• ベストアンサー

父親になる為の心得

7月に新米パパ(25歳)になるものです。 妻のお腹も大きくなってきて 生まれてくるのが待ち遠しい日々です。 休日や帰宅後は、なるべく妻の手伝いをしているのですが、もっといろいろな情報を得たいと思います。 残念なこと?に、周りの友達、親戚の中でも ベビー第一号なので、 なかなか情報が得られません。 母親もまだバリバリ働いているのでなかなか話ができないので…。 我が子と対面するにあたって父親の心構えを 教えて頂けたらと思います。 ちなみに私は子供大好きです! できたら先輩パパの意見を頂けたらなぁと思います。 (先輩ママの意見も大歓迎です!) No.428914の『出産までにダンナが読む本』も参考したいと思います。 その他にも役立つ本があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

奥様のご懐妊、そして順調そうな妊娠生活おめでとうございます。 本当にステキなプレパパさん! 奥様はきっと幸せでしょうね。 >我が子と対面するにあたって父親の心構えを教えて頂けたらと思います。 まず、(出産が終わったとして)奥様はあなたと同じ育児初心者です。 赤ちゃんが泣いていても「妻なら泣いている理由がわかって当然だろう」と思わないことです。 母性を過信するパパさんが多いと思いますが、赤ちゃんを慈しむ気持ちはあっても経験はゼロです。 試行錯誤しながら「泣いてる理由はアレかな?コレかな?」と推理していくようになるんです。 だから赤ちゃんが泣いていたら「なぜ泣いてるの?」と聞かずに「抱っこかな?お腹がすいてるのかな?熱いのかな?寒いのかな?」とあなたも一緒に推理してみてください。 理由がなくても泣くこともあるんですよ。泣くことは赤ちゃんにとって運動ですから、ムリに泣き止ませなくてもいいんですよ。 初めての育児だとどうしても「泣く」原因を取っ払って赤ちゃんを快適にさせて泣き止ませなくては!と躍起になってしまいがちです。 いろいろ原因を考えて、思い当たるふしがなければある程度は泣いたままでも大丈夫です。 (あまりに泣き続けるとどこか痛いのかどうか疑わないといけませんがね。上手に眠れなくて泣くこともあるので) あと、妊娠中、出産直後、育児期間中はホルモンのバランスが崩れたりしてママの精神面が不安定になったりします。 なので、ママがイライラしたりブルーになったりしても真っ向から注意するのではなく、「今はこういう時期なんだ」と心の隅にとめておいてくださいね。 それと私がうれしかったのは、出産直後に「ありがとう。よく頑張ったね」とねぎらいの言葉をかけてもらったことです。 私は3人産みましたが、いずれも立会い出産で、毎回必ずその言葉を目を見て言ってくれました。 言ってみれば、赤ちゃんはエイリアンです。自分と違う生命体が自分の体から出てくるんです。 すごく恐いし体は変化するし、大仕事なんです。 だからやはりねぎらいの言葉はかけてもらいたいですね。 なんだかあなたの質問文を読んでよっても心が温かくなりました。 きっと、温かい家庭が築いていけるかただと思います。 安産をお祈りいたします。

heikurou
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >「妻なら泣いている理由がわかって当然だろう」と思わないことです そうですね。きっとそう思ってしまう気がします。 先に教えて頂けてよかったです。 肝に銘じておきます! >初めての育児だとどうしても「泣く」原因を取っ払って赤ちゃんを快適にさせて泣き止ませなくては!と躍起になってしまいがちです。 こちらも参考になります。 無理に泣き止ませなくてもいいんですね。 そういえば、私の母も 『赤ちゃんは泣くのが仕事。子供は遊ぶのが仕事。学生は勉強するのが仕事。親は働くのが仕事。』 と、言ってた事を思い出しました。 私は、親は『子供を守るのが仕事』も加えて 大黒柱になれるようにがんばります。

その他の回答 (6)

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.7

初めての子供を出産するにあたり、奥様も期待や不安でいっぱいのことでしょう。 お産の痛みに耐え、無事誕生した後は疲れをとる暇もないほどの育児の日々が待っています。夜中の授乳やなれない世話など結構大変です。寝不足って本当に辛い。そこに慣れない赤ちゃんの世話が加わると本当にブルーになってしまうことも。 まず生まれたらできる限り産院へ通ってあげてほしい。その前にお産も付き添えるようだったら付き添ってあげてほしい。 もし、ミルクの育児だったらお休みの日に夜中の授乳だけ時々してあげて奥さんを寝かせてあげる。おむつはウンチだと男の人は辛いらしいが協力する。沐浴の方法を産院で一緒に習い、できる時は手助けする。 里帰り出産の場合はなるべく妻の実家に顔を出す。 あとあの加山雄三さんが、娘さんのダンナさんに赤ちゃんが生まれる前にアドバイスしたのが、 「産後は女性はものすごく不安定になるので、産後半年は腫れ物を扱うように接してやさしくしてあげるとその後の結婚生活はうまくいく」ということだったそうで、経験者の私としてはこれをテレビで見たときに 全くそのとおりと思いました。

heikurou
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 妻は忍耐強い方だと思いますが こればっかりは、経験してみないと分かりませんもんね。 予定では、母乳で育てるということだったので 授乳の交代はできないかもしれませんが、 手伝うことはできるので、なんとか頑張れるかな。 おむつは、経済面と環境面を考えて 布おむつに挑戦することにしました。 今は、妻が空いた時間に裁縫しています。 オムツ交換は、従姉妹で2回経験しているので 布、紙おむつともにできると思います。 沐浴は経験がないので さっそく産院で習ってきます。 (明日が定期検診の日なので行ってきます)

回答No.5

素敵な旦那様ですね。奥様が羨ましいです。 子供が2人いるママですが、よろしいでしょうか? 父親の心構えということですが・・・ 何があっても俺が家族を守るぞ!っていう意気込みかしら。 家族にトラブルがあったときに父親がしっかり対応してくれると非常に心強いですし、たまに落とす雷が子供にはよく効く、すると母親も、常に安心感を持って子育てできますしね。(残念ながら、我が家のパパは私以上に小言が多くて・・・母親が二人いる状態で困ってます・・・) あとは、自主的に育児をしてほしいなあと思います。 よく、「育児に協力」っておっしゃる方いますけど、オッパイ以外は何でもするぞ!ぐらいのこと言って欲しいのですけどね。 二人の子供なのに、「協力」っていう言葉にすこし違和感を覚えます。 なんだか、自分の要望がかなり入ってしまってますね・・・すみません。 あと、子供をう~んと愛してください。 「パパは○○が大好きだよ」って子供を抱きしめたり、子供と手をつないで歩く姿、優しい眼差し、家中がとても幸せな雰囲気につつまれます。 それと、奥様を大切にしてあげてください。 夫から「ありがとう」とか「お疲れさま」とか、一言あるだけでも、また頑張ろうって気分になります。 産前産後は精神的に不安定になりがちなので、奥様も旦那様に理不尽なこと言ったりしてしまうかもしれませんが、許してあげてくださいね。 お母さんが笑ってる家庭は、子供も元気はつらつですよ。 でも、とても素敵な旦那様だから、こんなアドバイス必要ないかもしれませんね。 奥様と赤ちゃんを愛してらっしゃることが十分伝わってきますから。 奥様が無事にご出産されることお祈りしてます!

heikurou
質問者

お礼

オッパイ以外はですね! わかりました。 母乳もあげられるのであればあげたいんですけどね・・・ パパからは出ないのが残念です。 皆さんのご返事からあるように 妻への優しい言葉は、とっても重要なんですね。 幸い、我が家はうまくコミュニケーションが取れている と思います。 むしろ、妻の方が私を気遣ってくれているぐらいなので 申し訳ないくらいです。 私も、もっともっと優しくできるように 心がけたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

6歳・4歳の2人の男の子がおります。 たいしたアドバイスではないのですが・・・ 奥様を一番気遣ってあげてほしいと思います。 お子さんの世話・家事の手伝いも、とても大事だと思いますが、 旦那さま(ご質問者さま)からの優しい言葉かけは、 奥さまが優しい心を保つ上でとても大事です。 優しくされれば、自分も優しくなれ、人にも優しくできる。 今の子育ての仕方でよく言われていることです。 子育てに限らず、人と人との付き合いにも大切な言葉だと思います。 無事に生まれるといいですね。

heikurou
質問者

お礼

優しい言葉かけですね。 わかりました。 いっしょにいる事が長くなってくると それが当たり前になってきて 『ありがとう』が少なくなっていく気がします。 >優しくされれば、自分も優しくなれ、人にも優しくできる。 しっかり心にしまっておきます。 すばらしいアドバイス ありがとうございました。

回答No.3

heikurouさん、こんにちは。そしておめでとうございます! 素晴らしいパパ予備軍ですね!その想いだけで良いパパになること間違いなしですね! 私は2年前に出産した先輩ママ(パパでなくてゴメンナサイ)ですが、少し前に経験した者として少しアドバイス?です。 7月に出産ということは奥様は現在5ヶ月ですね。 もう周りから見てもお腹が目立ってくる頃でしょうね。うちの場合、妊娠が分かってすぐにお腹の赤ちゃんにニックネームを付けました。 主人は毎日「おはよう」「行ってきます」「ただいま」「お~い」「おやすみ」とお腹に向かって話しかけてくれました。 私も1人で留守番している時はいつもお腹をさすって赤ちゃんと話しをしていました。 でもこれが結構大事だと思うんです。きっとお腹の赤ちゃんにも伝わっているはずです。なので沢山話しかけてあげて下さい。だんだんパパになる実感も涌いてくるはずですよ。 私はお腹が大きく横向きしかねれませんでしたが、その際に腰をさすってもらったりするととても楽になりました。 立ち合い出産でしたが、陣痛の際もずっとさすってもらって大変助かりました。 あとは、奥様のお腹がもっと大きくなってくると家事も大変になってくるので、買い物やお掃除などはなるべくやってあげて下さいね。(きっともうされていますよね…) 赤ちゃんが産まれた後はなかなか外に出れなくなってしまいますので、今のうちに外食やお買い物などお二人で楽しんで下さいね。 赤ちゃんと対面するにあたっての心構え…は、とにかく赤ちゃんを愛しいと想っていれば大丈夫です。実際、本当にかわいいと思うはずです。 とにかく産まれてからは初めてのことだらけで夫婦共々大変だと思いますが、愛情さえあれば楽しく育児できるとおもいますので頑張って下さい! 新米パパの参考になるようなHPがありますので良かったら見てみて下さい。 あまりアドバイスにはなっていませんが、素晴らしい質問に感動してしまい書き込ませていただきました。 奥様とお腹の赤ちゃんは本当にお幸せですね! 7月には元気でかわいい赤ちゃんが産まれてくることを祈っております。頑張って下さいね!

参考URL:
http://www.ikuji.cc/
heikurou
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 やはり、呼びかけは大切なんですね。 私もなるべく話しかけるようにしています。 そして、いつも笑顔がかわいい子になって欲しいので 今は妻を笑わせるのがマイブームです ^^! 現在はそうでもないみたいですが、 背子(せごって言うんですよね?)だったので お腹が出てくるまでは腰痛がひどかったです。 何もしてあげられなかったんですけど とりあえず腰をさすってました。 それも無駄ではなかったんですね。 よかった! 今の楽しみは、毎晩寝る前に子供の名前を あれでもない、これでもないと2人で考えることです。 あんまり変な名前を挙げていると お腹をドンドン蹴って抗議してくれます。 それがまた幸せなんです。

heikurou
質問者

補足

URL参考になります。 たくさんの方から温かいアドバイスが頂けて うれしいです。 ちょっとしたことでもかまわないので その他にもありましたら よろしくお願いします。

回答No.2

えらい! 私が25歳の時には言えなかった言葉ですよ。 立派です。 子供にとって大事なのは親がどれだけ接してくれるか だと思っています。 私は、幸いにも、仕事を自分でコントロールできる立場にいるので、 娘との時間は他の親よりは取れていると思っています。 子供との時間を大切にして下さいね。

heikurou
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 はい、私もなるべく多くの時間を 子供と過ごしたいと思います。 子供にそっぽを向かれるのは嫌ですからね。 まだまだ、未知の領域ですけど 我が子にとっていいパパになれるように がんばりたいです。 ありがとうございまいた。

  • kajyumiya
  • ベストアンサー率64% (48/74)
回答No.1

もうすぐ1才の息子がいるパパです。 まだまだ新米パパなので、心構えなどえらそうな事は全くいえませんが、子供が産まれてからいろいろ心境の変化もあったのを思い出し、お返事したくなってしまいました。 まず出産までは、私が思っていた以上に嫁さんも不安やプレッシャーを相当感じていたようで、イライラする事も多かったので、できるだけ機嫌を損ねないように、また手伝える事を探してやっていた覚えがあります。 実際、いざ出産となると嫁さんに頑張ってもらうしかないものですから、少々イラつく位は辛抱しようと心がけていましたね。 で、子供が産まれてからですが、なんというか、「子供に誇れる父親になろう」「家族は自分が守る」とかの意識がどんどん芽生えました。 産まれる前から、頭では「父親になる」という事の自覚等はあったつもりですが、やはり産まれてきた子供と対面した瞬間のインパクトは忘れられませんし、自覚の強さも比較になりませんでした。 約1年弱しか子育てしていませんが、子供が楽しくて笑っていると「もっと楽しませてあげよう」、風邪などで不安そうな顔をしていると「抱きしめて安心させてあげよう」等、毎日が楽しい責任感で一杯です。 参考になるような回答などではありませんが、奥さんに感謝して、精一杯父親として頑張っていく事が一番だと思いますよ。 誕生が楽しみですね。母子ともに無事な出産をお祈りします。

heikurou
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 たいへん参考になります。 そうなんですよね、きっと不安なんですよね。 わかってあげたいんですけど・・・。 2人でいられる時はいいのですが、 私が仕事に行っている間(妻はもともと スイミングインストラクターなので現在は退職中) 1人で大丈夫か少々心配になります。 なので、晩御飯の時に、その日あったことを 報告しあってお互いの心境を確認しています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう