• ベストアンサー

TVのニュース番組を理解したい

30代後半になって勉強したくなりました。 テレビのニュース番組を最近見るようになったのですが、コメンテーター のコメントが全く理解できません。 それに小学生向けのマンガの歴史本やニュース雑誌を読んでも理解できません。 自分がバカなのだろうかと思っていしまいます。 自分は何から勉強すればいいのでしょうか。 特に自分は学生時代から国語がものすごく苦手だったので国語力を上げたいと思っています。

  • jskfo
  • お礼率6% (17/252)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.32

 少し質問を変えてみます。 質問者様は高校時代までに「国語」は苦手ではあっても、他の科目は如何でしたか。例えば、数学での図形の証明問題やら、日本史や世界史の説明問題などは如何でしたか。  もし「下記の選択肢の中から正解を選べ」などの問題には対応できていたとのことであれば、データを記憶することは得意であっても、そのデータの意味や性質を考えてみることは不得意かもしれません。  データは「調べること」によって「意味」を知ることができます。知らない言葉や解らない言葉を辞書で引くことと同じです。知識量を増やすことで少しずつ語彙を増やしていくことになります。ここまでは「辞書的な意味」での語彙の理解の話になります。  ここから先は「文章の中での語彙」の問題になります。たとえば「美しい国日本」との言葉があっても、自然の風景が美しいことを指すのか、それとも古色蒼然とした古い道徳的価値観を讃えるのかでは全く意味も異なってしまいます。  こうした「一つの文の中での言葉の使われ方」を身に着けるならば、やはり読書することをお勧めするしかないのではなかろうかと考えられます。辞書的な意味にこだわってしまいますと、肝腎の部分を見失うことにもなります。  或いは読解力に不安があると仰るのでしたら、旺文社から刊行されている「中学総合的研究問題集」の『国語読解-新装新版』や同じく「中学総合的研究-三訂版」の『国語』で「文章を読むための基本的なトレーニング方法」を確認されては如何でしょう。

jskfo
質問者

補足

今回の回答はなんとなくわかりました。 学生時代は全教科全然ダメでした。特に国語がひどかったです。国語ができないことが他の教科にも影響しているかもしれません。 また、読書って小説でもいいのでしょうか。 家に小中学生向けの小説がいっぱいあるので、それを読むのは効果があるのでしょうか。

その他の回答 (32)

回答No.34

No.32 です。 では、6W2H1P というのを意識して時事問題についてお考えになってみたら如何でしょうか? 国語がお嫌いとの事ですが、いわゆる「6W2H1P」というのはどの教科にも共通して大事な方針だと思います。これに条件「if」を付け加えても良いと考えてはいますが。 「6W2H1P」の意味はWebでお調べ下さい。 では、失礼致します。

回答No.33

池上彰さんのは良いと思います。週刊こどもニュースなんて大人でも参考になるのでは?と思うくらい、平易で小難しい用語を用いない説明出したからね。著作となるとやや難しくなりますが、それでも断然分かり易いです。

jskfo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前やっていた週刊こどもニュースは子供向けなので、わかりやすかったのですが 最近の池上彰の番組は、わかりやすいとか言っているけど、私的にはよくわからない話が多いですよ。 正直池上さんがなぜテレビにたくさんでているのかよくわからないです。 私がバカなのかもしれないですけど。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.31

 丁寧な折り返しありがとうございました。 具体的におうかがい致します。「何がわからないのか」「どこが、どの様にわからないのか」具体的に挙げていただけると、こちらもそこに絞ってお話しすることができますので的確にお応えできるかと存じます。  (1)「語彙の問題」でしょうか  (2)それとも「文意の問題」でしょうか。

jskfo
質問者

補足

すいません。たぶん語彙も文意もわからないと思います。 よろしくお願いします。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.30

 暫く時間を置いてみました。少し気になったことがあります。質問者様の文章を拝読していて、比較的短い文でコンパクトに綴られているとの印象がある一方で、句読点でつながれている「一つの文が長い」文章には少し苦手かなとも感じられました。  小説家の志賀直哉や芥川龍之介は「一つ一つの文が比較的短い」ことでも知られる作家です。これに対し「一つ一つの文が長い」ことで知られるのが谷崎潤一郎です。  けれどもその両者の何れが優れた作家であるかなどの議論はナンセンスなことも明らかです。一つ一つの文の長短がその作品の優劣を左右することとはなりませんから。  そこで一つの提案ですが、「もし一つの文が長い文章に出会った場合」に、その文を時間的経緯や内容などの要素に従って、自身で分割して読むことをお勧めします。そうすれば、一つ一つの文を仮想的に短くすることになり混乱することもなく理解し易くなる可能性も生じます。

jskfo
質問者

補足

毎度毎度回答してくださってありがたいのに、こんなこと言うの申し訳ないのだけと 今回も回答者様の回答が理解できません。どうしたらわかるようになるのでしょうか。

回答No.29

 私も新聞の社説を読んでいて、わからないことだらけです。  なので古本屋に行って、入門と名のつく本を適当に買って乱読しています。  勉強になるかはわかりませんが、なかなか面白いです。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.28

学校は、卒業したら、社会に放り出されて、そこで、ぼこぼこにされます。 そういう社会を、ルールなき資本主義社会といいます。 学校の「お勉強」を、もう一度、挑戦してみたいときは、NHK高校講座があります。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ 現代社会、倫理、政治経済、日本史、世界史、地理の授業が、役に立つでしょう。 地理、日本史、世界史は、テレビ放送番組なので、動画を視聴して学習することができます。 現代社会、倫理、政治経済は、ラジオ放送番組なので、音声ファイルを再生して学習します。 英語、そのほかの外国語を勉強したいときは、NHKの外国語講座が便利です。 http://www3.nhk.or.jp/toppage/navi/gogaku.html 社会の矛盾に気がつくころには、少し難しいですが、「しんぶん赤旗」を読んでみてください。 http://www.jcp.or.jp/akahata/ 政治、経済、社会のことは、国民の立場から見ると、おかしなこと、不思議なことばかりです。 政府、与党をチェックする機能をもった、マスコミ、メディアが、ほとんどないからです。 政党のホームページで、読みがいがあるのは、日本共産党です。 http://www.jcp.or.jp/ 政党助成金という、税金を受け取りません。憲法違反だからです。 総額6000億円近い税金を受け取って、政党は、堕落してしまいました。 いつか、読んでみてください。 http://www.jcp.or.jp/kk_kyousitu/#fragment-2 http://www.jcp.or.jp/kk_kyousitu/#fragment-1 http://www.jcp.or.jp/seisaku/2011/20110510_fuwa_genpatsu.html 「科学の目」で原発災害を考える 目からうろこが落ちます。覚醒します。 大いにお励みください。

jskfo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 NHK高校講座は見たことありますが、少し難しいですね。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.27

 折り返しありがとうございます。 「国語の問題」ですが、学校での試験をイメージしてみて下さい。試験には「出題文」と「設問文」がありますよね?。出題文を読んで設問に答えるとの形式です。  この場合に前提となるのは「質問に答える」との意味であって、感想や貴方の意見を書いて下さいとの指定がない限り、出題文に即した形で答えねば得点することができないとの話になりますね?  つまりは「出題文を書いた人間の目線でその文章を読むこと」が対象となります。これを読解と呼び、回答者の意見を述べることは「評価する」との意味になることで、別問題であって殊に試験を受ける時には「一時的に除けておく必要」があります。出題文と喧嘩して自身の考え方で読んでしまいますと、それは誤読に繋がり試験問題に答えているかどうかを判定する時に除外もされます。つまりはアウトとなり文章の意味内容を的確に読み取ることにはなりません。  これは研究書などの専門書を読む時にも大切な要素です。先ずは相手の論理を踏まえた上で、次にそれが適切であるかどうかを少しずつ辿っていき、少しでも引っ掛かりがあるようならばそれが何に起因するかを探す作業を始めることになります。そして最終的にその論文の結論が適正であるかどうかを判断する。  そして自説とどの様な部分で同意でき、どの部分で対立かあるかを明確にし、そこから検討課題を組み立てていくことにもなります。  この「読解」から「評価」と繋がるのは一般的な社会での認識過程と同じです。むしろ受験という枠組みの世界の方が特殊ともいえるでしょう。受験の国語では「批評や評価」を求められるケースは滅多にありませんから。

jskfo
質問者

補足

たびたびありがとうございます。 せっかく繰り返し説明してくれてありがたいと思うのですが 全く理解ができません。読解力があまりにもないのだと思うし、 テレビドラマや映画を見ても理解できないのが、よくあります。 ちょっと落ち込んでしまいました。 別の話ですが、教えて!gooのシステムをいまいち理解してませんでした。 補足やお礼をすぐやればよかったのですね。 そうすればいろいろな意見を聞けたのかもしれません。

noname#202739
noname#202739
回答No.25

そもそもなんで学びたいか。 そこをハッキリさせることです。 自分の興味のある分野、今の仕事に直結する分野なら、 興味をもちやすいし、イメージもしやすい。 「ただ何となく賢くなる」では弱いし、 意味もありません。

jskfo
質問者

補足

漢字検定、英語検定、簿記検定、読解力検定を受けたいと思っています。

  • demik
  • ベストアンサー率6% (28/451)
回答No.24

まずはテレビよりも新聞を広範囲で読む習慣をつけましょう。 新聞も社により方針が異なるので可能であれば2社読むと良いです。 まずは今の時事問題を理解することで、過去の何があったのかなど興味が広がることがあります。 ただし、新聞の情報全てを鵜呑みするのではなく、理解不能だったり納得できない部分があれば自分で調べ自分で考えることも重要です。 テレビも同じで番組により内容・コメンテーターの意見も全く異なるので、鵜呑みしすぎず自らで考えることが大切だと思います。

  • yu6mi96
  • ベストアンサー率12% (8/64)
回答No.23

戦後を中心に覚えればいいと思います。 ただTVのコメンテーターの発言を鵜呑みにしないでくださいね。 今の日本のメディアはNHKから民放 中立な立場で放送してるところはありません。

関連するQ&A

  • 報道番組はニュースなのか、ワイドショーなのか?

    近年というか、報道ステーションのような番組が増えてきたと感じています。 特に近年増えてきたのが、物言うキャスターが増えてきた事。 古舘伊知郎や山本浩之(ニュースアンカー)とかの、自分の思った事を時間を割いてえらそうに言う、コメンテーターのような(無責任)発言を行う人が増えてきたと思います。 個人的には事実を伝えるのがマスコミの仕事だと思うのですが、何かどっからかわからない情報源や自分の主義主張を根拠もなしにお茶の間に提供する存在になってきていると思っています。 特に、報道機関は何様だ?と思うのが、TBSの問題。 ・<TBS>不適切取材 車に無断で発信機も ・取材で個人の郵便物を盗み見=TBS系番組の制作会社 何か探偵気取りなのか、警察にも通報せずに海外に逃げられる有様。 そこで質問なんですが、近年のマスコミはニュースという名前が付いた番組ですらコメンテーターなどを多用する傾向があります。 昔でいう、番組の中でバックから盛り上げる為の芸人という感じでしょうか? 正直、ニュース番組なのかワイドショーなのか分かりません。 あと、コメンテーターなどが出てくる番組では、このようなコメンテーターや自分の意見を言ってくるキャスターなどは自分の発言に対して責任を取れるのでしょうか? そして、近年こういう番組が望まれているという事で増えているのだと思いますが、その理由は何でなんでしょうか? あと、コメンテーターとは本来なんなのかもお願い致します。 ご意見をよろしくお願いいたします。 ※マスコミに聞いたら?というような意見は出さないで下さい。  返信は一度もありませんでしたので。

  • 経済ニュースが何言ってるか分かりません

    ワールドビジネスサテライトという番組がありますが、恥ずかしながら内容がさっぱり分かりません。 これは経済が分かっていないからでしょうか(それすら分からない)? 内容が分かるようになりたいのですが、何から手をつけていいのか全く分かりません。 勉強の仕方やお勧めの本とかあったら教えてください。 最近話題の「リーマン・ブラザーズ」という単語で検索してみたりするのですが、 当然ながらそれ関係の単語からしてさっぱり分からず…。 あと、もう一つ質問なのですが、こういったことが分かってる人ってどのくらいいるのでしょうか? 分かっているのが普通で理解出来ていない人がバカってことなんでしょうか? こういうニュース番組はどういった人向けにやってるんですか? 質問が完全に「バカ」ですが、バカの疑問なので是非教えてください。

  • アスペクラー症候群と学習障害

    7年前から月1回心療内科に通院しています。 先生には不安障害と言われ通い続けていたのですが、 この前病院にいったとき、先生に「私の本当の病気は何ですか」と聞いたら 軽いアスペクラー症候群といわれました。 私は、昔から、人の話を理解できなくなることがあるので もしかしたら、それが原因なのではないかと思っています。 それと、私は、本を理解するのが苦手で、特に文庫本の小説が難しいです。 簡単な本を読もうとして、小学生レベルのマンガの日本の歴史や小学生版のニュース雑誌を 読もうとしても理解できません。 また、映画やドラマのストーリーも理解できません。 これらも、アスペルガー症候群が原因なのでしょうか。それとも学習障害でしょうか。 ただの、勉強不足なのでしょうか。

  • 古典文学の理解。

    こんにちは。 お力を貸してください。 高校生の時、国語科で古典文学の授業がありました。 もちろん受験の科目でもあったのでそれなりに勉強しましたが、かなり苦手でした。何せ興味がわかない... しかし最近古文の勉強を再チャレンジしようと思い、色々な作品の口語訳に手をつけてみました。が、理解は浅いのです。 学生のころは世界史選択で、古き日本独特の歴史的な地位・文化など、まったくやってきませんでした。 深く理解したいのです。 昔の地位や職業・役割・文化など、どう理解すればいいでしょうか? 本を読んでも「誰々が即位」だの「○○の宮が~」とかでちんぷんかんぷんになってしまいます。 情けないやら恥ずかしいやら… アドバイスお願いします。

  • 理解力がまるでない

    私は数学が大の苦手です。テストでも数学が一番悪いです。 暗記だけの国語や社会はまぁまぁ点数取れます。苦手だから数学塾でマンツーマンに教えてもらってるのに、テストの点数が悪いです。 定時制だから授業レベルもテスト問題もだいぶレベルが低いと思うのですが…。 ああ、こうなんだ!って理解したつもりでいても、テストになるとまったくわからなくなります。自主的に勉強しようと参考書を買っても理解力がないせいで、なんでそうなるの?どうしてそんな答えになるの?と疑問ばかりで全然ページが進みません。 理解力ってどうしたらつきますか? 特に苦手なのは文章問題と図形問題です…。

  • 1番良い勉強法を教えてください。(出来たら国語や漢字も、)

    1番良い勉強法を教えてください。(出来たら国語や漢字も、) 僕は今年、中一になりました。                                              これからは「小学生のときより勉強に力をいれよう!」                                と思ったのですが、歴史がすごく苦手で、どう勉強したらいいだろうか迷っていて、とても困っています。 勉強をするのに、役立つサイトがあったら教えてください。それか、いい勉強法を教えてください。     

  • 明治維新について理解したいのですが

    恥ずかしながら学生時代にまったく勉強もせず大人になったものです。今更ながら歴史の勉強をと思い小学生向けの本を買い込んで読むのですが意味がよく解りません。(勿論、私なりに解らない語句は調べるのですが)出来れば明治維新について理解したいのですが大名や将軍、幕府など何となくしか理解できず悩んでいます。40にもなって本当に恥ずかしい話です。どなたかこんな私にでも理解できるような回答を宜しくお願いいたします。

  • 人の話を聞いても理解できません。

    私は、人の話を聞いて理解することが苦手です。 たとえば、病院に行って帰ってきてから親に「看護婦さんに何て言われたの?」と聞かれても「・・・」と、一回で理解できなかったため答えられません。 あと困ったことと言えば、免許の卒検の日、検定の説明を受けたあと、一人だけ先生の言ってることがよく理解できてなくて、周りの友達に聞きました。 学校で先生が何かを説明したあと友達に聞きなおすということがたまにあります。 トーク番組のトークもたまに理解できません。 でも、最近は前ほどでもないと思います。 また、それだけじゃないんです。 映画を見ても、よく意味がわからなくて、大体のストーリーを把握できてないこともあります。 ドラマもたいてい面白くなく第二話あたりで見るのをやめてしまいます。学園ドラマだけはほかより分かりやすいので見てますが。 本やマンガもそうです。マンガは何回も何回もよんでやっと理解できたというのもあります。 分かるものと言えばテレビに出てくるVTRです。説明があるし、短いので理解できます。それ以外は全体像が把握できません。 もちろん、今あげた、映画、ドラマ、本、マンガなどで、一回見ただけでちゃんと理解できるものもあります。 これは少しおかしいと思います。 ちなみに自分のことを言いますと、聴覚に問題はなく、勉強も理系科目なら出来ます。文系科目でも勉強すれば出来ると思います。 脳で処理できていないんでしょうか。大げさに言えば学習障害でしょうか。 どうしてこうなってしまうんでしょうか?

  • 何故、あなたは「ニュースステーション」を楽しみにしていますか?

    ニュースステーションは、何となくつけているには便利な番組だと思います。何となく世の中の動きもわかるし・・・ねーちゃん可愛いし・・・ しかし、歴史を振り返ると意図的かどうかは別にして、多くの人に多大な迷惑をかけてますよね。 たとえばアトピーのステロイド危険説(危険性のみを取り上げて多くのアトピー患者が民間療法に流れてしまい、結果的に症状を悪化させた) たとえばダイオキシン問題 後、特集終了後の久米宏氏の一言コメント(コメントにより強く印象に残る)で番組出演者が意図しなかった結論がでてしまし、多くの有識者とよばれる人達が怒り、出演拒否している、等々  もちろん多くの視聴者が他の新聞(テレビ欄と三面記事除く)を読み、休日には時事問題を取り扱った雑誌を愛読している、好きなチャンネルはNHK・CNNというのならバランスと言うことで問題は無いでしょう。  しかし会社から帰ってきて一服して見る世の中の動きは「ニュースステーション」のみという方は多いんじゃないでしょうか 実際多くの人が影響されているから上記の問題も大きくなったわけです そこで質問 ・何故あなたはニュースステーションを見ていますか?(たまを含む、今日の出来事、天気予報は除く) ・久米宏を見るのがアイドルを見るのと同じという方なら、やはり何度騙されても彼の言うことを一部でも取り入れますか? ・もちろん思いついた事でも書きたいことがあればどしどし書いてくださいね

  • 歴史を体系的に理解するには?

    現在大学4年生です 社会人になる前に日本史・世界史を見直しておきたい と思うようになりました。 よく、最近の大学生は知識が断片的で 体系的に歴史を理解していないと言われます。 自分もそれで、ゲームやTVのクイズ番組の歴史に関する問題は 受験の知識から短答でほぼ正解出来るのですが、(これも年々忘れていくばかり…) 歴史的意義とか歴史の流れなどの体系的な知識が 身についていません。歴史を体系的に理解するには どのように勉強したらいいのでしょうか? また、高校の教科書に載らない人物や文化史については どのように習得されましたか? なんでも鑑定団の解説とか初聞きなものが多く 聞いては忘れるで断片的になり困っています。 御回答ぜひよろしくお願いします。