼うのが初めてで、分からない事ばかりの為、アドバイスを頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬オス生後4ヶ月突然本気で噛みついてきます。

    柴犬オス生後4ヶ月突然本気で噛みついてきます。 1週間ほど前から 立ち上がった時、突然手足を本気で噛みついてきます。 只、いつも噛む訳でもなく、突然なんです。普段はいい子です。 甘噛みとは全然違い手足が血だらけになります。 今は室内で飼っていますが、今後は庭で飼う予定です。 家族は恐がりびくびくしています。噛まれるのは主に父です。 どのように対応していいものか分かりません。 同じような経験をされた方おられますでしょうか? どのように接して矯正されたのか お教え下さい。

    • ベストアンサー
  • 生後3ヶ月の雄柴、やたらと反抗的です

    3ヶ月の雄柴に手を焼いてます。 甘噛みをやめさせるため、噛んだとき喉の奥にゲホッとなるほど入れても効果なし。ビターアップルは舐めちゃいます。無視したら一人で遊びだしたり、小屋に入ってしまいます。 しつけの本に「唸ってみせるのも効果あり」と書いてあったので早速やってみたところ、鼻に皺を寄せて唸り返してきて唸り合戦になりました。 遊びの最中に腹は見せますが、犬ガムを噛ませていないと人の手に甘噛みします。 激しく噛み付いてくるときは、お座りさせた犬の体を挟み背後から抱くのですが、殺されんばかりに延々鳴き喚き大暴れします。押さえつけるのも大変です。暴れたままの犬を解放するのはよくないと思いますが、落ち着く瞬間がないのでいつ解放したらよいのかわかりません。鳴き方が小さくなったら離してます。 この月齢で服従の姿勢が取れないのはとっても問題ですか?繰り返すと反抗的(?)な態度も改まるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 柴犬2か月の甘噛みとは思えない噛みつきで困っている

    7月2日に柴犬(メス)の赤ちゃんを購入しました。5月13日生まれなので7/28に2か月半になります。 そのワンちゃんとても可愛いのですが、「甘噛み」というならともかくとてもそう思えなく「噛みつき」みたいで噛みまくっており困っております。噛むたびに「いけない」とか「ダメ」とか叱っておりますが全然効果ありません。噛むたびにいくら叱ったり顔付近を少し叩いたりしてもますます増長して噛んできます。歯が生え変わることから仕方が無いとも思いますが心配です。噛む癖を持ったまま成犬になっても困ります。 どうしたら「噛むのを押さえられる。」または「どう叱ったらいいのか」教えて欲しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬3歳(雄)の躾について

    去年末に保健所にいた柴犬3歳(雄・年末に去勢済み)を年明けに引き取ったのですが、夕食後に警戒心を強めます。 食事中ではなく食後に動くと足を攻撃してきたり、絨毯を拭くような動作で血が滴るほど噛み付くことが毎日続いております。(特に主人に対して激しいです。) こちらが意識しなくても何か気に障る行動をしてしまったら突然狂ったように吠えながら噛み付きます。 1ヶ月ほど前に子猫を拾いまして、最初嫌がっていた犬が子猫の面倒をみるようになったので良いことだと思い、飼うことにしたのですが、その頃から咬みつきが酷くなりました。 自分が家のリーダーと思い込んで、子猫という守る対象が増えた為に以前よりも警戒心が強くなったんでしょうか。 保健所の前の生活を知らないのですが、社交性が無かったり(他の犬・人間に対して恐怖の為固まる)、ハンドシャイなどもあり、こういった柴犬気質に対して暴力で押さえつけていた疑いがあります。 だからせめて我が家ではのびのび幸せにしたいと思ったのですが、裏目に出たようです。 このような典型的な柴犬を今から躾をし直すことは出来ますか? 普段はとても穏やかで、人間に寄り添える賢い子です。 ただ、褒めたりおやつで釣ったりもあまり乗ってきません。 お尻を撫でてもらい、嬉しくなると甘噛みをするのが彼の最上級の甘えかたです。 (その甘噛みは『痛い』と言うと止めてくれます) 乱文で申し訳ありませんが、こういった犬に対して一番有効な躾の仕方を教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後 約2か月の柴犬(オス)のしつけ方

    先日、ペットショップで生後1ヵ月の柴犬を見かけ主人と二人して 一目ぼれし、我が家の仲間入りしました。 ワクチンは1回(2種)のみなので今は室内ですがワクチンが終われば外で飼う予定です。 我が家に来たときからトイレのしつけは始まりましたが、その他のしつけはいつ頃から始めたらいいものでしょうか? ペットショップの方には、まだおやつとかも早いと言われたので3度のご飯のみなのですが、しつけをするに当たって、 ご褒美としてちょっとしたおやつがあった方が聞き分けがいいのかな?と思ったりもします。 まだ仔犬だからか、何ひとつ覚えてくれないしご飯も我慢ができないようです。午前3時に起こされる事もしばしば… 仔犬はこんなものなんでしょうか? 犬を一から飼うことが初めてなので、色んな事に戸惑っています。 どなたかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬(オス、12ヶ月)の凶暴性、接し方

    アドバイスをお願いします。。  ここ最近、室内飼いの柴犬がどんどん凶暴になっています。 リビングでくつろいでいる時など、何の前触れもなく、鼻にしわを寄せ、牙をむき、噛んできたり、飛び掛ってきます。 怒るとさらに凶暴になるので、低いトーンで注意し、直らなければ無視、という対処をとっていますが、改善しません。 流血するほどの強さではないものの、服の上からだとかなり強めに噛んできます。 ボールを投げると、拾って持っては来ますが、渡す時に腕をかみます。 すきあらば攻撃する、という感じです。 今日は突然、私に向かって吠えはじめました。 眠い時や眠っている時は、どこでも自由に触らせてくれます。 ご飯時に手を出してもうなることはありません。 散歩は朝、夕、それぞれ40分~1時間ほど。母が朝、私が夕方に行きます。 昼は留守にすることが多いですが、室内で自由にさせています。 オヤツなどがあれば、お座り、ふせ、待て、は出来ますが、興奮状態のときは全く従いません。 信頼関係が築けていないのは分っているのですが、どのように築けばよいのか、一体何が駄目だったのかが分らず途方にくれています。 噛み犬には絶対にしたくない、という思いから、甘噛みの時に強く叱りすぎたことが原因でしょうか。 (マズルを掴み、叱っていました) 色々と調べてみると、マズルを掴むのは駄目だという意見と、時にはそうすべきだという意見とがあり混乱しています。 今の状態では人間も犬も安心した生活が送れないので、何とか改善したいのですが、何かアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 柴犬(オス・5か月)のムダ吠えについて

    何度か利用させてもらっています。 今回も助言いただきたく書かせてもらいます。 よろしくお願いします。 生後1か月頃より我が家の仲間入りになった柴犬ですが、 その当時、まだワクチン等も済んでいなかった為、室内飼いでした。 基本的には私たち夫婦の部屋のみで、たまにリビングやダイニングで 義両親や義兄たちに遊んでもらってました。 しつけの本やこちらで相談させてもらったりして、 私なりに徹底してしつけをしていても、主人や義家族はみんな優しく、 すぐに柴犬を甘えさせてなかなかしつけが出来ませんでした。 それでも、お手や待てなどは覚えてくれたのですが、 『吠える』行為だけはどうしてもなおす事が出来ません。 やがて3回のワクチンも終わり、散歩デビューした頃より外飼い に変わり、私たちの寝室のすぐ外で飼うようにしました。 窓から出入り出来る場所です。 私が9月に出産する事もあり、外にしてもすぐに顔の見える場所が 柴犬もさみしくないんじゃないかと、主人が決めたのですが。 11月、私が出産と里帰りを終え、家に戻ってからは ずっと泣いて(吠えて)います。 部屋の中に向かって… 室内の時は、四六時中私とずっといた為か、赤ちゃんにやきもちを やいてか、さみしくて遊んでほしくて吠えて呼んでいるんだと 思うのですが。 柴犬がかわいそうで。私も、赤ちゃんが寝てくれたら相手しに行くのですが、 やはり初めての子育てでなかなか手もあかず、窓の外から中を見てる 柴犬を見てるのが精一杯です。 赤ちゃんは犬が吠えても起きないのでいいのですが、 近所に迷惑をかけているので、(夜中も4時頃から泣きだす) なんとか吠える行為をやめさせたいのですが、何か良い方法は ないでしょうか。 義両親は、柴犬を置いている場所が悪いというのですが、 裏に置いて、柴犬から人が見えない位置に置いてはどうかと いうのですが、やはりその方がいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月の柴犬(オス)ついて

    まもなくもうすぐ3ヶ月になる柴犬(オス)を飼い始めて2週間経ちました。 この子の甘噛みについて先日質問させていただきましたが、まだまだ甘噛み継続中で困ってます。 普段は玄関のサークル(そんなに広くないですが)内で飼っているので、庭で遊ばせる以外はサークル の中にいて室内を歩かせることはありません。(子供が喘息のため) この子は何かにつけて甘噛みしてきます。頭や体をなでようとしてもいちいち歯を立ててくるのです。 歯を見せなきゃいられないのか??っと思うくらいです。 最近は抱っこしていても飽きてくると噛んできます。 なで始めるとお腹を見せてゴロンとするくせに、お腹をなでている手を噛もうとするので一体私を 何だと思ってるのか??です。マズルは歌とか歌いながらちょっとずつ触る練習してますが、基本的 には嫌がります。 世話をしているのは私だけで、小さな子供達はちょっかい出してます。 みなさんのうちのワンちゃんはこんなに甘噛みしてましたか? また、噛まれなくなるまでどのくらいかかりましたか?

    • 締切済み
データが取り出せない
このQ&Aのポイント
  • データが取り出せないとEpson View Uploadは実行中です。と表示されます。
  • EPSON社製品を使用してデータを取り出す際に、Epson View Uploadが実行中の状態であるためデータを取り出せない状況になっています。
  • Epson View Uploadが実行中ではデータを取り出すことができず、データが取り出せません。
回答を見る