• ベストアンサー

パパさんに質問です。

当方、子持ちの父親です。 家事、育児など、可能な限り手伝っているつもりですが、妻にいつも怒られます。 不手際があればそれは私が悪いのですが、 あまりにも怒られるので、 「何故そんなに怒るのか?」 と聞いたら 「理由はないけど、ムカつく」 と言われました。 母親は大変ですから、 そういもんだと割り切ればいいのかも しれませんが、 今は妻が恐ろしくて目を見て話が出来なくってしまったし、 仕事して家に帰るのと、家に居なければならない休日が、憂鬱で仕方ありません。 先輩パパの皆様、 家族とどのように付き合っていけばよいのかご教示ください。 ※子供はまだ赤子です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dekaguma
  • ベストアンサー率14% (7/49)
回答No.5

皆同じような家庭な気がします(笑) 女性はホルモンバランスなのか、やたらイライラする時期がありますよね。 また子供が小さいと、そちらのストレスと重なり余計にイライラしてます。 奥様は寝不足じゃありませんか? 寝不足なのでイライラしているケースがよく有りました。 家庭でも適度に手を抜き、趣味を見つけて休日は皆が寝た後に趣味に没頭したり、 仕事を趣味のようにし、あえて遅くまで残業するのも個人的にはアリだと思ってます。

totoro_7177
質問者

お礼

確かに寝不足かもしれません。 僕がうっかり昼寝してしまうと 「何でアンタが寝るんだよ!」 と激高されます。 残業はすでにやってますね(笑) 適度にやります。回答ありがとうございます。

その他の回答 (16)

回答No.17

理由はあるはずなんですよ。 しっかり向き合って話しあって、奥さんが求めてること、イライラの原因を知ることです。 あなたに非がないのなら堂々と。

totoro_7177
質問者

お礼

非が無い、と堂々とは言えません。 理由、あればいいですけど… 回答ありがとうございます

回答No.16

>可能な限り手伝っているつもりですが というのが、全然求めるレベルに達していない。 ということでしょう。 一番手っ取り早いの奥さんへの感謝やいたわりの言葉と、 なんでも「俺がやるから」と率先してやることでしょうか。 なお、産後しばらくの母親はさまざまな 身体のバランスが崩れていますから、 なにはなくともいらつくとか、むかつくというのは よくある話なので、あまりまともに受け止めないように。

totoro_7177
質問者

お礼

確かに、何も無くむかつくのは友人も言われたと言っていました。 軽く受け流す程度でいいのかもしれませんね

回答No.15

パパではなくてママの立場ですが^^ まだ子供が小さくて手がかかるのでイライラしているのだと思います^^ 質問者さまは十分にやっていますよ。 質問者さまの言動のひとつひとつに腹を立てているのではなくて、 毎日の家事育児に追われて心に余裕がなくなっているのかもしれません。 悪いことをして怒られているのではないので、 できれば大らかな気持ちで受け流せるといいですね。 あと☆ 家事育児の手伝いもありがたいですが、 奥さんの場合は、 ・「いつもありがとう」と感謝を言葉にして、「大変だよね、よくがんばっているよね」と  同調すること と、 ・2、3時間でもいいから奥さんにひとりの時間をプレゼントする ことも必要かなーと思いました^^

totoro_7177
質問者

お礼

僕が余り感情を表に出さず、無口なタイプなので 余計に感謝の気持ちが伝わってないと思います。 自由時間はプレゼントしてるつもりですが・・・ 参考にします。ありがとうございます

回答No.14

どうやら・・発散の場所が無いようです。ここは2時間ほどカラオケにいってきてもらえばいかがですかね

totoro_7177
質問者

お礼

妻はカラオケしない人なのです!笑

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.13

それはダメママですね。 男性が育児や家事をしない理由の1つに「何をしても自分のポリシーを押し付ける、普段からやってる自分の効率と比較して小言を言うこと」があります。 すすんでやっても文句言われるならしませんよね? よく男性は家事や育児をしないと愚痴ってる女性がいますが、じゃあやって感謝の一言もあるのかと。 女性はいつも家事をしてるのに感謝がないと言ってますが、結局お互い様なんですよ。 まあ基本男性社会が原因ですけどね、家事育児をしないのは。 けど全部が全部そのせいでもないのです。

totoro_7177
質問者

お礼

そうですね。回答ありがとうございました

  • surreyman
  • ベストアンサー率1% (2/108)
回答No.12

僕の場合は立場が逆なのでいつも妻の手際の悪さに怒っています。 怒るほうも言い方を考えて怒られる方も上手な受け入れ方をしてうまいことやっていくしかないですね。 どちらかだけが我慢するというのはいずれ爆発してしまうので二人の中間を見つけて対処していってください。

totoro_7177
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.11

>家事、育児など、可能な限り手伝っている とても素晴らしい事だと思います。 パパは仕事、ママは家事に育児にとそれぞれ大変なんです。 一度ちゃんと向き合って話をしてみてはいかがでしょうか? 本気で腹割って。。。 お互いの見えない苦労している部分や辛く思っている部分などが見えてきて、 きっと分かり合えるはずです。

totoro_7177
質問者

お礼

苦労している事は分かっています。 僕よりもぜんぜん大変だと思います。 話合いですか…応じてくれるかわかりませんが… 参考にします!ありがとうございます!

  • fox77box
  • ベストアンサー率7% (24/332)
回答No.10

ちょっとした事でもありがとうとか 食事中はご飯おいしいなど感謝の言葉を伝えるようにしてます 以前より関係は良くなったかな^^;

  • akkiiy
  • ベストアンサー率2% (10/449)
回答No.9

月いちくらいで子どもは親に預けて二人で出掛けてストレス発散させてあげるのはどうですか?

totoro_7177
質問者

お礼

交代で面倒みて個別に外出はやってます。 ストレス発散になっているかはわかりませんが 親に預けられる環境ではないです…。 回答ありがとうございます!

  • chuikov62
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.8

当方男性、経験者です。 お仕事の傍ら、育児も手伝っていらっしゃり大変立派な方だと思います。 ただ奥様も大変なんです。(初のお子さんでしょうか) 手伝うだけでなく、愚痴、話を聞いてあげるのも良いかもしれません。 育児は完璧を目指さず、70%くらいで充分だと言います。 日々大変でしょうが、あまり思い詰めず肩の力を抜いた方が上手く行きそうな気がします。

totoro_7177
質問者

お礼

完璧でやろう、ましてや出来てるとは思ってません。肩の力は抜きたいのですが、とにかく妻が恐ろしいのです。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • パパ見知り?

    今4ヶ月になる男の子の父親です。 初めての子供で毎日育児に奮闘しています。 質問はパパ見知りについてです。 ここ最近、息子が私が抱っこしたり、お風呂に入れようとしたり、寝かしつけようとすると期限が悪くなりかなりの頻度で泣き出してしまいます。 泣くのが止まらないので妻にバトンタッチすると機嫌が治りすぐに泣き止むといった状況です。 休日の昼間などはそれでもまだマシなのですが、平日仕事から帰ってきた後の夜などは本当にどうすればいいかわからないぐらいです。 今まで普通だったこと(お風呂の入れ方や、寝かしつけ方)が全てうまく行かなくなり父親的にかなり落ち込んでいます。 妻は一時的なことだからあまり落ち込むなと言っていますがやはり心配でたまりません。 こういった経験を持つ先輩お父さんや、先輩お母さんにアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 夫婦喧嘩が絶えないのですけども

    夫婦での口喧嘩が絶えません。 それは、子供を巡る論争から発展する事が多く、結果、私はパパなのですが、 最終的には「貴方は子育て、何もしてくれない、勉強もみりゃしないし家事も何もやらない」というのを言い切って終了し、私もイライラするので、何日も口を利かない日が続きます。 妻は口喧嘩、負けたままは終わらないタイプで、負けそうになると物を投げて終わりますので、私はわざと勝たせてあげてます。 私の言い分としては、できる限りの事はやっているつもりです。 休日は友人などと外出する事もなく、ひたすら家族と一緒に居ますし、ご飯も作り後片付けもしています。 仕事があるので、平日はご飯を作る余裕はないですが、後片付けや洗濯を毎日きっちりやって寝ています。 私の父親が、まったく家事育児には関わらない人だったので、母親はいつも苦労していました。ですが、その父を見て育ったので、父親がどこをどうすれば良いのか、さっぱり分からないままやっています。 妻に言わせると、テレビで「パパは育児手伝ってくれるから助かる」みたいな事を芸能人の奥さんが言っていると、「は?育児手伝う?いやいやいや、普通にやるもんだから、手伝うと言ってる時点で間違ってる、母親が全部やって手伝うくらいでいい?笑わせるな」という考えです。 それぞれの立場で言い分があると思うのですが、妻は自分がパート勤務であって私はフルに働いているのが、怒りにより頭からスコッと抜け落ち、私はこんなに頑張っているのに貴方は何もしない、という言い方になるのだと思います。 私がパートになって妻がフルで働いてくれれば、そりゃ毎日の食事も作りますし、育児もしますよ。妻には感謝はしていますが、それぞれの立場があって、対等ではないので、同じ立ち位置でのスタートは妙だと思うのです。 男性からは、どのくらい育児家事をやっているかをお聞きしたいし、 女性からは、結局「貴方は何もやらない」という決め台詞で喧嘩を終わらせるか、どうかについてお聞きしたいです。

  • 配偶者のことをパパ、ママと呼ぶ言語

    日本では、結婚後子どもが産まれますと、互いに「パパ」「ママ」と呼び合うカップルがいます。 以前、香港映画で、一家の父親(夫)が母親(妻)を 「マミ」(ママ)と呼んでいたのですが、 他に、相手を「パパ」「ママ」のような言い方をする国はありますか?

  • パパっ子な息子(8ヶ月)、いつかはママっ子になるでしょうか?

    母親である私よりも、主人に懐いている息子(0歳8ヶ月) 私は、息子が可愛くて可愛くて、愛情を注いで育児をしているつもりです。 なのに、私にはあまり笑わないんです。 主人にはキャッキャッと声をあげて笑いかけ、満面の笑みで手足をばたつかせて大興奮。 …この先、ハイハイやあんよが出来るようになり、 私よりも主人のほうに行くようになったら・・・と考えると切なくて涙がでます。 育児を頑張っている見返りとして懐いて欲しいわけじゃないんです。 大好きだから、私のことも好きになってほしい…それだけです。 乳児期は母親との絆を深める時期だと小児科の先生にも言われています。 なのに、うちの息子は母親よりも父親が好きなんです。 友達には「ママに後追いするとトイレにも行けなくて大変だよ」とか 「パパにみてもらえて楽でいいね」とか言われますが この先自分に懐いてくれるか分からないため、ただただ苦しいです。 乳児期にパパっ子だった子供が、ママっ子になることはあるんでしょうか? そういう体験談があれば是非お聞かせください。 ここ数日、本当にこのことばかり考えていて泣いてばかりです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 多忙なパパと、子供の気持ち・・・

    いつもお世話になっています。2歳2か月の女の子の母です。 多忙な夫と、子供との関係で相談させてください。 夫は仕事が忙しく、本来なら週休2日のはずなのですが、実際には休日出勤や職場の行事などが多く、週休1日の場合が多いです。 朝5時過ぎに出勤し、帰りは早くても21時過ぎ。実際には22時をまわることがほとんどです。仕事とは別に、8月には資格試験も控えており、帰宅してからの時間や休日の数時間は勉強に当てている状態です。 なので、仕事のある日は娘とのふれあいは全くといっていいほどありません。 休日も、勉強の片手間に娘の相手をしている程度です。 私は現在は専業主婦ですし、家事はもちろん育児の大部分を自分が担当することには何の問題もありません。 たまの休日に、夫が昼近くまで寝ていても、どこにも遊びに行けなくて勉強ばかりしていても、不満がないと言えば嘘になりますが、夫の体のこと、試験が控えていることを考えると今は仕方がないのかな、と思っています。 しかし、娘の気持ちを考えると複雑です。 娘はパパが大好きです。 たまに帰りが早くて寝る前に会えた時はそれはそれで嬉しそうで、なかなか寝ようとしません。ようやく寝ても、朝起きて(7時過ぎ)、パパがいないのを知ると、大絶叫・・・。聞いている方が切なくなります。 土曜や日曜の公園に行くと、パパと来ている子供がたくさんいます。2歳児のことなので、どこまで理解しているのかはわかりませんが、それを見ていつも娘は「パパ、しごと! しごと!」と言いながらじっと見ています。なんだか、我慢しているようで母としては切なくなってしまいます。 公園でいつも一緒になる子たちは、休日はパパと来ることが多く、「○○ちゃん(娘)はパパいないの?」と言ったりします。 「違うよ、パパは仕事が忙しいから遊びに来れないんだよ」と私が言っても、「嘘だー、見たことないもん」とか言われてしまい・・・。 2歳児のことなので、その言葉をどう受け止めているかは不明ですが、 不憫に思ってしまいます。 夫が娘と公園に行ったことは、確かに数えるほどしかありません。 この前の休日も、朝起きてパパがいるのに気づいた娘は、それはそれは嬉しそうで、「パパ、公園! 公園!」と、公園に誘っていました。 私とも公園には良く行きますが、パパと行きたかったんだと思います。 しかし、夫は体がしんどかったのか起きることができず・・・試験勉強もあって、結局、夕方に短時間の買い物に行くことしかできませんでした。 翌日、起きた後(夫はもちろん出勤後)は大変でした。 「パパ、公園! 公園! ボール! ボール!」と大絶叫。 パパと、公園でボール遊びをしたかったようなのです・・・。本当に、娘が可哀想で涙が出そうでした。 本音を言えば、休日くらい多少しんどくても夫に娘の相手をしてあげてほしい。 でも、現状を思えば夫には荷が重いのもわかります。 夫も娘のことは可愛いようですが、家にいても勉強が忙しく、片手間でしか相手ができていない状態です。 一番可愛い時期なのに、夫も娘も可哀想で・・・。 こんな時、母親として妻として、どうフォローしたら良いのでしょうか。 「パパは、ママや○○(娘)の為に一生懸命働いてるんだからね。パパも○○のことは大好きだけど、仕方ないんだよ」というようなことは、娘に事あるごとに言ってはいますが、2歳児にはなかなか難しいのかもしれません。実際、理解している様子もありません。 世の中には、うちよりももっと多忙なパパを持つ家庭や、シングルで頑張っているご家庭もたくさんあると思います。 皆さん、どうやって乗り越えているのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • ママよりパパ

    ママよりパパになったのは私が母親失格だからでしょうか? 現在1歳3ヶ月の男の子がいます。 旦那は在宅で常に家におり、私が家事をしてる時など少し遊んでくれたり、育児積極的で毎日ご飯をあげたり寝かしつけなど一通りでき、極論私が明日死んでも差し支えないレベルです。 私は育休中であり親は新幹線で半日の距離です。元来の生真面目な性格もあり転職出産引っ越しを経て育児ノイローゼからのうつ病診断を受けました。そのこともあり旦那は非常に良くしてくれていると思います。 息子はパパ追いをします。 同じ家ですが旦那が書斎に向かおうとすると大泣きです。私が別室に行っても泣きません。 最初はパパ追いなんてすごいな、私が楽できるななんて笑って見ていられたのですが、徐々に外出時やぐずっている時など、私の抱っこを嫌がり旦那の方に精一杯手を伸ばし泣くようになりました。しがみつかれたこともない私はそれを見るたび少し寂しい気はしていましたが、旦那が頑張ってくれている証拠だと納得していました。反面、しがみつかれたこともない私は頑張ってないからだと自分を少し責める気持ちもありましたが概ね気にせず生活していました。 しかし先日のことです。 1週間息子が初めで発熱を伴う風邪をひきました。子供の体調不良が予想以上に大変で1週間付きっきりで看病しました。旦那はその間不在でした。治りかけの夜、珍しく夜泣きした息子を私が抱っこすると身を捩って旦那の方に行き安心したように眠りだした姿を見て何かがプツンと切れ大泣きしながら夜中に家を飛び出してしまいました。 ママに安心感があるからパパ追いをするという意見も違うと感じています。 一人暮らしの時は料理や家事洗濯など適当な人間でしたが、この1年間、息子が大事で大好きでちゃんとしなくてはと頑張ってきました。正直家事や買い物をするとき邪魔してくる時など自分の時間がないと思ったこともあります。息子から離れたいと思ったこともあります。息子に「ちょっとまってね」と言いすぎたのでしょうか?私が息子への丁寧な接し方を怠ったせいで私はいらない人間になってしまったのでしょうか? 実母にも「あんたが面倒見ないせいなんだから自業自得」と言われました。母はほとんど家にいない父との生活でワンオペで私を育てました。 好かれたくて育ててたわけじゃない 嫌われても大事な息子です こんなことで泣いてこの先長い育児をやっていけるのか こんな甘えた考えを自分は持っていたのか 自分が情けなく消えてしまいたいです。 他のママさんはママ追いが激しくて大変という話を見るたびにモヤモヤとした気持ちが積み重なっていきます。 近くにママ友がおりません。相談できる相手もいません。私もそうだった、こうだった、こうした、こう思うことにしたなど経験談を教えてもらえれば嬉しいです。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • パパ、どうやって自分の時間を作っていますか

    全国のパパのみなさま、平日は仕事に疲れて、週末は家庭サービスでは、時には一人でボンヤリできる時間が欲しいと考えることはないですか。 家庭の運営に摩擦を起こさずに上手に自分の時間を作り出す方法のノウハウがあったら教えてください。 また、自分の時間を犠牲にして、育児・家事の世話をしている時間は、どうやって自分の気持ちを割り切ってますか。 私にもにも妻子がいるのですが、休日になっても、育児・家事を放棄されていると誤解されたくないという観念があって、喫茶店で一服してくるとか、本屋に立ち読みに行くとかで気分転換ができず、かなりストレスを感じつつあります。 一家の大黒柱としての自覚が足りないと言われればそこまでですが、新しい観点が欲しいです。 実体験などを通じて、よろしくアドバイスをお願いします。

  • パパ・旦那の役割ってなんでしょうか?・・・

    カテゴリが少し違うかと思いましたが、皆さんのご意見を聞きたいです。 もうじき2歳になる子供がおります。 育児も初めての経験で、毎日悪戦苦闘しながらも 笑ったり怒ったり、 子供の成長に幸せを感じつつ生活しています。 ただ・・・主人に対しての気持ちがよく分からなくなってきました。 はっきり言って 1人で育児しているような気分で寂しくなります。 もともと旦那は家の中のことはできる方ではないので、家事等は私が全部やります。(←これは別に構わないんです) 主人の仕事は日曜だけ休みです。夜も遅いほうなのであまり子供と接する時間はありません。 なので日曜くらいは子供と。。。と思うのですが「俺だってたまの休みなんだ」と言って 自分の趣味に出かけてしまいます。 平日もたまに子供が寝付く前に帰ってきても、初めの10分くらい遊んだだけで その後はTVに釘付けです。。。 子供もパパは好きですが、あまり相手をしてもらえないのが解っているのか、要求は全部私の方へきます。 1時間ほど預けて買出しに行ったことは数回ありますが、今まで1度も丸一日パパが面倒見たこともありませんし、寝かしつけも1回くらいしかしてもらってません。 唯一、お風呂は時間があえば、たまに入れてもらってはいます。(これも見たいTVがあった時は入れてくれません) 私達夫婦の実家はそれぞれ遠方なので 周りにみてくれる知人はいません。 唯一 私の親がごくたまに来る時くらいに 子供をみてもらって美容院や買い物に1人でいくのがいいとこなんです。 子供は可愛いですし、育児が嫌ではないんですが、主人が自分のことばかりだとなんか空しくなってくるんです。 産まれてから散々夫婦で話し合ってきました。育児を手伝ってもらうときも口調も怒らないように頼る感じで♪とよく言うので気をつけてもいました。 それでも何も変わってくれない主人に対して怒りをぶつけると「俺は俺だし、皆こんなもんだよ」と開き直ります。 ほんとたまに休日に家族で買い物や公園に行っても 旦那は家に早く帰りたがります。(人混みは嫌いだから!という理由などで) 「俺、車で待ってるから行ってくれば?」といわれます。 あまり楽しそうではない顔をしています・・・ そのくせ自分の趣味だとどんなに混んでいても疲れていても さっさと外出してしまいます。 私のわがままなのかもしれないんですが、皆さんのご家庭でのパパの役割みたいなものってあるんですか? ほんと毎日 旦那に対して空しさばかりです。 私の愚痴になってしまいましたが、旦那に求めすぎてもいけないんでしょうか?

  • ママ・パパからお父さん・お母さんに変えたいです。

    高校2年生です。 今日、誕生日で17歳になりました。 でも、家ではいまだに(ママ・パパ)と呼んでしまいます。 もちろん、外ではきちんと(お父さん・お母さん)時には(母親・父親)ときちんと呼べていますが、家でいるときも(お父さん・お母さん)と呼びたいです。 17歳にもなって呼べないことを恥ずかしいのはわかっています。 でも、呼ぼうとすると恥ずかしいです。 呼べないことも恥ずかしくて…。 どうやって変えて行けばよいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 父親になる為の心得

    7月に新米パパ(25歳)になるものです。 妻のお腹も大きくなってきて 生まれてくるのが待ち遠しい日々です。 休日や帰宅後は、なるべく妻の手伝いをしているのですが、もっといろいろな情報を得たいと思います。 残念なこと?に、周りの友達、親戚の中でも ベビー第一号なので、 なかなか情報が得られません。 母親もまだバリバリ働いているのでなかなか話ができないので…。 我が子と対面するにあたって父親の心構えを 教えて頂けたらと思います。 ちなみに私は子供大好きです! できたら先輩パパの意見を頂けたらなぁと思います。 (先輩ママの意見も大歓迎です!) No.428914の『出産までにダンナが読む本』も参考したいと思います。 その他にも役立つ本があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。