• ベストアンサー

職場の嫌な奴へ

職場に行けは嫌な奴の1人や2人や3人や4人はいますよね。 明らかな 嫌味や、嫌がらせ、挨拶もしない人。 そんな人に聞きます。 嫌われるのは怖くないのですか? 役職がつけばそんなに偉いんですか? 挨拶を返さない方が難しいと思うのですが どうしてそんなに嫌味な人間になれるのですか? 気がついていないだけですか? それとも、わざといじめをして楽しんでいるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

53歳 男性 回答を求めるのは無理だと思います 気が付いているなら直すと思いませんか 所詮、そんな人間なんですよ

nono2929
質問者

お礼

気がついていないんですね。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

>明らかな 嫌味や、嫌がらせ、挨拶もしない人。 この中で嫌味を言ってしまうことがあります。他は該当しません。 その相手が余りに仕事が出来ない上に言い訳ばかりだと、注意の仕方も陰湿になってしまいます。楽をしようとずるく、向上心のない人に優しく出来るほど人間出来ていません。 >嫌われるのは怖くないのですか? >気がついていないだけですか? 意識の低い人に嫌われることは、怖くありませんし、嫌味な言い回しも分かって言っています。 これをいじめと受け取るそれこそが、意識が低い、、、質問者さんの事ではありません。私が嫌味な注意をする相手の事です。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hiro5340
  • ベストアンサー率35% (88/246)
回答No.5

やられたら やり返す。 倍返しだ!! 相談者さんの人間性と人としての器の大きさが試されます。 理不尽な事に屈するか? 程度の低い人間の根拠のないポジションだけ肩書きだけの評価基準でだけしか自分を安定させられない哀れな人間と考えるかですね。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。すこし元気が出ました。

  • humandesu
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.4

私は、 >明らかな 嫌味や、嫌がらせ、挨拶もしない人。 に該当しませんが、質問者様を勇気づけたいと感じたので、回答します。 まず、質問者様の今の立場で無理かもしれませんが、「明らかな 嫌味や、嫌がらせ、挨拶もしない人」達に同情したほうがいい。 何故なら、嫌がらせする人は今まで嫌がらせされてきた可能性があるから。普通に人生幸福に生きてきたら、人をいじめようとする気になりませんよ。(ただ、まれに本当にいじめが好きな人もいます。) 質問者様へ嫌がらせしている人達は、今まで自分が嫌がらせされた復讐として質問者様へ八つ当たりしている場合が多いです。私も学生時代の時、いじめられっ子を見かけましたが、数年後いじめっ子になってました。社会に出てもそんな状況を見かけます。 このままだと質問者様も後輩ができたら、おそらくいじめたいという衝動にかられるでしょう。今、嫌がらせされてるから。 ですので、嫌がらせされたとしても誰かに嫌がらせしないほうがいい。そうすれば、「嫌がらせする ⇒ 嫌がらせされる ⇒ 嫌がする ⇒ 嫌がらせされる ・・・ 」という悪循環から逃れることができると思います。 頑張れ!

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。私は絶対に嫌がらせはしません。

noname#209756
noname#209756
回答No.3

裏方でどぶ板営業をするとか、サッカーでいえば汚い役(アンフェアという意味でなくて守備でいろいろ動く人)とかいうのは一つの美学になりうるもんだとい思うのですが、最近はただの悪が美になっている感じがします。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131222-00000502-san-soci (YAHOOのニュース) (捜査関係者は「どう考えても悪ふざけの域を越している。死人が出ていないのは運が良かっただけ」と眉をしかめる。)(上記YAHOOのニュース) つまり悪ふざけに限界感覚がなくなっている感じがします。 基本的な善悪は普遍なのに相対化されているような。 西洋と違い、キリスト教の倫理もないので、西洋化してみるとなんにも倫理がなくなっていたということなんでは。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。難しかったです。

noname#192754
noname#192754
回答No.2

それは、簡単に言うと舐められてるのです。 だからといって、ここで喧嘩を仕掛けるのは、得策ではないのです。 こういうときは、とにかく気に入らなくても、平静をよそおって、出来る範囲であわせておくことです。 そうすると、50%は見方になります。 で、根気よく耐えて、真面目に仕事をやっていると90%は見方になります。 で、そうしているうちに、1人くらいはどうしても上手く行かない人も残ると思いますが、95%上手くいって、5%上手く行かなくてもあなたの評価は下がりません。 反対に95%上手く行かないと評価が下がります。 石の上にも3年という言葉があるのはそういうことからきています。 これがわかれば、質問者は、その会社で一人前になれるし、会社がかわってもやっていけます。 なお、ストレス溜まるなら会社で友人関係をできる限り作ることです。 こころを開いて話せる人間は宝ですよ。仲間が多い人間は舐められないですから。 国に例えると、外交です。 ********************* 嫌われるのは怖くないのですか? >>人にすかれようとするのは目的とは違います。 役職がつけばそんなに偉いんですか? >>管理職には権限があります。しかし、法律で縛られます。 挨拶を返さない方が難しいと思うのですが >>それはそうです。挨拶も出来ないのは困り者です。 どうしてそんなに嫌味な人間になれるのですか? >>舐められている(足元を見られる)からイヤミを言われます。 気がついていないだけですか? >>気がついているとおもいます。しかし、これくらいどうってことないという頭です。 それとも、わざといじめをして楽しんでいるのですか? >>イジメと感じるならイジメです。しかし、イジメでない場合も有ります。 そういうやり方が会社の慣例になっているとか。 とにかく、ストレスを発散することを考えて仕事に取り組むしかないですよ。 問題解決に繋がらないかもしれませんがいちおう書きました。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう