資格・検定についての重要なポイント

このQ&Aのポイント
  • 本に一つだけ頼らず、複数の本を使って勉強する方が確実に受かる
  • 問題集はそれぞれ異なる問題を取り扱っているので、複数の本を使うことで様々な問題に対応できる
  • 中古の本を利用することで手軽に入手でき、費用の心配も少なくなる
回答を見る
  • ベストアンサー

資格・検定について。

本に「これ一 冊でOK」と書いてあったり、実 際に受検した人がこれ完璧にすれ ば受かるとか言ってることがあります。 でも、普通はいろいろな種類の本 を完璧にした方が確実に受かり ますよね? 掲載されている問題は本によって違いますし。 いろいろな本を完璧にすることによって重なりのない問題に対応できるようになる気がしますが。 いろいろな本を完璧にすると言っても、重なりのある問題だって結構あるはずですし、そこまで負担にならない気がしますが。 今の時代、Amazonの中古なら格安で手に入るのでお金の心配もあまり要りませんし。 もちろん、資格・検定の種類にもよりますけどね。 難易度だって違いますし、英検や日商簿記のようなメジャーな検定はかなりの種類の本が出版されていますし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

私も質問者様の意見に賛成で、 色々な本を完璧にしたほうが対応力が高まると思います。 ただ、以下の様な理由も考えられます。 ・時間がない場合、1冊に絞ったほうが効果的 ・出版社は売りたいので「これ1冊!」と魅力的に宣伝 ・合格者にとってたまたまその本が相性が良かった 特に初めて受験する場合、まずは1冊を終えたほうが自信がつくかもしれませんね。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ありがとうございました。 まぁ、確実に合格できる自信がついたら受検するということが前提の話でしたので。 言葉足らずですみませんでした。 >特に初めて受験する場合、まずは1冊を終えたほうが自信がつくかもしれませんね。 その通りですね。

その他の回答 (29)

回答No.30

どの資格か、によりますが、大体の科目は一冊を極めたほうが受かりやすいと思います。 少なくとも大学受験はそうだったと思いますし、資格でも同じ事を繰り返したほうが身につきやすいかと思います。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • klzvb
  • ベストアンサー率5% (2/39)
回答No.29

まあ最後は受験者のやる気ですけどね

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ありがとうございました。 その通りです。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.28

さまざまな資格試験や大学受験をとっぱしてきましたが、試験の概要が わかる参考書的なものと、過去問の練習用の過去問の問題集の2冊を やるのがよいと思います。 また難易度の高い試験でしたら、実力をつけるためにさまざまな参考書 などを活用することが必須となります。どんな試験をうけるかによるので はないでしょうか。 たとえば、英検3級であれば、これ一冊と銘打たれたものを一冊やるだ けでよいでしょうが、英検1級であれば、問題集はどんなものであれ、1 冊やるだけでは、到底突破できる実力はつきません。 以上参考になれば幸いです。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ありがとうございました。 英検に関しては特に旺文社からいろいろ出てますからね。 例え3級でも受けようと思った段階の知識次第では全然違うんじゃないですか? 単語集、教本、全問題集…。

回答No.27

いろいろな種類を完璧にしたほうが良いですよ。 質問者様のおっしゃる通りです。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ありがとうございました。 できるのならその方がいいですよね。

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.26

まあ、それは受験する方の最初の知識や能力、意欲や興味の強さにも左右されます。 仮にゼロからだと、その「一冊でOK」と言われる参考書が「レベルが高すぎて付 いていけない」とか「たまたま解答の位置やレイアウト、図表の有り無し等で肌に 合わない」等の理由でダメな場合もあるでしょう。かといって、沢山参考書を買い 込んでも、おっしゃるように同じ資格や検定の参考書なら内容的には基本的に同じ ことが書かれている訳で、必ずしも理解できるようになるとは言えないという可能 性も結構あります。ただ、資格や検定に詳しい方の多くは「一点主義」「合わなけ れば即見直し」「過去問中心主義」「ネットで評判や定評の高いものを予め調査し、 書店で現物を確認する」ということをよく言われますね。私も概ね同意見ですが、 過去問に関して言えば「一問一答主義」(出版されていればだが)、商工会議所の 検定は過去問が繰り返し出ているので「公式問題集主義」、また法律資格に関して は法改正等の絡みで絶対的に「最新版主義」です・・・

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • nekokooko
  • ベストアンサー率4% (23/494)
回答No.25

所謂、最低合格ラインより多少上位ですから。ほぼ完璧か運がよく対応できる問題がでるたら合格できるレベルが多いですね。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • YOUDEN
  • ベストアンサー率5% (2/39)
回答No.24

その人の勉強の仕方にもよってきます。それとは別に主催者側が出している本だと3級、4級程度ならば一冊で事足ります。実地では厳しいでしょうけれども。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • marimo44
  • ベストアンサー率11% (13/116)
回答No.23

人によって勉強に対する考え方は違いますし、難易度によっても当然違うと思います。 国家資格に限って言えば6割が合格ラインになると思いますので 私の場合は7割程度の勉強しかしません。 完璧な勉強をしなくても合格できるのですから。 なので苦手なところはそこそこに、得意なところを完璧に回答できるような勉強方法で試験に臨むことが多いですね。 参考書的なものを1冊、過去問を1冊程度を基本として、難易度によって増やしたり減らしたりと言った感じです。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • paka2
  • ベストアンサー率1% (2/118)
回答No.22

一冊では不安です。私はいろいろ揃えてしまう方です。実際、こっちはだいたいわかったのに、新しい問題集買ったらさっぱりわからない、ということがよくあって。 過去問を解くのも有効なので、他に過去問台集も買っちゃいます。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.21

実際、一冊の参考書で受かったためしがありません。 電車でやれるポケット系、教科書系、問題集系、少なくとも三冊は買います。 学生時代に受けた、秘書検三級は簡単だったので一冊で合格しました。 難易度によります。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ありがとうございました。 難易度によりますよね。

関連するQ&A

  • 簿記検定

    日商簿記検定を受検したことのある方に質問です。 初めて受検した時は、何級から受検しましたか? また二つの級を同時に受検したことはありますか?

  • 英語検定 2級と準1級と1級

    英語検定 2級と準1級と1級 ってどれくらいの難易度でしょうか? TOEICでいうと何点くらいでしょうか? (TOIECで求められている能力と、英検は異なるので、違うとは思いますが、あくまでイメージをつかみたいので。。) 大学受験で言うと、どの偏差値程度の大学でしょうか? 能力としてはどの程度でしょうか? よく、他の資格でも、2級の難易度と比較にならないくらい、1級は難しかったりすると思います。 私は、日商簿記1級を持ってるのですが、日商簿記2級の『5倍』は量質ともに難易度が高かったと記憶してます。 そこで、英検の各級の位置づけは、どいうものかと思いまして。。 実体験などに基づく情報を教えて頂けると、参考になります。 宜しくお願い致します。

  • 簿記検定の難易度

    日商簿記検定2級の難易度を1とすると、日商簿記検定1級と全経簿記能力検定上級の難易度は、どのぐらいだと思いますか?

  • 持っている資格・検定

    皆さんどんな資格や検定を持ってますか?また、今の仕事にそれらは役だってますか? 私は商業高校だったので、珠算、簿記、英検、情報処理、さらにそれぞれ全商と日商で取らされましたけど、どれも中途半端な級だし今の仕事にはさ~っぱり役に立ってません♪かろうじて簿記やっといたおかげで自分で青色申告ができる程度です。それもほとんどソフトがやってくれるんですがw

  • 簿記検定受験は?

    個人事業を開店したいと思っています。 だが、経理作業は苦手です。 どうせ苦手なら、この際簿記検定の受検で経理を勉強しようと思いました。 簿記検定は日商簿記でよいでしょうか? そのクラスの程度は1級~4級までと聞きました。 おそらく3級・4級と思いますが、その内容はどの程度でしょうか? 1日にその両方を受験することは可能でしょうか? 難易度は??? また、受験日はいつごろで、申し込みはどのようにすれば??? そして、参考書・問題集で推薦できる書籍がありましたら教えてください。 今までと分野がまったく違うので、困惑しています。東京在住です。 出来れば参考の webアドレスだけでなく、アドバイスをいただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。   以上

  • 簿記検定の問題集

    日商簿記検定を受検された方に質問です。 ネットスクールのサクッとうかるシリーズのテキストを利用されている方が多いようですが、問題集はどこの問題集を利用しましたか? それとも、テキストが一通り終わったらいきなり過去問を勉強しましたか?

  • 簿記検定について

    会社で、簿記検定のことが話題になり、ある人が経理の新人に、 「簿記を勉強して資格とるといいよ。ちょっとがんばれば取れるから」 とアドバイスしていました。 私は日商簿記はかなり難しいと認識してたのですが? ちなみにそのアドバイスした人は全商簿記1級を持っています。 全商より日商の方が難しいんだと思うのですが、どれくらい難易度が違うのでしょうか? 全商1級=日商2級くらいでしょうか?

  • 日商簿記検定1級

    日商簿記検定1級に合格された方に質問です。 何回目の受検で合格できましたか? また一日の勉強時間は何時間ぐらいでしたか?

  • 簿記検定3級、2級の同日受検について

     現在、職業訓練に通っています。  コースは情報系なのですが、10月に1ヶ月間簿記の講義があります。  日商簿記検定3級は11月に受検しようと思っているのですが、同日に2級を受検しようというのは無謀な考えでしょうか。  もちろん、勉強はしっかりします。  経験者の方、よろしくお願いします。

  • 資格

    ジャンルや個人の得意不得意の差はあると思いますが、日商簿記検定2級と同じくらいの難易度の資格には何があると思いますか?

専門家に質問してみよう