• ベストアンサー

潔癖症について

今潔癖の強迫症状になっています。(病院で検査は受けていませんが) 家庭教師が毎週家にくるのですが、その時に教科書などに触られるのが非常に嫌なんです。 帰った後に教科書を濡れたタオルなどで拭いているのですが、そのせいで本がボロボロになってしまっています。 何か良い方法はないでしょうか? やめたいと思っているのですが、どうしても人が触ったものが汚く思えてしまいます。 家庭教師に自分が使っている教科書と同じものがあれば、持ってきてもらい、自分の本には触らないでもらう…という方法を考えたのですが。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

心因性の病気のように思います。芸人の有吉も「他人が造った食事は食べられない」とか言っていましたが、こういう人は珍しいとは言いません。 タレントの坂上忍もそうです。私から言わせれば何にか心に欠陥があるような気がします。やはり一度かウンセリングを受けて下さい。

noname#199940
質問者

お礼

回答ありがとうございました。助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 潔癖なのか違うのか

    市民相談(精神科医師による)で、強迫症による潔癖ではないか (潔癖症という病気はないとのこと)、 心療内科等を探して受診してみては、 ただ、強迫症を適切に診ることができる医師(病院)は少ない、 との指摘を受け、ここでも少し相談に乗って頂いたり、 自分でも本を読んだり、自分で意識改革等々試行錯誤している者です。 最近、少し疑問がわいてきたのですが、 強迫による潔癖「傾向」があるとは思うのですが、 正式に(厳密に)潔癖なのか、 自分でも疑問に感じはじめた点があります。 いわゆる潔癖の症状は、例えば「汚れている気がするから」 いつまでも何度も手を洗ったり掃除をしたりしますよね? 私も、綺麗好きで丁寧で完ぺき主義的な性格もあり 綺麗に掃除はしますが、毎回という訳ではありません。 強迫による潔癖(?)で時間に余裕がなくなり、 結果、心にも余裕がない日々を送っている大きな原因は、 「汚れている気がするから」何度も洗ったりするのではなく、 何かを水で洗っている場合だとすると、 ある部分からある部分へ洗う場所を移る「タイミング」がつかめず、 人より長く洗ってしまう、という感じなのです。 「汚れがまだ取れていないと思うから」次に洗うところへ移れないという事ではないのです。 例えるなら、例えば 「大縄跳びで入るタイミングがつかめずいつまでも入れない」という感じです。 こういう場合でも、潔癖症の部類に入るのでしょうか。 潔癖とは違うアプローチの仕方をした方が良いのでしょうか。 質問の意味を理解いただけると良いのですが・・・ 市民相談の時に、人より長く洗ってしまう原因を きちんと説明できていなかったかもと気づきました。 微妙なことかもしれませんが、 「汚れが落ちていないかもしれない」と思って洗い続けているのではない気が最近し出して、 何か経験や事例や助言等をお聞かせいただけないかと思いました。 よろしくお願い致します。

  • 潔癖症気味です

    4月に引越しして環境が変わってから、潔癖症っぽくなりました。 まず、家に帰ってくると、足の裏をアルコール剤で吹き、お風呂場やトイレも、そうやって除菌します。 トイレが汚く思えて、落ち着いて座れません。 強迫神経症、とまではいかないんです。病院にいくほどでもないと・・・ でもこの状況から脱したいんです。何かいい方法はありますか?

  • 潔癖症?

    風呂に垢が浮いていたり、電車の中にちょっとした汚れがあったりすると非常に腹が立ちます。 こういうのって潔癖症というのでしょうか。 また、メンタルクリニックとかで治りますか? 躁鬱の気があったり、短期で切れやすい気質があったり、こういう潔癖症の気があったりで先生に上手く症状を説明できません。 自分の症状を上手く伝える方法ってないでしょうか。 挙げると自分の恥を晒し続けているような気がして上手に説明できません。

  • 潔癖?

    閲覧ありがとうございます。「潔癖(不潔恐怖症?)」に関する質問です。 Wikipediaで検索すると、「不潔恐怖症は汚れを過剰に気にすることであり、現実に汚れているかどうかが問題ではなく、一旦取りついた強迫観念(不潔恐怖)を納めるために、さらに汚れを落とそうとするような脅迫行為を繰り返す…」という風な記述があります。 私は汚れを落とそうとするところまではいかないのですが、日常の中で「汚い」「触りたくない」と激しく感じるポイントがあり、自分では思っていなかったのですが、「もしかして潔癖症?」と言われたことも何度かあります。しかし、平気なことと、ダメなことの振り幅が大きく、自分のこれは潔癖なのか、それとも別の何かなのか疑問に思い、質問しました。 平気なこと、ダメなことというのは、例えば 電車の吊革に絶対触りたくない⇄エスカレーターの手すりは全然平気 家の湯船が無理な時がある⇄銭湯はいつも平気 地べたに座る人が絶対無理⇄やむを得ない時は鞄を地べたに置けるしそのまま家に持って入れる 「人の皿」に入ってる料理が食べられない⇄回し飲み等は全然平気 自分の頭上の網棚に荷物を載せられるのが絶対嫌 子供に触りたくない⇄カラオケなどは平気 というような感じです。法則性が感じられません。 質問と致しましては、 1、(私について)これは軽い潔癖症ですか?そうでないなら、なんですか?ただのこだわり?それとも、特に何もなくとも普通みんなこんなものですか? 2、(潔癖症について)潔癖症というのは、漫画などのイメージから、なんでもかんでも(持ち物でも部屋でも)綺麗にしたがるイメージがありますが、上の例のように人によって気にするところ、しないところが大きく分かれるものなのですか? の二点です。 よろしくお願いします。

  • 潔癖症の彼って。

    今の彼が潔癖症です。(彼33歳、私35歳)潔癖な人と付き合ったことのある方に色々ご意見をききたいと思います。 ・外出先では人が触るような部分(特に扉)は絶対に触れない。 ・常にウエットティッシュ持参 ・割りばしを持参しそれを使用 ・病院に対する極度な拒絶(入院中はサランラップを部屋の自分が触るところにまいていた) ・ラブホは絶対ダメ。 ・家族以外の人が作ったものは口にしない ・外食は我慢しながら。 ・カフェのコーヒーカップは特にだめ ・温泉の出入り口付近マットに触れたくないためマイスリッパ持参 他にもまだ色々あるのですがこのような症状が潔癖症として片づけられるのか時として不安が強くなることもあるようなので(深夜に電話を何度もしてくる)一度病院へいったほうが良いように私個人としては考えてしまうのですが。

  • 潔癖症の亜種に悩んでいます

    世間的に潔癖症というとトイレが汚い、机の上の汚れが、窓ガラスの汚れが、 ・・などが気になる方をいいます 自分は、上記は気になりません 部屋の本が出ている、部屋が整理整頓できてない 要するに必要以外のものが部屋に出ているのが気になります いわゆる整理整頓された部屋です 収納(押入れ)に入るものは全部入れて見えなくさせたいです 極端にいえば部屋にテレビとソファアだけが理想です 潔癖症を調べたら以下のホームページがありました 潔癖症(不潔恐怖症、潔癖性) http://homepage2.nifty.com/mt-c/mt2-65.html 上記のホームページの具体例には当てはまりません 弱に上記の具体例は気になりません これって潔癖症の亜種なんでしょうか? 病気の種類を知ってる方教えてください また自分と同じ症状をもってる方を身近に知ってる方は症状を教えて下さい よろしくお願いいたします

  • 潔癖症です。よろしくお願いします。

    強迫性障害の潔癖持ちです。 洗面所にて石鹸を使って手洗いをしているのですが、 家族が自分の石鹸を使ってないか気になってしまい、 一日に何個も石鹸を変えてしまうという現状になっています。 一応石鹸入れや石鹸の配置などが変わってないかチェックしているんですが 上からヘンな物を掛けられてないか、同じ位置に戻しただけじゃないのか、 と気になってしまいどうしようもありません。 どうにか気にならなくなる方法はないでしょうか? できれば精神的なものでなく物理的な解決方法でお願いしたいです。 おかしな質問だと思いますが本気で悩んでます。 よろしくお願いします。 ※ 石鹸入れに名前を書いて自分専用を周知しています。 自分以外に石鹸を使う人はいないですが気になってしまいます。 液状の物(ハンドソープ)などは変なのものが入れられないか気になってしまうのでNGです。

  • 綺麗好きと潔癖症

    私は小学3年生の時に強迫性障害(確認癖と潔癖症)でした。 その頃は手を洗わないと気がすまなかったり手すりに触れなかったり、いろいろな事を何度も確認したりと、生活するうえで非常に困っていました。 今は大人になりすっかり治ったと思っていたのですが、 1年ほど前から少しづつ、僅かながら不潔に対して恐怖感(?)のような気持ちが出てきました。(現在は20歳です) 子供の頃は突然潔癖症になったのですが、徐々に潔癖症になるという事はあり得るのでしょうか? 現在の私は、ただの綺麗好き程度で本当に全く問題は無いです。 もしかしたら綺麗好きとも言えないくらいかもしれません。 かなり適当な面もあります。 なので病院に行くのも大袈裟すぎてちょっと気が引けてしまいます。 ですがこの先少しずつ悪化して潔癖症にでもなったら嫌だなという気持ちでいます。 現在私の不安要素となっているのは以下の点です。 ・綺麗なのが好きだから掃除をするのではなく、不潔なのが怖いから掃除をする。 ・フローリングの隙間に爪などで触れてしまったら手を洗いにいく。 ・トイレ(自宅)に入ると、汚い物を見たくないから目を閉じる。トイレの壁に触れない。 ・部屋をアルコール除菌する。(ちょっとのほこりも許せません。アルコールスプレーはいつも手の届くところにおいてあります) ・水周りの掃除のCMの、ビフォアーアフターのビフォアーを見ると気分が悪くなる。 ・お風呂の洗い場の端に立てない(なるべく中央で指を曲げて立っています) ・あらゆる隙間や端っこは汚れている気がして見れない。 以上の点だけだとやはり潔癖症のけの字にもならないと自分でも思うのですが、1年前はこんな事ありませんでした。 私はただの綺麗好きで終れるのでしょうか?ここら辺で止まれば調度良いのですが、これ以上だと・・・。最近手も荒れてきて困っています。

  • 私は潔癖症の母です

    おはようございます。 私は、小学1年の男の子の母です。 私は、潔癖症で、治す、克服する、などして、息子には潔癖症を 強要したくないのですが、実際、息子は潔癖が出始めています。 どうか、 今のうちに、息子と私自身の潔癖を治したく、アドバイスお願いします。 息子の症状。 ・自分のツバ、おしっこ、おちんちん、を汚いと思い、触るとすぐ手を洗う。 が、今の所の症状です。 私の症状。 ・風呂など水周りの水あか、カビが怖すぎて、子供に触れさせられないのでピカピカにしている。 ・布団の上には、お風呂に入った後以外は、子供に乗らせないようにしている。 ・ゴミ箱を子供が倒して中のゴミが出てしまうのが怖くて、ゴミ箱を机下に隠している。 ・子供の手で汚れるから、子供には何も手伝いさせられない。 ・リビングの床のラグの上でも、髪の毛が落ちている時には、子供に寝転ぶ事を禁止。 これは、子供が汚いというより、子供が汚いゴミを服や頭につけてしまい、それが私の 服や布団に付くのが怖いのです。 私自身は、一日中、家事をしては手を洗い、布団に髪がついていないかチェックし、 キレイに拭いたソファ以外には座らず、完全に病気です。 が、持病があり、精神科では、潔癖症に出す薬は私は飲めないとのことで、自力で克服しかないのです。 子供も私も、潔癖症から脱出して、子供をのびのびさせてあげたいのです。 ちなみに、家の中だけの潔癖症で、外や他人は何とも無いので、ほとんどずっと子供と外に出ています。 自分の家だけが、気になってしまうのです。 一番の理由は、私が極度の不眠症で、汚いと思うと一睡もできないからなのですが。 精神科には、何件も回ってみても薬は出してもらえないので、何か克服した方、他アドバイスを お願いします。

  • 潔癖について。

    閲覧ありがとうございます。 今年で成人になる女です。 読みにくい文章でしたら申し訳ないです。 私は潔癖で、 ・床に間接的にでも触れるのが嫌・お金に触った後、自分のケータイや体に触るのが嫌 ・電気のスイッチやリモコン等に触れない など、少し酷い潔癖かなと自分でも思っています。 普段はマイスリッパを履いて家の中を歩いています。 不潔なもの、特に 床やお金に触るのが恐いです。 何故かというと、一番の理由は、水虫菌が恐いからです‥。 父が水虫だということもあって、小学校までは気を付けよう程度だったのが、中学に入ってから『自分がなったら嫌だな』とスリッパを常に履くようになり、それからも段々と恐いと思うようになって、昨年の9月頃から凄く悪化しました。 (自分の物が床に落ちたり、他の人が触れると発狂する等‥) 今は一番酷い時よりは少しマシなほうですが‥。 それでもまだ苦痛なことは多々あります。 私は、床に直接・間接的にでも触れるのや、お金に触るのがとても苦痛です。 (お金は、外に出たら何か買う時は必ず触らなきゃいけないので、『うわああ』と思っていても我慢して触ります。当たり前のことなんですけどね‥) あと、プールや温泉も無理です。自分の家の風呂も、湯船には入らず体洗ってシャワーだけです。 これは、病院に行ったほうが良いでしょうか? (自分や周りは病院へ行くべきだとも思ってますが、病院へ行って「何ともない」と言われる程度のことだったら‥と自分が不安に感じていて踏み出せません‥) 完全に治すのは根気も要り難しいことだと思いますが、せめて『苦痛』から『(水虫などを)予防する』程度まで戻れば良いかなと思ってます。 また、経験のある方にお聞きしたいのですが、病院へ行って治療するとしたらどんな治療をするのでしょうか? アドバイス等、ご回答いただければ助かりますm(__)m よろしくお願いします。 ※「人のことをバイ菌扱い」だとか、「自分がどれだけ綺麗だと思ってるの」みたいな回答はやめてください。真剣に悩んでますし、そういうことは一切思ってませんので、ご理解ください。

このQ&Aのポイント
  • 【HL-L3230CDW】の印刷面が汚れるトラブルについて説明します。印刷面全体が汚れるが、ドラムチェックシートには汚れが出ない状況です。
  • お使いの環境はWindows11で、無線LANで接続されています。また、印刷する際にはアクロバットを使用しています。
  • 質問は「ブラザー製品」に関するものです。印刷面全体が汚れるトラブルについてお困りの状況で、ドラムチェックシートには汚れが出ません。
回答を見る

専門家に質問してみよう