• ベストアンサー

視野障害・同名半盲。

noname#211914の回答

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.2

MiJunです。 追加情報です。 以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「日本ボバース研究会」 この中で ・誠愛リハビリテーション病院(福岡) は如何でしょうか? 一度電話で問い合わせてはどうでしょうか? ご参考まで。  お大事に。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/bobath/
ogenko
質問者

お礼

何度もありがとうございます。早速問い合わせてみます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。

関連するQ&A

  • この一滴が脳に効く!?

    全樹エキスポリグレイプというものをご存知の方いらっしゃいませんか?先日購入した本の中に、載っていました。 なんでも、一日3滴~5滴飲めば、脳が活性化されるというもので、昨年末脳内出血で左半身の麻痺や左同名半盲の後遺症が残っている私にとっては、試してみたいのですが、情報が、少なすぎるため何かご存知の方があれば教えてください。

  • 脳内出血の後遺症に松葉?

    以前、どなたかの質問で脳内出血の後遺症に松葉を食べれば完璧!というのをみました。どういう風に食べればいいんでしょうか?後遺症は左に強いしびれ、麻痺が残り、目にも左同名半盲(視野欠損)が残っています。薬はてんかん止めを飲んでいます薬との相性も関係しますか?知識のある方是非教えてください

  • 同名半盲という言葉の使い方を教えてください

    よろしくお願いします。 介護現場で、利用者に 『 左脳の脳梗塞による両右視野欠損 』 という主治医の診断名が付いている方が居られます。 この場合、介護スタッフとしての私 ( 介護士 ) としては、その状態を表すケース記録に、『 同名半盲 』 の状態の利用者‥という表現したところ、これは間違っていると上司に言われました。 厳密には、診断名など病名などの用語で、常にそのままケース記録に表現できれば良いと思いますが、その状態を 『 同名半盲の状態 』 とも言い換えられると考えています。 例えば ICF(病名・心身状況や身体構造・活動・参加・個人因子・環境因子)などでは、病名は、左脳の脳梗塞による両右視野欠損としてとらえ、身体構造などに同名半盲という言葉を使って当てはめる事は間違いでは無いようにも考えます。 そもそも、同名半盲は、今回の左脳の脳梗塞による両右視野欠損‥という医師の診断が下った利用者に使うこと自体、私の解釈は間違っているのでしょうか? まぁ、視野欠損の傾向が強くなって来た‥等と書く事が良いのかも知れませんが。

  • 障害年金について

    母の障害者年金の申請をしようと考えています。 役所に相談に行けばいいのだろうと思っていたのですが、少しググってみたら、申請が難しいとかややこしいとか書いてあって、さらに「相談実績ナンバーワン」と謳っている相談センターがありました。 簡単にできるものではないのでしょうか? また、自分で書類を作成するよりも専門家にお願いしたほうがいいのでしょうか? 母は脳内動脈瘤のクリッピング手術の後遺症で右手右足が少し不自由なのと力が入りにくいようです。あと右目が半盲です。 運転や料理はできますが、半盲のせいか数回車をぶつけています。 よろしくお願いいたします。

  • 入院給付金と高度障害保険金について教えてください。

    現在入院中の56歳の主人なのですが、 2001年9月5日脳内出血(右被殻出血)手術有、後遺症は喉のかすれだけ。   2008年8月17日脳内出血(左被穀出血)手術有、右手麻痺、失語症、排尿障害。       2008年12月26日脳内出血(右被殻出血)左片麻痺、嚥下障害。  現在動かせるのは、右足、目、首を左右、頭の持ち上げは不完全、記憶や言ってる事は多少理解できますが、起き上がる事はできません。口からの食事は今後無理で流動食になるとも言われました。      12月19日退院し、26日に自宅でまた倒れ入院しました。  8月からの120日分の、入院給付金はもらえましたが、12月26日からの入院は病名が同じ脳内出血の為 入院給付金は出ない可能性が有ると保険会社に言われました。主治医に言わせれば、脳内出血は同じでも、右、左被穀出血と場所が違う為、因果関係は無いから給付金は出ると言ってくれましたが、この場合入院給付金の出る可能性はどれ位でしょうか? 又、3月に高度障害も申請したいと思っていますが 現状対象になる可能性はありますか?こちらは住宅ローンの保険もありますので、これからの生活のため、ぜひ教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。                    

  • 後遺障害診断書を書く医師について

    追突事故の頚椎損傷で半年整形外科に通院しています、 しかし完全に完治しておらず後遺症認定手続きをする予定ですが、 後遺障害診断書を書く医師は当然主治医と思いますが、主治医はまだ若く、経験不足なのか「書き方がよく分からないよ」と冗談を言ってきました。私も笑っていましたが不安です、そこで質問です。主治医より他の医師にセカンドオピニオンしてもらい後遺障害診断書を書いてもらう事は可能でしょうか?とにかく現在の主治医では不安でしかたないのです、他の医師に後遺症診断してもらう事は可能でしょうか。宜しくお願いします。

  • 障害厚生年金の診断書について

                 現在、障害厚生年金2級を受給しています。脳内出血による左半身麻痺です。   来月中に診断書を提出するように通知がきました。これが一回目の診断書です。  そこで、詳しい方におききします。 現在 内科系の主治医に体調管理も含めて月1回受診しております。又 別の整形外科の病院で週1回のリハと3月に1回の受診をしております。  そこでこの場合どちらの先生に診断書をお願いするべきか、 アドバイスを頂けないでしょうか。  

  • 脳内出血による後遺症について

    脳内出血により軽い左半身麻痺の後遺症が残り、特に足の痛みに苦しんでいます。良い治療法がありましたら教えていただきたい。

  • 高次脳機能障害について

    このようなところで相談するのは少し違うかもしれません。 今後、どこに相談すればよいのか、改めて検討するために、 まずこちらに相談することにいたしました。 私は、5年前に、脳内出血(左視床出血)で、 入院しました。 現在は、一応完治の診断をいただき、 仕事にもとっているのですが、うまくいきません。 調べていくと、「高次脳機能障害」という、 本人にはわからない障害があることを知りました。 私が、この障害あたるのかどうか、 この障害はどういったものなのかを知りたいと思い相談しました。 この件について詳しい方、または詳しく説明されている ホームページなどをご存知の方いらっしゃいましたら、 どうか、お知恵をお貸しくださいませ。 よろしくお願いします。

  • 後遺障害に関して

    現在、事故による「椎間板頚椎ヘルニア」で通院しております。 主治医の先生からは「半年~1年して症状が良くならなければ、後遺障害診断書の記載をするので保険へ請求しなさいね。」と言われています。 まだ、リハビリ中でどうなるかは解らないのですが、少し自分なりに調べてみると、後遺障害診断書提出の際はMRIも撮ってもらって提出した方がいいと聞きました。 しかし、治療前はレントゲンのみの撮影でした。 多分、そこの整形外科にはMRIはありません。 先生は「レントゲンみる頚椎の具合と私が痛がっている部分の症状が一致している。」と言っています。 (1)後遺障害診断書を書いてもらう際にレントゲンの撮影のみで認定される可能性はあるのでしょうか? (2)先生にMRIの件は聞いたほうがいいのでしょうか? (気分を害しそうで心配です。) (3)また、今回の病院は転院した病院なので、事故当初のレントゲンは別の整形外科にあります。  後遺障害診断書を書いてもらう際は、事故当初とリハビリ後のレントゲン(MRI)が必要と耳にしました。  どうすればいいのでしょうか? どなたかアドバイスをいただければと思っております。